JPS5824490A - 多段彫り加飾法及び多段彫り加飾用転写紙 - Google Patents

多段彫り加飾法及び多段彫り加飾用転写紙

Info

Publication number
JPS5824490A
JPS5824490A JP10258881A JP10258881A JPS5824490A JP S5824490 A JPS5824490 A JP S5824490A JP 10258881 A JP10258881 A JP 10258881A JP 10258881 A JP10258881 A JP 10258881A JP S5824490 A JPS5824490 A JP S5824490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
sandblasting
pressure
printing
engraving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10258881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6132158B2 (ja
Inventor
Hiroshi Goto
啓 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10258881A priority Critical patent/JPS5824490A/ja
Publication of JPS5824490A publication Critical patent/JPS5824490A/ja
Publication of JPS6132158B2 publication Critical patent/JPS6132158B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/12Transfer pictures or the like, e.g. decalcomanias

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の第1の発明は、石材、金属、陶磁器、ガラス、
ホーローなどの被彫刻材表面に保護膜を設け、その保護
膜にサンドブラスト粒子の噴射により時差的に破壊除去
される耐圧力の弱い部分を設けて、部分的に深さの異な
る彫刻をサンドブラストにより施す多段彫り加飾法に係
るものである。
また第2の発明は無機顔料と合成樹脂系インキ基材の混
和物からなる印刷インキによる印刷膜がサンドブラスト
耐圧力に耐える耐圧力をもつ保護膜の作用をもっことを
知見し、前記印刷膜を吸水性台紙の水溶性糊料層上に数
層重ねで形成して、前記の暦数を異ならせることにより
前記耐圧力を部分的に変化させ、その印刷保護膜を被彫
刻材表面にスライド転写して、前記第1の発明の実施を
容易にできるようにする多段彫り加飾用転写紙に係るも
のである。
被転写材表面にサンドブラストの保護膜を設け、サンド
ブラスト粒子を、保護膜を通して被転写材表面に噴射す
る彫刻加飾法はすでに公知であるが、保護膜は彫刻模様
の輪郭部分がサンドブラスト粒子により便数されないよ
うにして、その輪郭を明確にする保護作用を行うにすぎ
ず、彫刻加飾面も平面的な単純なマット面を形成できる
に止どまり、部分的に深さが異なる立体的な彫刻を施す
ことはできなかった。またそのような彫刻は数種の保護
膜を取換えることで可能になることは理論的に推定でき
るが、取換の都度前に使用した保護膜を除去し、新しい
保護膜を位置合わせし貼付けなければならないので、事
実上では殆んど不可能である。
本発明の実施例を添付図面について説明する。
第1図は本発明の第2の発明の多段彫り加飾用転写紙a
を示したもので、公知の吸水性台紙lの水溶性糊料層2
上に、アクリル醗エステルと石油系溶剤とを混和捏練し
て製作したインキ基材に対してパウダー型無機顔料を加
えて更に捏練した印刷インキにより第1層〜第3層門、
5.tと数層を重ねた保護膜3をスクリーン印刷により
形成し、その、Lに合成樹脂フィルムから−なるオーバ
ーコート層7を設ける。
前記の印刷インキは無機顔料ニアクリル酸エステルを 
3,10:10  の割合で混和してインキ適性をもた
せたものであって、さらに溶剤を追加混合してインキ粘
度を調整する場合もある。保護膜3は前記の印刷インキ
による印刷層がサンドブラスト粒子の噴射圧力に対する
成る程度の耐圧/ 力を有して頭記に例示した被彫刻材の表面を噴射粒子に
よる便数から保護する作用をもつことを知見したによる
ものである。その印刷膜の保護作用はインキ基材の合成
樹脂の弾力と顔料の剛性とが調和して噴射粒子を反発す
るによるものと推定されるが、合成樹脂と顔料の種類、
含量割合、印刷層の厚さ等の諸元により耐圧力を異にす
ることは当然である。しかしこれ等は実験によって再現
可能である。又印刷層の耐圧力は無限ではなく、成る圧
力で印刷膜に噴きつけられるサンドブラスト粒子により
大略一定時間が経過すると破壊除去を生ずる。本実施例
の保護膜3は第1〜第3層q〜6を共に同じ耐圧力にし
たものであって、第1〜第3層l〜6に共通なサンドブ
ラスト粒子透過孔//を設け、第1層弘にはその透過孔
/lの周りの一次保護層12を形成し、第2層jには一
次保護層12の周りの二次保護層13を第11第2層弘
、5の重なりで形成し、第3層乙には三次保護層/4E
を第11第コ、第3層ダ、j、4の重なりで形成する。
−次保護層12、二次保護層13、三次保護層/fの夫
々の保護縁は透過孔//の平面形状と相似形である必要
はなく、自由な模様状の保護縁にすることができる。而
して三次保護層/4Iの保護縁は多段加飾の外郭を構成
するものであって耐圧強度が最も高く、−次保護層12
の耐圧強度が最も低い。
オーバーコート層7はアクリル酸エステルSO%と石油
系溶剤SO%とを混合捏和したベヒクル剤によりフィル
ム状に形成したものであって、転写のときまで保護膜3
に崩れを生じないように支持するものであるが、サンド
ブラスト粒子の噴付けのときには急速に破壊除去される
第2″図は本発明の第1の発明゛を説明するものであっ
て、加飾用転写紙aを水、稀アルコール等に浸けて水溶
性糊料層2を融解し、頭記に例示した被彫刻材21の表
面に保護膜3とオーバーコート層7とを公知のスライド
方法により転写するか、アスファルトその他の顔料粉末
を除く耐圧粒子と前記、のインキ基材を混和したインキ
材料で第1図と同じ構成の保護膜とオーバーコート層と
を吸水性台紙の水溶性糊料層上に設けた保護膜転写紙3
aを転写し、その乾燥後に、第3図のようにサンドブラ
ストを施す。然るとき、噴出されるサンドブラスト粒子
コロは、先づ保護膜3の透過孔//を通って被彫刻材2
1の表面に噴きつけ、はぼ一定時間の経過で耐圧力の最
も弱い一次保護層/Jを破壊除去して第q図のとおりに
被彫刻材21の表面に噴付け、さらにほぼ一定時間の経
過で第S図のとおりに二次保護層/3を破壊除去して被
彫刻材表面に噴きつける。よって、三次保護層IQの破
壊直前にサンドブラスト粒子2乙の噴きつけを中断し、
保護膜3を水洗により除去する。尤も第1図の加飾用転
写紙の保護膜3は顔料を含んでいて絵付焼付が可能であ
るから被彫刻材21が絵付窯業炉により加熱できるもの
であるときは、陶磁器、ガラス、ホーロー等の夫々個有
の焼付温度で加熱して焼付を施す。
第3〜S図について述べたサンドブラスト加工は、サン
ドブラスト粒子26が被彫刻材2/の表面に噴付けられ
る時間にほとんど比例して彫りの深さを変化するもので
あって、透過孔//が対応する表面は最も深い彫り(1
)を生じ、−次保護層12が対応する表面はやや浅い彫
り(n)を生じ笈、二次保護層13が対応する表面は最
も浅い彫り01)を生じて、第6図に示す多段彫りを、
保護膜3を全く変換することなく、一工程のサンドブラ
スト加工により施し得る。
被彫刻材21の表面に設ける第3図の保護膜3ζ3aは
被彫刻材21に、スクリーン印刷による直刷りの二度刷
印刷によって形成することもできる。
又、本発明の第1の発明は保護膜に、サンドブラスト圧
力に耐える耐圧力が弱い部分と強い部分とを生じさせる
にあって、保護膜に耐圧力を弱くするスクリーン網目を
形成することもできる。第7図はかかる態様を図示した
ものであって、保護膜3bの保護縁の内周に細かい網目
/Jaと、すこし荒い網目/2aと、透過孔//aとを
設ける。前記のうち透過孔//aは第3図の透過孔//
と同じく、噴付けられるサンドブラスト粒子J4を無条
件に通すものであるが、すこし荒い網目/Jaの目は前
記粒子26を少ししか通さず、しかも前記粒子の噴付け
によりやや細巾の網目組成部/jcをほぼ−定の時間で
破壊される。又細がい網目/2aの目は前記粒子26を
さらに少ししが通さず、しがも前記網目組成部/Jcの
破壊のあと一定時間を経過したときやや大巾の網目組成
部/2cを破壊されて、第4〜6図に示したと均等な多
段彫りを被彫刻材21の表面に形成する。
本発明の第1発明は、前記の説明によって明らかにした
ように、サンド圧力に耐える耐圧力が弱い部分と強い部
分とを有する特殊の保護膜を転写又は石刷りによって被
彫刻材の表面に設けることで、一工程のサンドブラスト
加工による彫刻の深さを異ならせた多段彫り加飾を容易
に施し得る進歩性をもつ。
また第2の発明は、第1の発明に使用する加飾用転写紙
を、無機顔料と弾力性をもつ合成樹脂系インキ基材の混
合になる印刷インキによって形成して、第1の発明の実
施を容易にできる進歩性をもつ。
【図面の簡単な説明】 第1図は第2の発明の加飾用転写紙の断面図、第2図は
第1の発明の保護膜形成態様例を説明した縦断側面図、
第3〜S図はサンドブラスト加工の態様例を説明した縦
断面図、第6図は多段彫りの態様を例示した被彫刻材2
≠の断面図、第7図!は保護膜3bの他の例を示した平
面図である。 l→吸水性台紙、2→水溶性糊料1.3→保護膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  石材、金属、陶磁器、ガラス、ホーローなど
    の被彫刻材表面に、サンドブラスト保護膜を転写紙又は
    石刷りによって形成し、その保護膜に、サンドブラスト
    圧力に耐える耐圧力が弱い部分と強い部分とを印刷の層
    数、若しくは印刷網目のない部分と印刷網目のある部分
    等によって形成し、その保護膜を通るサンドブラスト粒
    子を被彫刻材表面に噴射し、耐圧力の弱い部分を時差的
    に破壊除去して部分的に深さの異なる彫刻を施すことを
    特徴とする多段彫り加飾法。
  2. (2)吸水性台紙の水溶性糊料層上に、無機顔料と合成
    樹脂系インキ基材の混和物からなる印刷インキによって
    、サンドブラスト圧力に耐える耐圧力をもつ数層重ねの
    保護膜を形成し、その保護膜に前記層数を異ならせるこ
    とにより前記耐圧力を部分的に変化させ、サンドブラス
    ト粒子噴射により耐圧力の弱い部分が時差的に破壊除去
    される構成にしてなる多段彫り加飾用転写紙。
JP10258881A 1981-07-01 1981-07-01 多段彫り加飾法及び多段彫り加飾用転写紙 Granted JPS5824490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10258881A JPS5824490A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 多段彫り加飾法及び多段彫り加飾用転写紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10258881A JPS5824490A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 多段彫り加飾法及び多段彫り加飾用転写紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824490A true JPS5824490A (ja) 1983-02-14
JPS6132158B2 JPS6132158B2 (ja) 1986-07-24

Family

ID=14331383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10258881A Granted JPS5824490A (ja) 1981-07-01 1981-07-01 多段彫り加飾法及び多段彫り加飾用転写紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824490A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63272999A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Matsushita Seiko Co Ltd 換気扇
WO2013141553A1 (ko) * 2012-03-22 2013-09-26 Cho Kwan-Joong 기능성 수해리성 필름을 이용한 석재, 목재, 유리재 또는 타일재의 기판 조각방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102491991B1 (ko) * 2018-10-30 2023-01-26 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 재료의 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63272999A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Matsushita Seiko Co Ltd 換気扇
WO2013141553A1 (ko) * 2012-03-22 2013-09-26 Cho Kwan-Joong 기능성 수해리성 필름을 이용한 석재, 목재, 유리재 또는 타일재의 기판 조각방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6132158B2 (ja) 1986-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5435770A (en) Method of manufacturing etched wood products
JPS5824490A (ja) 多段彫り加飾法及び多段彫り加飾用転写紙
US4443500A (en) Method for forming sgraffito patterns on ceramic surfaces
AT402291B (de) Farbreliefglas und verfahren zu seiner herstellung
DE3044528A1 (de) Verfahren zur oberlfaechendekoration
EP1319525B1 (en) Mural reproductions
JPS5733966A (en) Sandblast engraving method of ceramic ware
US880753A (en) Imitation marble and granite.
JPH0722929B2 (ja) 陶磁器素地の立体模様現出方法
JPH0134151B2 (ja)
CN108372745A (zh) 在瓷砖表面加工出图案的方法及一种瓷砖
JPS6114115B2 (ja)
JPS55159877A (en) Manufacture of decorated material
JPH01192778A (ja) 陶磁器用の耐彫刻性絵の具及びそれを用いた陶磁器の成形方法
DE4325085C2 (de) Verfahren zur Herstellung von gestalteten, farbigen Motiven und Strukturen und daraus hergestelltes Farbbild
RU2571803C1 (ru) Способ производства декоративного изобразительного изделия
JPH01148770A (ja) 陶磁器の絵付方法
JPH0474064B2 (ja)
KR100416644B1 (ko) 2무늬 1파넬의 인조대리석 파넬 및 그 제조방법
SE428449B (sv) Ytbeklednadsmaterial avsett att efterlikna ytor bildade av geometriskt formade eller oregelbundna stycken av material av mineraltyp samt forfarande for ytbeklednadsmaterialets framstellning
JPS63114879A (ja) 物品の刻設絵付け方法とこれに用いる研削用マスク
KR20060126201A (ko) 유리 표면의 무늬 형성 구조 및 그 인쇄 방법
JPH0474065B2 (ja)
JPS5923256B2 (ja) 化粧板及びその製造方法
JPH0314394Y2 (ja)