JPS5824438A - マツト状の層構造体、その製造方法およびその使用方法 - Google Patents

マツト状の層構造体、その製造方法およびその使用方法

Info

Publication number
JPS5824438A
JPS5824438A JP57129704A JP12970482A JPS5824438A JP S5824438 A JPS5824438 A JP S5824438A JP 57129704 A JP57129704 A JP 57129704A JP 12970482 A JP12970482 A JP 12970482A JP S5824438 A JPS5824438 A JP S5824438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layered structure
structure according
needle
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57129704A
Other languages
English (en)
Inventor
ギユンテル・ホルスト・テツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6137802&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5824438(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5824438A publication Critical patent/JPS5824438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4282Addition polymers
    • D04H1/4291Olefin series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B19/00Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon
    • B28B19/0092Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon to webs, sheets or the like, e.g. of paper, cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/30Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being formed of particles, e.g. chips, granules, powder
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/498Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres entanglement of layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/26Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials composed of materials covered by two or more of groups E04C2/04, E04C2/08, E04C2/10 or of materials covered by one of these groups with a material not specified in one of the groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/232Encased layer derived from inorganic settable ingredient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/234Sheet including cover or casing including elements cooperating to form cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24562Interlaminar spaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • Y10T428/2462Composite web or sheet with partial filling of valleys on outer surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繊維フリース或いはフィラメントフリースか
ら成る被覆層、下地層およびこれらの層の間に設けられ
た粒状の小片i−ら成るl]\片層とを備え、この場合
層構造体の表面にわたって配分されて小片層を刺通して
j−ト”ルノくンチ処理されていて力1つ被覆層と下地
HJとを互いに結合する保持繊維単独或いはこの繊維の
束によって小片が保持されている、層構造体、およびそ
の製造方法並びにその使用に関する。
このような層構造体は例えば西ドイツ公開特許公報第2
855059号から公知である。この公知の層構造体は
被覆層と下地層との間に有効物質小片の層を含んでおり
、少くとも被覆層が能動的に小片層を介してニードル処
理されて下地層と結合されている。この公知の層構造体
内に設けられる有効物質小片はそばを流れる水或いは貫
流する水に接触して例えば植物栽培のだめの肥料物質或
いは保護物質を給するものであるが、これは例えば皮、
泥炭、木の幹等のような砕解した天然の物質であっても
よい。
これらの公知の層構造体はフィルタとして利用され、し
かも例えばこの層構造体が泥炭を含んでいる際は流出す
る油を再び吸収するのに適している。
この公知の層構造体は有効物質小片としてイオン交換物
質を含んでおり、これによりこの層構造体でもって水栽
培において水の炭酸塩硬度を除去し、他方肥料塩を遊@
きせることか可能でちる。
しかし、特に水栽培の枠内において使用した際、実際に
はこの公知の層構造体の色々な欠点が指摘されている。
層構造体の被覆層と下地層との間に固持される使用され
た材料により、この公知の層構造体は極めて軽址である
。その結果、この層構造体は例えば水栽培にあって底に
沈まず、むしろ浮き、この際植物の水中に存在している
部分と接触する。しかしとのことは望ましいことではな
い。更に、僅かな号の有効物質小片等をこの層構造体中
に一様に配分することは特別困蛯であり、このことは特
に大きな表面積でもって製造された層構造体を個々の部
片に分割する際に開−となる。
この公知の層構造体のための使用可能性は、その中に含
まれている有効物質小片によって、特にその中に含まれ
ている小片が周辺空気と接触した際それだけで部分的に
極めて反応し易いことにより、特に他の媒質、特に液体
がこの層構造体に浸透した際にその挙動が著しく変るこ
とによシ、若干の僅かな、この有効物質小片の性質に相
応した範囲に限られる。
こう云ったことから本発明の根底をなす課題は、上記の
諸種の欠点が回避されかつその使用可能性が拡大される
上記の種類の層構造体を造ることである。
上記の課題は、小片が不活性の物質から成ることによっ
て解決される。
本発明による不活性の物質から成る小片は特に、例えば
上記の有効物質小片のための担持物質および/又は稀釈
剤として使用するのに適している。更に無機の珪酸塩化
合物を含んでいるか或いは例えば砂、砂利等のような形
での岩石粒子のような物質から成る小片を含んでいる場
合、層構造体は液体中(Cおいてもはやとの層構造体を
浮遊させないような比重をも与えられる。
ここで本発明によって使用される小片は、ニードルパン
チ処理の際これを破壊しないほどの硬度を持っていなけ
ればならない。これは特に砂および砂利の場合がそうで
ある。公知の層構造体にあっては小片の平均粒径はニー
ドルパンチ処理後はニードルパンチ処理以前よりも小さ
く、特に過去においては直径範囲は若干の小片の破砕に
よって増大したが、本発明による層構造体は予め与えら
れた粒径を正確に維持される。
本発明において使用される粒状の小片持に岩石小片はそ
の材質上、特にそれらを針が刺通したり或いはこれによ
り破壊したりしないので、ニードル処理に対しては不都
合な物質を持っている。しかし、意想外なことに、被覆
層と下池層とを通常のニードルパンチ処理技術で、例え
ばフェルト用針或いは三角形キルティンク針)ような逆
鉤を持ったニードルパンチ処理針によりこの針を著しく
傷めることなく、即ち摩耗させたり、破壊したりするこ
となく粒状の小片の層を刺通してニードル処理できるこ
とが解っ九これはおそらく、粒状の小片がニードルパン
チ処理以前に特に相互に摺動可能に存在しており、ニー
ドルパンチ処理の際針が当る小片が側方に逃がれること
に帰因するのであろう。こう云つたことから本発明によ
るニードルパンチ処理された層構造体は硬い粒状の小片
から成る内部層をもって得ることができる。ニードルパ
ンチ処理の際小片の流出がもはや不可能であるほどの繊
維層の圧縮が達せられるので粒状の小片が仕上げられた
製品にあって能動的にニードルパンチ処理可能な繊維層
の1繊維間から流れ出ないことは意想外なことであった
使用目的に応じて色々な大きさの小片をニードルパンチ
処理することが可能ではあるが、特別な実施例にちって
は小片は002〜3哩の粒径を有している。相応して、
小片の面積重置も使用目的に応じて05〜12 Kg/
 m2内に存在している。
特に岩石小片を使用することによって層構造体は、これ
が例えば水中にもはや浮遊することなく、容器、湖等の
底に沈む程度に大きな比重が与えられる。
不活性な小片、特に岩石小片以外に、層構造体内にこの
不活性の小片によって%櫂釈−される他の小片を含有さ
せることも可能である。例えば等しい粒径をもつ2つの
小片群が存在する場合、これらの小片群は下地層に入れ
る前に密に混合され、したがってこれらの小片群は層構
造体内において一様に配分されて存在し、もはや離間は
生じない。
これに反して他方の小片の粒径が岩石小片等の粒径より
も著しく小さい場合は、この他方の小片は岩石小片に例
えばゆ着状態で耐着重畳してしまう。
この場合この他方の小片は公知の層構造体にあって使用
される有効物質小片、即ち例えば物質吸収性のおよび/
又は物質附与性の小片である。
液体内で反応する物質から成る小片として、例えば結合
剤のような小片を使用した場合、本発明による層構造体
は剛性化される。この剛性化に適している結合剤として
は合成樹脂も使用できる。
個々の線維フリース或いはフィラメントフリースは5o
〜400 ? / tJの面積重量を備えていなければ
ならず、この場合このフリースが予備ニードルパンチ処
理を施されているのが有利である。特に特別小さな小片
を使用する場合にはこのフリースをシート、特に合成物
質シートと共に予備ニードルパンチ処理するのが有利で
ある。
フリースの繊維の長さは約40−150mであるのが有
利であり、この場合この長さは、層構造体を最終状態に
あってどの程度の厚みに形成するかに依存している。な
ぜなら、この繊維或いはフィラメントの少くとも一部分
が下地層との能動的にニードルパンチ処理のため被覆層
から保持繊維或いは保持フィラメントとして引出されて
利用されるからである。
下地層は被覆層と同じ、場合によっては小片層に対して
対称的に設けられたフリースから成る。しかし、また下
池層は繊維或いはフィラメントを含まない材料から成っ
ていてもよく、しかしこの材料は少くとも受動的にニー
ドルパンチ処理可能でなければならない。これには織物
帯状品以外にシート、特に粘稠性の合成物質シートの使
用が有利である。その際このよう々シートは予め成形さ
れた、例えば長方形の或いは小鉢状の凹所を備えており
、この凹所内には小片が入れられている。隣接している
凹所は所望の場合異った小片で満されている。
下地層が被覆層に相応するフリースから成る場合も、岩
石小片を意匠様に、例えば条片状に、自己の間に岩石小
片を含まない条片を残すように設けることが可能である
。この意匠様に設けられた岩石小片は意匠様に他の小片
上に重畳されるか或いは他の小片を補う。
このような本発明による層構造体はその中でニードルパ
ンチ処理される小片に応じて色々な分野で使用できる。
岩石小片で満された層構造体は、この岩石小片により既
に述べたように比較的大きな比重が与えられる。したが
ってこの層構造体はこれが載置される対象物に重みを加
えるのに適しており、他方への重量を1−構造体内に入
れられた他の小片を例えば液体で満された容器内で底部
に保持するのに利用することもできる。この小片は例え
ば更になお存在する岩石小片により稀釈されて一様に配
分されて存在する薄い物質であり、これにより層構造体
は特に水栽培に適している。
層構造体はその重量と可撓性に基いて、特にこの層構造
体が帯状形である場合、林道および野道のような泥状の
車道上に敷設し、すぐにその上を走ることができる。こ
の」2)合、他の小片として岩石小片に附加してセメン
ト等のような結合剤を使用した際、層構造体は泥土から
液体を吸収し、再び乾燥されると直ちに硬化する。
少くとも被覆層が繊維7リース或いはフィラメントフリ
ースから成り、粒状の小片が保持繊維で保持されるこの
層構造体の特別な構成により、この車道載せ物は、硬化
した内部の岩石小片およびセメントから成る部分がその
上を走る車輌の重1の下で折れた時でも全体は破壊され
なへしたがってこのような車道載せ物は大きな温度変動
があった場合でも働らき、しかもその際この車道載せ物
は破壊されたシ、亀裂が生じたりしない。
本発明による層構造体はその重数と実際に粒子が落こぼ
れることのない裁断可能性に基いて、特にこの層構造体
が岩石小片を含んでいる場合、出水に対する保全に使用
することができる。この場合、帯状の層構造体は巻体の
形で決壊箇所に或いは堤防の危険な箇所に運び、そこに
載せ、簡単に展開できる。保全すべき箇所がどの程度大
きいかに応じて、載せるべき帯状品の長さが決定され、
場合によっては層構造体を使用、現場で多数の帯状品に
裁断できる。もちろん、その際被覆の必要な厚みもしく
は決壊箇所の深さに応じて任意に多数の帯状品を互いに
重ねて巻くこともしくは載置することもできる。
無機の珪酸塩化合物から成る小片は、特にこの小片が例
えば砂のような岩石小片である場合、太き々熱容暖を持
っておジ、これにより本発明による層構造体は人体或い
は動物の体表面の処置にも有利に使用できる。この場合
この熱効果のみを利用しようとする場合は、内部に砂粒
子のみが存在する層構造体で十分である。このような層
構造体の予め例えばストーブで暖めた一構造体は熱附与
体として処置すべき体表面に載せることができる。その
重ト噌:と成る程度の弾性に基いて平らな層構造体でも
人体或いは動物の体に適合させることができる。しがし
また本発明による層構造体は他の小片としてファンゴパ
ック或いは泥パック、化粧品等を含んでいることができ
、その際顔面手入れのブこめの顔マスクとして使用でき
る。公知の顔マスクと異り、この本発明による坤マスク
はそのパック内容物と共に順手入れの後はしがし、しか
も再び使用できる。
例えば砂の2ような粒状の小片が層構造体内で保持繊維
によシ保持されてはいるが、それでも互いに運動自在な
ので、本発明による層構造体は、特にマットの形で、特
に消音のためにも使用できる。その際このようなマット
は例えばパイプ骨組に懸吊して支承され、例えば交通針
の極めてはげしい街路の傍らに或い1r!、、工場ホー
ルの高く轟音を出す機械の傍に設けることができる。
例えば砂のような岩石小片゛は熱伝導性が悪いので、本
発明による層構造体は防炎および断熱にも使用できる。
他の粒子として、消火作用哉いは延焼をくいとめる作用
のある物質が使用される。このような層構造体は例えば
消火カバー或いは防炎内張りとして形成される。
砂で満されている本発明による層構造体を例えばいわゆ
る自動車保護マットとして使用した場合、この層構造体
の性質により色々な使用可能性が考えられる。このよう
な層構造体はその安定性により、車輪が例えば平滑な氷
或いは泥土の土地のような路床によりもはや進退不能で
ある時、下敷マットとして自動車のタイヤの下に敷くこ
とができる。このような層構造体は取扱い易い附属物で
あり、簡単に駆動される車輪の軸を介して自動車内に、
即ち大抵の場合簡単にトランクルーム内に入れることが
できる。更にこの保護マットは冬期の走行にあって自動
車が立往生した際自動車のフロントガラスおよび/又は
リヤガラスの密着するカバーとしても使用できる。更に
もちろん、製造者仕事場からこのような保護マットを防
音のため色々な場所に、特に動力室に設けるととも可能
である。
上記のことから、本発明による層構造体が多方面に使用
できることが伺える。即ち、層構造体を特に見ばえの良
い被覆層として使用する場合、床敷物或いは啼張シとし
ても使用でき、また他の小片としての液体処理による結
合剤と混合できる岩石のような内容物であることにより
、建築産業の分野においても多方面の使用可能性が生じ
る。
本発明による層構造体を造るだめの方法は特許請求の範
囲に記載されてい石。この場合、特に下地層上に粒状の
小片および場合によっては他の粒子が載せられ、その小
片層上に能動的にニードルパンチ処理可能な繊維フリー
ス或いはフィラメントフリースから成る被覆層が載置さ
れ、次いで層構造体の全表向にわたって分散している位
置に保持繊維が、単独で或いは束の状聾で繊維を配向さ
せる針で少くとも被覆層から小片層を通して小片を保留
する下地層内に、この下地層と被覆層とがニードルパン
チ処理により互いに結合されるように押込まれる。特に
岩石細片を通してニードルパンチ処理する際ニードルパ
ンチ処理機械の振動を緩衝せずに、受動的にニードルパ
ンチ処理に利用するのが有利である。更に、針板の針の
間隔を通常選択されるよりも大きく、しかもほぼ同じニ
ードルパンチ処理密度を得るため、ニードルパンチ処理
工程当りの送りを従来一般的であるよりも小さく調節す
る。
特に、比較的固い、特別耐曲シ性の層構造体を得ようと
する場合は、下地層卦よび/又は被覆層は捲縮性の、ニ
ードルパンチ処理後捲縮処理される繊維を含んでいる。
本発明の他の詳細な点および利点は特許請求の範囲の各
項および以下の図面と関連させて記載した実施形から明
ら力為である。図面には本発明の層構造体の部分範囲を
断面で概略かつ拡大して示したものである。
層構造体1は、ここでは能動的にニードル処理可能なか
つ繊維フリースから成る被覆層2を備えている。少くな
くとも受動的にニードル処理可能な下地層3は被覆層2
から取出される保持繊維4によりこの被覆層2に対して
相対的に保持される。被覆層2と下地層3との間には、
粒状の小片6から成る層5が設けられている。
両層2と3はこの小片層5を介してニードルパンチ処理
されて互いに結合されている。ニードルパンチ処理は、
例えばRKrcma著Handbuchder Tex
tilverbundstoffe#(繊維複合材料ハ
ンドブック) 、 Deutscher Fachve
rlag、Frarklurtam Main 197
0年、198〜202頁に記載されているようなニード
ルパンチ処理フェルト製造技術において公知のニードル
パンチ処理方法により行われる。この技術にあつヤはニ
ードルパンチ処理を行うため三角形の針シャンクと側方
の先端方向に向けられた逆鉤を備えたフェルト用針が最
もよく使用される。フォーク針或いはループ針のような
他の形状の針も使用できる。上記の刊行物に記載されて
いる編み針も層構造体のニードルパンチ処理に相応して
使用できる。フェルト用針は繊維層2本につき刺された
際個々の繊維4を或いは繊維4の束をこの繊維層2から
掴み出し、これらの繊維を下地層3と編組みする。繊維
層2はこの目的のため能動的に針刺通し可能である。即
ち、繊維はこの層から掴み出されることができ、この場
合この繊維4の一部分はなお層2内に固定されたまま留
まる。
ニードルパンチ処理工程によh被覆層2と下池層3が互
いに結合されるばかりでなく、層5の粒状の小片6は層
構造体1の全表面上に無数に配分されて引通された保持
繊維4によって側方への摺動が阻止される。これによっ
て、層構造体を任意の形状で裁断でき、しかもこの場合
小片が著しい量で裁断辺りから落ちこぼれることがない
帯状に造られた層構造体1は分断溶接でその都度の所望
の大きさに分割できる。熱可塑性の繊維を使用した場合
は、特に個片の辺シも溶接で固化される。場合によって
は辺りの領域内で熱可塑性の材料から成る図示していな
い条片をU−字形に加圧および加熱作用下に溶着するこ
とができ、これにより層構造体1は好ましい外観を呈す
る。粒状の小片6から成る層5はこの実施例にあっては
粒径の僅かな岩石粒子、例えばその時の入用に従って0
.02−2 vanの粒径を有する砂から成る。しかし
図示粗大砂および砂利および微粒の細石片も、これらが
フェルト用針の刺通しを全く妨げないかぎり使用するこ
とができる。これらの材料の有利な共通した特徴ばその
比較的高い熱容歇、一定層厚さに対する比較的大きな軍
歌および特に他の物質に対する不活性な挙動である。
図面から明瞭であるように、下地層3は色々な材料から
、成る。この下地層3は針を刺し通した際砕かれず、刺
通された保持繊維4を例えば弾性的に保持し、例えば締
付けと編込みにより保持するものである。即ち下地層3
は受動的にニードルパンチ加工可能なものである。
これには、例えば軟弾性的な材料から成る合成物質−シ
ート(例えば第2図参照)、十分な密度のパラドルパン
チ処理工程により自体更に密になりかつフェルト化する
繊維層−これらは粒子6を保持するT−並びに粘性に結
合される繊維複合材、フリース材料或いはスパンボンド
が適している。下地層3は能動的にニードルパンチ処理
可能であってもよく、これにより層構造体1は一第4図
に示したように一附加的に反対側からニードルパンチ処
理可能となる。
また下地層3としての合成物質−シート等の下に層構造
体の外側に他の能動的にニードルパンチ処理可能な繊維
層を設けかつ層構造体1を両側からニードルパンチ処理
することも可能である。
繊維層は一被覆層2として使用されていても或いは下地
層として使用されていても一別個にニードルパンチ処理
して予備圧縮が可能であり、合成樹脂シート、繊維複合
材等のような担持層上に重ね合せて仕上げニードルパン
チ処理し、製造の際の取扱いを容易にしたりおよび/又
は層構造体1をニードルパンチ処理する以前に細い小片
6、特にその粒子13が濡れるのを妨ぐことかできる。
繊維フリースの繊維材料としては種々のテクスチュアー
ド加工礒維が該当する。無材の繊維も有機の繊維も使用
できる。特に繊維フリースには、熱可塑的に成形し、溶
接或いは分断可能なポリプロピレン繊維或いはポリエス
テル繊維が適している。特別な使用のためには羊毛、木
綿、セルウール或いはヴイスコースのような吸引能のあ
る繊維が使用される。場合によってはこれらの繊維は予
め適宜に処理されていてもよい。他方、湿潤状態で変形
可能な層構造体を造るためポリビニルアルコール繊維等
のような水膨潤可能な或いは水溶性の繊維を使用するこ
とができる。下地層6としては、第2図に示したように
、合成物質シート7或Vは繊維材料も使用でき、これら
は例えば熱可塑性の状態で深絞りにより得られる凹所8
を備えている。これらの凹所8は第2図により小鉢状に
形成されている。しかし、これらの凹所は長方形にも形
成することができる。この場合これらの凹所は互いに平
行に並んでいるか、或いはその位置が互いに対して位置
ずれして設けられている。この鳴合凹所8は被覆層2の
方向に向いておシ、したがってこれらの凹所内に小片6
を入れることができる。第2図による実施例の場合、層
5は小片乙によって繋りを持たせられておらず、むしろ
多数の部分に分割されている。ニードルパンチ・は一様
に密に層構造体1の面全体にわたって第2図の左側の3
つの小鉢形体が示しているように配分され行われ、この
場合そこには保持繊維4は小鉢形体の底部をも通して刺
通されている。保持繊維4が一図示していない実施例に
相当することではあるが−それほど深く針が刺通されて
いないとしたら、これらの保持繊維は凹所8の領域内で
小鉢形体の領域内で終ってしまい、−力保持繊維は合成
物質シート7の凹所が形成されていない箇所には入り、
これにより被覆層2は合成樹脂シート7として形成され
た下地層と結合される。この場合、層構造体をニードル
パンチ処理する際、それにも拘らず針先端は凹所8の底
部を穿孔し、したがって液体は下地層6の側から凹所8
内に流れることとなる。第2図の右手部分に示した図に
より被覆層2は凹所を有していない箇所9の領域内にお
いてのみ保持#!誰4により合成物質7−ト7と結合さ
れている。この実施例の層構造体を製造するには特別な
配慮が必要である。
層構造体1の第3図および第4図に図示した実施例の場
合、能動的にニードルパンチ処理可能な繊維層3上に粒
状の小片6の列或いは条片が載置されている。これらは
中断された中間層を形成しており、この中間層を通して
針の刺通しが行われる。小片6のこの列11上には他の
能動的にニードルパンチ処理可能な繊維層2が被覆層と
して載っており、層構造体は上部から針で刺通される。
第4図による実施形は本質的に第3図による実施形に相
当している。この実施例にあってはもちろん層構造体1
は下部からも針が刺通される。即ち保持繊維4は被覆層
2からも、下地層4からも取出される。
第3図および第4図の実施例に共通な点は、これらの層
構造体が小片を含まない箇所12において一種の蝶番を
形成していることであり、このことは小片を混合された
条件或いは列11内において岩石小片6が結合剤七して
の他の小片13と粘結された形で存在している場合に具
現される。
第3図および第4図による実施形の層構造体に類似した
図示していない層構造体は隣接している条片11内にお
いて交互に砂等のような粒子6および他の粒子を含んで
いる。
第5図および第6図には、第1図による実施例における
と類似して構成した層構造体1を示した。この層構造体
1はもちろん図示した状態で下からニードルパンチ処理
される。受動的にのみニードルパンチ処理される被覆層
2上には、例えば有効物質或いは物質を吸収するおよび
/又は物質を給附する担持物質粒子のような他の粒子1
3の他の層14が載置されている。この他の層14は場
合によっては予備ニードルパンチ処理した他の繊維層1
5を介して層構造体13上に仕上げニードルパンチ処理
して耐着されも第6図の平面図から明らかなように、層
14の領域は特別な使用目的に適合されて面積が区画さ
れている。図示していない実施形により、この層14の
ような他の小片層を互いに並べて或いは重ねて仕上げニ
ードルパンチ処理することも可能である。岩石小片6は
、層5内に他の小片13も存在している場合、この小片
のだめの稀釈剤として働らく。この場合、これらの他の
小片13は岩石小片6とほぼ同じ粒径を有している。こ
の小片13はまた−特にセメント、石灰等のような結合
剤に云えることであるが一第2図に図示した同様に著し
く小さな粒径を備えていてもよい。
結合剤として石膏を使用した場合、骨折の固定のだめの
副木を造ることができる。層構造体1は傷ついた肢体上
に載せられる直前に水で飽和され、肢体に適合され、肢
体は石膏が固まるまで静かに保たれる。結合剤を添加す
るととにより片側が可擢性の層構造体から形成された副
木も造ることができる。これに関しては例として第3図
および第4図による実施形が掲げられる。即ち、この例
と関連して上に記載した層構造体1の可撓性の異形性は
岩石小片6に対して結合剤を混合しかつ活性化すること
によって強められる。これによって列11が剛性にされ
、一方中間空間は可撓性に留まる。層墳′造体1をニー
ドルパンチ処理した後深絞りするか或いは湿式成形する
ことにより層構造体は例えば美容上の使用のための顔マ
スクとしても使用できもこの場合、密でないゆるいニー
ドルパンチ処理が有利である。これらの層構造体1は岩
石小片6と混合されかつ成形後活性化される結合剤13
で剛性化される。その除目の部分と鼻の部は簡単な切取
シ或いは打抜きによって開口を形成して露出される。こ
の場合、本発明による層構造体の本質的な利点は、小片
がニードルパンチ処理刺通された保持繊維4によりこぼ
れ落ちるのが阻止されることである。この際、第5図お
よび第6図による実施形が特に有利であり、これらの実
施形にあっては他の層14は顔の手入れに必要な有効物
質13を含んでいる。
熱可塑性繊維を使用した場合、断片は例えば加熱した打
抜き鉄でも裁断で、この際繊維は裁断辺シにおいて同時
に互いに溶接により接合され、したがって辺りの毛羽立
ちは生じない。
木綿、プロピレンのような殺菌可能な繊維と共に小片6
として砂、特に洗った珪砂を使用することにより、層構
造物を衛生的に異論なく調製できると云う利点および層
構造体が例えば人体処置液体のような第三の物質に対し
て完全に不活性に挙動すると云う利点が得られる。この
層構造体により、例えばこれを身体処置のために利用す
る際これを介してマツサージ可能であり、層構造体は通
常のファンゴ等におケルパックの場合のようにはその結
合を失わない。
粒子6の粒径範囲に応じて行毎に配列して示した以下の
表から、単位面積当りの粒子重量に関する有利に適用で
きる大きさ範囲、繊維厚み、単位面積当りの各繊維層毎
の7リースの重量、針太さおよび層密度が伺える。
下地層3として合成物質−シードアを使用した場合、第
2図による実施例におけると同様に、シート厚みは30
〜200μm である。この場合粒径が大きくなければ
それに伴い厚いシートが使用される。
第1図による層構造体1の製造例 被覆層2と下地層5は共に同じ材料から次の方法で造ら
れた厚さ0.1 mのポリエチレンから成る担持シート
(第1図には図示されていない)上に繊度5.3〜17
 dtex  およびステープル長90瓢のポリエステ
ル繊維の20097m2の繊維混合物が載置される。繊
維はシートと共に通常のフェルト用針でd当り45パン
チでもってニードルパンチ処理される。このように予備
ニードル処理された繊維層は繊維ふさを上の方に向けて
ニードルパンチ処理材の供給テーブル上に置かれ、次い
でこの繊維層上に粒径、0.5〜075咽の洗った珪砂
が7 K7 / m2の畦の割合で散布される。次いで
この層は同じようにして予備ニードルパンチ処理した繊
維層でこれを繊維ふさ側を下側に向けて覆われる。全層
構造体は普通25ゲージのフェル用針で−当り3oバン
チの刺通し割合でニードルパンチ処理する。ここで−/
・・12当約74の面積重量の層構造体が得られる。
第2図による層構造体1の製造例 下地層3として、ポリエチレンから成るm2当り7.7
00ノツプ、11Mの直径;深さ5鵡の円筒形の凹み(
ノツプ)を持つノツプシート7が使用される。ノツプは
砕砂縁まで一杯に満され次いで200f/m2当りを1
7 dtex、ステープル長90瓢のポリプロピレン繊
維の層で覆われる。この層構造体は通常の25ゲージの
フェルト用針でi当り30パンチの刺通し割合でニード
ルパンチ処理される。こうして、m2当り約1.8初の
面積重量の層構造体が得られる。ノツプは針刺通しによ
り穿孔される。しかし砂はこぼれ落ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は下地層も被覆層も繊維フリースから成りかつ小
片が均一に配分されている層構造体の第一の実施例の断
面図、 第2図は下地層が粒子が入っている小鉢状の凹所を備え
た層構造体の第二の実施形の断面図、第3図は粒子が条
片の形で層構造体内に設けられている層構造体の断面図
、 第4図は第3図による層構造体が2つの側からニードル
パンチ処理されている層構造体の第四の実施形の断面図
、 第5図は粒状の小片で満された層構造体上に他の小片を
備えている第二の被覆層で覆われている層が仕上げニー
ドルパンチ処理されている層構造体の第五の実施例、 第、6図は第5図による層構造体の平面図。 図中符号は、 1・・・層構造体 2・・・被覆層 5・・・下地層 4・・・保持繊維 5・・・層 6・・・粒状小片 7・・・合成物質シート 8・・・凹所 9・・・凹所のない位置 11・・・小片の列 12・・・小片を含まない箇所 13・・・他の小片 14・・・他の層 U、遣−11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繊維フリース或いはフィラメントフリースから成る
    被覆層、下地層およびこれらの層の間に設けられた粒状
    の小片から成る小片層とを備え、この場合層構造体の表
    面にわたって配分されて小片層を刺通してニードルパン
    チ処理されていてかつ被覆層と下地層とを互いに結合す
    る保持繊維単独或いはこの繊維の束によって小片が保持
    されている、層構造体、において、小片(6)が不活性
    の材料から成ることを特徴とする、上記層構造体。 2、小片(6)が無機の珪酸塩化合物を含んでいるか、
    或いはこれから成る、前記特許請求の範囲第1項に記載
    の層構造体。 3、小片(6)が例えば砂、砂利或いは類似物のような
    岩石小片から成る、前記特許請求の範囲第2項に記載の
    層構造体。 4、 小片(6)がニードルパンチ処理の際これらが破
    壊しないほどの硬度を持つ、特許請求の範囲第1項から
    第3項までのうちのいずれか一つに記載の層構造体。 5、小片(6)が001〜30鴻、特に0.02〜3w
    !1の粒径を持っている、特許請求の範囲第1項から第
    4項までのうちのいずれか一つに記載の層構造体。 6、 小片(6)がこの層構造体(1)内において05
    〜12Kg/m20面積重量で存在している、特許請求
    の範囲第1項から第5項1でのうちのいずれか一つに記
    載の層構造体。 7、岩石小片(6)以外に他の小片(13)が含まれて
    いる、特許請求の範囲第1項から第6項までのうちのい
    ずれか一つに記載の層構造体。 8、他の小片(13)が岩石小片(6)とはぼ同じ粒径
    を有している、前記特許請求の範囲第7項に記載の層構
    造体。 9、 この他の小片(13)の粒径が岩石小片(6)の
    粒径よりも著しく小さい、前記特許請求の範間第7項に
    記載の層構造体。 10.  他の小片(13)が例えば粘着状態で岩石小
    片に耐着重畳している、前記特許請求の範囲第7項或い
    は第9項に記載の層構造体。 11、岩石小片(6)が他の粒子(11)により特に完
    全に被覆されている、前記特許請求の範囲第7項、第9
    項或いは第10項に記載の層構造体。 12、他の粒子が物質を吸収する作用のあるおよび/又
    は物質を給附する作用を担持物質粒子である、特許請求
    の範囲第7項から第11項までのうちのいずれか一つに
    記載の層構造化13、  他の小片(13)が有効物質
    を含んでいるか、或いは自体有効物質である、前記特許
    請求の範囲第12項に記載の層構造体。 14、他の小片(13)が液体内で反応する物質から成
    る。特許請求の範囲第7亀から第13項までのうちのい
    ずれか一つに記載の層構造朱15、他の小片(13)が
    結合剤である、特許請求の範囲第7項から第14項まで
    のうちのいずれか一つに記載の層構造体。 16、単一の繊維フリース或いはフィラメントフリース
    (2,3)が50〜400 ? / m2の面積重量を
    有する、特許請求の範囲第1項から第16項までのうち
    のいずれか一つに記載の層構造体。 17、  フリース(2,3)が予備ニードルパンチ処
    理されている、特許請求の範囲第1頃から第16項まで
    のうちのいずれか一つに記載の層構造体。 18、  フリース(2,3)がシート、特に合成樹脂
    シートと予備ニードルパンチ処理により結合されている
    、前記特許請求の範囲第17項に記載の層構造体。 19、  フリース(2,3)が40〜1’50wmの
    長さを有する繊維或いはフィラメントを含んでいる、特
    許請求の範囲第1項から第19項までのうちのいずれか
    一つに記載の層構造体。 20、小片(6)が被覆層(2)の面の方向での摺動に
    対してニードルパンチ処理により生成された保持繊維(
    4)或いは繊維フィラメント単独により或いはその束に
    より固持されている、特許請求の範囲第1項から第19
    項までのうちのいずれか一つに記載の層構造体。 21、少くとも被覆層(2)がこれらから取出される保
    持繊維(4)或いは保持フィラメントによって能動的に
    ニードルパンチ処理されている、特許請求の範囲第1項
    から第20項までのうちのいずれか一つに記載の層構造
    体。 22、  下地層(3)も繊維フリース或いはフィラメ
    ントフリースから成る、特許請求の範囲第1項から第2
    1項までのうちのいずれか一つに記載の層構造体。 23、  層構造体(1)が被覆層(2)からも、下地
    層(5)からもニードルパンチ処理されている、前記特
    許請求の範囲第22項に記載の層構造体。 24、  岩石小片(6)が意匠様に、例えば条片状に
    自己の間に岩石小片を含まない箇所(12)を残して設
    けられている、特許請求の範囲第1項から第23項まで
    のうちのいずれか一つに記載の層構造体。 25、岩石小片(6)を含んでいる意匠様間に他の小片
    (13)を有する意匠様が設けられている、前記特許請
    求の範囲第24項に記載の層構造体。 26、下地層(3)がフリース物質から成る、特許請求
    の範囲第1項から第21項までのうちのいずれか一つ或
    いは第24項に記載の層構造体。 27、下地層(5)が織物帯状品から成る、特許請求の
    範囲第1項から第21項までのうちのいずれか一つ或い
    は第24項に記載の層構造化28、  下地’II! 
    (3)が繊維もしくはフィラメントを含まない材料から
    なる、特許請求の範囲第1項から第21項棟でのうちの
    いずれか一つ或いは第24項に記載の層構造体。 29、下池層(6)がシート(7)、特に粘稠性の合成
    材質シートから成る、前記特許請求の範囲第28項に記
    載の層構造体。 30、  下地W+(3)が凹所(8)を備えている、
    特許請求の範囲第26項から第29項までのうちのいず
    れか一つに記載の層構造体。 31、  凹所(8)が小鉢状に形成されている、前記
    特許請求の範囲第30項に記載の層構造体。 32、  凹所(8)が長方形に形成されている、前記
    特許請求の範囲第30項に記載の層構造体。 33、  小片(6,13)  が特に凹所内にのみ設
    けられている、特許請求の範囲第30項から第32項ま
    でのうちのいずれか一つに記載の層構造体。 34、  隣接している凹所(8)が異なる小片(6,
    13)で満されている、特許請求の範囲第30項から第
    33項1でのうちのいずれか一つに記載の層構造体。 35、  被覆層(2)から取出された保持繊維(4)
    が凹所のない箇所(9)の傍らで下地層(3)を突き通
    っている、特許請求の範囲第30項から第34項までの
    うちのいずれか一つに記載の層構造体。 36、保持繊維(4)の凹所(8)内への刺通し深さが
    凹所の高さよりも小さい、前記特許請求の範囲第35項
    に記載の層構造体。 37、保持繊維(4)が下地層(3)を凹所の領域内で
    も突き通っている、前記特許請求の範囲第35項に記載
    の層構造体。 契、 ニードルパンチ密度が5〜200パンチ/−であ
    る、特許請求の範囲第1項から第37項までのうちのい
    ずれか一つに記載の層構造体。 39、  繊維フリース或いはフィラメントフリースか
    ら成る被覆層、下地層およびこれらの層の間に設けられ
    た粒状の小片から成る小片層とを備え、この場合1−構
    造体の表面にわたって配分されて小片層を刺通してニー
    ドルパンチ処理されていてかつ被覆層と下地層とを互い
    に結合する保持繊維単独或いはこの繊維の束によって小
    片が保持されている、層構造体、であって小片(6)が
    不活性の材料から成る上記層構造体を造る方法において
    、下地層としての可撓性の面形成体、不活性の材料から
    成る小片を含む少くとも一つの層および被覆層としての
    ニードルパンチ処理可能な材料とを互いに重ね合せるこ
    と、および保持繊維を単独で或いは束にまとめて全表面
    にわたって分散している位置で繊維を配向する針で被覆
    層から他の小片の一つの層或いは多数の層を貫いて小片
    を保留する下地層内にこの下地層と被覆層とが互いに結
    合し合うように押込むことを特徴とする、上記方法。 40、  附加的に保持繊維を繊維を配向する針により
    ニードルパンチ処理可能な下地層から被覆層内へと押込
    む、前記特許請求の範囲第39項に記載の方法。 41、小片を被覆層を載置することによって覆われる下
    地層の凹所内に入れる、前記特許請求の範囲第39項或
    いは第40項に記載の方丸42、  ニードルパンチ処
    理機械の撮動を減衰させず、積極的にニードル処理に利
    用する、特許請求の範囲第39項から第41項までのり
    ちのいずれか一つに記載の方法。 43、  ニードル板の針の間隔を通常よりも大きく選
    択する、特許請求の範囲第59項から第41項までのう
    ちのいずれか一つに記載の方法。 44、  ニードルパンチ処理工程当りの針の送りを通
    常よりも小さく調節する、特許請求の範囲第39項から
    第43項才でのうちのいずれか一つに記載の層構造体。 45、  下地層−および/又id被覆層がニードル処
    理後捲縮処理される倦縮可能な繊維を含んでいる、特許
    請求の範囲第39項から第44項までのうちのいずれか
    一つに記載の方法。 46、  人体或いは動物の体の体表面処理に使用する
    繊維フリース或いはフィラメントフリースから成る被覆
    層、下地層およびこれらの層の間に設けられた粒状の小
    片から成る小片層とを備え、この場合層樵造体の表面に
    わたって配分されて小片層を刺通して二一ドルノくンチ
    処理されていてかつ被覆層と下地層とを互いに結合する
    保持繊維単独或いはこの繊維の束によって小片が保持さ
    れている、層構造体、において、小片(6)が不活性の
    材料から成ることを特徴とすることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の層構造体の使用方九47、  
    人間の皮ふ表面処置のための例えばファンコバツク或い
    は泥土パック、化粧品或いは類似物を他の小片として混
    合して使用する、前記特許請求の範囲第46項に記載の
    層構造体の使用する方法。 北、 防音部材として使用する、繊維フリース或いはフ
    ィラメントフリースから成る被覆層、下地層およびこれ
    らの層の間に設けられた粒状の小片から成る小片層とを
    備え、この場合層構造体の表面にわたって配分されて小
    片層を刺通してニードルパンチ処理されていてかつ被覆
    層と下地層とを互いに結合する保持繊維単独或いはこの
    繊維の束によって小片が保持されている、層構造体、に
    おいて、小片(6)が不活性の材料から成ることを特徴
    とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    層構造体の使用方法。 49、騒音発生源の近傍において特に自在に懸吊して使
    用する、前記特許請求の範囲第48項に記載の層構造体
    の使用方法。 50、  防炎に使用することを特徴とする、繊維フリ
    ース或いはフィラメントフリースから成る被覆層、下地
    層およびこれらの層の間に設けられた粒状の小片から成
    る小片層とを備え、この場合層構造体の表面にわたって
    配分されて小片層を刺通してニードルパンチ処理されて
    いてかつ被覆層と下池層とを互いに結合する保持繊維単
    独或いはこの!4.維の束によって小片が保持されてい
    る、層構造体、において、小片(6)が不活性の材料か
    ら成ることを特徴とする特許請求の範囲、君1゛r貝に
    記載の層構造体の使用方法。 51、  消火性の或いは燃焼を抑制する物質を小片と
    して含有させて或いはそれ自体として使用する、前記特
    許請求の範囲第50項に記載の層構造体の使用方法。 52、  道、特に車道に載置してこの上を走行可能に
    させるのに使用することを特徴とする、繊維フリース或
    いばフィラメントフリースから成る被覆層、下地層およ
    びこれらの層の間に設けられた粒状の小片から成る小片
    層とを備え、この場合層構造体の表面にわたって配分さ
    れて小片層を刺通してニードルパンチ処理されていてか
    つ被覆層と下地層とを互いに結合する保持繊維単独或い
    はこの繊維の束によって小片が保持されている、層構造
    体、において、小片(6)が不活性の材料から成ること
    を特徴とする特許請求の範囲第1・項に記載の層構造体
    の使用方法。 53、  結合剤としてセメントを添加して使用する前
    記特許請求の範囲第52項に記載の層構造体の使用方法
    。 54、  他の物質に載置してこの物質の重しとして使
    用することを特徴とする、繊維フリース或いはフィラメ
    ントフリースから成る被覆層、下地層およびこれらの層
    の間に設けられた粒状の小片から成る小片層とを備え、
    この場合層構造体の表面にわたって配分されて小片層を
    刺通してニードルパンチ処理されていてかつ被覆層と下
    地層とを互いに結合する保持繊維単独或いはこの繊維の
    束によって小片が保持されている、層構造体、において
    、小片(6)が不活性の材料から成ることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の層構造体の使用方法。 55、  出水を防ぐために使用することを特徴とする
    、繊維フリース或いはフィラメントフリースから成る被
    覆層、下地層およびこれらの層の間に設けられた粒状の
    小片から成る小片層とを備え、この場合層構造体の表面
    にわたって配分されて小片層を刺通してニードルパンチ
    処理されていてかつ被覆層と下地層とを互いに結合する
    保持繊維単独或いはこの繊維の束によって小片が保持さ
    れている、層構造木において、小片(6)が不活性の材
    料から成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の層構造体の使用方法。 56.  帯状品として巻体に形成して運搬し、使用場
    所で展開して使用することを特徴とする、繊維フリース
    或いはフィラメントフリースから成る被覆層、下地層お
    よびこれらの層の間に設けられた粒状の小片から成る小
    片層とを備え、この場合層構造体の表面にわたって配分
    されて小片層を刺通してニードルパンチ処理されていて
    かつ被覆層と下地層とを互いに結合する保持繊維単独或
    いはこの繊維の束によって小片が保持されている、層構
    造体、において、小片(6)が不活性の材料から成るこ
    とを特徴とする特許請求の範、間第1項に記載の層構造
    体の使用方法。 57、  多数を互いに重ねて使用することを特徴とす
    る、繊維フリース或いはフィラメントフリースから成る
    被覆層、下地層およびこれらの層の間に設けられた粒状
    の小□片から成る小片層とを備え、この場合層構造体の
    表面にわたって配分されて小片層を刺通して二−ドルバ
    互いに結合する保持繊維単独或いはこの繊維の束によっ
    て小片が保持されている、層構造体、において、小片(
    6)が不活性の材料から成ることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の層構造体の使用方法。 兜、 自動車用保護マットとして使用することを特徴と
    する、繊維フリース或いはフィラメントフリースから成
    る被覆層、下地層およびこれらの層の間に設けられた粒
    状の小片から成る小片層とを備え、この場合層構造体の
    表面にわたって配分されて小片層を刺通してニードルパ
    ンチ処理されていてかつ被覆層と下地層とを互いに結合
    する保持繊維単独或いはこの繊維の束によって小片が保
    持されている、層構造体、において、小片(6)が不活
    性の材料から成ることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の層構造体の使用方法。 59、例えば平滑な水或いは泥状土地にあって自動車の
    タイヤの下敷として使用する、前記特許請求の範囲第5
    8項に記載の層構造体の使用方法。 6a、  駆動される車輪の軸に重みを与えるために自
    動車用に取扱い易い重しとして使用する、前記特許請求
    の範囲第58項に記載の層構造体の使用方法。 61、  自動車のフロントガラスおよび/又は1ツヤ
    ガラスの密着するカッ(−として使用する、前記特許請
    求の範囲第58項に記載の層構造体の使用方法。
JP57129704A 1981-07-27 1982-07-27 マツト状の層構造体、その製造方法およびその使用方法 Pending JPS5824438A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31295096 1981-07-27
DE3129509 1981-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5824438A true JPS5824438A (ja) 1983-02-14

Family

ID=6137802

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129704A Pending JPS5824438A (ja) 1981-07-27 1982-07-27 マツト状の層構造体、その製造方法およびその使用方法
JP57129708A Pending JPS5832086A (ja) 1981-07-27 1982-07-27 硬化する結合剤を含んだ、繊維強化された偏平体の製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129708A Pending JPS5832086A (ja) 1981-07-27 1982-07-27 硬化する結合剤を含んだ、繊維強化された偏平体の製法

Country Status (26)

Country Link
US (1) US4622260A (ja)
EP (1) EP0071212B1 (ja)
JP (2) JPS5824438A (ja)
KR (1) KR840000371A (ja)
AT (1) ATE19107T1 (ja)
AU (1) AU555645B2 (ja)
BR (1) BR8204341A (ja)
CA (1) CA1198888A (ja)
DD (1) DD202516A5 (ja)
DE (1) DE3270400D1 (ja)
DK (1) DK162152C (ja)
EG (1) EG15827A (ja)
ES (1) ES275406Y (ja)
FI (1) FI77814C (ja)
GR (1) GR76233B (ja)
IE (1) IE53023B1 (ja)
IL (1) IL66103A0 (ja)
MA (1) MA19911A1 (ja)
MX (1) MX170382B (ja)
NO (1) NO157970C (ja)
NZ (1) NZ201075A (ja)
OA (2) OA07165A (ja)
PT (1) PT75318A (ja)
TR (1) TR21450A (ja)
YU (1) YU44355B (ja)
ZA (2) ZA825330B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080276A (en) * 1989-03-27 1992-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Motor-driving circuit and wire-bonding apparatus

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3244386C2 (de) * 1982-12-01 1985-08-01 Helsa-Werke Helmut Sandler GmbH & Co KG, 8586 Gefrees Feuchtigkeit aufsaugender, textilartiger Stoff, insbesondere zur Herstellung von Unterbekleidung für gasdichte Schutzanzüge
GB8322644D0 (en) * 1983-08-23 1983-09-28 Lambeg Ind Research Assn Three-dimensional textile structures
DE3620388A1 (de) * 1986-06-18 1987-12-23 Akzo Gmbh Draenmatte mit hoher druckbestaendigkeit
USRE37295E1 (en) 1987-02-13 2001-07-24 Naue-Fasertechnik Gmbh & Co. Kg Water and/or oil-impermeable sealing mat consisting substantially of a substrate layer, a layer of swellable clay and a cover layer
US5091234A (en) * 1989-06-30 1992-02-25 Mcgroarty Bryan M Composite water barrier sheet
US5112665A (en) * 1990-02-15 1992-05-12 American Colloid Company Water barrier of water-swellable clay sandwiched between interconnected layers of flexible fabric
US5174231A (en) * 1990-12-17 1992-12-29 American Colloid Company Water-barrier of water-swellable clay sandwiched between interconnected layers of flexible fabric needled together using a lubricant
US5389166A (en) * 1990-12-17 1995-02-14 American Colloid Company Water barrier formed from a clay-fiber mat
US5237945A (en) * 1990-12-17 1993-08-24 American Colloid Company Water barrier formed from a clay-fiber mat
DE4133097A1 (de) * 1991-10-05 1993-04-08 Friedrich Geb Fluessigkeitsdurchlaessige schutzmatte sowie verfahren zur herstellung derselben
DE9112500U1 (de) * 1991-10-08 1991-11-21 Schreck, Paul, 97892 Kreuzwertheim Dichtungsmatte für den Einsatz im Tiefbau zur Isolation von Erdreich gegen Flüssigkeiten
DE4217441C2 (de) * 1992-05-26 1995-09-21 Tesch Guenter Polyvinylchlorid enthaltendes Flächengebilde, insbesondere ein Fußbodenbelag
WO1997006222A1 (de) * 1995-08-03 1997-02-20 Thomas Eichenauer Matten mit integriertem gummimulch
DE19651912A1 (de) * 1996-12-13 1998-06-18 Beiersdorf Ag Anatomisch geformte medizinische Bandagen
DE10036805A1 (de) * 2000-07-28 2002-02-07 Tesa Ag Verfahren zur Ummantelung von langgestrecktem Gut, wie insbesondere Kabelsätzen
DE10037341A1 (de) * 2000-07-29 2002-02-07 Beiersdorf Ag Handgelenkbandage
DE10037342A1 (de) * 2000-07-29 2002-02-07 Beiersdorf Ag Bandage für das Sprunggelenk
US6866916B1 (en) * 2000-11-21 2005-03-15 Millennium Mat Co. Slip resistant mat and process of manufacture of same
US6656562B2 (en) * 2000-11-21 2003-12-02 Millennium Mat Co., Llc Slip resistant mat
DE10103545A1 (de) * 2001-01-26 2002-08-01 Beiersdorf Ag Pelotte insbesondere für Rückenstützbandagen
DE10137405A1 (de) 2001-07-31 2003-02-20 Beiersdorf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung und Beschichtung von Selbstklebemassen auf Basis von SBC mit mindestens einem pharmazeutischen Wirkstoff
DE10138350A1 (de) 2001-08-04 2003-02-20 Tesa Ag Verwendung eines doppelseitig klebend ausgerüsteten Klebebands zum Verschließen und Öffnen von Kartons oder kartonähnlichen Verpackungen
DE10147813A1 (de) 2001-09-27 2003-04-10 Tesa Ag Spendevorrichtung zum kontinuierlichen und diskontinuierlichen Verspenden von Material, das aus einer auf einer Rolle befindlichem, beidseitig selbstklebend ausgerüstetem Trägermaterial besteht
DE10149071A1 (de) 2001-10-05 2003-04-17 Tesa Ag Verfahren zur Ummantelung von langgestrecktem Gut, wie insbesondere Kabelsätzen
DE10151286A1 (de) 2001-10-22 2003-04-30 Tesa Ag Beschichtungsverfahren
DE10157883A1 (de) 2001-11-26 2003-06-05 Tesa Ag Beschichtungsverfahren
DE10157881A1 (de) 2001-11-26 2003-06-05 Tesa Ag Beschichtungsverfahren
DE10158347A1 (de) * 2001-11-28 2003-06-12 Tesa Ag Verfahren zur Erzeugung von nano- und mikrostrukturierten Polymerfolien
DE10163490B4 (de) * 2001-12-21 2008-07-10 Tesa Ag Verfahren zur Vernetzung von bahnförmigem, sich auf einem Release-Liner befindlichen Material mittels Elektronenstrahlen
DE10163545A1 (de) 2001-12-21 2003-07-10 Tesa Ag Verfahren zur Vernetzung und Polymerisation von bahnförmigem Material mittels Elektronenstrahlen und/oder UV-Strahlen
EP1361162B1 (de) 2002-05-08 2005-08-24 tesa AG Verwendung eines doppelseitig klebend ausgerüsteten Klebebands zum Verschliessen und Öffnen von Kartons oder kartonähnlichen Verpackungen
DE10229527A1 (de) * 2002-07-01 2004-01-15 Tesa Ag Band aus einer Reihe hintereinander und überlappend angeordneter einzelner Ummantelungsabschnitte zum Ummanteln von langgestrecktem Gut, wie insbesondere Kabelsätzen
US6857818B2 (en) * 2002-08-02 2005-02-22 Harry Bussey, Jr. Drainage element for walls and septic tank systems
DE10309447A1 (de) * 2003-03-05 2004-09-16 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung eines streifenförmigen Auftrags eines Substrats, insbesondere einer Klebemasse, auf einem Trägermaterial
US20040256765A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Millennium Mat Company Method and system for making a slip resistant mat
DE10349107A1 (de) * 2003-10-17 2005-05-19 Tesa Ag Verfahren zum Verkleben von Kabelbäumen auf Untergründen wie die Innenraum-Dekorteile eines PKWs, insbesondere Dachhimmel, Türseitenteil, Kofferraumdeckel
US7575682B2 (en) * 2003-11-19 2009-08-18 Amcol International Corporation Contaminant-reactive geocomposite mat and method of manufacture and use
US20050103707A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Amcol International Corporation Contaminant-reactive geocomposite mat and method of manufacture and use
DE102004033516A1 (de) * 2004-07-07 2006-02-02 Beiersdorf Ag Selbstklebendes medizinisches Produkt und dessen Herstellung
DE102004037910B4 (de) * 2004-08-05 2015-05-07 Tesa Se Reversibles Verschlusssystem zum Verschließen von Gegenständen wie Beutel, Tüten, Verpackungen oder ähnlichen mit zwei Haftstreifen
DE102005005173A1 (de) 2005-01-31 2006-09-14 Beiersdorf Ag Wirkstoffhaltige Selbstklebemassen und deren Herstellung
DE102005017381A1 (de) 2005-04-14 2006-10-19 Tesa Ag Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut, wie insbesondere Kabelsätzen, mit einer Umhüllung
DE102005034950A1 (de) 2005-07-22 2007-02-01 Tesa Ag Abroller für die Herstellung eines Klebebandschlauchs
US7670082B2 (en) * 2007-04-30 2010-03-02 Amcol International Corporation Contaminant-reactive gabion and method of manufacture and use
US8262318B2 (en) * 2007-04-30 2012-09-11 Amcol International Corporation Contaminant-reactive gabion cage or grid structure and method of manufacture and use
DE102008056554A1 (de) 2008-11-10 2010-05-20 Tesa Se Ummantelung zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102010030537A1 (de) 2010-03-03 2011-09-08 Tesa Se Verwendung eines zumindest einseitig klebend ausgerüsteten Klebebands
FR2957610B1 (fr) * 2010-03-17 2012-03-23 Freudenberg Politex Sa Produit non-tisse contenant des particules organiques et/ou minerales et son procede de fabrication
DE102011005200A1 (de) 2011-03-07 2012-09-13 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102011005162A1 (de) 2011-03-07 2012-09-13 Tesa Se Klebeland für die Kabelbandagierung
DE102011075152A1 (de) 2011-05-03 2012-11-08 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102011075159A1 (de) 2011-05-03 2012-11-08 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102011075160A1 (de) 2011-05-03 2012-11-08 Tesa Se Verfahren zur Herstellung eines Klebebandes insbesondere zum Umwickeln von Kabeln aus einem offenen textilen Träger und einer darauf einseitig beschichteten Haftklebemasse
DE102011075156A1 (de) 2011-05-03 2012-11-08 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102011079114A1 (de) 2011-07-14 2013-01-17 Tesa Se Klebeband mit textilem Träger für die Kabelbandagierung
US9187902B2 (en) 2011-11-01 2015-11-17 Cortex Composites, Llc Nonwoven cementitious composite for in-situ hydration
US10167635B2 (en) 2011-11-01 2019-01-01 Cortex Composites, Inc. Nonwoven cementitious composite for In-Situ hydration
US10221569B2 (en) 2011-11-01 2019-03-05 Cortex Composites, Inc. Cementitious composite constituent relationships
EP2695926A1 (de) 2012-08-07 2014-02-12 tesa SE ESH-vernetztes Klebeband zum Ummanteln von insbesondere Kabelsätzen und Verwendung zur Ummantelung
DE102013213726A1 (de) 2013-07-12 2015-01-15 Tesa Se Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Leitungen oder Kabelsätzen
DE102013214316A1 (de) 2013-07-22 2015-01-22 Tesa Se Verwendung eines einseitig selbstklebend ausgerüsteten Klebebands als Entlüftungsband
DE102013221416B4 (de) 2013-10-22 2015-05-07 Tesa Se Verwendung einer wässrigen Farbdispersion zur Färbung der Rückseite eines Klebebandträgers und Verfahren zum Rückseitenbeschichten eines einseitig klebend ausgerüsteten Klebebandes
DE102013223495A1 (de) 2013-11-18 2015-05-21 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102013223496A1 (de) 2013-11-18 2015-05-21 Tesa Se Neuartiges Polyester geeignet zur Herstellung von Trägermaterialien für Klebebändern
DE102014223451A1 (de) 2014-11-18 2016-05-19 Tesa Se Modifizierte Schichtsilikate zur Steuerung der Abrollkraft von Haftklebemassen und Verbesserung der Barriereeigenschaften von Klebebändern
FR3033733B1 (fr) * 2015-03-19 2017-04-28 Cera Aps Element thermoforme de protection acoustique pour vehicule automobile
WO2017079661A1 (en) 2015-11-05 2017-05-11 Cortex Composites, Inc. Cementitious composite mat
DE102016204898A1 (de) 2016-03-23 2017-09-28 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102016225906A1 (de) 2016-12-21 2018-06-21 Tesa Se Klebeband mit Flammschutzeigenschaften
IT201700058414A1 (it) * 2017-05-30 2018-11-30 Walter Santi Procedimento per la realizzazione di un materassino fonoisolante.
DE102017219658A1 (de) 2017-11-06 2019-05-09 Tesa Se Verfahren zur Herstellung eines Klebebandes
GR1009586B (el) 2017-12-01 2019-09-11 Thrace Nonwovens & Geosynthetics Αβεε Μη Υφαντων Υφασματων Και Γεωσυνθετικων Προϊοντων Πολυστρωματικα συνθετα τσιμεντο-υφασματα και μεθοδος παραγωγης τους
DE102018204019A1 (de) 2018-03-16 2019-09-19 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102019103124B4 (de) 2019-02-08 2022-02-03 Tesa Se Thermisch härtbares Klebeband, Verwendung zum Ummanteln von langgestrecktem Gut insbesondere Leitungen und Kabelstrang
DE102019103120A1 (de) 2019-02-08 2020-08-13 Tesa Se UV-härtbares Klebeband und Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut insbesondere Leitungen
DE102019103122A1 (de) 2019-02-08 2020-08-13 Tesa Se Mit Feuchtigkeit härtbares Klebeband und Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut insbesondere Leitungen
DE102019103123A1 (de) 2019-02-08 2020-08-13 Tesa Se Thermisch erweichbares Klebeband und Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut insbesondere Leitungen
DE102019210708A1 (de) 2019-07-19 2021-01-21 Tesa Se Thermisch härtbares Klebeband und Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut, insbesondere Kabelsätzen
DE102019211178B3 (de) 2019-07-26 2020-09-17 Tesa Se Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut, ummanteltes Gut und dessen Verwendung
DE102019212592A1 (de) 2019-08-22 2021-02-25 Tesa Se Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut, insbesondere Leitungen
DE102019212589A1 (de) 2019-08-22 2021-02-25 Tesa Se Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut, insbesondere Leitungen
DE102019212591A1 (de) 2019-08-22 2021-02-25 Tesa Se Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut, insbesondere Leitungen
WO2021037688A1 (de) 2019-08-23 2021-03-04 Tesa Se Thermisch erweichbares band und verfahren zum ummanteln von langgestrecktem gut insbesondere leitungen
DE102020212233A1 (de) 2020-09-29 2022-03-31 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
WO2022136218A1 (de) 2020-12-22 2022-06-30 Tesa Se Verfahren zur herstellung eines klebebandes
DE102021205196A1 (de) 2021-05-20 2022-11-24 Tesa Se Klebeband zum Ummanteln von langgestrecktem Gut wie insbesondere Kabelsätzen und Verfahren zur Ummantelung
DE102021210731A1 (de) 2021-06-04 2022-12-08 Tesa Se Klebeband und Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut insbesondere Leitungen
WO2022253985A1 (de) 2021-06-04 2022-12-08 Tesa Se Klebeband und verfahren zum ummanteln von langgestrecktem gut insbesondere leitungen
DE102021126466A1 (de) 2021-10-13 2023-04-13 Tesa Se Klebeband und Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut insbesondere Leitungen
EP4269520A1 (en) 2022-04-27 2023-11-01 tesa SE Adhesive tape for jacketing elongate items such as especially cable harnesses and method for jacketing
DE102022126654A1 (de) 2022-10-13 2024-04-18 Tesa Se Klebeband und Verfahren zum Ummanteln von langgestrecktem Gut insbesondere Leitungen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2340370A (en) * 1942-02-02 1944-02-01 Robert A Doyle Fire extinguishing blanket
CH443611A (de) * 1963-07-26 1967-09-15 Brevetex S A Mehrschichtiges Flächengebilde mit mindestens einer Dämmschicht und Verfahren zum Herstellen eines mehrschichtigen Flächengebildes mit mindestens einer Dämmschicht
CH376636A (de) * 1963-08-20 1964-04-15 Brevetex S A Isoliermatte, insbesondere zur Schallisolation
DE6806147U (de) * 1968-11-09 1969-05-14 Haeussling H Filtermatte
GB1310355A (en) * 1969-07-03 1973-03-21 Foseco Trading Ag Fibre containing compositions
BE788449A (fr) * 1971-09-07 1973-06-06 Bayer Ag Elements de construction anti-erosion en forme de nappes de fibres aiguilletees
NL7212202A (ja) * 1972-09-07 1974-03-11
DE2321362A1 (de) * 1973-04-27 1974-11-07 Naue Kg E A H Erosionsschutzmatte
DE2352019A1 (de) * 1973-10-17 1975-04-30 Davis Verna Grace Schmidtgeb Feuerloeschdecke
DE2742030A1 (de) * 1977-09-19 1979-03-22 Barthel Reufsteck Medizinische allzweckpackung
NL7812241A (nl) * 1977-12-24 1979-06-26 Breveteam Sa Plat, buigzaam gelaagd lichaam voor het behandelen van gassen of vloeistoffen alsmede werkwijze voor de ver- vaardiging van zulk een lichaam.
JPS5551417A (en) * 1978-10-09 1980-04-15 Takeda Chem Ind Ltd Filter for air purification
US4250172A (en) * 1979-02-09 1981-02-10 Hausheer Hans P Needled fiber mat containing granular agent
US4357386A (en) * 1981-11-16 1982-11-02 Albany International Corp. Papermakers felt and method of manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5080276A (en) * 1989-03-27 1992-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Motor-driving circuit and wire-bonding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
AU8572682A (en) 1983-02-03
FI77814B (fi) 1989-01-31
EP0071212A2 (de) 1983-02-09
PT75318A (de) 1982-08-01
OA07166A (fr) 1984-03-31
ZA825330B (en) 1983-05-25
YU44355B (en) 1990-06-30
FI822554A0 (fi) 1982-07-20
FI822554L (fi) 1983-01-28
MX170382B (es) 1993-08-18
EG15827A (en) 1987-10-30
ES275406U (es) 1984-08-01
DK334782A (da) 1983-01-28
ZA825329B (en) 1983-05-25
DD202516A5 (de) 1983-09-21
IE821775L (en) 1983-01-27
AU555645B2 (en) 1986-10-02
NZ201075A (en) 1986-02-21
GR76233B (ja) 1984-08-04
ATE19107T1 (de) 1986-04-15
CA1198888A (en) 1986-01-07
US4622260A (en) 1986-11-11
NO157970C (no) 1988-06-29
BR8204341A (pt) 1983-07-19
JPS5832086A (ja) 1983-02-24
OA07165A (fr) 1984-03-31
TR21450A (tr) 1984-06-05
NO822072L (no) 1983-01-28
EP0071212B1 (de) 1986-04-09
DK162152B (da) 1991-09-23
KR840000371A (ko) 1984-02-22
DE3270400D1 (en) 1986-05-15
DK162152C (da) 1992-03-02
IL66103A0 (en) 1982-09-30
NO157970B (no) 1988-03-14
EP0071212A3 (en) 1984-05-16
IE53023B1 (en) 1988-05-11
MA19911A1 (fr) 1984-07-01
FI77814C (fi) 1989-05-10
YU156582A (en) 1985-08-31
ES275406Y (es) 1985-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824438A (ja) マツト状の層構造体、その製造方法およびその使用方法
CA1209798A (en) Composite structure for constructional uses and applications thereof
US4424248A (en) Areal flat stratified body for treating gases or liquids, method for the manufacture thereof and use of such stratified body
JP5883391B2 (ja) 多孔質支持型物品及び製造法
CA2100100A1 (en) Water barrier formed from a clay-fiber mat
JPH04247113A (ja) 粘土・繊維マットから形成された防水材
KR101098512B1 (ko) 염분 차단 또는 제거용 부직포
PL189130B1 (pl) Nośnik do wegetacji roślin składający się z maty ze splątanych ze sobą organicznych włókien
JP2012251401A (ja) コンクリート養生シートおよび養生方法
EP0071210B1 (de) Schichtkörper als Brand- und Wärmeschutz
JPS5827557A (ja) 身体処置の際体表面に適用される砂を含有する可撓性で偏平な層構造体
EP1315408B1 (de) Begrünungsmatte
JPH09144004A (ja) 植生用シート
EP0073919B1 (de) Verwendung eines flächigen Schichtkörpers als Textilmaterial
US20060105151A1 (en) Flat needle needle punched nonwoven consisting of natural and/or synthetic fibres
JP2003025472A (ja) 積層遮水シート
JPS63159562A (ja) 成形自在な繊維複合構造体とその製造方法
AT403766B (de) Abschirmmatte
JPH0110196Y2 (ja)
JPH018230Y2 (ja)
NL9300602A (nl) Bodembedekking alsmede toepassing van snippers van vliezen.
JPH09276897A (ja) 水処理材
JPH09207258A (ja) 止水材及びその製造方法
JPH0720180Y2 (ja) 植生用網状体
JPH012515A (ja) 植生基盤