JPS5823297A - 送風機制御装置 - Google Patents
送風機制御装置Info
- Publication number
- JPS5823297A JPS5823297A JP56121607A JP12160781A JPS5823297A JP S5823297 A JPS5823297 A JP S5823297A JP 56121607 A JP56121607 A JP 56121607A JP 12160781 A JP12160781 A JP 12160781A JP S5823297 A JPS5823297 A JP S5823297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fan
- relay
- switch
- control device
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D27/00—Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
- F04D27/004—Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying driving speed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
機制御装置に関するものである。
第1図は,従来の自動風量切換スイッチを有する車両用
空調機における送風機制御装置の構成を示すもので.1
は12ボルト又は24ボルトのバクテリー.2はヒーー
ズ,3は電源スイッチ。
空調機における送風機制御装置の構成を示すもので.1
は12ボルト又は24ボルトのバクテリー.2はヒーー
ズ,3は電源スイッチ。
4けファンモータ, 5a,5b,5cはレジスタ,5
dは逆流防止用ダイオード,6は自動風量切換スイy
f f 、 6aは,その摺動子, ’6b,6c,6
d,6e,6f。
dは逆流防止用ダイオード,6は自動風量切換スイy
f f 、 6aは,その摺動子, ’6b,6c,6
d,6e,6f。
6gは端子である。
7はファンスイッチで, 7a,7b,7c,7d.、
7e,7fはそれぞれ, OFF,AUTO,Lo,M
L,MH,Hiのボジシyンに対応する接点である。
7e,7fはそれぞれ, OFF,AUTO,Lo,M
L,MH,Hiのボジシyンに対応する接点である。
自動風量切換スイッチ6は温度調整用エアミックスダン
パと連動する摺動スイッチとして構成はれ,ファンモー
タ電流を流すため大容量接点となり,位置精度もがなり
良いものを要求されるため高価なものとなっている。
パと連動する摺動スイッチとして構成はれ,ファンモー
タ電流を流すため大容量接点となり,位置精度もがなり
良いものを要求されるため高価なものとなっている。
1だ,自動風量切換スイッチ6は,風量ステノブが切換
る時,摺動子6aは,端子6b乃至6gのとなり合う端
子に同時接触する区域が必ずあるように構成はねている
ため、マニアルボジンヨンのJ−o 、 MTJ、 M
Hにおいて風量変動を起す欠点があった。
る時,摺動子6aは,端子6b乃至6gのとなり合う端
子に同時接触する区域が必ずあるように構成はねている
ため、マニアルボジンヨンのJ−o 、 MTJ、 M
Hにおいて風量変動を起す欠点があった。
すなわち、自動風量切換スイッチbd、ファンスイッチ
7がAUTOの時、風量変動を防止するため9例えば、
第1図に示す如く、摺動子6aが端子6fから6gに切
換る時、一時的に両端子に同時接触させている。これは
、同時接触させないと、瞬時にせよ摺動子6aが、端子
6fにも6gにも接触しない場合が生り、この時、ファ
ンモータは、レジスタ(5a+5b +5c )を通る
回路となってし1い最低速となり、摺動子6aと端子6
gの接触では、最高速となるから、この場合、最低速と
最高速間の変動を起すことになる。となり合う端子を同
時接触させれば、このような問題は起きず、スムーズに
中速、高速と切換えることができる。
7がAUTOの時、風量変動を防止するため9例えば、
第1図に示す如く、摺動子6aが端子6fから6gに切
換る時、一時的に両端子に同時接触させている。これは
、同時接触させないと、瞬時にせよ摺動子6aが、端子
6fにも6gにも接触しない場合が生り、この時、ファ
ンモータは、レジスタ(5a+5b +5c )を通る
回路となってし1い最低速となり、摺動子6aと端子6
gの接触では、最高速となるから、この場合、最低速と
最高速間の変動を起すことになる。となり合う端子を同
時接触させれば、このような問題は起きず、スムーズに
中速、高速と切換えることができる。
一方、ファンスイッチ7のマニアル操作について、い捷
、ファンスイッチ7をマニアルのり。
、ファンスイッチ7をマニアルのり。
(接点7c )ポジションに切換えた場合を考えてみる
。例えば、摺動子6aが1つの端子6fと接触しておれ
ば、電流は、この摺動子には関係なくレジ7、 夕(s
a+5b −1−5c )を通って流れ、ファンモータ
は最低速で回転する。ところがエアミックスダンパは勝
手に操作さねるため、摺動子6aもこれに伴って移動し
9例えば摺動子6aが、端子6fと6gに同時接触する
と、電流は、レジスタ5aを通らず、端子6g 、 6
fと迂回し、レジスタ(5b±5c )を通るので、フ
ァンモータは低速より速くなる。との、J二うに、ファ
ンスイッチ7をマニアルの最低速LOに切換えているに
もがかわらず。
。例えば、摺動子6aが1つの端子6fと接触しておれ
ば、電流は、この摺動子には関係なくレジ7、 夕(s
a+5b −1−5c )を通って流れ、ファンモータ
は最低速で回転する。ところがエアミックスダンパは勝
手に操作さねるため、摺動子6aもこれに伴って移動し
9例えば摺動子6aが、端子6fと6gに同時接触する
と、電流は、レジスタ5aを通らず、端子6g 、 6
fと迂回し、レジスタ(5b±5c )を通るので、フ
ァンモータは低速より速くなる。との、J二うに、ファ
ンスイッチ7をマニアルの最低速LOに切換えているに
もがかわらず。
エアミックスダンパの位置により風量が変動してし1う
問題があった。
問題があった。
本発明は、上記した点VC@み提案されたもので、その
目的とすると仁ろば、安価で上記のよ、うな問題点のな
い快適性の冒い送風機制御装置を提供することにある。
目的とすると仁ろば、安価で上記のよ、うな問題点のな
い快適性の冒い送風機制御装置を提供することにある。
本発明に、オートポジションと複数段のマニアルボジン
ヨンとを有するファンスイッチと。
ヨンとを有するファンスイッチと。
同スイノヂがオートポジションの時、風1↑tを自動制
御する装置とをfdffえた送風機制御装置において、
前記自動制御装置を所要の温調信号を人力して風量制御
信号を出力する温度制御装置と。
御する装置とをfdffえた送風機制御装置において、
前記自動制御装置を所要の温調信号を人力して風量制御
信号を出力する温度制御装置と。
同湿度制御装置により作動されて風1■調整する複数の
リレーとから構成すると共に前記ファンスイッチがオー
トポジションの時、nII記自動制御装Vによるリレー
出力で自動的風量調整し。
リレーとから構成すると共に前記ファンスイッチがオー
トポジションの時、nII記自動制御装Vによるリレー
出力で自動的風量調整し。
マニアルボジン日ンの時、前記複数のリレー出力をすべ
てオフとすることを特徴とするもので上記の如く、温度
制御装置上リレーとにより自動風量調整するようにして
いるため、従来の如く、摺動接点を用いたものにくらべ
信頼性が高くかつ、安価にでき、しかも、ファンスイッ
チによるマニアル操作時エアミックスダン3位置により
風量変動を起すこともなく、より快適な制御ができる。
てオフとすることを特徴とするもので上記の如く、温度
制御装置上リレーとにより自動風量調整するようにして
いるため、従来の如く、摺動接点を用いたものにくらべ
信頼性が高くかつ、安価にでき、しかも、ファンスイッ
チによるマニアル操作時エアミックスダン3位置により
風量変動を起すこともなく、より快適な制御ができる。
以下1本発明を図示実施例に基いて説明する。
第2図において、1けバッテリ、2は短絡保護用ヒ3−
ズ、3は電源スィッチ、4はファンモータ、 5a、5
b、5cはレジスタを示し、それぞれの抵抗値をRa、
、Rb、Rcとする。5dは逆流防止用ダイオード、7
けファンスイッチで7a 、 7b 、 7a 、 7
d、。
ズ、3は電源スィッチ、4はファンモータ、 5a、5
b、5cはレジスタを示し、それぞれの抵抗値をRa、
、Rb、Rcとする。5dは逆流防止用ダイオード、7
けファンスイッチで7a 、 7b 、 7a 、 7
d、。
7e 、 7fはそれぞれ、ファンスイッチのOF’F
、AUTO。
、AUTO。
Lo 、ML、MH,Hiのボジンヨンに対応する接点
である。
である。
8 、9 、10はファン制御用パワーリレーで8a。
9a 、 10aはそれぞれの接点を示す。11は、温
度制御装置で、室内温度センサ12.温度設定器13゜
その他の必要な温調機器からの信号を入力し。
度制御装置で、室内温度センサ12.温度設定器13゜
その他の必要な温調機器からの信号を入力し。
演算して、温調出力を出力すると同時にファン出力を演
算してファン制御用パワーリレー8゜9.10に風量制
御信号を出力するように構成されている。
算してファン制御用パワーリレー8゜9.10に風量制
御信号を出力するように構成されている。
つぎに作用を説明する。
電源スィッチ3がオンされると制御装置に電圧が印加さ
れる。
れる。
い1.ファンスイッチ7をAUTO(接点7b ) ノ
位置にすると11品度制御装置11は、室内温度及び設
定n1A度端よりファン出力を演算して風滑制御伯号を
出力する。この風計制御信弓−し】、ここでは、リレー
10の出力を最上位ビット、リレー9の出力を次位ビッ
ト、リレー8の出力を最下位ビア1・とじて出力さ′J
]るようになっており、風b1段階が最大のときは、3
つの出力とも]ンとなり、リレー8 、9 、10がオ
ンするので、接点3a 、 9a 、 1[]aが閉と
なり、ファン制御抵抗け0となり、ファンは最大速度で
回転する。
位置にすると11品度制御装置11は、室内温度及び設
定n1A度端よりファン出力を演算して風滑制御伯号を
出力する。この風計制御信弓−し】、ここでは、リレー
10の出力を最上位ビット、リレー9の出力を次位ビッ
ト、リレー8の出力を最下位ビア1・とじて出力さ′J
]るようになっており、風b1段階が最大のときは、3
つの出力とも]ンとなり、リレー8 、9 、10がオ
ンするので、接点3a 、 9a 、 1[]aが閉と
なり、ファン制御抵抗け0となり、ファンは最大速度で
回転する。
ここで、レジスタの抵抗をRb = 21(a 、 R
e = 4Raとすねば、風v段階0〜7に対して9表
1に示すようにファン制御抵抗が0〜7T(aと変化し
、8段1背にファン切換えができることになる。
e = 4Raとすねば、風v段階0〜7に対して9表
1に示すようにファン制御抵抗が0〜7T(aと変化し
、8段1背にファン切換えができることになる。
表1
寸だ、ファンスイッチ7がAUTO以外のLo、ML。
MH,Hiポジションの時、端子7bはアースにならず
、温度制御装置11は風量段階を0にするようプログラ
ム構成さねているので、リレー接点8a。
、温度制御装置11は風量段階を0にするようプログラ
ム構成さねているので、リレー接点8a。
9a 、 10aはすべて開となりマニアルポジション
がイf効となりこの際風量変動することはない。
がイf効となりこの際風量変動することはない。
従って、上記実施例によると7フアン切換え信号が温度
制御装置のビット出力のま1でよいので、簡単なバッフ
ァだけでよく変換の必要がないため、構成が簡素となる
と共に、リレー接点を使用し、n個のリレーで2TI段
階の制御ができるので従来のもののような摺動接点を用
いたものにくらべ信頼性が篩<、かつ安価にでき。
制御装置のビット出力のま1でよいので、簡単なバッフ
ァだけでよく変換の必要がないため、構成が簡素となる
と共に、リレー接点を使用し、n個のリレーで2TI段
階の制御ができるので従来のもののような摺動接点を用
いたものにくらべ信頼性が篩<、かつ安価にでき。
しかも〕7ンスイノチによるマニアル操作時。
エアミックスダンパ位置に上り風量変動を起すこともな
く、快適な風量調整ができる。
く、快適な風量調整ができる。
なお、上記実施例では、ファンスイッチ7のAUTO端
子を温度制御装置110人力として、ファン制御用リレ
ーを制御しているが、第3図に示スヨウに、ファンAU
T Oとマニアルの切換えを制御用リレー14を用いて
行なうこともでき、この場合、リレー14の接点14a
、 14’bを図示位置に設け。
子を温度制御装置110人力として、ファン制御用リレ
ーを制御しているが、第3図に示スヨウに、ファンAU
T Oとマニアルの切換えを制御用リレー14を用いて
行なうこともでき、この場合、リレー14の接点14a
、 14’bを図示位置に設け。
逆流防止用ダイオード5dを不要としており、ファンス
イッチ7がAUTOの位置の時、リレー14がオンして
その接点14a、14bが閉じるため、」二記実施と同
様の動作となり、 AUTO以外の時は、リレー14が
オフとなり、接点14a、14bが開くため、温度制御
装置11の信号に関係す<リレー8.9゜10はオフし
、接点8a 、 9a 、 10aは開いているので。
イッチ7がAUTOの位置の時、リレー14がオンして
その接点14a、14bが閉じるため、」二記実施と同
様の動作となり、 AUTO以外の時は、リレー14が
オフとなり、接点14a、14bが開くため、温度制御
装置11の信号に関係す<リレー8.9゜10はオフし
、接点8a 、 9a 、 10aは開いているので。
マニアル操作が有効となる。
壕だ、ファン制御用パワーリレーは、IT::Gの個数
とすることができ、n個のリレーを使用することにより
qn段階の風量切換えができる。
とすることができ、n個のリレーを使用することにより
qn段階の風量切換えができる。
さらに、温度制御装置11の風量演算には、エアミック
スダンパ位置をパラメータとして使用してもよい。
スダンパ位置をパラメータとして使用してもよい。
さらに捷だ、レジスタを第4回に示す如く。
並列に接続してもよく、この場合のレジスタ15a。
15b 、 15cの抵抗をそれぞれ、 R15a、R
15b、R15cとし。
15b、R15cとし。
R15a = 4R、R15b = 2R、R15c
= Rとすると、風量段階0〜7に対して表2のように
ファン制御抵抗が変化して、8段階のファン切換えがで
きる。
= Rとすると、風量段階0〜7に対して表2のように
ファン制御抵抗が変化して、8段階のファン切換えがで
きる。
表2
なお、この場合、マニアル時は、温度制御装置11から
の信号は、すべてオフとなっているので、マニアルスイ
ッチが有効となる。
の信号は、すべてオフとなっているので、マニアルスイ
ッチが有効となる。
第1図は従来のものを示す構成図、第2図は本発明の一
実施例を示す構成図、第3図及び第4図はそれぞれ9本
発明の異なる他の実施例を示す構成図である。 4:ファンモータ+ sa、sb、sc、 15a、1
5b、15c:レジスク、7:フアンスイノチ、 8,
9.10 :ファン制御用パワーリレー、 8a、9a
iOa :接点、11:温度制御装置、14:制御用リ
レー、 14a、 14b :接点。
実施例を示す構成図、第3図及び第4図はそれぞれ9本
発明の異なる他の実施例を示す構成図である。 4:ファンモータ+ sa、sb、sc、 15a、1
5b、15c:レジスク、7:フアンスイノチ、 8,
9.10 :ファン制御用パワーリレー、 8a、9a
iOa :接点、11:温度制御装置、14:制御用リ
レー、 14a、 14b :接点。
Claims (1)
- オートボジンヨンと複数段のマニアルボジンヨンとを有
するファンスイッチと、同スイッチがオートボジシ、ン
の時、風量を自動制御する装置とを[1ftfえた送風
機制御装置に卦いて、前記自動制御装置を、所要の温調
信号を入力して風量制御信号を出力する温度制御装置と
、同温度制御装置により作動てれて風は調整する複数の
リレーとから構成すると共に前記ファンスイッチがオー
トボジンヨンの時、前記自動制御装置によるリレー出力
で自動的風量調整し、マニアルボジン、ンの時、前記複
数のリレー出力をすべてオフとすることを特徴とする送
風機制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56121607A JPS5823297A (ja) | 1981-08-03 | 1981-08-03 | 送風機制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56121607A JPS5823297A (ja) | 1981-08-03 | 1981-08-03 | 送風機制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5823297A true JPS5823297A (ja) | 1983-02-10 |
Family
ID=14815435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56121607A Pending JPS5823297A (ja) | 1981-08-03 | 1981-08-03 | 送風機制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5823297A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5833310U (ja) * | 1981-08-29 | 1983-03-04 | 株式会社ボッシュオートモーティブ システム | 自動車用空調装置の制御装置 |
JPS60140195A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-25 | 株式会社東芝 | スラリ−供給装置 |
JPS62234715A (ja) * | 1986-04-03 | 1987-10-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 車両用空調装置 |
-
1981
- 1981-08-03 JP JP56121607A patent/JPS5823297A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5833310U (ja) * | 1981-08-29 | 1983-03-04 | 株式会社ボッシュオートモーティブ システム | 自動車用空調装置の制御装置 |
JPS6232883Y2 (ja) * | 1981-08-29 | 1987-08-22 | ||
JPS60140195A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-25 | 株式会社東芝 | スラリ−供給装置 |
JPS62234715A (ja) * | 1986-04-03 | 1987-10-15 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 車両用空調装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0060510B1 (en) | Air-conditioning system for an automotive vehicle | |
US4774441A (en) | Motor control system | |
JPS626820A (ja) | 自動車用空調装置のエアミツクスドア制御装置 | |
JPS5823297A (ja) | 送風機制御装置 | |
JPH07117452A (ja) | 車両用空気調和装置の風量制御装置 | |
JPH06100360B2 (ja) | 空気調和機の風向制御装置 | |
JPH01291043A (ja) | 空気調和機と送風装置とこれらの運転制御装置 | |
JPH01181030A (ja) | 多室形空気調和機の制御装置 | |
US4364429A (en) | Automatic temperature control system for vehicle air conditioners | |
JP2001124392A (ja) | 風量制御装置並びにこれを含む換気装置及び熱交換換気装置 | |
JPH01247933A (ja) | レンジ連動式レンジフード | |
JPH05223329A (ja) | 空気調和機の風量制御方法 | |
JPS61213544A (ja) | 空気調和機の送風制御装置 | |
JPS5934494Y2 (ja) | 自動車用空気調和装置の送風機制御装置 | |
JPH0138003B2 (ja) | ||
JPS6349515A (ja) | 車両の空調装置用モ−タアクチユエ−タ | |
JPS6410050A (en) | Separate type air conditioner | |
JPS6335847Y2 (ja) | ||
KR880000916B1 (ko) | 차량용 공기조화장치의 송풍기 제어장치 | |
JPS61160309A (ja) | カ−エアコン制御装置 | |
JPS59109411A (ja) | 車両用空気調和装置 | |
JPH0869324A (ja) | モータ駆動装置 | |
JPS60194246A (ja) | 空調機制御装置 | |
JPS5839930Y2 (ja) | 自動車空調装置の制御装置 | |
JPS63273756A (ja) | 空調システムの制御方法 |