JPS58224482A - Pcm記録再生装置の電子編集回路 - Google Patents

Pcm記録再生装置の電子編集回路

Info

Publication number
JPS58224482A
JPS58224482A JP10921582A JP10921582A JPS58224482A JP S58224482 A JPS58224482 A JP S58224482A JP 10921582 A JP10921582 A JP 10921582A JP 10921582 A JP10921582 A JP 10921582A JP S58224482 A JPS58224482 A JP S58224482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
magnetic tape
circuit
editing
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10921582A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Miyamoto
宮本 伊佐男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10921582A priority Critical patent/JPS58224482A/ja
Publication of JPS58224482A publication Critical patent/JPS58224482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、PCM記録再生装置の電子Ii集回路に関
し、特にたとえばPCM録音再生機などにおける電子編
集に関する。
第1図は従来のPCM録音機における電子編集回路を示
すブロック図である。図において、磁気テープ1は、録
音データを記録するためのデータトラック2と、タイム
コードを記録するためのタイムフードトラック3とを含
む。このタイムコードは、磁気テープの始端からの再生
時間情報や距離情報であり、このタイムコードによって
再生位置を知ることができる。磁気テープ1に摺接する
ようにリードヘッド4が配置される。このリードヘッド
4はデータ1〜ラツク2あるいはタイムコードミルラッ
ク3からデータを読取る。このリードヘッド4の読取出
力は再生回路5に与えられる。この再生回路5はリード
ヘッド4からの読取信号を増幅するとともに、PCMで
記録された音声データをもどのアナログ音声信号に変換
する。再生回路5によって再生されたアナログ音声信号
はたとえばスピーカなどの出力装置に与えられる。また
、再生回路5から出力されるタイムコードはメモリ6に
与えられる。メモリ6は予め決定された磁気テープ1の
編集点におけるタイムコードを記憶する。一方、リード
ヘッド4から所定距離隔ててライ1〜ヘツド8が磁気テ
ープ1に溜接して配置される。このライトヘッド8には
、記録回路9から記録データが与えられる。そして、ラ
イトヘッド8はその与えられた記録データを磁気テープ
1に書込む。さらに、再生回路5およびメモリ6に関連
して比較回路7が設けられる。この比較回路7は再生回
路5から出力されるタイムコードと、メモリ6に予め記
憶されたタイムコード(wA集点におけるタイムコード
)とを比較し、ぞの一致を検出する。この比較回路7の
出力は制御信号どして記録回路9に与えられる。
動作において、まず磁気テープ1の編集点を決定づるた
めに、磁気テープ1に記録された録音内容の再生が行な
われる。このどき、使用者は出力装置から出力される録
音内容を聞きながら所望の録音部分でメモリ6を書込可
能モードにする。そのために、メモリ6を書込可能モー
ドどする手動スイッチ(図示せず)が設けられる。書込
可能モードとなったメモリ6はそのとき再生回路5から
出力されるタイムコードを記憶する。したがって、メモ
リ6には磁気テープ1の編集点におけるタイムコードが
記憶される。
次に、編集を行なうために磁気テープ1が巻戻される。
そして再び走行される。このとぎ、リードヘッド4によ
って読取られたタイムコードは再生回路5を介して比較
回路7に与えられる。比較回路7は順次再生されるタイ
ムコードと、メモリ6に予め記憶されているタイムコー
ドとを比較し、一致したところで一致信号を記録回路9
に与える。
記録回路9はこの一致信号に応答して起動され、記録デ
ータをライトヘッド8に与える。これによって、自動的
に編集が行なえる。
ここで、第1図の装置では、リードヘッド4の摺接位置
Rに磁気テープ1の編集点がきたとき、ライトヘッド8
の摺接位置Wから書込が開始される。したがって、編集
点がリードヘッド4とライトヘッド8との間隔dだけず
れることになる。
それゆえに、この発明の主たる目的は、上述のようなず
れのない編集が行なえるPCM記録再生装置の電子編集
回路を提供することである。
この発明は、要約すれば、磁気テープからデータを読取
るための読取ヘッドと磁気テープにデータを書込むため
の書込ヘッドとを含み、この書込ヘッドは磁気テープか
ら位置を表わす情報を読取可能に構成されているような
PCM記録再生装置において、磁気テープの予め決定さ
れた編集点に5− 記録されている位置を表わす情報を予め記憶する記憶手
段を設け、編集を行なう場合書込ヘッドに読取られた位
置を表わす情報と記憶手段に記憶された位置を表わす情
報とを比較してその一致を検出し、その一致検出に応答
して書込ヘッドから磁気テープにデータを繊込むように
したものである。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特徴は、図
面を参照して行なう以下の詳細な説明から一層明らかと
なろう。
第2図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。
構成において、この第2図は以下の点を除いて第1図と
同様であり、相当する部分には同様の参照番号を付しそ
の説明を省略する。この第2図におけるライトヘッド8
は、データトラック2に録音データを書込可能に構成さ
れるとともに、タイムコードトラック3からタイムコー
ドを読取可能に構成される。すなわち、ライトヘッド8
はデータトラック2とタイムコードトラック3とに対向
する複数のヘッドを含む。そして、データミルラック2
に対向するヘッドには記録回路9からの6− 記録データが与えられる。また、タイムコードトラック
3と対向するヘッドによって読取られたタイムコードは
スイッチ10の一方の切替端子Bに与えられる。このス
イッチ10の他方の切替端子Aはリードヘッド4に接続
される。スイッチ10の共通端子Cは、再生回路5に接
続される。
動作において、まず編集点を決定する場合は、スイッチ
10が切替端子A側に切替えられる。したがって、リー
ドヘッド4によって読取られたデータが再生回路5によ
って再生され、出力装置から出力される。また、再生回
路5から出力されるタイムコードがメモリ6に与えられ
る。以下、第1図と同様に使用者が所望の録音部分でメ
モリ6を書込可能どし、メモリ6には磁気テープ1の編
集点におけるタイムコードが記憶される。
次に、編集を行なう場合は、スイッチ10が切替端子B
側1切替えら0る・そ、、Q、 t:め・再生回路5は
ライトヘッド8によって読取られたタイムコードを再生
し比較回路7に与える。磁気テープ1の編集点がライト
ヘッド8の摺接位置Wにくると、比較回路は再生回路5
からのタイムコードとメモリ6に予め記憶されたタイム
コードとの一致を検出する。そして、記録回路9が起動
され、ライトヘッド8によってデータトラック2に記録
が行なわれる。
上述のように、第2図の実施例では、ライトヘッド8の
摺接位置Wに編集点がきたとき即座にライトヘッド8か
らデータトラック2に記録が行なわれるため、従来のよ
うに編集点がずれることなく編集が行なえる。
なお、上述の説明では、この発明をP CM B音装置
に適用した場合を説明したが、この発明はPCM録音装
置に限らず広<PCM記録再生装置に適用することがで
きる。
以上のように、この発明によれば、書込ヘッドから読取
った位置を表わす情報と記憶手段に予め記憶された編集
点の位置を表わす情報とを比較し一致したところで書込
ヘッドから書込を行なうようにしたので、従来のように
編集点がずれることなく非常に正確に編集が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のPCM録音装置における電子編集回路を
示すブロック図である。 第2図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。 図において、1は磁気テープ、4はリードヘッド、5は
再生回路、6はメモリ、7は比較回路、8はライトヘッ
ド、9は記録回路、10はスイッチを示す。 代理人 葛 野 信 −(外1名) 9− 一57!

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 その長手方向に沿って位置を表わす情報が予め記録され
    た磁気テープにPCMでデータを記録しまたはその磁気
    テープからデータを読取って再生するPCM記録再生装
    置であって、前記磁気テープの予め決定された編集点か
    ら編集を行なうような電子編集回路において、 前記PCM記録再生装置は、 前記磁気テープからデータを読取るための読取ヘッドと
    、 前記再生ヘッドから所定路離隔てて設けられ、前記磁気
    テープにデータを書込むための書込ヘッドとを含み、 前記書込ヘッドは前記磁気テープから前記位置を表わす
    情報を読取可能に構成され、 前記磁気テープの予め決定された編集点に記録されてい
    る前記位置を表わす情報を予め記憶する記憶手段、 前記書込ヘッドに読取られた前記位置を表わす情報と前
    記記憶手段に記憶された位置を表わす情報とを比較して
    その一致を検出するための一致検出手段、および 前記一致検出手段の検出出力に応答して前記書込ヘッド
    から前記磁気テープにデータを書込ませる手段を備える
    、PCM記録再生装置の電子編集回路。
JP10921582A 1982-06-23 1982-06-23 Pcm記録再生装置の電子編集回路 Pending JPS58224482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10921582A JPS58224482A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 Pcm記録再生装置の電子編集回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10921582A JPS58224482A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 Pcm記録再生装置の電子編集回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58224482A true JPS58224482A (ja) 1983-12-26

Family

ID=14504512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10921582A Pending JPS58224482A (ja) 1982-06-23 1982-06-23 Pcm記録再生装置の電子編集回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224482A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5706145A (en) Apparatus and methods for audio tape indexing with data signals recorded in the guard band
JPS58224482A (ja) Pcm記録再生装置の電子編集回路
JPH0419886A (ja) 音響機器の録音装置
JPS61236073A (ja) デイジタル信号記録装置
JPS6120075B2 (ja)
JPH0437512B2 (ja)
JPS61133082A (ja) 磁気記録テ−プ
JPH0643842Y2 (ja) テープレコーダ
JPH0194585A (ja) Pcm磁気記録再生装置
JPH01300488A (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JP2758925B2 (ja) デジタルテープレコーダのリードアウト情報記録方法
JP2906464B2 (ja) デジタル磁気記録再生装置
JPS58224483A (ja) Pcm録音再生装置の編集点検出方式
JP2705226B2 (ja) デジタル磁気記録再生装置
JPH06215493A (ja) ディスク記録再生装置
JPS6376169A (ja) Pcmオ−デイオテ−プレコ−ダ
JPS63187490A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの頭出しシステム
JPS62226488A (ja) テ−プの頭出し位置決定装置
JPH06267253A (ja) 記録再生装置
JPH03278347A (ja) 記録再生装置
JP2003022662A (ja) 情報再生装置及びその制御方法
JPS62120650A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01140448A (ja) デジタルテープレコーダ
JPH0335455A (ja) ディジタル・オーディオ・テープレコーダ
JPH04163770A (ja) 情報記録装置