JPS58222850A - 熱プレス方法 - Google Patents

熱プレス方法

Info

Publication number
JPS58222850A
JPS58222850A JP57107763A JP10776382A JPS58222850A JP S58222850 A JPS58222850 A JP S58222850A JP 57107763 A JP57107763 A JP 57107763A JP 10776382 A JP10776382 A JP 10776382A JP S58222850 A JPS58222850 A JP S58222850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
plate
plates
sandwiched
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57107763A
Other languages
English (en)
Inventor
近藤 昌雄
成瀬 哲朗
中井 雅夫
永田 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57107763A priority Critical patent/JPS58222850A/ja
Publication of JPS58222850A publication Critical patent/JPS58222850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、積層板、化粧板1合板等の板状体をつくる
時に用いられる熱プレス方法に関する。
従来、積層板は、第1図に示されるように、プリプレグ
(紙、ガラス布等の基材に熱硬化性樹脂を含浸させ乾燥
したもの)を積み重ねてなる積層体(板状品)lを黙諾
2の間にはさんで例えば12段位など多段に積み重ね、
上下から高温高圧でプレス成形することによりつくられ
ている。その際、得られる積層板の表面が平滑となるよ
うあるいは積層体1同志が接着しないようにするため等
の理由で各積層体1をプレート3ではさむようにするの
が普通である。さらに、積層体1に高圧が急激にかから
ないようにする等の理由で、必要に応じてゴム等のクッ
ション材4が黙諾2と積層体1の間にはさまれる。
このようにして得られる積層板は、積層体の段の中間部
から得られたものに比べ、黙諾に近いところから得られ
たものに大きい反りやねじれが発生していることがi<
、また、銅箔が張られた積層体を熱プレスして銅張積層
板を得る場合では、得られた銅張積層板の銅箔の積層板
本体に対する接着力(ビール強度)が弱かったりこ製品
に焼けむらやかすれが生じていたり、半田に対する耐熱
性が弱かったりすることが多かった。これは熱プレスの
際、黙諾に近い積層体が過熱されてしまうことが多いか
らである。そこで、発明者らは黙諾と積層体の間に厚み
の大きい当板や捨板をはさむようにして熱プレスを行な
えば過熱が防がれると考えた。しかし、厚みの大きな当
板や捨板を1枚だけ用すても過熱を防ぐ効果があまりな
いことがわかった。
この発明はこのような事情に鑑みなされたもので、黙諾
に近い積層体が過熱される恐れの少ない熱プレス方法を
提供するものである。
すなわち、この発明は、板状品を黙諾の間にはさんで熱
プレスする方法であって、前記板状品と黙諾の間に金属
箔張積層板からなる当板およびBステージ状態の樹脂含
浸基材からなる捨板の少なくとも一方を複数枚はさんで
おくことを特徴とする熱プレス方法をその要旨とする。
以下、この発明を実施例に基づいて詳しく説明する。
第2図を用いてこの発明にかかる熱プレス方法を説明す
る。図に与るように、積層体1を多段に積み重ね、これ
らを2枚づつの当板5で上下から1□ はさみ、さらに黙諾2ではさむ。必要に応じて、各積層
体lをプレート(鏡板)3ではさみ、黙諾2と当板5の
間ある^は当板5,50間等にクッション材4をはさむ
ようにする。当板5としては銅張積層板等の金属箔張積
層板からなるものを使用する。すなわち、ガラスエポキ
シ(エポキシ樹脂含浸ガラス布)や紙エポキシ(エポキ
シ樹脂含浸紙)等のプリプレグを積層したものに金属箔
を張り、つぎに、樹脂を硬化させて得られる金属箔張積
層板を使用するのである。前記のようにして積層体1等
を積み重ねたあと、これらの熱プレスを行なう。
黙諾2と上下端の積層体1.1との間に、2枚の当板5
をはさむようにしているので、熱プレスの際、黙諾2に
近い積層体1の過熱される恐れが少なくなる。すなわち
黙諾2から積層体1の方へ熱が徐々に伝えられるように
なるからである。また、当板5を2枚はさむようにする
χ、これらがクッションとなるので積層体1に対する緩
衝効果も大きくなる。
前記のような当板の代わりに紙フェノール()  )j
工/−ル樹脂含浸M)、紙エポキシ(エポキシ樹脂含浸
紙)等をBステージ状態とした樹脂含浸基材からなる捨
板を用いるようにしてもよ−。この場合は第3図に示さ
れるように、2枚の捨板6゜6が互に接着されることの
ないようにする等の理由で両者の間にプレート3をはさ
むよう圧するとよい。図中、2は黙諾、4はクッション
材をそれぞれあられす。
これまでの説明では当板あるいは捨板をそれぞれ2枚、
黙諾と積層体の間にはさむようにしたが、これらを3枚
以上はさむようにしてもよいし、両者を混ぜ合わせて2
枚以上はさむようにしてもよい。要するに当板および捨
板の少なくとも一方を複数枚はさむようにするのである
。当板と捨板を混ぜ合わせる場合も、両者が互いに接着
されることのないようにする等の理由で両者の開にプレ
ートをはさむようにするとよい。また、これまでの説明
では、積層板となる積層体を熱プレスする場合について
述べたが、化粧板や合板等となる板状晶ヲ熱プレスする
場合にも、この熱プレス方法を用いることができるのは
いうまでもない。
この発明にかかる熱プレス方法はこのように構成される
ものであって板状品と黙諾の間に前記のような当板およ
び捨板の少なくとも一方を複数枚はさんでおくようにす
るので、黙諾に近い板状品が過熱される恐れがなくなり
、反りやねじれが小さくなる。また、金属箔張積層板を
つくる場合は、製品上に焼むらやかすれがなく、鋼箔が
半田耐熱性の高い、かつ、ビール強度の大きいものとな
る。
つぎに実施例および比較例について説明する。
実施例1および比較例1は、どちらも、エポキシ樹脂含
浸ガラス布のプリプレグが積層されたものに銅箔が張り
つけられた積層体(250X 250mm)を熱プレス
した。尼だし、実施例1では第2図に示されるようにし
て、クッション材、当板(銅張積層板)、プレートおよ
び積層体を積み重ね、これらを黙諾ではさんで熱プレス
を行゛なってガラスエポキシCCL (Copper 
C1ad Lam1nate 、銅張積層板)をつくっ
た。すなわち、黙諾と積層体の間に2枚の当板をはさむ
ようにして熱プレスを行なった。比較例1では第1図に
示されるようにして、当板(積層板)、プレートおよび
積層体を積み重ね、これらを黙諾ではさんで熱プレスを
行なッテガラスエポキシCCLをつくった。実施例1お
よび比較例1で得られたガラスエポキシCCLにつhて
、それぞれ段の中間部および熱盤側で熱プレスされたも
のの反り・ねじれの大きさを調べた。ただし、反り・ね
じれの大きさは矢高、すなわち基準面と、対角線方向に
溢ってみた反り・ねじれ部分の一番高い位置との間の高
さの差を測ることにより調べた。測定結果を第1表に示
す。
@1表より、比較例1では膜中間部で得られ九ものと熱
盤側で得られたものに反り・ねじれの範囲に差があるの
に対し、実施例1では両者間に範囲の差がなく、実施例
1では熱盤側の積層体が過−熱されなかったことがわか
る。
実施例2および比較例2は、どちらもエポキシ樹脂含浸
紙のプリプレグが積層されたものに1オンス(約28.
3 # )の銅箔が張りつけられた積層体(250X2
50mm )を熱プレスした。ただし、実施例2は実施
例1と同様にして積層体等を積み重ねて紙エポキシCC
Lをつくり、比較例2は比較例1と同様にして積層体等
を積み重ねて紙エポキシCCLをつくった。実施例2お
よび比較例2で得られた紙エポキシCCLについて、そ
れぞれ段の中間部および熱盤側で熱プレスされたものの
ビール強度を測定した。測定結果を第2表に示す。
第2表より、比較例2では膜中間部で得られたものと熱
盤側で得られた本のにビール強度範囲に大きな差がある
″′比ゝ・実施例2″′Cは両者間[’、□範囲の差が
ほとんどなく、実施例2では熱盤側の積層体がほとんど
過熱されなかったことがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱プレス方法の説明図、第2図はこの発
明にかかる熱プレス方法の1例の説明図、第3図はこの
発明にかかる熱プレス方法の別の例の説明図である。 l・・・積層体 2・・・黙諾 5・・・当板 6・・
・捨板 特許出願人 松下電工株式会社 代理人 弁理士 松 本 武 彦 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)板状品を黙諾の間にはさんで熱プレスする方法で
    あって、前記板状品と黙諾の間に金属箔張積層板からな
    る当板およびBステージ状態の樹脂含浸基材からなる捨
    板の少なくとも一方を複数枚はさんでおくことを特徴と
    する熱プレス方法。
  2. (2)板状品が積層体である特許請求の範囲第1項記載
    の熱プレス方法。
JP57107763A 1982-06-22 1982-06-22 熱プレス方法 Pending JPS58222850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107763A JPS58222850A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 熱プレス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107763A JPS58222850A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 熱プレス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58222850A true JPS58222850A (ja) 1983-12-24

Family

ID=14467371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57107763A Pending JPS58222850A (ja) 1982-06-22 1982-06-22 熱プレス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58222850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127841A (en) * 1981-02-02 1982-08-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Biological electrochemical sensor and manufacture thereof
JPS62233213A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Matsushita Electric Works Ltd 積層成形方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127841A (en) * 1981-02-02 1982-08-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd Biological electrochemical sensor and manufacture thereof
JPH0122898B2 (ja) * 1981-02-02 1989-04-28 Mitsubishi Rayon Co
JPS62233213A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Matsushita Electric Works Ltd 積層成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58222850A (ja) 熱プレス方法
JPS6411466B2 (ja)
JPS6154580B2 (ja)
JPH0133957B2 (ja)
JP3159061B2 (ja) 金属箔貼り積層板の製造方法
JP2931069B2 (ja) 積層板の製造方法
JPS6411448B2 (ja)
JPS59148663A (ja) 積層成形方法
JPS6411449B2 (ja)
CN113891580A (zh) 多层柔性电路板压合工艺及多层柔性电路板产品
JPS62233213A (ja) 積層成形方法
JPH02293111A (ja) 積層板の製造方法及び製造装置
JP2551032B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH10286805A (ja) 木質複合板及びその製造方法
JPH1128733A (ja) 積層板製造用キャリアプレート
JPH0339457B2 (ja)
JPH05147054A (ja) プレス用クツシヨン材及びその製造法
JPH01157822A (ja) 積層板の製造方法
JPS59152858A (ja) 積層板の製造法
JPH0324919A (ja) Smc成形品、積層板及び配線板の成形方法
JPS60214948A (ja) 金属ベ−ス金属箔張積層板の製造法
JPS6049410B2 (ja) 片面金属箔張り積層板の製造方法
JPH03138141A (ja) 金属ベース積層板の製造方法
JPS59201802A (ja) 集成単板の製法
JPH0410847B2 (ja)