JPS59201802A - 集成単板の製法 - Google Patents

集成単板の製法

Info

Publication number
JPS59201802A
JPS59201802A JP7691083A JP7691083A JPS59201802A JP S59201802 A JPS59201802 A JP S59201802A JP 7691083 A JP7691083 A JP 7691083A JP 7691083 A JP7691083 A JP 7691083A JP S59201802 A JPS59201802 A JP S59201802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
veneers
book
deformation
curved surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7691083A
Other languages
English (en)
Inventor
宮本 靖典
勝 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7691083A priority Critical patent/JPS59201802A/ja
Publication of JPS59201802A publication Critical patent/JPS59201802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、比較的低級な原木を用いて人工的に所望の
木口を表現するところの、いわゆる木質(11板の集成
技術の分野に屈する。さらに具体的には集成単板の製法
の内でも、特にフリッチの製造技術の分野に関する。
[背景技術] 木質単板の集成技術の基礎的な内容は、まず比較的低級
な原木より、ロータリーレースなどを使用して素材単板
を調整し、これを必要に応して脱色、染色して原料単板
を作成し、そしてこれを接着剤を介在させつつ積層する
と共に型盤に挟んで圧締し、フリ、チ化し、つぎにこれ
をスライスすることを主たる内容としている。
このような築成単板の製造技術はすでに工業化されてい
て、製品は市販もされているから、一応基礎技術は確立
されているとも言える。
しかじ尚改良すべき点も残されている。その内の代表的
な技術的課題は、フリッチの製造工程に一ハノる不良発
生を如何にして少なくするかと言うことである。
フリッチの+M造工程においては、まず第1図にも示す
ように、原料単板の50〜100を積層物2となし、こ
れを凹凸曲面を有する型盤1に挟んで圧締して、中間的
なフリッチであるところの、いわゆるブック3 (第2
図)を作成し、つぎにこれに逐次、原料単板の積層物を
圧締接合して、分厚いフリッチを作成する。あるいはブ
ック同士を接着剤ないし接合用の単板を使用して接合し
て分厚いフリッチを作成する。
従来、このブック3において、凹凸曲面を有する型盤1
により設定された曲率から変形すると言・ウドラブルが
発生していた。つまり凹凸曲面を有する型盤1により設
定される曲率は第2図の鎖線すにより区画されるもので
あるが、実際にはブック3を示す実線のように変形(変
形tr a )する。
それが場所によっては、6〜7m1(10II11厚の
原料単板の50枚当り)にも達する。
以上のような変形は、原料単板に不織布や紙を張り付り
た複合単板を使用してブ・ツクを作成する技術(特開昭
55−140530号公報)の場合に特に顕著である。
これば複合単板の表裏の物性、−が異なるためであろう
と思われる。しかし、通常の原料単板においてもこのよ
うな事情が存在し、同様なトラブルを起こしている。
具体的な1−ラブルは、たとえばブックの変形が起こる
と型により表現しようとするパターンか乱れること、あ
るいはブック同士を結合するための圧締において圧力分
布が不均一になり、接着不良を起こすこと、などである
し発明の目的] この発明は、以上のような事情に鑑みてなされたもので
、ブックの変形を防止して、良質のフリッチを作成し、
もって集成単板の製造法を改良することを目的とする。
[発明の開示〕 この発明は、第2図に示したような変形が何故起こるか
を考え、凹凸曲面を有する型盤1にはさんで圧締する場
合の単板の表裏の伸びの違いに着目し、単板の積層方向
を規定することにより変形を防止しようとしたものであ
る。
すなわら、単板の伸びの大きい面を凹曲面を有する型盤
側にし、伸びの小さい面を凸側にするようにして、積層
するのである。単板の伸びの大きい側とは、通當の原料
単板であれば、裏割れが生している面であり、複合単板
であれば、例えば紙、不織布が貼り付けられていない素
材単板の面の例である。もっとも複合単板の場合は、使
用する複合素材により伸びの大きい側は変化するから、
実情に即して決定する。
以上のようにして、変形量の小さいブックを作成すると
、凹凸曲面を有する型盤で表現しようとしているパター
ンがより、忠実に表現できるのである。またブック同士
を接合して分厚いフリッチを作成する必要が生じる場合
があるが、この場合も圧力分布が一定になり、接着不良
が減少すると言う効果がある。
なお、単板の積層物を圧締する前に、堆積台において作
業待ちをする場合があるが、この場合にもこの発明で言
うところの積層方向を採用すると、圧締に際して凹凸曲
面を有する型盤に馴染みゃすくなり、作業性が向上する
と言う効果もある。
また堆積も楽になる。
ツ下実施例によりさらに詳しく説明する。
実施例1 アガチス脱色単板に、次のような条件で不織布゛を張り
付けて複合単板を調整し、これを用いてフックを作成し
た。
まず複合単板の製造条件は 不織布:5ミルス 接着剤:UP1034 (住友化学(株製)塗布量 8
0g/ポ 圧締圧: 10 kg/cI11 てあり、このようにして得た複合単板を使用して第3図
(イ)のようにして実施した。
第3図(イ)は不織布を張った側が型の凸側になるよう
に積層している。この図では伸びの大きい側を縦線を付
加して表現している。単板の積層枚数は50枚であった
。このようにして得たブックば変形量が(第2図のaに
該当する)最大2龍であった。
一方、第3図(ロ)のように不織布をはった側が凹型側
になるように積層したところ、最大変形量が6〜7龍の
フックが得られた。
以」二において、複合単板では(複合する素材にもよる
が)不織布側が伸びが小さく、単板側が伸びが大きいか
ら、第3図(イ)のようにすると、型の凹凸曲面に、よ
り馴染んだ圧締が出来、変形が少なくなるのである。
実施例2 アガチス脱、染色単板(60X36X1wm、含水率2
0〜40%、100枚)を使用し、以下の条件によりブ
ックを作成した。
接着剤:UP1034(住友化学0増製)塗布量100
g/ボ 圧締圧: 10 kg/cm まず、第3図(イ)のように、単板の裏割れ側を凹型側
にして積層し、圧締したところ最大変形量が1〜2龍の
ブックが得られた。
しかし第3図(ロ)の方向の積載方向では(裏割れ側が
凸型の側)、最大3〜4IIlI+の変形量であった。
[発明の効果] この発明は、単板の伸びの大きい側を凹曲面を有する型
盤の側にして積層し圧締する工程を含ましめたことを特
徴とするので、ブックの変形量が減少すると言う効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はブック作成の工程を説明するための図、第2図
はブックの断面図、第3図(イ)はこの発明の実施例の
図、第3図(ロ)は比較例を説明する図である。 1は凹凸曲面を有する型盤 2は原料単板の積層物 3ばブック 4は原料単板 特許出願人   松下電工株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集成単板の製造において、原料単板の伸ひの大き
    い側を凹曲面を有する型盤の側にして積層し圧締する工
    程を含むことを特徴とする集成単板の製法。
JP7691083A 1983-04-30 1983-04-30 集成単板の製法 Pending JPS59201802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7691083A JPS59201802A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 集成単板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7691083A JPS59201802A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 集成単板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59201802A true JPS59201802A (ja) 1984-11-15

Family

ID=13618831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7691083A Pending JPS59201802A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 集成単板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59201802A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3715257A (en) Method for producing a flat particle-faced plywood panel
JPS59201802A (ja) 集成単板の製法
JP2530952B2 (ja) 複合板の製造方法及び複合板
CN218197328U (zh) 一种抗变形lvl单板层积材
JP2910004B2 (ja) 直貼り用複合床材
JP2000167805A (ja) 木質複合板の製造方法
JPS587312A (ja) 積層体の製法
JPH09174506A (ja) 木質建築材の製造方法
JPS59196203A (ja) 集成単板の製法
JP2608316B2 (ja) 複合木質材の製造方法
RU2015879C1 (ru) Способ изготовления вибропоглощающей фанеры
JPS58131006A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5941204A (ja) 集成単板の製法
JPS5922701A (ja) 集成単板の製法
JPS58222850A (ja) 熱プレス方法
JPS61293852A (ja) 化粧パ−テイクルボ−ドの製造法
JPS59118411A (ja) 集成フリツチの製法
JPS6031904A (ja) 凹凸木質化粧板の製法
JPH0742718Y2 (ja) 積層板
JPS6038107A (ja) 人工化粧単板の製法
JPH0263701A (ja) 化粧合板およびその製造方法
JPS58142801A (ja) 人工木目化粧単板の製造方法
JPS6031903A (ja) 凹凸木質化粧板の製法
JPH07102663B2 (ja) 直貼り床板材の製造方法
JPS6052303A (ja) 繊維補強合板の製法