JPS6038107A - 人工化粧単板の製法 - Google Patents

人工化粧単板の製法

Info

Publication number
JPS6038107A
JPS6038107A JP14820183A JP14820183A JPS6038107A JP S6038107 A JPS6038107 A JP S6038107A JP 14820183 A JP14820183 A JP 14820183A JP 14820183 A JP14820183 A JP 14820183A JP S6038107 A JPS6038107 A JP S6038107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
composite
defective
veneers
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14820183A
Other languages
English (en)
Inventor
塚本 活也
平尾 正三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP14820183A priority Critical patent/JPS6038107A/ja
Publication of JPS6038107A publication Critical patent/JPS6038107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、内装建材の化粧材などとして用いられる人
工化粧単板の製法に関する。
〔背景技術〕
化粧板用の突板として、人工化粧単板が用いられる。こ
の人工化粧単板は、普通、次のようにしてつくられる。
すなわち、ロータリスライスなどして得た単板を、脱脂
、脱色したのち染色し、得られた染色単板を接着剤を介
して積層し、加圧酸の製造工程においては、従来より歩
留りを向上させることが一つの課題となっている。この
ような歩留りを向上させる手段として、従来は、主とし
て木質シート材料たる素材単板の選別に主眼がおかれ、
死節、シミなどを有する不良品単板を単板素材として用
いないようにしていた。このため、このような不良品の
ロスを考慮した場合、歩留りの向上には限界があるとし
か言いようがなかった〔発明の目的〕 この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、不
良品単板についても集成材への利用を可能とし、かつ歩
留りを向上させることを目的とする。
〔発明の開示〕
発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討した。
その結果、この発明を完成するに至ったこの発明は、木
質シート材料を接着剤を介して積層集成し、得られた集
成フリッチをスライスして人工化粧単板を得るに当たり
、木質シート材料として良品単板と不良品単板とを複合
用シートにより連結してなる複合単板を用いることを特
徴とする人工化粧単板の製法をその要旨としている。
これを実施例をあられす図面に基づいて詳しく述べる。
第1図ないし第5図は、この発明にががる人工化粧単板
の製造工程をあられす説明図であって、第1図は素材単
板の配置状態をあらゎす平面図、第2図は第1図の素材
単板に複合用シートを貼着した複合単板をあられす側断
面図、第3図は複合単板に着色接着剤を塗布した状態を
あられず側断面図、第4図は集成フリッチをあられず側
面図、第5図は人工化粧単板をあられず平面図である。
まずロータリレースまたはスライスなどした単板を通常
の工程にしたがって脱脂、脱色し、春材色に染色する。
そして、得られた染色単板を、死節、シミなどの欠点の
ある不良単板と、これら欠点のない良品単板に選別する
。次に、これら良品単板1と不良品単板2を第1図にみ
るように配置する。すなわち、製造すべき人工化粧単板
の板目部分が位置する中央部には、従来より使用されて
いる良品単板1を使用し、柾目部分が位置する前記良品
単板1の左右には、不良品単板2を配置するのである。
なお、第1図は一例として好ましい配置を示したが、良
品単板と不良品単板の配置は、これに限定されるもので
はなく、たとえば所望の木目によって、良品単板と不良
品単板の配置を適宜変化させることができる。
次に、このように良品単板1と不良品単板2を配置した
配合単板3を連結固定するために、接着剤を介して第2
図の如く複合用シート4をそれらの上に貼着して複合単
板5を得る。
複合用シート4は、人工化It単板となったときに木目
が夏材色、に表現されるよう夏材色に着色した不織布1
紙、転写シートや、夏材色を有する単板などが用いられ
る。また、複合時に使用する接着剤としては、不良部分
を隠蔽し易い配合単板3と近似した色つまり、春材色を
有する着色接着剤が好ましく用いられるが、必ずしもこ
れに限定されるものではない。
次に、複数の複合単板5を積層圧締するために第3図の
如く複合単板5に着色接着剤6を塗布する。この場合、
着色接着剤は、塗布の均一さや作業性の点で第3図の如
く単板側に塗布した方が好ましいが、これに限定される
ものではなく、複合用シート4側に塗布してもよい。ま
た、着色接着剤6は、単板と同じ春材色の色相を有する
ものが、人工化粧単板を形成したときに、不良部分の隠
蔽効果が大きいので好ましく用いられる。
次に、着色接着剤6が塗布された複数の複合単板5を積
層圧締して第4図の如き集成フリッチ7を得、これをス
ライスして複合用シート4で木目が表現された第5図の
如き人工化ti板8を得るこのようにして得られた人工
化粧単板8は、不良部分があると目立ち易い板目部分(
第5図の鎖線で挾まれた部分)には、良品単板lが配置
され、不良部分があっても目立ちにくい柾目部分(第5
図の鎖線より外側部分)には、不良単板2が配置されて
いるので、不良品単板2に由来する欠点が目立ちにくく
なる。しかも、複合時およびフリッチ成形時に使用する
着色接着剤によって不良品単板2の不良部分が隠蔽され
るので、はとんど良品単線と同程度のものとなるのであ
る。
以下に実施例について述べる。
〔実施例1〕 死節、シミなどのある厚みl+u+のアガチス不良品単
板と、厚み10161のアガチス良品単板を、市販染料
を用いて杉の春材色に染色した。中央部にアガチス良品
単板を配置し、その左右にアガチス不良品単板を配置し
た後、杉の夏材色に着色した不織布と複合し、複合単板
を形成した。複合時の接着剤は、春材色に着色したもの
を用いた。次いで、複合単板の単板側に、春材色に着色
させた接着剤を塗布し、上下金型を用いて積層圧締して
集成フリッチを成形した。このフリッチをスライスして
人工化粧単板を得た。
得られた人工化粧単板は、使用した不良品単板の不良部
分が柾目部分に配置されているので目立ちに(く、しか
も、複合時とフリッチ成形時に使用した着色接着剤によ
って不良部分が隠蔽されるので、一層目立ちにくくなっ
ていた。
〔実施例2〕 実施例1において、アガチス単板に替えてアイウス単板
を使用した以外は、実施例1と全く同一条件で人工化粧
単板を得た。
得られた人工化粧単板は、実施例1と同様の効果が確認
できた。
〔実施例3〕 実施例1において、厚み0.5wuwのアガチス単板を
使用した以外は、実施例1と全く同一条件で人工化粧単
板を得た。
得られた人工化粧単板は、厚みが薄くなることによって
実施例1以上に不良部分が目立ちにく(なっているのが
確認できた。
〔発明の効果〕
この発明の人工化粧単板の製法は、木質シート材料とし
て良品単板と不良品単板とを複合用シートにより連結し
た複合単板を用い、不良部分があると目立ち易い板目部
分に良品単板を配置し、不良部分があっても目立ちにく
い柾目部分に不良品単板を配置するようにしているので
、得られる人工化粧単板は、不良部分が目立ちにくくな
る。しかも、従来より使用されなかった不良品単板が利
用できるので、良品単板の節約が可能となり、人工化t
a板の歩留りが向上するようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図はこの発明にかかる人工化粧単板の
製造工程をあられす説明図であって、第1図は素材単板
の配置状態をあられす平面図、第2図は第1図の素材単
板に複合用シートを貼着した複合単板をあられす側断面
図、第3図は複合単板に着色接着剤を塗布した状態をあ
られす側断面図、第4図は集成フリッチをあられす側面
図、第5図は人工化粧単板をあられず平面図である。 ■・・・良品単板 2・・・不良品単板 3・・・配合
単板4・・・複合用シート 5・・・複合単板 6・・
・着色接着剤 7・・・集成フリッチ 8・・・人工化
粧単板代理人 弁理士 松 本 武 彦 第1図 第2図 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 木質シート材料を接着剤を介して積層集成し、
    得られた集成フリッチをスライスして人工化粧単板を得
    るに当たり、木質シート材料として良品単板と不良品単
    板とを複合用シートにより連結してなる複合単板を用い
    ることを特徴とする人工化粧単板の製法。
  2. (2) 複合単板が、良品単板を中央にしてその左右に
    不良品単板がくるように連結してなるものである特許請
    求の範囲第1項記載の人工化粧単板の製法。
  3. (3)複合用シートが、不織布9紙、転写シート、単板
    から選ばれた少なくとも一種である特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の人工化粧単板の製法。
JP14820183A 1983-08-12 1983-08-12 人工化粧単板の製法 Pending JPS6038107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14820183A JPS6038107A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 人工化粧単板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14820183A JPS6038107A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 人工化粧単板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6038107A true JPS6038107A (ja) 1985-02-27

Family

ID=15447516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14820183A Pending JPS6038107A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 人工化粧単板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445115A (en) * 1992-12-16 1995-08-29 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Valve system for internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445115A (en) * 1992-12-16 1995-08-29 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Valve system for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6034480B2 (ja) 人工木質単板とその製法
JPS6038107A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5850566B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS6178606A (ja) 化粧単板の製法
JPS6226895B2 (ja)
JPS61171307A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH04269505A (ja) 人工銘木の製造方法
JPS59103703A (ja) 化粧単板の製造方法
CN2262475Y (zh) 一种模压复合胶合板
JPS6354201A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH08207009A (ja) 積層板
JPS63221006A (ja) 木葉柄人工化粧単板の製造方法
JPS6073804A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6052306A (ja) 集成単板の製法
JPH08207010A (ja) 積層板
JPS63221005A (ja) 縞馬柄人工化粧単板の製造方法
JPS5845928B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS5914905A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5822106A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6110401A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS61102204A (ja) 集成単板の製法
JPH0456721B2 (ja)
JPH09112007A (ja) 木質複合フローリング及びその製造方法
JPS59162007A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS59222307A (ja) 人工化粧単板の製造方法