JPS5845928B2 - 人工化粧単板の製造方法 - Google Patents

人工化粧単板の製造方法

Info

Publication number
JPS5845928B2
JPS5845928B2 JP54127090A JP12709079A JPS5845928B2 JP S5845928 B2 JPS5845928 B2 JP S5845928B2 JP 54127090 A JP54127090 A JP 54127090A JP 12709079 A JP12709079 A JP 12709079A JP S5845928 B2 JPS5845928 B2 JP S5845928B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneers
veneer
wood
dyed
artificial decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54127090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5651303A (en
Inventor
寛二 中西
俊雄 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP54127090A priority Critical patent/JPS5845928B2/ja
Publication of JPS5651303A publication Critical patent/JPS5651303A/ja
Publication of JPS5845928B2 publication Critical patent/JPS5845928B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は人工化粧単板の製造方法に関するものである
原木より得た素材単板を蓄層接着して圧締処理によりフ
リッチを得、これをスライスして木目模様を有する人工
化粧単板を得る方法において、従来は、素材単板の原木
からの切出順序に関係なく、素材単板の蓄層を無秩序に
行なっていたため、得られる人工化粧単板の材面には、
第1図に示すように、各素材単板で形成される成長層1
a、1b。
1c、 1d、1eにおける導管2の並び方が各成長層
1a、lb、1c、1d、Ieごとに異なり、自然感に
欠けるばかりでなく隣接する成長層1a。
1b、1c、Id、IeO間で木材組織の方向が異なる
ことにより強度的にもクラックの発生を招くなどの欠点
を有していた。
したがって、この発明の目的は、従来例における前記欠
点を解消し、自然感に富みかつ強度上の観点からも問題
のない人工化粧単板の製造方法を提供することである。
この発明の概要を第2図および第3図に基づき以下に説
明する。
すなわち、この人工化粧単板の製造方法は、第2図に示
すように1つの原木3から数種類の厚みの素材単板4a
t 4b、4cs4d・・・をスライスして得、これら
の素材単板4as4b、4c、4d・・・を染色処理し
た後、前記スライス順序に積層接着して、凹凸プレス型
板5により変形フリッチ6を形成し、得られたフリッチ
6をスライスするものである。
なお、前記染色処理については、素材単板の積層順序を
考慮して、でき上る人工化粧単板の材面にあられれる木
目模様における隣り合う成長層の間の色彩変化が天然木
に近似するように、各素材単板の染色を数種類(第2図
ではA、Hの2種類)に分けて行なう。
たとえば、でき上る人工化粧単板7の材面に春材色成長
層と夏材色成長層とが交互する木目模様を再現する場合
は、前記Aの染色を春材色、Bの染色を秋材色とし、素
材単板の積層順序にしたがってその色配列が春材色、夏
材色、春材色と交互するように、各素材単板の染色を前
記色配列順序に合わせてA(春材色)とB(夏材色)と
に順次染色分けする。
すなわち、第2図に示す例では、素材単板4a、4b、
4c、4d・・・の積層順序にしたがって、4aをA、
4bをB。
4cをA、4dをBで順次染色する。
このようにして得られた人工化粧単板7は、その材面に
春材色部と夏材色部とが交互する自然感に富んだ木目模
様を有し、第3図に示すように各素材単板4a= 4b
、4c、4d・・・に対応して形成される木目模様の各
成長層8as sb、8ct8d、8eにおける導管2
の並び方がほぼ同一方向に揃い、天然木のもつ木質感を
忠実に再現できるばかりでなく、隣接する各成長層8a
、8bp8c= 8a、8eの木材組織の方向もほぼ揃
い強度も向上し耐クラツク性が増大するという利点を有
する。
そして、各成長層8a* sb、8cs8d、8eの木
材組織の方向を揃えるのに、原木からの切出順序に関係
なくランダムに積層して前記のように木材組織の方向を
揃えようとすると、積層状態において各素材単板の周辺
部が相互に重なり合わず、最終的にはこれらの周辺部は
切除して廃材としなげればならず素材の利用歩留りが著
しく低下するが、この実施例の場合には、このような素
材の利用歩留り低下を招くことなく有効利用できるとい
う特有の効果が得られる。
以上のように、この発明の人工化粧単板の製造方法は、
複数枚の素材単板を複数種の染色単板に染色分げする染
色工程と、染色分けされた複数枚の前記素材単板を接着
剤を介して所定の色配列順序に積層し圧締接着して集成
フリッチを得る集成フリッチ形成工程と、前記集成フリ
ッチをその積層面と交差する所定方向よりスライスする
スライス工程とを含む人工化粧単板の製造方法において
、原木からの素材単板スライス順序どおりに前記素材単
板を積層するとともに、積層される前記各素材単板を前
記色配列順序に合わせて順次染色分げするものである。
得られる人工化粧単板の材面に現われる導管がほぼ同一
方向に揃い天然木に近似した外観を再現できるばかりで
なく、木材の繊維組織がほぼ一様に揃うため強度が向上
しクラック発生などを防止でき、素材の利用歩留りを低
下させることがないなどの効果を有する。
実施例1:ペンシルシダースライス単板(厚み0.6m
m、 0.4mm)をラナファストブラウンBLO,3
係水溶液で (1)3時間、90〜95℃(厚み0.4mmの単板)
(2) 3.5時間、90〜95℃(厚み0.6咽の
単板)の条件で染色し、ついで組み合せを原木からのス
ライス順序に戻して含水率50〜70条に調整した後、
接着剤ポンドXAW−224(コニシ社製)を1ooy
/rr?塗布して積層、接着し9に7/Rの圧力で圧締
処理してフリッチを得た。
このフリッチをスライスして人工化粧単板を得tも得ら
れた人工化粧単板の材面に再現された木目模様には、導
管がほぼ一定方向に揃って現われ、天然木に酷似した木
質感を呈していた。
また、この人工化粧単板を合板に貼り加工した場合の耐
クラツクは180叫となり、従来例の場合の390簡に
比して大幅な耐クラツク性の向上がみられた。
実施例2ニラプラスライス単板(厚み0.8 rrrm
1、1 rrvn )をスミノールミリングブラウン3
G(住友化学社製)0.6%染色液およびラニルレツド
7R(住友化学社ff)0.1%染色液で (1)3時間、88〜92℃(厚み0.8rMLの単板
)(2)5時間、88〜92℃(厚み1.1間の単板)
の条件で染色し、ついで接着剤タケネートXAW−70
91(武田薬品社製)を110f/−塗布して実施例1
と同様の工程によりフリッチを得、これをスライスして
人工化粧単板を得た。
得られた人工化粧単板の材面には、はぼ一定方向に導管
が揃って現われ、天然木に酷似した木質感を呈していた
また、耐クラツク性についても、従来例の場合の450
m+に比し240mmと倍近く向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例により得られた人工化粧単板の材面を示
す平面図、第2図はこの発明の人工化粧単板の製造方法
の概要を示す工程説明図、第3図はこの発明の人工化粧
単板の製造方法により得られた人工化粧単板の材面を示
す平面図である。 2・・・導管、3・・・原木、4a、4b、4cp 4
d・・・素材単板、5・・・凹凸プレス型板、6・・・
フリッチ、7・・・人工化粧単板、8ap 8bp 8
c* 8cL8e・・・成長層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数枚の素材単板を複数種の染色単板に染色分けす
    る染色工程と、染色分げされた複数枚の前記素材単板を
    接着剤を介して所定の色配列順序に積層し圧締接着して
    集成フリッチを得る集成フリッチ形成工程と、前記集成
    フリッチをその積層面と交差する所定方向よりスライス
    するスライス工程とを含む人工化粧単板の製造方法にお
    いて、原木からの素材単板スライス順序にしたがって前
    記各素材単板を前記所定の色配列に順次染色分げし、原
    木からの素材単板スライス順序どおりに積層することを
    特徴とする人工化粧単板の製造方法。
JP54127090A 1979-09-29 1979-09-29 人工化粧単板の製造方法 Expired JPS5845928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54127090A JPS5845928B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 人工化粧単板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54127090A JPS5845928B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 人工化粧単板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5651303A JPS5651303A (en) 1981-05-08
JPS5845928B2 true JPS5845928B2 (ja) 1983-10-13

Family

ID=14951327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54127090A Expired JPS5845928B2 (ja) 1979-09-29 1979-09-29 人工化粧単板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5845928B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9134471B2 (en) 2006-06-28 2015-09-15 3M Innovative Properties Company Oriented polymeric articles and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117012A (en) * 1978-02-28 1979-09-11 Matsushita Electric Works Ltd Production of decorative veneer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54117012A (en) * 1978-02-28 1979-09-11 Matsushita Electric Works Ltd Production of decorative veneer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9134471B2 (en) 2006-06-28 2015-09-15 3M Innovative Properties Company Oriented polymeric articles and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5651303A (en) 1981-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3878016A (en) Process for producing sliced veneer
US4465539A (en) Artificial veneer and method of manufacturing the same
JPS6034480B2 (ja) 人工木質単板とその製法
JPS5845928B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS5850566B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS5855884B2 (ja) 人工木質単板の製法
JPS6142605B2 (ja)
JPH0456722B2 (ja)
JPS6178606A (ja) 化粧単板の製法
JPS6240164B2 (ja)
JPS5857908A (ja) 人工杢目化粧単板の製造方法
JPS5857284B2 (ja) 人工木質単板とその製法
JPS5914905A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS61192516A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS597563B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS60248304A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS63221006A (ja) 木葉柄人工化粧単板の製造方法
JPS6038107A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6111163B2 (ja)
JPS5856803A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS58175604A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS59145102A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6233042B2 (ja)
JPS61102204A (ja) 集成単板の製法
JPS59209807A (ja) 集成材の製法