JPS6240164B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240164B2
JPS6240164B2 JP9967979A JP9967979A JPS6240164B2 JP S6240164 B2 JPS6240164 B2 JP S6240164B2 JP 9967979 A JP9967979 A JP 9967979A JP 9967979 A JP9967979 A JP 9967979A JP S6240164 B2 JPS6240164 B2 JP S6240164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood grain
veneers
laminated
decorative veneer
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9967979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5624103A (en
Inventor
Atsushi Ebihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dantani Plywood Co Ltd
Original Assignee
Dantani Plywood Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dantani Plywood Co Ltd filed Critical Dantani Plywood Co Ltd
Priority to JP9967979A priority Critical patent/JPS5624103A/ja
Publication of JPS5624103A publication Critical patent/JPS5624103A/ja
Publication of JPS6240164B2 publication Critical patent/JPS6240164B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規で複雑な人工木目柄模様を任意
に現出できる化粧単板の製造方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来の人工木目化粧単板は所望形状の型板間に
有色又は無色の接着剤を介して原料単板を染色す
るか又は染色しないで圧締積層接着し(第1図a
参照)、所望形状を有する積層フリツチとした後
(第1図b)、接着剤層が木目柄となるように調材
後剥削して(第1図c)、そのまま化粧単板とし
ていた。ところが、原料単板はある程度の可撓性
は有しているものの、型板の微妙で複雑な凹凸に
なじみにくく、又、積層フリツチとなつた後もス
プリングバツク現象により形状がもどりやすい。
さらに、現出する柄模様は、第1図dのように等
高線状となつて、単調な木目模様となり、複雑な
木目柄の化粧単板は得られなかつた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の製造法による人工木目化
粧単板の欠点を解決して、特異な柄模様を有する
化粧単板を任意に製造することを目的とするもの
である。
〔発明の構成〕
本発明は、本質的に木目模様がない原料単板を
有色の接着剤を用いて調材後剥削して得た人工木
目化粧単板を、表裏関係、方向を反転して、ある
いは、それらを組みせた関係に積層して、再度所
望形状の型板間に有色接着剤を介して圧締積層接
着し、積層フリツチとして後再び接着剤層が柄模
様となるように、調材後剥削して複雑な人工木目
化粧単板を得るものである。また、必要によりさ
らにこれを反復する、いわゆる複数回接着→調材
→剥削反復工程を繰り返して、さらに複雑な柄模
様を任意を現出することもできる。
以下、本発明を製造工程図を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の方法の第1次工程により板目
柄の人工木目化粧単板を製造する各工程における
積層フリツチ及び原料単板の変化を示す略図であ
る。第1図のaは第1次積層工程により上下圧着
面が凹凸補完関係曲面の一対の型板を用いて、木
目柄が全くないか又はあつてもほとんど目立たな
い原料単板1を有色接着剤層2を介して積層フリ
ツチに圧締積層接着した状態を示す。
第1図bは第1次調材工程によりaの工程で得
た積層フリツチ接着剤層が求める第1次の木目柄
となるように調材したフリツチを示す。
続く第1図cは、第1次剥削工程によりbのフ
リツチの表面を剥削した第1次化粧単板3の状態
を示す。ここまでの工程は従来と同じで、例えば
第1図dの板目模様の単板が得られるに過ぎな
い。
次に、本発明の特徴とする工程について説明す
る。
即ち、第2図aは第2次積層工程によりその単
板3の木目柄を積層順序は同じで表裏方向を反転
した状態で組み合せ、再度上記と同様の凹凸関係
の曲面を有する一対の型板により圧締積層接着し
た積層フリツチを示す。ついで該凹凸形状積層フ
リツチの接着剤層が、第2次調材工程で求める柄
模様となるように製材したのが第2図bに示すも
ので、更に同図cは第2次剥削工程により剥削し
て求める板目柄の人工木目化粧単板4を得た所を
示す。同図dにおける木目柄からも見られるよう
に、第1次化粧単板を積層する表裏関係が異なる
と、天然木にはない特異な木目柄が得られる。
第3図は、第1次化粧単板3を一つおきに互い
に表裏方向が逆になるように積層した例を示すも
ので、同図bはaのものを圧締積層接着した積層
フリツチ、cはそれを第2次剥削工程により剥削
して人工木目化粧単板4を得た所を示している。
そしてdはこれにより得た木目柄である。これ
も、前記第2図に示したものと同様、更に複雑で
特異な木目柄を得ることができる。
以上の本発明において使用される原料単板1と
しては従来と同様な木目柄が全くないか又はあつ
てもほとんど目立たない厚さ0.3〜1.0mm程度のも
ので求める木目柄色となるように染色するか又は
染色していない単板を用い、これらの樹種として
はアガチス、ラワン、シナ、ラミンなどの単板を
用いるが、板目柄を作製する場合にはラミンなど
の硬い材は第2次積層工程中に割れやすく、かつ
剥削しにくいので好ましくない。
有色接着剤としては尿素やメラミン、酢酸ビニ
ル樹脂などの常用の常温硬化型木材用接着剤に着
色顔料を適量混入して用いる。なお、染色した原
料単板1を使用する場合は、第1次化粧単板の木
目柄が求める化粧単板表面に強く出るため、2度
目の積層に用いる接着剤には、着色顔料を少し多
量に添加して単板色に負けない濃色とする必要が
ある。
接着剤の塗布量としては、原料単板の片面に
100〜130g/m2程度塗布すると良い。
原料単板1を接着剤層2を介して圧締成型する
型板は、板目柄の化粧単板を得ようとする場合、
一対の凹凸補完関係の曲面型を用いるか、同一形
状の凹凸曲面型を用いて、第1次及び第2次の2
度積層すると、木目柄の密度が型板の有する木目
柄密度の2倍になるから、当初より目的とする木
目柄の1/2の密度の凹凸型にしておくと良い。柾
目柄の化粧単板を得ようとする場合は平盤を用い
る。
なお、板目柄化粧単板を得ようとするとき、第
1次積層工程に用いる凹凸型と、第2次積層工程
に用いる凹凸型の形状を変化させることにより、
さらに複雑な木目柄が得られることは言うまでも
ない。
これらの単板の圧締成型条件としては、例えば
室温、10〜30Kg/cm2、6〜12時間程度である。
ついで積層フリツチの調材は、求める柄模様が
積層フリツチの表面に現われるように、所要の角
度をもつて製材する。製材機としては、常用の帯
鋸盤や丸鋸盤を用いる。
続く調材済フリツチの剥削は、常用のスライサ
ーなどの剥削機を用いて化粧単板とする。化粧単
板の厚さとしては、通常0.3〜1.0mm程度である。
〔発明の効果〕
以上の様に、本発明によれば単板の積層、剥削
工程を2度ないしはそれ以上繰り返し、かつ単板
の表裏方向の反転工程を少なくとも1度含むか
ら、複雑かつ緻密な柄模様の人工木目化粧単板
が、比較的単純な形状の型板で任意に再現出来、
また、従来の木目柄化粧単板にはない、特異な柄
模様の人工木目化粧単板を製造することができ
る。
なお単板の積層、剥削回数を3回、4回と増せ
ば、得られる木目柄がより一層複雑になることは
言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1次工程である従来方法を
示す説明図、第2図及び第3図はそれぞれ本発明
の第2次工程を示す説明図である。 1:原料単板、2:接着剤層、3:第1次化粧
単板、4:第2次化粧単板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対の互いに凹凸が補完する曲面状型板間
    に、木目柄のない複数の原料単板を、有色の接着
    剤を介して積層接着して積層フリツチを得る第1
    次積層工程と、同積層フリツチの接着面層が表面
    柄となつて現れるように調材する第1次調材工程
    と、前記の調材した積層フリツチの表面を剥削し
    て化粧単板を得る剥削工程とからなる第1次化粧
    単板を得る第1次工程と、 一対の互いに凹凸が補完する曲面状型板間に、
    複数の前記第1次化粧単板を前記第1次工程にお
    ける積層配列とは積層方向を違えた状態に組合せ
    て積層フリツチを得る第2次積層工程と、同積層
    フリツチの接着面層が表面柄となつて現れるよう
    に調材する第2次調材工程と、前記の調材した積
    層フリツチの表面を剥削して化粧単板を得る剥削
    工程とからなる第2次化粧単板を得る第2次工程
    とを有することを特徴とする人工木目化粧単板の
    製造方法。 2 第2次工程における第1次化粧単板の積層配
    列を、第1次工程における積層順序は同じで単板
    の表裏面を逆としたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の人工木目化粧単板の製造方法。 3 第2次工程における第1次化粧単板の積層配
    列を、第1次工程において剥削した状態の相上下
    する各単板の表裏方向を互いに反転した状態とし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    人工木目化粧単板の製造方法。 4 第2次工程を繰り返すことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項、第2項又は第3項に記載の人
    工木目化粧単板の製造方法。 5 第2次工程の前において単板に染色を施すこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4
    項のいずれかに記載の人工木目化粧単板の製造方
    法。 6 木目柄のない複数の原料単板が染色された単
    板であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第5項のいずれかに記載の人工木目化粧単
    板の製造方法。
JP9967979A 1979-08-04 1979-08-04 Manufacture of artificial grain dressing veneer Granted JPS5624103A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9967979A JPS5624103A (en) 1979-08-04 1979-08-04 Manufacture of artificial grain dressing veneer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9967979A JPS5624103A (en) 1979-08-04 1979-08-04 Manufacture of artificial grain dressing veneer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5624103A JPS5624103A (en) 1981-03-07
JPS6240164B2 true JPS6240164B2 (ja) 1987-08-27

Family

ID=14253711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9967979A Granted JPS5624103A (en) 1979-08-04 1979-08-04 Manufacture of artificial grain dressing veneer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5624103A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731509A (en) * 1980-07-31 1982-02-20 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of artificial decorative veneer
JPS57148933A (en) * 1981-03-13 1982-09-14 Hitachi Medical Corp Compensation apparatus of ct apparatus
JPS5971801A (ja) * 1982-10-19 1984-04-23 松下電工株式会社 集成単板の製法
JPS59175921U (ja) * 1983-05-12 1984-11-24 三菱電機株式会社 空気調和機のフアンネツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5624103A (en) 1981-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6240164B2 (ja)
JPS5855884B2 (ja) 人工木質単板の製法
JPS5850566B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS5842809B2 (ja) 人工木質単板の製法
JPS6152762B2 (ja)
JPH0543484B2 (ja)
JPS5855885B2 (ja) 化粧単板の製法
JPS641282B2 (ja)
JPS6152770B2 (ja)
JPS6230881B2 (ja)
JPS59145102A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6233922B2 (ja)
JPS6152764B2 (ja)
JPS6228723B2 (ja)
JPS6142604B2 (ja)
JPS6152765B2 (ja)
JPS60129204A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS597563B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS6227645B2 (ja)
JPS5845928B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS60172501A (ja) 人工木目化粧単板の製造方法
JPS5822106A (ja) 化粧単板の製造方法
JPH02116506A (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS5851802B2 (ja) 化粧単板製造方法
JPH0229481B2 (ja) Jinkomokumekeshotanbannoseizohoho