JPH0456722B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0456722B2
JPH0456722B2 JP58123098A JP12309883A JPH0456722B2 JP H0456722 B2 JPH0456722 B2 JP H0456722B2 JP 58123098 A JP58123098 A JP 58123098A JP 12309883 A JP12309883 A JP 12309883A JP H0456722 B2 JPH0456722 B2 JP H0456722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
sliced
slicing
bonding
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58123098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6013503A (ja
Inventor
Yoshitomo Fujiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12309883A priority Critical patent/JPS6013503A/ja
Publication of JPS6013503A publication Critical patent/JPS6013503A/ja
Publication of JPH0456722B2 publication Critical patent/JPH0456722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、波形状に形成した曲線柄を表現し
た化粧単板の製造方法に関するものである。
〔背景技術〕
複数枚の素材単板を積層し圧締・接着して集成
フリツチを得、これを所定方向からスライスして
板面に多数の年輪線からなる木目模様を表現する
従来の化粧単板の製造方法にあつては、主として
天然樹種の木目模様に似た板目柄、柾目柄等を表
現するものであつた。
〔発明の目的〕
この発明は波形状に形成した曲線柄を簡単に得
ることができる化粧単板の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
〔発明の開示〕
この発明の化粧単板の製造方法は素材単板の複
数枚を接着剤を介し、圧締する面を波形状とした
型で圧締接着して波形状に形成した1次フリツチ
を得る工程と、前記1次フリツチをその積載面に
平行な面でスライスして板面に年輪線を表現した
スライス単板と、前記スライス単板を積層し圧締
接着して2次フリツチを得る工程と、前記2次フ
リツチを前記年輪線と交差する所定の傾斜角度で
スライスする工程とを含むものである。
以下、第1図を参照して説明する。第1図Aな
いしGに示すように、この発明の方法は、ロータ
リーまたはスライス単板を必要により染色乾燥し
た必要に応じて染色乾燥した素材単板1を長手方
向に波形状凹凸のある型7上に接着剤を介して積
層し圧締接着して波形の1次フリツチ8を得(同
図AおよびB)、この1次フリツチ8を製材後、
積載面に対し平行に厚さ0.3〜1.2mmにスライスし
て表面に縞模様3のあるスライス単板9を得る
(同図CおよびD)。ついで、このスライス単板9
を交互に表裏を逆にしてフラツト型10上に積層
し圧締接着して2次フリツチ11を得る(同図
E)。得られた2次フリツチ11を同図Fに示す
ように縞模様3と交差する方向から積載面に対し
て5〜30°の角度でスライスすることにより、同
図Gに示すように波形パターンが交互に逆転した
化粧単板12を得ることができる。
また、スライス単板9をそのままミキシング
し、表裏を逆にせずに同一面を同方向に積層した
場合は、第6図に示すように波形パターンが同方
向に揃つた化粧単板12′を得ることができる。
この場合、交互に波形パターンの1ピツチずつず
らして積層すると、第5図Gに示すのと同じパタ
ーンの化粧単板が得られる。
このようにして種々の波形パターンを簡単に表
現することができる。
実施例:アガチス単板およびアイウス単板を
1:1の割合で用い、長手方向の波形凹凸が周期
100mm、落差3mm型上に積層し圧締接着して1次
フリツチを得、これを第5図Cに示すようにして
スライスして厚さ0.8mmのスライス単板を得た。
このスライス単板をミキシング後、そのままフラ
ツト型上に積層して圧締接着し、ついでスライス
したところ、第2図に示すようなパターンを有す
る化粧単板が得られた。
〔発明の効果〕
この発明によれば、表面に波形状に形成した曲
線模様を有した意匠効果の高い化粧単板を製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図AないしGはこの発明の一実施態様の工
程説明図、第2図は他のパターンの平面図であ
る。 1……素材単板、3……縞模様、8……1次フ
リツチ、9……スライス単板、11……2次フリ
ツチ、12……化粧単板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 素材単板の複数枚を接着剤を介して積層し、
    圧締する面を波形状とした型で圧締接着して波形
    状に形成した1次フリツチを得る工程と、前記1
    次フリツチをその積載面に平行な面でスライスし
    て板面に縞模様を表現したスライス単板と、前記
    スライス単板を積層し圧締接着して2次フリツチ
    を得る工程と、前記2次フリツチを前記縞模様と
    交差する方向から所定の傾斜角度でスライスする
    工程とを含む化粧単板の製造方法。
JP12309883A 1983-07-05 1983-07-05 化粧単板の製造方法 Granted JPS6013503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12309883A JPS6013503A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 化粧単板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12309883A JPS6013503A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 化粧単板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6013503A JPS6013503A (ja) 1985-01-24
JPH0456722B2 true JPH0456722B2 (ja) 1992-09-09

Family

ID=14852148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12309883A Granted JPS6013503A (ja) 1983-07-05 1983-07-05 化粧単板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013503A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221004A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 段谷産業株式会社 霜降り柄人工化粧単板の製造方法
JPS63221005A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 段谷産業株式会社 縞馬柄人工化粧単板の製造方法
JPS63221003A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 段谷産業株式会社 網代柄人工化粧単板の製造方法
JPS63230301A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 段谷産業株式会社 織り柄風人工化粧単板の製造方法
JPS63230302A (ja) * 1987-03-19 1988-09-26 段谷産業株式会社 矢絣柄人工化粧単板の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731509A (en) * 1980-07-31 1982-02-20 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of artificial decorative veneer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5731509A (en) * 1980-07-31 1982-02-20 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of artificial decorative veneer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6013503A (ja) 1985-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3312582A (en) Methods of producing sheets of wood veneer and the sheets of wood veneer so produced
JPH0456722B2 (ja)
JPS6189804A (ja) 化粧材の製造方法
JPH0543484B2 (ja)
US3878017A (en) Method of making a decorative building panel of lumber planks and laminated veneer plies
JPS5850566B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPH09174518A (ja) 単板積層材集成材およびその製造方法
JPS6013502A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5914905A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5850565B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS6240164B2 (ja)
JPS6152762B2 (ja)
JPS6058801A (ja) 化粧単板およびその製造方法
JPS58131010A (ja) 集成化粧単板の製造方法
JPH0543485B2 (ja)
JPS5941209A (ja) 化粧単板およびその製造方法
JPH0543486B2 (ja)
JPS59158204A (ja) 集成化粧単板の製法
JPH0436045B2 (ja)
JPH053363B2 (ja)
JPS58131012A (ja) 集成化粧単板の製造法
JPS59192506A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5843011B2 (ja) 人工集成フリツチの製造方法
GB1386908A (en) Board material
JPS59192513A (ja) 人工化粧単板の製法