JPS61293852A - 化粧パ−テイクルボ−ドの製造法 - Google Patents
化粧パ−テイクルボ−ドの製造法Info
- Publication number
- JPS61293852A JPS61293852A JP60134198A JP13419885A JPS61293852A JP S61293852 A JPS61293852 A JP S61293852A JP 60134198 A JP60134198 A JP 60134198A JP 13419885 A JP13419885 A JP 13419885A JP S61293852 A JPS61293852 A JP S61293852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particle board
- hot
- press
- mat
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は表面に面材(化粧材)を貼りつけたパーティ
クルボード、即ち化粧パーティクルボードの能率的な製
造法に係わるものである。
クルボード、即ち化粧パーティクルボードの能率的な製
造法に係わるものである。
(従来の技術及びその問題点)
面材をパーティクルボードに貼る方法としては、パーテ
ィクルボードの素板の面を仕上げた後、面材を別の工程
として貼りつけるか、又はパーティクルボードを構成す
る植物繊維質の小片の層、即ちマットの一面又は両面に
面材を重ね、これを熱圧成形する方法が知られている。
ィクルボードの素板の面を仕上げた後、面材を別の工程
として貼りつけるか、又はパーティクルボードを構成す
る植物繊維質の小片の層、即ちマットの一面又は両面に
面材を重ね、これを熱圧成形する方法が知られている。
前者の方法ではパーティクルボードの製造設備とは別の
面材貼りつけ加工設備と、それに付帯する設備が必要で
あり、また後者の方法では、特殊な成形熱圧ラインを必
要とする。
面材貼りつけ加工設備と、それに付帯する設備が必要で
あり、また後者の方法では、特殊な成形熱圧ラインを必
要とする。
(問題点を解決するだめの手段)
上述のような背景下、本発明者等は、面材を貼りつけた
パーティクルボードを、特別の設備を必要とせず、しか
も生産性を高めて製造する方法を得るため鋭意研究を重
ね、本発明に到達した。即ち、本発明の要旨とするとこ
ろは、接着剤が塗布された植物繊維質の小片からなるマ
ットの間に、2枚重ねた面材を挟み、この状態でホット
プレスにより熱圧し、熱圧後、成形されたボードを上記
の重ね合わせた面材の重ね合わせ箇所で分離し、プレス
段数1段につき少なくとも2枚の化粧パーティクルボー
ドを製造する方法に存する。
パーティクルボードを、特別の設備を必要とせず、しか
も生産性を高めて製造する方法を得るため鋭意研究を重
ね、本発明に到達した。即ち、本発明の要旨とするとこ
ろは、接着剤が塗布された植物繊維質の小片からなるマ
ットの間に、2枚重ねた面材を挟み、この状態でホット
プレスにより熱圧し、熱圧後、成形されたボードを上記
の重ね合わせた面材の重ね合わせ箇所で分離し、プレス
段数1段につき少なくとも2枚の化粧パーティクルボー
ドを製造する方法に存する。
以下、本発明を詳説する。
本発明方法において用いられる植物繊維質の小片として
は、従来パーティクルボード製造に用いられたものは何
れも使用できる。か)る小片の形態としては、ファイバ
ー、ストランド、7レーク、シェービング、スプリンタ
、ダスト等が挙げられ、これらは単独で又は任意の割合
で混合使用される。
は、従来パーティクルボード製造に用いられたものは何
れも使用できる。か)る小片の形態としては、ファイバ
ー、ストランド、7レーク、シェービング、スプリンタ
、ダスト等が挙げられ、これらは単独で又は任意の割合
で混合使用される。
植物繊維質の小片に塗布される接着剤としては、エリア
樹脂、エリア−メラミン共重合樹脂、7エ7−ル樹脂、
その他、従来から知られている接着剤が用いられ、これ
には樹脂の硬化剤が添加されてもよい。またパーティク
ルボードの品質を向上させるため、従来使用され又は知
られている耐水剤、難燃剤、防腐剤、防蟻剤等を添加し
て小片に塗布してもよい。
樹脂、エリア−メラミン共重合樹脂、7エ7−ル樹脂、
その他、従来から知られている接着剤が用いられ、これ
には樹脂の硬化剤が添加されてもよい。またパーティク
ルボードの品質を向上させるため、従来使用され又は知
られている耐水剤、難燃剤、防腐剤、防蟻剤等を添加し
て小片に塗布してもよい。
本発明で用いられる面材としては、アルミニウム箔、錫
箔のような金属箔、ポリエステル、ポリアミド、その他
、耐熱性の高いプラスチックからなるフィルム或いはシ
ート又は紙、織布、不織布、ベニヤ(単板)などが用い
られる。紙、織布、不織布を使用する場合には、その−
面に付着、含浸した接着剤か他面に滲出して、2枚重ね
にしたとき、剥離できないように接着すると困るので、
仕上がりパーティクルボードの外面になる面(即ち2枚
重ねのとき、内側になる而)に予め離型剤例えばシリコ
ーンを塗布しておくとよい。又は2枚重ねの開に、耐熱
性のある離型シート(例えばセロファン、シリコン含浸
紙)を挟んでおいてもよい。面材は2枚重ねで用いられ
るので、金属箔例えばアルミニウム箔使用の場合、箔の
製造過程で、原反シートを重ねて圧延することによって
得られる箔、即ちダブリング箔であれば、そのま)用い
ることができる。
箔のような金属箔、ポリエステル、ポリアミド、その他
、耐熱性の高いプラスチックからなるフィルム或いはシ
ート又は紙、織布、不織布、ベニヤ(単板)などが用い
られる。紙、織布、不織布を使用する場合には、その−
面に付着、含浸した接着剤か他面に滲出して、2枚重ね
にしたとき、剥離できないように接着すると困るので、
仕上がりパーティクルボードの外面になる面(即ち2枚
重ねのとき、内側になる而)に予め離型剤例えばシリコ
ーンを塗布しておくとよい。又は2枚重ねの開に、耐熱
性のある離型シート(例えばセロファン、シリコン含浸
紙)を挟んでおいてもよい。面材は2枚重ねで用いられ
るので、金属箔例えばアルミニウム箔使用の場合、箔の
製造過程で、原反シートを重ねて圧延することによって
得られる箔、即ちダブリング箔であれば、そのま)用い
ることができる。
次に添付図面によって本発明方法を説明する。
第1図は本発明方法の実施の一態様を示す説明図であり
、第2図は本発明方法における熱圧工程後における成形
物の一例の縦断面略図である。
、第2図は本発明方法における熱圧工程後における成形
物の一例の縦断面略図である。
第1図において、1はホーミングベルトであって、矢印
方向に移動している。2は第1の散布機であって、これ
によってホーミングベルト1の上に植物繊維質の小片(
以下、木材チップという)を連続的に散布し、マット3
を形成させる6次に2枚重ね合わせた面材を巻いである
ロール4から、2枚重ね合わせたよ・の状態の面材5を
巻き戻し、〃イドロール6によって上記マット3の上に
重ねる。この面材5の上に、第2の散布機7から木材チ
ップを連続的に散布し、マット8を形成させる。
方向に移動している。2は第1の散布機であって、これ
によってホーミングベルト1の上に植物繊維質の小片(
以下、木材チップという)を連続的に散布し、マット3
を形成させる6次に2枚重ね合わせた面材を巻いである
ロール4から、2枚重ね合わせたよ・の状態の面材5を
巻き戻し、〃イドロール6によって上記マット3の上に
重ねる。この面材5の上に、第2の散布機7から木材チ
ップを連続的に散布し、マット8を形成させる。
このようにして、マット3の上に2枚重ね合わせた面材
5があり、その面材5の上に更にマット8がある積層体
が連続的に作られる。なお、上記散布8!2及び7から
散布される木材チップは予め、接着剤を塗布されたもの
である。
5があり、その面材5の上に更にマット8がある積層体
が連続的に作られる。なお、上記散布8!2及び7から
散布される木材チップは予め、接着剤を塗布されたもの
である。
一ヒ記の積層体は次いで所定の長さに切断され、ホント
プレスによって熱圧する。この除用いるホットプレスと
しては多段又は一段プレスいずれでもよく、その他、従
来行なわれている如何なる熱圧方式を採ってもよく、ま
た熱圧の温度、圧力、時の 間奮嘆件は従来普通に採られている条件に従って行なえ
ばよい。
プレスによって熱圧する。この除用いるホットプレスと
しては多段又は一段プレスいずれでもよく、その他、従
来行なわれている如何なる熱圧方式を採ってもよく、ま
た熱圧の温度、圧力、時の 間奮嘆件は従来普通に採られている条件に従って行なえ
ばよい。
このようにしてPt52図に示す構造のものが得られる
。即ち、第2図において11及び12は面材であり、1
3及び14は木材チ・ノブの層であり、面材11と層1
3、面材12と414とはそれぞれ接着されており、面
材11と12とは接着されていない、従ってホット・プ
レスから取り出したものは面材11と12との開で分別
され、2枚のボードにすることができる。即ち1段のプ
レスにつき、2枚の化粧されたパーティクルボードが得
られる。
。即ち、第2図において11及び12は面材であり、1
3及び14は木材チ・ノブの層であり、面材11と層1
3、面材12と414とはそれぞれ接着されており、面
材11と12とは接着されていない、従ってホット・プ
レスから取り出したものは面材11と12との開で分別
され、2枚のボードにすることができる。即ち1段のプ
レスにつき、2枚の化粧されたパーティクルボードが得
られる。
本発明方法は第1図に示した方法に限られるものでなく
、その他にも種々の実施態様をとることができる。例え
ば、面材とチップ層との接着を強化するためには、2枚
重ね合わせた面材の両外面(木材チップのマットに接す
る面)に、ロール4から面材を巻き戻してマットにのせ
る途中で接着剤を塗布してもよい。*た第2図に示す層
13及び14を、それぞれ木材チップの大きさを異にす
る多層からなるように、それに対応して木材チップの散
布機を追加して設けるとか、またその際、面材に接する
層は特に木材チップとして大きさの小さな、例えば7フ
イパーとかストランドとかを用いるようにする。また、
面材の供給器を追加してパーティクルボードの両面共に
面材が接着されたらのを作ることもできる。
、その他にも種々の実施態様をとることができる。例え
ば、面材とチップ層との接着を強化するためには、2枚
重ね合わせた面材の両外面(木材チップのマットに接す
る面)に、ロール4から面材を巻き戻してマットにのせ
る途中で接着剤を塗布してもよい。*た第2図に示す層
13及び14を、それぞれ木材チップの大きさを異にす
る多層からなるように、それに対応して木材チップの散
布機を追加して設けるとか、またその際、面材に接する
層は特に木材チップとして大きさの小さな、例えば7フ
イパーとかストランドとかを用いるようにする。また、
面材の供給器を追加してパーティクルボードの両面共に
面材が接着されたらのを作ることもできる。
更に@2図に示すものについて説明するに、層13の上
に2枚重ねの面材が積層され、その上に木材チップの層
が形成されるように、面材の供給器、木材チップの散布
機を追加して積層体を作るときは、ホットプレスの段数
、1段につき3枚の化粧パーティクルボードを製造する
ことができる。
に2枚重ねの面材が積層され、その上に木材チップの層
が形成されるように、面材の供給器、木材チップの散布
機を追加して積層体を作るときは、ホットプレスの段数
、1段につき3枚の化粧パーティクルボードを製造する
ことができる。
次に本発明方法の実施例を説明する。
実施例
第1図に示す順序に従って、木材チップのマットを製造
した。幅198cmのホーミングベルトの上に第1のチ
ップ散布機から、エリア樹脂を9%塗布(チップに対し
て乾物基準、以下の場合も同じ)したチップを、6 、
8 kg/ m2の割合で連続的に散布してマットを形
成させ、このマットの上面に、ダブリングされたアルミ
ニウム?i(厚さ40μ、1枚の厚さ20μ)を、その
ロールから巻き戻しながらガイドロールによって誘導し
て敷きつめ、このアルミニウム箔の上面に第2のチップ
散布機から、さきと同じくエリア樹脂を9%塗布したチ
ップを散布してマットを作る。
した。幅198cmのホーミングベルトの上に第1のチ
ップ散布機から、エリア樹脂を9%塗布(チップに対し
て乾物基準、以下の場合も同じ)したチップを、6 、
8 kg/ m2の割合で連続的に散布してマットを形
成させ、このマットの上面に、ダブリングされたアルミ
ニウム?i(厚さ40μ、1枚の厚さ20μ)を、その
ロールから巻き戻しながらガイドロールによって誘導し
て敷きつめ、このアルミニウム箔の上面に第2のチップ
散布機から、さきと同じくエリア樹脂を9%塗布したチ
ップを散布してマットを作る。
このようにして作られた第1のマット、ダブリングした
アルミニウム音及び@2のマットの積層体を長さ377
c+++で切断し、これをホットプレスに装置し、熱盤
温度155℃、プレス最高圧力25 kg/ cm2で
9分間熱圧した後、ホットプレスから取り出し、ダブリ
ングしたアルミニウム箔の箇所で分離し、片面アルミニ
ウム箔貼りのパーティクルボード(厚さ約9+am)を
得た。
アルミニウム音及び@2のマットの積層体を長さ377
c+++で切断し、これをホットプレスに装置し、熱盤
温度155℃、プレス最高圧力25 kg/ cm2で
9分間熱圧した後、ホットプレスから取り出し、ダブリ
ングしたアルミニウム箔の箇所で分離し、片面アルミニ
ウム箔貼りのパーティクルボード(厚さ約9+am)を
得た。
得られたパーティクルボードについてJIS5909に
よる試験を行なった結果を次に示す。
よる試験を行なった結果を次に示す。
密 度 0 .7 g/
。、コ含水率 7% 平面引張強さ 6kgf/cn2 耐衝撃性 良好 (発明の効果) (イ)本発明方法によれば、ホントブレス1段当り、2
枚以上の化粧パーティクルボードが一挙に生産され、生
産性が向上される。
。、コ含水率 7% 平面引張強さ 6kgf/cn2 耐衝撃性 良好 (発明の効果) (イ)本発明方法によれば、ホントブレス1段当り、2
枚以上の化粧パーティクルボードが一挙に生産され、生
産性が向上される。
(tff) 本発明方法は特別の装置を必要とせず、
従来の化粧パーティクルボー)’!!造装置がそのまま
使用できる。
従来の化粧パーティクルボー)’!!造装置がそのまま
使用できる。
第1図は本発明方法の実施の一態様を示す説明図゛、第
2図は本発明方法における熱圧工程後における成形物の
一例の縦断面略図である。 図中、1はホーミングベルト、2及び7は木材チップの
散布機、4は2枚重ねた面材を巻いたロール、11及び
12は面材、13及び14は木材チップの層である。
2図は本発明方法における熱圧工程後における成形物の
一例の縦断面略図である。 図中、1はホーミングベルト、2及び7は木材チップの
散布機、4は2枚重ねた面材を巻いたロール、11及び
12は面材、13及び14は木材チップの層である。
Claims (1)
- 接着剤が塗布された植物繊維質の小片からなるマットの
間に、2枚重ねた面材を挟み、この状態でホットプレス
により熱圧し、熱圧後、成形されたボードを上記の重ね
合わせた面材の重ね合わせ箇所で分離し、プレス段数1
段につき少なくとも2枚の化粧パーティクルボードを製
造する方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60134198A JPS61293852A (ja) | 1985-06-21 | 1985-06-21 | 化粧パ−テイクルボ−ドの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60134198A JPS61293852A (ja) | 1985-06-21 | 1985-06-21 | 化粧パ−テイクルボ−ドの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61293852A true JPS61293852A (ja) | 1986-12-24 |
JPH0477643B2 JPH0477643B2 (ja) | 1992-12-09 |
Family
ID=15122722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60134198A Granted JPS61293852A (ja) | 1985-06-21 | 1985-06-21 | 化粧パ−テイクルボ−ドの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61293852A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014031019A (ja) * | 2013-10-04 | 2014-02-20 | Noda Corp | 木質繊維板 |
JP2015061770A (ja) * | 2014-12-19 | 2015-04-02 | 株式会社ノダ | 木質繊維板の製造方法 |
-
1985
- 1985-06-21 JP JP60134198A patent/JPS61293852A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014031019A (ja) * | 2013-10-04 | 2014-02-20 | Noda Corp | 木質繊維板 |
JP2015061770A (ja) * | 2014-12-19 | 2015-04-02 | 株式会社ノダ | 木質繊維板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0477643B2 (ja) | 1992-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61501971A (ja) | 段ボール積層材の製造方法 | |
JP2002507503A (ja) | 表装付き木質板と表装の装着方法 | |
JPH06280376A (ja) | 建築用板 | |
JP2000117709A (ja) | 複合木質基材及びその製造方法 | |
JPS61293852A (ja) | 化粧パ−テイクルボ−ドの製造法 | |
KR900017780A (ko) | 수지오버레이판의 제조 방법 | |
US5741391A (en) | Method for the preparation of board | |
JP3245784U (ja) | 合板 | |
JPH0742718Y2 (ja) | 積層板 | |
JPH0356912B2 (ja) | ||
JP2544234B2 (ja) | 複合板およびその製造方法 | |
JP2549259Y2 (ja) | 積層板 | |
JP3909897B2 (ja) | 中質繊維板を表層とする複合フローリングおよびその製造方法 | |
JP2527517Y2 (ja) | 積層板 | |
JPH0711333U (ja) | 機能性繊維板 | |
JP2589435Y2 (ja) | 造作材 | |
JPS6330246A (ja) | 長尺化粧シ−トとその連続的製造方法 | |
JP2513708Y2 (ja) | 積層板 | |
JPH04113801A (ja) | 合板 | |
JPH04113804A (ja) | 合板 | |
JPS6147250A (ja) | 天然銘木化粧シ−トおよびそれを貼着してなる天然銘木化粧板 | |
JPH06322950A (ja) | 建築用板 | |
JPS6319204A (ja) | パ−テイクルボ−ド及びその製造法 | |
JPH0976413A (ja) | 積層板およびその製造方法 | |
JP2604454Y2 (ja) | 複合材 |