JPS58222849A - 熱可塑性樹脂多層管状体 - Google Patents

熱可塑性樹脂多層管状体

Info

Publication number
JPS58222849A
JPS58222849A JP10717782A JP10717782A JPS58222849A JP S58222849 A JPS58222849 A JP S58222849A JP 10717782 A JP10717782 A JP 10717782A JP 10717782 A JP10717782 A JP 10717782A JP S58222849 A JPS58222849 A JP S58222849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular body
resin
nylon
layer
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10717782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0229019B2 (ja
Inventor
勝也 大野
菅 尚彦
和彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP10717782A priority Critical patent/JPH0229019B2/ja
Publication of JPS58222849A publication Critical patent/JPS58222849A/ja
Publication of JPH0229019B2 publication Critical patent/JPH0229019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はとくに可撓性および低温時の耐衝撃性がすぐれ
た熱可塑性樹脂多層管状体に関するものである。
熱可塑性樹脂からなる管状体はさびないこと、軽量であ
ること、化学的性質にすぐれていることおよび加工が容
易であることなどの利点を有しており、パイプ、チュー
ブ単体およびチューブ上に金属繊維、合成繊維、ゴムな
どi被覆したホースなどとして、水、オイル、ガソリン
、空気、粉粒体などの各種液体、気体および固体の輸送
用に広く用いられている。
性や耐ガスバリヤ−性等がすぐれているが、その大きな
欠点として可撓性が不十分なことが挙げられる。ポリア
ミド樹脂管状体の可撓性を改良する手段としては素材樹
脂に可塑剤を配合する方法および管状体と蛇腹状に成形
加工する方法などが試みられている。しかしながら可塑
剤を配合しても用途によっては管状体の可撓性が必らず
しも十分ではない場合が多く、とくに溶媒との接触にお
いて使用される用途においては可塑剤が溶出するなどの
問題がある。しかも可塑剤の配合によっである程度の可
撓性改良が期待できたとしても、管状体のとくに低温に
おける耐衝撃性が低下するため、用途の制約はまぬがれ
ない。またポリアミド樹脂からなる蛇腹チューブやコル
ゲーテッドチュー1と称される管状体は成形加工が複雑
でアリ、かつ管内抵抗が大きいため液体や固体の輸送用
には適さない。
そこで本発明者らは上記の如き欠点を改良して機械強度
、化学的特性等を満足し、場合によっては耐ガスバリヤ
性も満足するとともに、とくに可撓性と低温時の耐衝撃
性が均衡したポリアミド樹脂管状体、取得を目的として
検討した結果、ポリ、アミド樹脂と共にある特定の樹脂
を用いてなる多層管状体が上記目的に合致することを見
出した。
すなわち本発明は■ポリアミド樹脂と■下記(1)式お
よび/または0式で表わされるポリアミド単位90〜2
0重量%および下記C)式および/または(4)式で表
わされるポリエステル単位10〜80重量%からなるポ
リエステルアミド樹脂との積層構造を特徴とする熱可塑
性樹脂多層管状体を提供するものである。
+HN(CH2イC+ ・・・・山 (1)1 0      0 +OモCH* )−C)−(3) pH 1; (ここでkは10または11、mおよびnは各々6〜1
2の整数で、かつm+n≧15を満たす。
pは6〜11の整数であり、R1は炭素原子数2〜8の
脂肪族または脂環族の2価の基、R2は炭素原子数6〜
12の脂肪族または芳香族の2価の基を表わす。) 本発明で使用する(Dポリアミド樹脂と、はナイロン1
1、ナイロン12、ナイロン610、ナイロン612、
ナイロン6、ナイロン66などの通常のポリアミド樹脂
またはこれら相互の共重合ポリアミド樹脂であり、これ
らのポリアミド樹脂に変性ポリオレフィン樹脂、ポリエ
ーテルエステルアミド樹脂、ポリエステルアミド樹脂な
どの他の樹脂の少なくとも1種を少割合ブレンドしたも
のも使用することができる。
これらの中でナイロン11、ナイoy12dどの比較的
アミド基濃度の少ないポリアミド樹脂およびこれらに上
記他樹脂をブレンドしたものが可撓性、低温衝撃性等の
面からとくに有効である。
t タナイロン6、ナイロン66あるいはこれらの共重
合ポリアミド樹脂は耐)Vオンガス透過性の面から特に
有効である。
なおこれらのポリアミド樹脂には可塑剤はもちろん、ス
テアリン酸、ステアリン酸金属塩、ニーt−vンビスス
テアリルアミド、メチレンビスステアリルアミド、タル
り、ケイ酸塩、酸化チタンなどの各種易滑剤、核剤、着
色剤、耐熱剤、耐候剤、紫外線吸収剤、難燃剤、耐摩耗
剤、補強剤等の各種添加剤を配合して使用することがで
きる。
本発明で使用する(2)ポリエステルアミド樹脂の構成
成分の一つであるポリアミド単位は、上記(1)式で示
される炭素原子数11または12のラクタム、アミノ酸
あるいは上記0式で示される炭素原子数6〜12の直鎖
脂肪族ジアミンと炭素原子数6〜12の直鎖脂肪族ジカ
ルボン酸との等モル塩(ただしm+n≧15)等の原料
から誘導されるものであり、代表的な原料の例としては
、ラウロラクタム、11−アミノウンデカン酸、12−
アミノドデカン酸、ヘキサメチレンジアミン・アゼフィ
ン酸塩、ヘキサメチレンジアミン・セバシン酸塩、ヘキ
サメチレンジアミン・ドデヵンニ酸塩、ウンデカメチレ
ンジアミン・セバシン酸塩、ウンデカメチレンジアミン
・ドデカンニ酸塩などを挙げることができ、これらは単
独または二種以上の混合物の形で用いることができる。
ポリエステルアミド樹脂のもう一つの構成成分であるポ
リエステル単位は上記(5)式で示される炭素原子数4
〜12のラクトン類、あるいは上記(4)式で示される
炭素原子数2〜8の脂肪族また社脂環族のジオ−μおよ
び炭素原子数6〜12の脂肪族または芳香族シカpポン
酸から誘導されるものであり、代表的は原料としてはブ
チロラクトン、カプロラクトン等のラクトン類、エチレ
ングリコール、プロピレングリコール、1.4−ブタン
ジオ−p、1.5−ベンタンジオール、1.6−ヘキサ
ンジオール、2..2−ジメチル−1,3−プロパンジ
オール、シクロヘキサンジメタノ−p等のジオール類、
アジピン酸、アゼライン酸、セパシン酸、ドデカンニ酸
、フタル酸、イソフタル酸、テレフタ)v酸等のシカμ
ポン酸類を挙げることができる。
なお、ポリエステル単位の内、ジカルボン・酸から誘導
されるものとしては柔軟性の面から脂肪族系のものの方
が好ましい。
上記ポリアミド単位とポリエステル単位の構成比は90
〜20重量%対10〜80重量%が適当であり、この範
囲内であれば使用する目的に応じて原料組成や共重合量
を適宜選択すればよい。ポリアミド単位の構成比が90
重量%番越えると柔軟性が十分でなく、またポリエステ
ル単位の構成比が80重量%を越えると、脂肪族ポリエ
ステル系の場合には実用的な耐熱性を維持できなくなり
、芳香族ポリエステル系の場合には柔軟性が不足するの
で好ましくない。
このようなポリエステルアミド樹脂の製造方法の一例と
しては、ポ′リアミド形成性成分とポリエステル形成性
成分の一括混合物をテトラアルキルチタネート ノエステp化触媒の存在下において150〜26。
″0″″″″″1“901・′°−“2I  1,・:
ましくは1 tug H g以下の減圧下に200〜2
70℃で加熱重縮合させる方法を挙げることができるが
、製造法はこれに限られるものでなく、たとえばポリア
ミド、ポリエステルいずれか一方の7’ vポリマ存在
下に他方の縮重合を行なう方法あるいは双方のプレポリ
マ同士を縮重合させる方法などを採用することも可能で
ある。
ポリエステルアミド樹脂の重合度は特に制限なイカ、一
般的にはオルトクロロフェノール重量%、25℃の条件
下で測定した相対粘度が1、5〜3.0のものが好まし
く用いられる。このポリエステルアミド樹脂に対しても
ポリアミド樹脂と同様の各種ポリマブレンド、各種添加
剤配合を施こすことができる。
本発明の多層管状体におけるポリアミド樹脂とポリエス
テルアミド樹脂の層構成は用途によって種々要求特性が
異なるため、選択が自由であり、たとえば2層の場合に
は、一方の樹脂が管状体の内層、外層どちらの層になっ
ても良いし、5層の場合にも中間層としていずれかの樹
脂を選ぶことができる。積層の数については、2層以上
であり当然4層以上でも良い。
また、積層の厚み構成についても可撓性、耐衝撃性、機
械的強さ、経済性、などの積々の要求特性に応じて種々
の厚み構成にする事ができる。一般的には一方の樹脂層
の厚みは全体の5%〜95チ、好ましくは10〜90−
の範囲が良い。
ただし、ポリアミド樹脂層が5%以下(ポリエステルア
ミド樹脂層95%以上)の場合はポリアミド樹脂本来の
特性である機械的特性、耐薬品性、などが悪化するため
好ましくない。
また、逆にポリアミド樹脂層が95%以上(ポリエステ
ルアミド樹脂層9%以上)の場合、可撓性の改良効果糸
はとんど発揮されないため好ましくない。
本発明の多層管状体の製法としては通常の共押出法、例
えば2層管状体の場合−2台の押出機へ上記2種の樹脂
層を別々に供給し、これら2種の溶融樹脂の別々に押出
された流れを共通のグイ内に圧力供給して、各々、環状
の流れになした後、グイ内で合流させて2層管状体とし
、ついでグイ外へ共押出して通常のサイジング法、冷却
方法により所定の寸法になるよう賦形、冷却固化後、引
数機にかける方法および3層の管状体の場合、6台の押
出機を用いて上記方法にて3層にするか、または2台の
押出機を用い外層と内層を形成する樹脂を押出機から一
つの流れで押出した後、ダイ内で環状に2分して、内側
の流れは内層を、外側の流れは外層を形成するようにし
、別の押出機からの溶融樹脂の流れをダイ内で2分され
た内側および外側環状溶融樹脂の間にやはり環状で供給
して、3者を環状に合流して接合した後、ダイ側へ共押
出し通常の方法でサイジング、冷却する方法が代表的で
ある。
この場合押出機およびダイ内は樹脂を可塑化して押出す
ので樹脂の溶融温度より高い温度に保たれる必要があり
、特に別々の押出機から流れが合流するダイにおいては
、一般△溶融温度の高い樹脂に合わせた温度に保たれる
なお、本発明の多層管状体の製法は共押出法に限定され
るものでなく、あらかじめ一方の樹脂からなる単層管状
体を作っておき、この管状体に他方の樹脂をコーティン
グして多層管状体とする方法であってもよい。
かくして得られる本発明の多層管状体は強度等の機械的
特性、耐薬品性等の化学的特性もすぐれ、かつ可撓性お
よび低温時の耐衝撃性が著しく改良されており、種々の
用途に適用が期待される。
以下に発明の実施例を挙げて本発明をさらに詳述する。
実施例1〜8、比較例1〜2 2台の押出機を用い、一方の押出機にはナイロン11〔
東し婚、リルサンBFliSNOTL)を投入し、21
0〜220℃で押出して210℃のダイ内で環状の流れ
となした。
さらに一台の押出機にはドデカンアミド単位とブチレン
ドデカンジオエート単位(略称:ナイロン12/PBD
)またはウンデカンアミド単位とブチレンドデカンジオ
エート単位(略称二ナイロン11/PBD)の重量比が
それぞれ80 :20チまたは60 :40チの表1に
示す組成のポリ−1;□ステルアミドを投入し、170
〜iao’cで押出して前述のダイ内のナイロン11の
外側に導入後、環状流れとなして外側、内側環の流れを
合流させた。ついでこの合流物をダイから押出し、バキ
ュームタンク内でサイジングしながら冷却して、外径8
順、内径6順で外層と内層の厚み比が90:10チまた
は30:、70%の2層管状体を成形し、た。
一方、比較例として無可塑ナイロン11(リルサンBK
SNOTL)単層および可塑化ナイロン11(すμサン
BKSNOP2OTL)単層の外径8腐屑内径6朋の管
状体を成形した。
これらの各種管状体の物性評価結果を第1表に示す。な
お、チューブの柔軟性の測定は20cm長に切断した管
状体の両端を最小曲げ半径まで折り曲げた時に要した荷
重を測定して応力に換算し、可撓性の尺度と17た。
衝撃強度は一40℃の算囲気下で80層長に切断したn
数10個の管状体を平面上に置き、5.56に9・mの
エネルギー〇重錘を平面上よりチューブ肉厚の1.5倍
の距離まで落下させた際の破壊個数を調べ、試験数に対
する破壊個数の比率として表わした。
第1表 引張強度は15Cg長に切断した管状体についてひずみ
速度20 exa / min 、温度23±1℃、湿
度65±5%の条件下で引張試験を行ない引張破断強度
を求めた。
第1表から明らかなように本発明の管状体は強度等の機
械的特性も実用上問題ない範囲で、特に可撓性および低
温時の耐衝撃性を兼ね備えたすぐれたチューブであるこ
とがわかる。
実施例9〜12 実施例1〜8と同様に、2台の押出機を用い、一方の押
出機には実施例1〜4と同様のナイロン12/PBDで
組成比が80/20チ、または60/40チのポリエス
テルアミドを投入し、170〜180℃で押出して21
0℃のダイ内で環状の流れとなし、さらに1台の押出様
にはナイロン11(東し−1すμサンBKSMOTL)
を投入し、210〜220℃で押出して、流れを環状に
2分、  して前述のダイ内のポリエステルアミドの外
側と内側に流れるように導いて後、外側、中間、内側の
流れを合流させて3層から環状流れをダイ側へ押出し、
サイジング冷却を行ない、外径8関、内径6龍で、外層
と中間層と内層との厚み比が10:80:10%または
30:40:30%となるような6層管状体を成形した
この評価結木を第2表に示す。
第  2  表 第2表から明らかなように本発明の6層管状体は   
 ・11 強度等の機械的特性も実用上問題ない範囲で、特に可撓
性および低温時の耐衝撃性を兼ね備えたすぐれたチュー
ブである。
実施例12、比較例6 実施例1〜8と同様にして、一方の押出機にはナイロン
6〔束V■製(:M1041)を投入し、250〜26
0℃で押出し、別の押出機には実施例2.4と同様のナ
イロン12/PBDで組成比が60740%のポリエス
テルアミドを投入シ、170〜180℃で押出してナイ
ロン6が内層をポリエステルアミドが外層を構成する2
層チューブを得た。
このチューブの外径は8 @11 、内径は6龍で、外
層と内層の厚み比が85チ府15@であった。
一方、比較例としてナイロン6単層(CM 1041 
)の外径8絹、内径6111111の管状体を成形した
この評価結果および前述の比較例2を第6表に示す。な
お、チューブのフレオン12ガヌの透過試験は50cm
長に切断した管状体内にフレオン12をi ci1当り
0.6±0.1gr封入し、100℃の空気恒温槽内に
96時間放置し、重量変化を測定し、透過量(gr/m
/72hr )を算出した。
第  6  表 第6表から明ちかなように本発明の管状体は可撓性およ
び低温時の耐衝撃性を兼ね備え、かつ耐フレオン12ガ
ス透過性にもすぐれたチューブである。
特許出願大東し株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (Dポリアミド樹脂と(ロ)下記(1)式および/また
    は■式で表わされるポリ、アミド単位90〜20重量%
    および下記φ)式および/または(4)式で表わされる
    ポリエステル単位10〜80重量%からなるポリエヌテ
    ルアミド樹脂との積層構造を特徴とする熱可塑性樹脂多
    層管状体。 (−HN(−CH−−、C+   ・・・・・・・  
     (1)I 4−0(−CHr)−c−)−(り) ” I+ (ここでkは10または11、mおよびnは各々6〜1
    2の整数で、かつm+n;j15を満たす。 Pは3〜11の整数であり、へは炭素原子数2〜8の脂
    肪族または脂環族の2価の基、R2は炭素原子数6〜1
    2の脂肪族または芳香族の2価の基を表わす。)
JP10717782A 1982-06-22 1982-06-22 Netsukasoseijushitasokanjotai Expired - Lifetime JPH0229019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10717782A JPH0229019B2 (ja) 1982-06-22 1982-06-22 Netsukasoseijushitasokanjotai

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10717782A JPH0229019B2 (ja) 1982-06-22 1982-06-22 Netsukasoseijushitasokanjotai

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58222849A true JPS58222849A (ja) 1983-12-24
JPH0229019B2 JPH0229019B2 (ja) 1990-06-27

Family

ID=14452416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10717782A Expired - Lifetime JPH0229019B2 (ja) 1982-06-22 1982-06-22 Netsukasoseijushitasokanjotai

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0229019B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169483U (ja) * 1984-04-19 1985-11-09 三菱自動車工業株式会社 樹脂製チユ−ブ
JPS6114286U (ja) * 1984-06-29 1986-01-27 東海ゴム工業株式会社 フレオン用ホ−ス
FR2765520A1 (fr) * 1997-07-03 1999-01-08 Nyltech Italia Structure multicouche a base de polyamides et tube ou conduit a structure multicouche
JP2003089773A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Ube Ind Ltd ナイロン樹脂成形品の接着用継手及び接着方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169483U (ja) * 1984-04-19 1985-11-09 三菱自動車工業株式会社 樹脂製チユ−ブ
JPS6114286U (ja) * 1984-06-29 1986-01-27 東海ゴム工業株式会社 フレオン用ホ−ス
FR2765520A1 (fr) * 1997-07-03 1999-01-08 Nyltech Italia Structure multicouche a base de polyamides et tube ou conduit a structure multicouche
WO1999001280A1 (fr) * 1997-07-03 1999-01-14 Rhodia Engineering Plastics S.R.L. Structure multicouche a base de polyamides et tube ou conduit a structure multicouche
US8153215B1 (en) 1997-07-03 2012-04-10 Nyltech Italia Multilayer structure based on polyamides and tube or conduit with multilayer structure
JP2003089773A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Ube Ind Ltd ナイロン樹脂成形品の接着用継手及び接着方法
JP4688373B2 (ja) * 2001-09-18 2011-05-25 宇部興産株式会社 ナイロン樹脂成形品の接着用継手及び接着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0229019B2 (ja) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1860003B (zh) 抗冲改性聚酰胺中空体及其制作方法以及矿物燃料驱动装置
US8383218B2 (en) Multilayer composite in form of extruded hollow sections
US5869190A (en) Adhesion promoter
US9346988B2 (en) Adhesive composition and structure comprising at least one layer of the said composition
CN107244122B (zh) 包括特定共聚酰胺的层和阻挡层的多层结构体
CN105051142B (zh) 粘合剂合成物和包括至少一个所述合成物的层的结构体
JP2019059238A (ja) バイオ燃料中への耐溶出性が向上した多層管状構造体および当該多層管状構造体の使用
EP1884356A1 (de) Mehrschichtverbund in Form eines extrudierten Hohlprofils
JP2006508832A (ja) 多層複合ポリアミド物品およびそれらの製造方法
JPS58222849A (ja) 熱可塑性樹脂多層管状体
JP4722242B2 (ja) 帯電防止・過酸化物安定性成形材料
CN111770966A (zh) 旨在用于将燃料运输到燃料箱中的带有环纹的管状结构体
JPH0229017B2 (ja) Netsukasoseijushitasokanjotai
JPS59129137A (ja) ク−ラ−ホ−ス用熱可塑性樹脂多層管状体
JPH0436066B2 (ja)
JPH0420110B2 (ja)
JPS5997376A (ja) ク−ラ−ホ−ス用プラスチツクチユ−ブ
KR100627147B1 (ko) 대전방지성 및 과산화물 안정성을 지닌 성형 화합물
KR20160143645A (ko) 성형체 및 그 제조방법
JP2001221378A (ja) 積層チューブ
JPH0436858B2 (ja)
JPH0229018B2 (ja) Senihokyohoriamidojushikanjotai
JPS6345734B2 (ja)
JPS6145187A (ja) 耐圧ホ−ス
JPS6148692A (ja) ホ−ス