JPS5822221A - 連続式アンロ−ダのカウンタウエイト支持フレ−ム退避装置 - Google Patents

連続式アンロ−ダのカウンタウエイト支持フレ−ム退避装置

Info

Publication number
JPS5822221A
JPS5822221A JP12142281A JP12142281A JPS5822221A JP S5822221 A JPS5822221 A JP S5822221A JP 12142281 A JP12142281 A JP 12142281A JP 12142281 A JP12142281 A JP 12142281A JP S5822221 A JPS5822221 A JP S5822221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
supporting frame
counterweight
continuous unloader
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12142281A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamitsu Fujita
藤田 孝充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP12142281A priority Critical patent/JPS5822221A/ja
Publication of JPS5822221A publication Critical patent/JPS5822221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/72Counterweights or supports for balancing lifting couples

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続式アンローダのカウンタウェイトを支持す
るフレームの退避装置に関する。
従来の連続式アンローダでは上部フレーム3に対しプー
ム2と後部フレーム7が両側の位置にあり、かつ、カウ
ンタウェイト9を支持するフレーム8はこの後部フレー
ム7と一体的に形成されており、(第2図第3図参照)
このカウンターウェイトラ支持するフレーム8が岸壁か
ら海面上に突出すると岸壁に添って、船舶の航行上支障
となるので、海面上に突出することのないように連続式
アンローダAを斜め位置6に配置する必要が生ずる(第
1図参照)。 しかし、このような配置では連続アンロ
ーダAがレール6上の位置を大きく占有するため、同一
岸壁レーA為二を走行する他の港湾機械Bの作業範囲が
狭くなるという欠点があった。
本考案は前記従来の欠点を解消すべくなされたもので連
続式アンローブA′がレーア・1上の位置を占めること
のないようにカウンターウェイトを先端に載置してなる
カウンターウェイト支持フレームを後部フレーム両側後
端部に旋回機構により該端部を中心に旋回自在に取付は
該後部フレームと連結フレーム、又はカウンタウェイト
支持フレームに前記カウンターウェイト支持フレームの
固定装置を設けてなることを特徴とする。
以下、本発明の一実施例について第3図ないし第8図の
図面に基づいて説明する。
1は連続式アンローブのバケット部で、パケットの回転
により搬送物を船舶等から陸揚げするのに用いられる部
分である。  2はバケット部1を支持するブーム、3
はブーム2および後部フレーム7を支持する上部フレー
ム、4はトロリーで、バケット部1等を前後進する・も
のである。 5はトロリー4を載置せる走行台車で岸壁
に沿い、レール6上を走行する。7はカウンターウェイ
ト支持フレーム8をブーム2に接続するための後部フレ
ーム、カウンターウェイト支持フレーム8はカウンター
ウェイト9を載置している。 このカウンターウェイト
9は連続式アンローダのバケット部1およびブーム2と
平衡する重量を有している。 さらに、カウンターウェ
イト9は本実施例では、2つの前記支持フレーム8にそ
れぞれ固定して取りつけられている。 10は後部フレ
ーム7から突出する連結フレームである。 11はカウ
ンターウェイト支持フレーム8を旋回するために連結フ
レーム10に固定された電動機で、ギヤ12を回転し、
その回転力によりギヤ13を回転する構造となっている
。 ギヤ13はカウンタウェイト支持フレーム8と一体
的に連結されており、ギヤ13の回転とともにカウンタ
ウェイト支持フレーム8を回転する機構になっている。
 14.15は固着検出用リミットスイッチで後部フレ
ーム7と連結7レー410から突出するブラケットに取
付けられている。  16.17はゴム製緩衝部材で作
業時にカウンタウェイト支持フレーム8を後部フレーム
7と連結フレーム10に旋回固定する際に緩衝の役目を
有する。  18.19はピンでカウンタウェイト支持
フレーム8を後部フレーム7と連結フレーム10に固着
する際、これをカウンタウェイト支持フレーム8に設け
られたピン穴24゜25に挿入する。 このためピン1
8.19は後部フレーム7と連結フレーム10上の油圧
シリンダ20.21のピストンロッド22.23に結合
されている。
以下本発明の一実施例の作用について説明する。
(1)連続式アンローダAを休止位置にセットするには
バケット部1とブーム2を上部フレーム3中心に旋回さ
せつつ、レール6の端部まで移動させ、バケット部1を
レール6と直角方向陸側に向は固定する(第4図参照)
(2)  連結フレーム10に固定された油圧シリンダ
21のピストンロッド23を収縮してカウンターウェイ
ト支持フレーム8の、ピン穴24からピン19を引き抜
く(第7図、第8図参照)。
(3)電動Il!A11を作動させてギヤ12を介しギ
ヤ13を回転せしめてカウンタウェイト支持フレーム8
を後部フレーム7に近接するまで旋回する。
カウンタウェイト支持フレーム8が後部フレーム7に接
する少し手前で、リミットスイッチ14が作動しカウン
ターウェイト支持フレーム8が停止する。 その際ゴム
製緩衝部材16が作用して緩衝の役割をはたす。 その
後微速でピン18が挿入できる位置までさらに旋回する
(第7図参照)。
(4)次に後部フレーム7上に設けられた油圧シリンダ
20を作動することによりカウンタウェイト支持フレー
ム8のピン穴2ト怖圧シリンダ20のピストンロッドに
連結されたピン18を挿入し、カウンタウェイト支持フ
レーム8と後部フレーム7とを固定する(第4図参照)
(5)連続式アンローダAを作動せしめるときは、上記
と逆の作動により連続式アンローブの運転を再開する。
本発明によれば、連続アンローブの後部フレーム後端に
設けられたカウンターウェイト支持フレームを旋回退避
することができるようになるため、その設置面積を少な
くすることが可能であり、同一岸壁レール上に配置され
た他の港湾荷投機械の稼動範囲を広くとることができる
という利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の連続アンローダの岸壁における配置図、
第2図はその側面図、第3図はカウンターウェイト部分
の拡大鳥轍図である。 第4図は本発明の一実施例を示す配置図、第5図は後部
フレームおよびカウンターウェイト支持フレームの部分
拡大図、第6図はカウンタウェイト支持フレームの旋回
機構を拡大した、第5図のC線断面図である。 第7図
は第5図のD−D線部分断面図、第8図は後部フレーム
および連結フームに対するカウンターウェイト支持フレ
ームの固定装置を示す部分拡大図である。 7・・・・・・後部フレーム  10・・・・・・連結
フレーム8・・・・・・カウンターウェイト支持フレー
ム9・・・・・・カウンターウェイト 11・・・・・・電動機12,13・・・・・・ギヤ2
0、’21・・・・・・油圧シリンダ18.19・・・
・・・ピ ン 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カウンタウェイトを先端に載置してなるカウンタウェイ
    ト支持フレームを後部フレーム両gE後端部に旋回機構
    により該端部を中心に旋回自在に取とを特徴とする連続
    式アンローダのカウンタウェイト支持フレーム退避装置
JP12142281A 1981-08-04 1981-08-04 連続式アンロ−ダのカウンタウエイト支持フレ−ム退避装置 Pending JPS5822221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12142281A JPS5822221A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 連続式アンロ−ダのカウンタウエイト支持フレ−ム退避装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12142281A JPS5822221A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 連続式アンロ−ダのカウンタウエイト支持フレ−ム退避装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5822221A true JPS5822221A (ja) 1983-02-09

Family

ID=14810748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12142281A Pending JPS5822221A (ja) 1981-08-04 1981-08-04 連続式アンロ−ダのカウンタウエイト支持フレ−ム退避装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822221A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311159A (ja) * 1985-03-03 1988-01-18 バイオメデイカル エンジニアリング デベロツプメント センタ− オブ サンセツト−センユニバ−シイテイ オブ メデイカル サイエンシズ 外部誘動博動及び胸郭外心臓マツサ−ジ組合装置及び使用方法
JPS63503207A (ja) * 1986-03-31 1988-11-24 ピュ−リタン−ベネット・コ−ポレ−ション コンピュ−タゲ−テッド陽圧呼気システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311159A (ja) * 1985-03-03 1988-01-18 バイオメデイカル エンジニアリング デベロツプメント センタ− オブ サンセツト−センユニバ−シイテイ オブ メデイカル サイエンシズ 外部誘動博動及び胸郭外心臓マツサ−ジ組合装置及び使用方法
JPS63503207A (ja) * 1986-03-31 1988-11-24 ピュ−リタン−ベネット・コ−ポレ−ション コンピュ−タゲ−テッド陽圧呼気システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3798696A (en) Rollover car washer
JPS5822221A (ja) 連続式アンロ−ダのカウンタウエイト支持フレ−ム退避装置
JP2920071B2 (ja) ブルドーザのブレード取付装置
US2837227A (en) Load elevator for motor trucks
JPS585337B2 (ja) グラブバケツト装置を備えた移動式堀削機
JPH0120678B2 (ja)
JP2948749B2 (ja) 高所土木作業車
JPH116153A (ja) 法面作業車
JP2717516B2 (ja) 法面等での作業機械およびワイヤーフェアリーダー
JP3224090B2 (ja) クレーンにおける伸縮ガイドの過負荷防止装置
JPS59212325A (ja) バケツトエレベ−タ式連続アンロ−ダ
JP3274266B2 (ja) バックホーの油圧配管支持構造
JPH06271285A (ja) 洗浄ロボット用運搬車
JPS6326400Y2 (ja)
JP2784718B2 (ja) クレ−ンの補助シ−ブ装置
SU1025541A1 (ru) Погрузочно-разгрузочное устройство транспортного средства
JPH0730402Y2 (ja) 軌道用作業機
JP3113346B2 (ja) トンネル掘削機
SU373415A1 (ru) Воесою;st^
JPH05339929A (ja) 船舶の係留装置
JPS6022063Y2 (ja) フオ−クグラブ
JPS6235705Y2 (ja)
JPS6312185Y2 (ja)
FI57557C (fi) Anordning foer tvaettning av fordon
JP2668078B2 (ja) バケット付クレーンのバケット支持用ワイヤーロープの乱巻防止方法