JP2948749B2 - 高所土木作業車 - Google Patents

高所土木作業車

Info

Publication number
JP2948749B2
JP2948749B2 JP7278326A JP27832695A JP2948749B2 JP 2948749 B2 JP2948749 B2 JP 2948749B2 JP 7278326 A JP7278326 A JP 7278326A JP 27832695 A JP27832695 A JP 27832695A JP 2948749 B2 JP2948749 B2 JP 2948749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
attached
wire
support plate
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7278326A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0995981A (ja
Inventor
俊仁 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7278326A priority Critical patent/JP2948749B2/ja
Publication of JPH0995981A publication Critical patent/JPH0995981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948749B2 publication Critical patent/JP2948749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/02Travelling-gear, e.g. associated with slewing gears
    • E02F9/028Travelling-gear, e.g. associated with slewing gears with arrangements for levelling the machine
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は法面等の高所で土木
作業を行なうバックホー等の高所土木作業車に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のバックホーは無限軌道で地面を走
行しながら駆動アームを作動させて土木作業を行なって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のバックホーは無
限軌道で走行するため、走行面がほぼ平坦で、強固な部
位での使用はできるが、高所で崩れ落ちやすい部位では
落下事故の危険があり、使用することができないという
欠点があった。
【0004】本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、
高所で崩れ落ちやすい部位でも安全に土木作業を効率よ
く行なうことができる高所土木作業車を提供することを
目的としている。
【0005】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は次の説明を添付図面と照し合せて読むと、よ
り完全に明らかになるであろう。ただし、図面はもっぱ
ら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限
定するものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は車体と、この車体の両側面に取付けられた
無限軌道と、この無限軌道を駆動させる油圧駆動装置
と、前記車体の上部に回転機構を介して回転可能に取付
けられた作業台と、この作業台に設置された運転席と、
前記作業台に取付けられた先端部にバケット等を取付け
た駆動アームと、前記車体に回動可能に取付けられた支
持板と、この支持板に取付けられた前記車体の落下を防
止するためのウインチとを備えることで高所土木作業車
を構成している。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態によ
り、本発明を詳細に説明する。
【0008】図1ないし図7の本発明の第1の実施の形
態において、1は本発明の高所で土木作業を行なうこと
ができる高所土木作業車で、この高所土木作業車1は車
体本体2と、この車体本体2の両側面に取付けられた無
限軌道3、3と、この無限軌道3、3を駆動させる油圧
式バックホウ等で使用される油圧駆動装置4と、前記車
体本体2の上部に該車体本体2の一方の支持台5に枢支
ピン6を介して一方が回転可能に取付けられたベース板
7と、このベース板7の他方と前記車体本体2の他方と
の間に取付けられた該ベース板7を回動させる回動機構
8と、前記ベース板7上に油圧を用いた回転機構9を介
して取付けられた作業台10と、この作業台10上に設
置された運転席11と、前記作業台10の端部に取付け
られた駆動アーム12と、この駆動アーム12の先端部
に取付けられた作業アタッチメントとしてのバケット1
3と、前記車体本体2の一方に取付けられた該車体本体
2を支持する一対のウインチ14、14と、前記車体本
体2に選択的に取付けられたドーザー15と、前記ウイ
ンチ14、14に巻き付けられるワイヤー16、16を
確実に案内支持する一対のワイヤーフェアリーダー1
7、17と、前記ベース板7に回動可能に取付けられた
支持板18と、この支持板18に取付けられた車体19
の落下を防止するための落下防止ウインチ20と、この
落下防止ウインチ20のワイヤー21を案内支持するワ
イヤーフェアリーダー22とで構成されている。
【0009】前記油圧駆動装置4はモーター23によっ
て駆動される油圧ポンプ24からの油圧を油圧供給ホー
ス25、25を介して前記車体本体2に取付けられた無
限軌道3、3の駆動軸駆動部(油圧モーター)26、2
6に供給できるように構成されている。
【0010】すなわち、この油圧駆動装置4は従来の無
限軌道を駆動させる油圧駆動装置と異なる点は、車体以
外の部位にモーター23と油圧ポンプ24を設置し、油
圧供給ホース25、25を介して駆動軸駆動部26、2
6に油圧を供給できるようにしているだけで、他は従来
と同様に構成されたものが使用されている。
【0011】前記ベース板7を駆動させる回動機構8は
一端が前記ベース板7の他方に固定された取付け金具2
7に枢支ピン28を介して回動可能に取付けられ、他端
が前記車体本体2の他方に固定された取付け金具29に
枢支ピン30を介して回動可能に取付けられたパンタグ
ラフ状のリンク31と、一端が前記リンク31の枢支ピ
ン32に作動杆33の先端部が枢支され、他端が前記車
体本体2に枢支ピン34で回動可能に枢支された油圧シ
リンダー35とから構成され、該油圧シリンダー35の
作動によってリンク31が伸縮し、ベース板7を枢支ピ
ン6を支点に回動させることができる。
【0012】前記回転機構9は従来と同様に作業台10
を回転させる油圧を用いた構造が使用され、該回転機構
9は前記ベース板7に固定された筒状の固定軸36と、
この筒状の固定軸36に回転可能に取付けられた前記作
業台10のほぼ中央底面に固定された回転軸37と、こ
の回転軸37に固定された歯車38と、この歯車38と
噛合うピニオン39が駆動軸40に取付けられた前記筒
状の固定軸36内の前記ベース板7に固定された油圧モ
ーター41とで構成されている
【0013】前記駆動アーム12は前記作業台10に固
定された支持金具42に枢支ピン43で回動可能に取付
けられたへ字状のリンク44と、一端が前記車体本体2
に回動可能に枢支され、他端が前記リンク44のほぼ中
央部に枢支ピン45で枢支されたリンク回動用油圧シリ
ンダー46と、前記リンク44の先端部に枢支ピン47
で後端部寄りの部位が回動可能に取付けられた回動ブー
ム48と、一端が前記リンク44のほぼ中央部に枢支ピ
ン49によって回動可能に枢され、他端が前記回動ブー
ム48の後端部に枢支ピン50で回動可能に取付けられ
た回動ブーム回動用油圧シリンダー51とで構成されて
いる。
【0014】前記バケット13は前記回動ブーム48の
先端部に枢支ピン52で回動可能に取付けられるととも
に、一端が前記回動ブーム48のほぼ中央部に枢支ピン
53で回動可能に取付けられ、他端が前記バケット13
の後端部に枢支ピン54で回動可能に取付けられたバケ
ット回動用油圧シリンダー55によって回動可能に取付
けられている。
【0015】前記一対のウインチ14、14は油圧モー
ター56、56の駆動によってワイヤー16、16を伸
縮できるように構成されたものが使用されるとともに、
ワイヤー16、16の先端部にはフック57、57が取
付けられている。
【0016】前記一対のワイヤーフェアリーダー17、
17は前記一対のウインチ14、14の前面部位の車体
本体2に複数本のボルト58によって固定的に取付ける
ことができる取付け板59と、この取付け板59のほぼ
中央部に形成された貫通孔60内にベアリング61を介
して抜け脱不能でかつ回転可能に取付けられた中央部に
ワイヤー通過孔62を有する回転筒63と、この回転筒
63の先端部に固定された先端部64aが傾斜面で楕円
筒状に形成された弧状のワイヤーガイド部材64と、こ
のワイヤーガイド部材64内に位置をずらして回転可能
に取付けられた前記ウインチ14、14のワイヤー1
6、16を支持しながら案内する一対のガイドローラー
65、65とで構成されている。
【0017】前記支持板18は前記筒状の固定軸36の
外周部にベアリング66を介して回動可能に取付けら
れ、該支持板18には回動が阻止されないように落下防
止ウインチ20やワイヤーフェアリーダー22が取付け
られている。このウインチ20やワイヤーフェアリーダ
ー22は前述のウインチ14やワイヤーフェアリーダー
17と同一構成のものが使用される。
【0018】上記構成の高所土木作業車1は平坦地では
従来のバックホーと同様に使用することができる。
【0019】法面67等の上部位置の高所で作業する場
合には、土砂の崩れ落ちによって落下事故が起きるのを
防止するために、支持板18に取付けられた落下防止ウ
インチ20のワイヤー21を、図1に示すようにワイヤ
ーフェアリーダー22を通過させ、法面67等の上部位
置の木や、設置したアンカーピン等のワイヤー固定部材
68にワイヤー21の先端部を取付けて作業を行なう。
【0020】この時、車体19の移動に応じて支持板1
8が回動するともに、落下防止ウインチ20の操作でワ
イヤー21を伸縮させながら駆動アーム12を作動させ
て作業を行なうことができる。
【0021】法面67等の傾斜面で作業を行なう場合、
法面67等の上部位置のワイヤー固定部材68、68
に、図7に示すようにウインチ14、14のワイヤー1
6、16の先端部を固定することにより、上下左右方向
に車体19を走行させて作業を行なうことができる。
【0022】
【本発明の異なる実施の形態】次に、図8ないし図12
に示す本発明の異なる実施の形態につき説明する。な
お、これらの本発明の異なる実施の形態の説明に当っ
て、前記本発明の第1の実施の形態と同一構成部分には
同一符号を付して重複する説明を省略する。
【0023】図8ないし図10の本発明の第2の実施の
形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異
なる点は、支持板18に落下防止ウインチ20だけを取
付けた点で、このように構成した高所土木作業車1Aに
しても、前記本発明の第1の実施の形態と同様な作用効
果が得られる。
【0024】図11および図12の本発明の第3の実施
の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に
異なる点は、回動機構を介装することなく、車体本体2
に筒状の固定軸36を固定するとともに、該筒状の固定
軸36に作業台10のほぼ中央底面に固定された回転軸
37を回転可能に取付けた点で、このように構成した高
所土木作業車1Bにしても、前記本発明の第1の実施の
形態と同様な作用効果が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0026】(1)車体と、この車体の両側面に取付け
られた無限軌道と、この無限軌道を駆動させる油圧駆動
装置と、前記車体の上部に回転機構を介して回転可能に
取付けられた作業台と、この作業台に設置された運転席
と、前記作業台に取付けられた先端部にバケット等を取
付けた駆動アームと、前記車体に回動可能に取付けられ
た支持板と、この支持板に取付けられた前記車体の落下
を防止するためのウインチとで構成されているので、高
所で崩れ落ちやすい場所での土木作業をウインチのワイ
ヤーによって落下事故を起こすことなく安全に行なうこ
とができる。したがって、効率よく土木作業を行なうこ
とができる。
【0027】(2)前記(1)によって、支持板が車体
に回動可能に取付けられているので、ウインチのワイヤ
ーが直線状態に位置し、常時車体の落下を効率よく防止
できるとともに、移動しての作業を効率よく行なうこと
ができる。
【0028】(3)前記(1)によって、構造が簡単で
あるので、容易に製造することができるとともに、楽に
使用することができる。
【0029】(4)請求項2も前記(1)〜(3)と同
様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の使用状態を示す説
明図。
【図2】本発明の第1の実施の形態の側面図。
【図3】本発明の第1の実施の形態の回動機構の説明
図。
【図4】本発明の第1の実施の形態の一対のウインチの
取付けを示す説明図。
【図5】本発明の第1の実施の形態の油圧回路の説明
図。
【図6】本発明の第1の実施の形態のワイヤーフェアリ
ーダーの拡大断面図。
【図7】本発明の第1の実施の形態の法面での作業範囲
を示す説明図。
【図8】本発明の第2の実施の形態の側面図。
【図9】本発明の第2の実施の形態の回動機構の説明
図。
【図10】本発明の第2の実施の形態のウインチの取付
けを示す説明図。
【図11】本発明の第3の実施の形態の側面図。
【図12】本発明の第3の実施の形態の回動機構の説明
図。
【符号の説明】
1、1A、1B:高所土木作業車、 2:車体本体、 3:無限軌道、 4:油圧駆動装置、 5:支持台、 6:枢支ピン、 7:ベース板、 8:回動機構、 9:回転機構、 10:作業台、 11:運転席、 12:駆動アーム、 13:バケット、 14:ウインチ、 15:ドーザー、 16:ワイヤー、 17:ワイヤーフェアリーダー、 18:支持板、 19:車体、 20:落下防止ウインチ、 21:ワイヤー、 22:ワイヤーフェアリーダー、 23:モーター、 24:油圧ポンプ、 25:油圧供給ホース、 26:駆動軸駆動部、 27:取付け金具、 28:枢支ピン、 29:取付け金具、 30:枢支ピン、 31:リンク、 32:枢支ピン、 33:作動杆、 34:枢支ピン、 35:油圧シリンダー、 36:筒状の固定軸、 37:回転軸、 38:歯車、 39:ピニオン、 40:駆動軸、 41:油圧モーター、 42:支持金具、 43:枢支ピン、 44:リンク、 45:枢支ピン、 46:リンク回転用油圧シリンダー、 47:枢支ピン、 48:回動ブーム、 49:枢支ピン、 50:枢支ピン、 51:回動ブーム回動用油圧シリンダー、 52:枢支ピン、 53:枢支ピン、 54:枢支ピン、 55:バケット回動用油圧シリンダー、 56:油圧モーター、 57:フック、 58:ボルト、 59:取付け板、 60:貫通孔、 61:ベアリング、 62:ワイヤー通過孔、 63:回転筒、 64:ワイヤーガイド部材、 65:ガイドローラー、 66:ベアリング、 67:法面、 68:ワイヤー固定部材。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体と、この車体の両側面に取付けられ
    た無限軌道と、この無限軌道を駆動させる油圧駆動装置
    と、前記車体の上部に回転機構を介して回転可能に取付
    けられた作業台と、この作業台に設置された運転席と、
    前記作業台に取付けられた先端部にバケット等を取付け
    た駆動アームと、前記車体に回動可能に取付けられた支
    持板と、この支持板に取付けられた前記車体の落下を防
    止するためのウインチとを備えることを特徴とする高所
    土木作業車。
  2. 【請求項2】 車体と、この車体の両側面に取付けられ
    た無限軌道と、この無限軌道を駆動させる油圧駆動装置
    と、前記車体の上部に回転機構を介して回転可能に取付
    けられた作業台と、この作業台に設置された運転席と、
    前記作業台に取付けられた先端部にバケット等を取付け
    た駆動アームと、前記車体に回動可能に取付けられた支
    持板と、この支持板に取付けられた前記車体の落下を防
    止するためのウインチと、このウインチからのワイヤー
    を内部に該ワイヤーを案内する一対のローラーを備えた
    回転可能なガイド部材を有するワイヤーフェアリーダー
    とを備えることを特徴とする高所土木作業車。
JP7278326A 1995-10-02 1995-10-02 高所土木作業車 Expired - Lifetime JP2948749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7278326A JP2948749B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 高所土木作業車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7278326A JP2948749B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 高所土木作業車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0995981A JPH0995981A (ja) 1997-04-08
JP2948749B2 true JP2948749B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=17595774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7278326A Expired - Lifetime JP2948749B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 高所土木作業車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2948749B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4755952B2 (ja) * 2006-08-11 2011-08-24 俊仁 岡本 法面等の作業機械
JP4834870B2 (ja) * 2007-09-30 2011-12-14 ノーベル技研工業株式会社 急傾斜地用作業車
CN102320290B (zh) * 2011-07-01 2013-06-12 昆山航天智能技术有限公司 一种发射车大倾角自动保护系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0995981A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH046640B2 (ja)
JP2948749B2 (ja) 高所土木作業車
JP3035849B2 (ja) 傾斜地用作業車
US3957124A (en) Tunnel-drilling truck
JP2717516B2 (ja) 法面等での作業機械およびワイヤーフェアリーダー
JP3299195B2 (ja) 法面作業車
JP2935414B2 (ja) 法面等での作業機械
JP2987346B2 (ja) ワイヤ式切断機および同切断機による切断工法
JP3168083B2 (ja) 法面等の加工機械
JP3466113B2 (ja) 法面作業車
JPH05105122A (ja) 急傾斜地用作業車
JP4637324B2 (ja) クローラクレーン
JP4755952B2 (ja) 法面等の作業機械
JPH0475354B2 (ja)
JPH11100191A (ja) 建設機械のジャッキアップ装置およびジャッキアップシリンダの回動方法
JP3113346B2 (ja) トンネル掘削機
JP3322473B2 (ja) 伸縮ブームを有する高所作業車
JP5232531B2 (ja) 急傾斜地用作業車の牽吊装置。
JP3310937B2 (ja) 法面作業車
JP2991422B2 (ja) 斜面作業装置
JPH0355596Y2 (ja)
JP2589416Y2 (ja) 拡径トンネル構築用油圧ショベル
JP3378959B2 (ja) 杭打機
JP2523386Y2 (ja) 定置式クレーンの移動装置
JPS6011983Y2 (ja) 作業車用ホ−ス取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140702

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term