JPS58222085A - オキサジアゾリノン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤 - Google Patents
オキサジアゾリノン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤Info
- Publication number
- JPS58222085A JPS58222085A JP57106000A JP10600082A JPS58222085A JP S58222085 A JPS58222085 A JP S58222085A JP 57106000 A JP57106000 A JP 57106000A JP 10600082 A JP10600082 A JP 10600082A JP S58222085 A JPS58222085 A JP S58222085A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- formula
- carbon
- derivative represented
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は一般式(1)
〔式中、R1およびR2は同一または相異なり、水素原
子またはメチル基を宍わす。R3は炭素原子l!!y以
上のフルキル基、7ラルキル基、アルコキシフルキル基
、炭素原子数3〜グのアルケニル基、炭素原子数3〜q
のアルキニル基、フェニル基またはハロゲン原子で置換
された炭素原子数11のフルキル基、炭素原子数11の
アルケニル基もしくは炭素原子数λ〜りのアルキニル基
を表わす。〕で示されるオキサジアゾリノン誘導体(以
下本発明化合物と記す)、その製造法およびそれを有効
成分として含有する殺虫、殺ダニ剤に関する。
子またはメチル基を宍わす。R3は炭素原子l!!y以
上のフルキル基、7ラルキル基、アルコキシフルキル基
、炭素原子数3〜グのアルケニル基、炭素原子数3〜q
のアルキニル基、フェニル基またはハロゲン原子で置換
された炭素原子数11のフルキル基、炭素原子数11の
アルケニル基もしくは炭素原子数λ〜りのアルキニル基
を表わす。〕で示されるオキサジアゾリノン誘導体(以
下本発明化合物と記す)、その製造法およびそれを有効
成分として含有する殺虫、殺ダニ剤に関する。
本発明化合物(1)は、一般式(II)〔式中、Ro、
R2およびFi3は前記のとおりである。〕 で示されるヒドラジノカルボキシレート9導体凸 〔式中、R1、R2およびR3は前記のとおりである。
R2およびFi3は前記のとおりである。〕 で示されるヒドラジノカルボキシレート9導体凸 〔式中、R1、R2およびR3は前記のとおりである。
〕
で示される3−りロロ力ルポニルヒドラジノ力ルポキシ
レート誘導体とし、それを塩基の存在下に環化させるこ
とにより製造することができる。
レート誘導体とし、それを塩基の存在下に環化させるこ
とにより製造することができる。
通常、一般式(It)で示されるヒドラジノカルボキシ
レート誘導体とホスゲンとの反応は、トルエン、ベンゼ
ン、テトラヒドロフラン等の有機溶媒中で反応混合物の
還流温度に加熱することによって行われる。
レート誘導体とホスゲンとの反応は、トルエン、ベンゼ
ン、テトラヒドロフラン等の有機溶媒中で反応混合物の
還流温度に加熱することによって行われる。
一般式(ト)で示される化合物の環化による一般式(1
)で示されるオキサジアゾリノン誘導体の製造は、塩化
メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ベンゼン、トル
エン、テトラヒドロフラン、等の有機溶媒中でピリジン
、トリメチルアミン、トリエチルアミン等の三級アミン
、水酸化ナトリウム等のアルカリ金属水酸化物またはア
ンモニア等の塩基の存在下に反応温度−2θ°C〜/θ
θ℃程度で行われる。
)で示されるオキサジアゾリノン誘導体の製造は、塩化
メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ベンゼン、トル
エン、テトラヒドロフラン、等の有機溶媒中でピリジン
、トリメチルアミン、トリエチルアミン等の三級アミン
、水酸化ナトリウム等のアルカリ金属水酸化物またはア
ンモニア等の塩基の存在下に反応温度−2θ°C〜/θ
θ℃程度で行われる。
一般式(II)で示されるヒドラジノカルボキシレート
誘導体は、一般式(財) 〔式中、Raは前記のとおりである。〕で示されるクロ
ロホーメートと一般式へ)111 〔式中、R1およびR2は前述のとおりである。〕で示
されるヒドラジン誘導体とを反応させて得ることができ
る。反応は通常、トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフ
ラン、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等の有
機溶媒中、ピリジン、トリエチルアミン、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム等の塩基の存在下に行われる。
誘導体は、一般式(財) 〔式中、Raは前記のとおりである。〕で示されるクロ
ロホーメートと一般式へ)111 〔式中、R1およびR2は前述のとおりである。〕で示
されるヒドラジン誘導体とを反応させて得ることができ
る。反応は通常、トルエン、ベンゼン、テトラヒドロフ
ラン、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素等の有
機溶媒中、ピリジン、トリエチルアミン、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム等の塩基の存在下に行われる。
次に製造例を示す。
製造例/ 本発明化合物(?)の製造
、2..2..2−1−リフルオロエチル −一(,2
,,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7
−イル)ヒドラジノカルボキシL/ −ト3.0’19
(0,07モル)を@ #、 10.θチ(重伊/容
量)のホスゲンのトルエン溶液3θttrlに添加した
。
,,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7
−イル)ヒドラジノカルボキシL/ −ト3.0’19
(0,07モル)を@ #、 10.θチ(重伊/容
量)のホスゲンのトルエン溶液3θttrlに添加した
。
室温下7時間攪拌した後、徐々に加温し、7時間還流下
撹拌した。反応混合物を減圧下に濃縮]〜、f尋られた
油状物に塩化メチレン3θatを加え、次にトリエチル
アミン八、2/1(0,972モル)を添加した。室温
でS時間攪拌した後、水洗し、塩化メチレン溶液を減圧
下に濃縮した。得られた油状物を塩化メチレンを展開溶
媒としてシリカゲルSo2を充填したカラムを流下させ
精製した。目的とする3−(2,−一ジメチル−,2,
3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル) −、s−(,
2,,2,,2−トリフルオロエトキシ)−/、J、シ
ーオキサジアゾリンーコーオン3.06ノ(収率?、2
.7チ)を無色透明液体として得た。4.5ムダ?θg
なお、1東料化合物であるβ、、2..2−トリ′ン、
ルオロエチJし 、2−(,2,,2−ジメチル−,2
,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)ヒドラジノカ
ルボキシレートは、テトラヒドロフラン中でトリエチル
アミン存在下に、2゜−一ジメチル−7−ヒトラジンー
コ、3−ジヒドロベンゾフランと2..2.2−トリフ
ルオロエチルクロロホーメートとを反応きせて得ること
ができる。
撹拌した。反応混合物を減圧下に濃縮]〜、f尋られた
油状物に塩化メチレン3θatを加え、次にトリエチル
アミン八、2/1(0,972モル)を添加した。室温
でS時間攪拌した後、水洗し、塩化メチレン溶液を減圧
下に濃縮した。得られた油状物を塩化メチレンを展開溶
媒としてシリカゲルSo2を充填したカラムを流下させ
精製した。目的とする3−(2,−一ジメチル−,2,
3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル) −、s−(,
2,,2,,2−トリフルオロエトキシ)−/、J、シ
ーオキサジアゾリンーコーオン3.06ノ(収率?、2
.7チ)を無色透明液体として得た。4.5ムダ?θg
なお、1東料化合物であるβ、、2..2−トリ′ン、
ルオロエチJし 、2−(,2,,2−ジメチル−,2
,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イル)ヒドラジノカ
ルボキシレートは、テトラヒドロフラン中でトリエチル
アミン存在下に、2゜−一ジメチル−7−ヒトラジンー
コ、3−ジヒドロベンゾフランと2..2.2−トリフ
ルオロエチルクロロホーメートとを反応きせて得ること
ができる。
次にこのような製造法によって製造した本発明化合物の
いくつかを第1表に示す0第 / 表 本発明化合物は、固体担体、液体担体、界面活性剤、そ
の他の製剤用補助剤と混じて製剤、たとえば乳剤、粉剤
、粒剤、水利剤、油剤などに製剤し、各種の用途に供し
うる0各製剤中にけ有効成分と゛して本発明化合物を重
量比でθ、/〜??チ、好ましくは2〜gos含有する
ことができる。
いくつかを第1表に示す0第 / 表 本発明化合物は、固体担体、液体担体、界面活性剤、そ
の他の製剤用補助剤と混じて製剤、たとえば乳剤、粉剤
、粒剤、水利剤、油剤などに製剤し、各種の用途に供し
うる0各製剤中にけ有効成分と゛して本発明化合物を重
量比でθ、/〜??チ、好ましくは2〜gos含有する
ことができる。
これらの製剤は常法に従って得ることができる。この場
合同体担体としては、粘土類(たとエバカオリン、ベン
トナイト、酸性白土、ピロフィライト、セリサイト)、
タルク類、その他無機鉱物(たとえば水和二酸化ケイ素
、軽石、珪藻土、硫黄粉末、活性炭)などの微粉末ない
し粉状物があけられる。
合同体担体としては、粘土類(たとエバカオリン、ベン
トナイト、酸性白土、ピロフィライト、セリサイト)、
タルク類、その他無機鉱物(たとえば水和二酸化ケイ素
、軽石、珪藻土、硫黄粉末、活性炭)などの微粉末ない
し粉状物があけられる。
液体担体としては、アルコール類(たとえばメチルアル
コール、エチルアルコール)、ケトン類(たとえばアセ
トン、メチルエチルケトン)1、−ヶ12.(□え□、
ヵJpZ−?/Iz、!Jオや ゛・、゛サン、セ
ロソルブ、テトラハイドロフラン)、芳香族炭化水素類
(たとえばベンゼン、トルエン、キシレン、メチルナフ
タレン)、脂肪族炭化水素類(たとえばガソリン、ケロ
シン、灯油)、エステル類、ニトリル類、酸アミド類(
たとえトリクロロエチレン、四塩化炭素)などがあげら
れる。
コール、エチルアルコール)、ケトン類(たとえばアセ
トン、メチルエチルケトン)1、−ヶ12.(□え□、
ヵJpZ−?/Iz、!Jオや ゛・、゛サン、セ
ロソルブ、テトラハイドロフラン)、芳香族炭化水素類
(たとえばベンゼン、トルエン、キシレン、メチルナフ
タレン)、脂肪族炭化水素類(たとえばガソリン、ケロ
シン、灯油)、エステル類、ニトリル類、酸アミド類(
たとえトリクロロエチレン、四塩化炭素)などがあげら
れる。
次に界面活性剤としては、アルキル硫酸エステル類、ア
ルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、
ポリエチレングリコールエーテル類、多価アルコールエ
ステル類などがあげられる。また、使用できる固着剤や
分散剤としては、カゼイン、ゼラチン、でんぷん粉、O
MO,アラビアゴム、アルギン酸、リグニンスルフオン
酸カルシウムまたはナトリウム、ベントナイト、糖蜜、
ポリビニルアルコール、松根油、寒天などがあり、安定
剤としてはたとえばPAP(酸性リン酸イソプロピル)
、TC!P(トリクレジルホスフェート)、トール油、
エポキシ化部、各種界面活性剤、各種脂肪酸またはその
エステルガどがあげられる。
ルキルスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、
ポリエチレングリコールエーテル類、多価アルコールエ
ステル類などがあげられる。また、使用できる固着剤や
分散剤としては、カゼイン、ゼラチン、でんぷん粉、O
MO,アラビアゴム、アルギン酸、リグニンスルフオン
酸カルシウムまたはナトリウム、ベントナイト、糖蜜、
ポリビニルアルコール、松根油、寒天などがあり、安定
剤としてはたとえばPAP(酸性リン酸イソプロピル)
、TC!P(トリクレジルホスフェート)、トール油、
エポキシ化部、各種界面活性剤、各種脂肪酸またはその
エステルガどがあげられる。
本発明化合物は、水田力どにおけるウンカ、ヨコバイ類
、メイチュウ類、カメムシ類や趙菜、果樹、木材等を加
害するコナガ、ヨトウガ類、ハフキガ類などの鱗翅目、
バッタなどの直翅目に属する昆虫、さらにはハダニ類、
病原を媒介する力類、ハエ類、ゴキブリ類、マダニ類、
ノミ類、シラミ類または貯穀害虫などに殺虫、殺ダニ剤
の有効成分として有用である。
、メイチュウ類、カメムシ類や趙菜、果樹、木材等を加
害するコナガ、ヨトウガ類、ハフキガ類などの鱗翅目、
バッタなどの直翅目に属する昆虫、さらにはハダニ類、
病原を媒介する力類、ハエ類、ゴキブリ類、マダニ類、
ノミ類、シラミ類または貯穀害虫などに殺虫、殺ダニ剤
の有効成分として有用である。
本発明化合物を水田、畑、果樹園、森林等において使用
する場合、その使用量は/θθ¥/ha〜3000y/
haが適当で°ある。また、乳剤や水利剤等水で希釈し
て用いる場合には、その濃度は/θ所〜1000 py
nが適当である。
する場合、その使用量は/θθ¥/ha〜3000y/
haが適当で°ある。また、乳剤や水利剤等水で希釈し
て用いる場合には、その濃度は/θ所〜1000 py
nが適当である。
次に製剤例を示す。
製剤例/
本発明化合物(1)〜(//)の各々20部、それらに
各々乳化剤(ポリオキシエチレンスチリルフェニルエー
テル、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテルの
ポリマーおよびアルキルアリールスルホン酸塩の混合物
)2部部、キシレン60部を加え、これらをよく攪拌混
合すれば、各々の一〇チ乳剤を得る。
各々乳化剤(ポリオキシエチレンスチリルフェニルエー
テル、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテルの
ポリマーおよびアルキルアリールスルホン酸塩の混合物
)2部部、キシレン60部を加え、これらをよく攪拌混
合すれば、各々の一〇チ乳剤を得る。
製剤例一
本発明化合物(1)〜(//)の各々30部に乳化剤(
ラウリル硫酸ナトリウム)5部をよく混合し、3θθメ
ツシュ珪藻士7j部を加え、捕潰器中にて充分攪拌混合
すれば、各々のλθチ水和剤を得る。
ラウリル硫酸ナトリウム)5部をよく混合し、3θθメ
ツシュ珪藻士7j部を加え、捕潰器中にて充分攪拌混合
すれば、各々のλθチ水和剤を得る。
製剤例3
本発明化合物(1)〜(//)の各々3部を適尚量の7
七トンに溶解し、3θθメツシュタルク97部を加え、
禰潰器中にて充分攪拌混合した後、アセトンを蒸発除去
すれば各々の3%粉剤を得る。
七トンに溶解し、3θθメツシュタルク97部を加え、
禰潰器中にて充分攪拌混合した後、アセトンを蒸発除去
すれば各々の3%粉剤を得る。
製剤例9
本発明化合物(1)〜(//)の各々5部に各々分散剤
(リグニンスルホン酸カルシウム)2部とクレー93部
とを加え、捕演器中にて充分に攪拌混合する。ついで水
をこれら混合物の/θチ量加え、さらに攪拌混合して造
粒機によって製粒し、通風乾燥すれば各々の3%粒剤を
得る。
(リグニンスルホン酸カルシウム)2部とクレー93部
とを加え、捕演器中にて充分に攪拌混合する。ついで水
をこれら混合物の/θチ量加え、さらに攪拌混合して造
粒機によって製粒し、通風乾燥すれば各々の3%粒剤を
得る。
製剤例S
本発明化合物(1)〜(//)の各々0.7部を各々白
灯油2り、2部に溶解して各々のθ、/チ油剤を得る。
灯油2り、2部に溶解して各々のθ、/チ油剤を得る。
製剤例6
本発明化合物(?)に0部、それに乳化剤(ポリオキシ
エチレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンスチリルフェニルエーテルのポリマーおよびアルキル
アリールスルホン酸塩の混合物)70部、キシレン70
部を加え、これらをよく攪拌混合すればにθチ乳剤を得
る。
エチレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンスチリルフェニルエーテルのポリマーおよびアルキル
アリールスルホン酸塩の混合物)70部、キシレン70
部を加え、これらをよく攪拌混合すればにθチ乳剤を得
る。
次に試験例によって本発明化合物が殺虫剤、殺ダニ剤の
有効成分・とじて有用であることを示す。なお、対照化
合物には第2表に示す(A)、(B)および(0)の化
合物の前記と同様の手順で得た製剤を用いた。
有効成分・とじて有用であることを示す。なお、対照化
合物には第2表に示す(A)、(B)および(0)の化
合物の前記と同様の手順で得た製剤を用いた。
第 、2 表
試験例/
製剤例−によって得られた本発明化合物および同様にし
て得られた対照化合物の水利剤のり00倍水希釈液にイ
ネ茎(長さ約/θm)を7分間浸漬した。風乾後、試験
管にイネ茎を入れ、ヒメトビウンカ成虫を70頭放ち、
7日後に生死を調査し、死生率を求めた(7反ff1)
oその結果を第3表に示す0第3表 よび同様にして得られた対照化合物の水利剤の水希釈液
を所定濃度に希釈し、試験例/と同様の方法τ各濃度に
おけるヒメトビウンカの死生率を求め、SO%致死濃度
(IJOso値)を求めた(グ反復)0その結果を第9
表に示すO 第 ダ 表 試験例3 播種5日後の鉢植えツルナシインゲンダ葉に7葉あたり
70頭のニセナミハダニ雌成虫を寄生させ1.27℃恒
温室で保管した。
て得られた対照化合物の水利剤のり00倍水希釈液にイ
ネ茎(長さ約/θm)を7分間浸漬した。風乾後、試験
管にイネ茎を入れ、ヒメトビウンカ成虫を70頭放ち、
7日後に生死を調査し、死生率を求めた(7反ff1)
oその結果を第3表に示す0第3表 よび同様にして得られた対照化合物の水利剤の水希釈液
を所定濃度に希釈し、試験例/と同様の方法τ各濃度に
おけるヒメトビウンカの死生率を求め、SO%致死濃度
(IJOso値)を求めた(グ反復)0その結果を第9
表に示すO 第 ダ 表 試験例3 播種5日後の鉢植えツルナシインゲンダ葉に7葉あたり
70頭のニセナミハダニ雌成虫を寄生させ1.27℃恒
温室で保管した。
6日後、製剤例/によって得られた本発明化合物および
同様にし、て得られた対照化合物の乳剤を水で有効成分
Sθθppmに希釈した薬液をターンテーブル上で/鉢
あたり70部散布した。/θ日後植物上のニセナミハダ
ニ雌成虫数を数えた。
同様にし、て得られた対照化合物の乳剤を水で有効成分
Sθθppmに希釈した薬液をターンテーブル上で/鉢
あたり70部散布した。/θ日後植物上のニセナミハダ
ニ雌成虫数を数えた。
効果判定基準は
−1−+−7葉雌成虫が0〜9頭寄生している。
+ 7葉に雌成虫が70〜30頭寄生している。
−7葉に雌成虫が37頭以上寄生している。
とじた。その結果を第5表に示す。
第 j 表
十 肪じ す山 iE ν十(H発)昭和5
8年1月ノ2日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1 事件の表示 昭和57年 特許願第106000号 2、狛明の名称 オキサジアゾリノン誘導体、その製造法およびそ11を
有効成分として含自°する殺虫、殺ダニ剤3、す+Hi
Eをする者 事件との関係 特許用1頓人 住 所 大阪市東区北浜5丁自15番地名称 (20
9)住友化学工業株式会社代表者 上 方
武 4代理人 住 所 大阪市東区北浜5丁目15:Lk地住友化学
工業株式会社内 2、 峙tFIik求のjIiIf用 (11一般式 〔式中、R,およびRRは同一または相異なり、水素原
子まtこはメチル基を表わす。
8年1月ノ2日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1 事件の表示 昭和57年 特許願第106000号 2、狛明の名称 オキサジアゾリノン誘導体、その製造法およびそ11を
有効成分として含自°する殺虫、殺ダニ剤3、す+Hi
Eをする者 事件との関係 特許用1頓人 住 所 大阪市東区北浜5丁自15番地名称 (20
9)住友化学工業株式会社代表者 上 方
武 4代理人 住 所 大阪市東区北浜5丁目15:Lk地住友化学
工業株式会社内 2、 峙tFIik求のjIiIf用 (11一般式 〔式中、R,およびRRは同一または相異なり、水素原
子まtこはメチル基を表わす。
K、は炭素原子数4以Eのアルキル基、アラルキル基、
アルコキシアルキル基、炭素原子数8〜4のアルケニル
基、炭素原子数3〜4のアルキニル基、フェニル基また
はハロゲン原子で置換された炭素原子数2〜4のアルキ
ル基、炭素原子数2〜4のアルケニル基もしくは炭素原
子数2〜4のアルキニル基を表わす。〕 で示されるオキサジアゾリノン、34体。
アルコキシアルキル基、炭素原子数8〜4のアルケニル
基、炭素原子数3〜4のアルキニル基、フェニル基また
はハロゲン原子で置換された炭素原子数2〜4のアルキ
ル基、炭素原子数2〜4のアルケニル基もしくは炭素原
子数2〜4のアルキニル基を表わす。〕 で示されるオキサジアゾリノン、34体。
(2)一般式
II
()
〔式中、R、およびR2は同一または相異なり、水素原
子またはメチル基を表わす。
子またはメチル基を表わす。
k、は炭素1犀子数4以りのアルキル基、アラルキル基
、アルコキシアルキル基、炭素原f数3〜4のアルケニ
ル基、炭素原子数3〜4のアルキニル基、フェニル基ま
たはハロゲン原子で置換された炭素IQ子数2〜4のア
ルキル基、炭素原子数2〜4のアルケニル基もしくは炭
素原子数2〜4のアルキニル基を表わす。〕 で示される2−クロロカルボニルヒドラジノカルボキシ
レート誘導体を塩基の存在下に環化させることを特徴と
する一般式 〔式中、”I、良、εよびR、は前記のとおりである。
、アルコキシアルキル基、炭素原f数3〜4のアルケニ
ル基、炭素原子数3〜4のアルキニル基、フェニル基ま
たはハロゲン原子で置換された炭素IQ子数2〜4のア
ルキル基、炭素原子数2〜4のアルケニル基もしくは炭
素原子数2〜4のアルキニル基を表わす。〕 で示される2−クロロカルボニルヒドラジノカルボキシ
レート誘導体を塩基の存在下に環化させることを特徴と
する一般式 〔式中、”I、良、εよびR、は前記のとおりである。
〕
でボさイ′シるオキサジアゾリノン誘導体の製造法。
(8) ホスゲンと一般式
〔式中、klおよび1(2は同一または相異なり、水素
j阜子才たはメチル基を表わす。
j阜子才たはメチル基を表わす。
R1は炭素原子数4以Eのアルキル基、アラルキル基、
アルコキシアルキル基、炭素原子数8〜4のアルケニル
基、炭素原子数8〜4のアルキニル基、フェニル基また
はハロゲン原子で直換された炭素原子数2〜4のアルキ
ル基、#、、?+Φ子数2〜4のアルケニル基もしくは
炭素原子数2〜4のアルキニル基を表わす。〕 で示されるヒドラジノカルホキシレート、$4体とを線
部させて、一般式 〔式中、R11に2およびに1はnil記のとおりであ
る。〕 で不さtする化合物とし、そ0.を塩基の存在下に環化
させることを特徴とする一般式 〔式中、kl、R2およびR3は前記のとおりである。
アルコキシアルキル基、炭素原子数8〜4のアルケニル
基、炭素原子数8〜4のアルキニル基、フェニル基また
はハロゲン原子で直換された炭素原子数2〜4のアルキ
ル基、#、、?+Φ子数2〜4のアルケニル基もしくは
炭素原子数2〜4のアルキニル基を表わす。〕 で示されるヒドラジノカルホキシレート、$4体とを線
部させて、一般式 〔式中、R11に2およびに1はnil記のとおりであ
る。〕 で不さtする化合物とし、そ0.を塩基の存在下に環化
させることを特徴とする一般式 〔式中、kl、R2およびR3は前記のとおりである。
〕
で示されるオキサジアゾリノン誘導体の製造法。
(4)一般式
〔式中、”l およびR2は同一または枦異なり、水素
1県子またはメチル基を表ゎず。
1県子またはメチル基を表ゎず。
K1は炭素醐子敬4以1−のアルキル基、アラルキル基
、アルコキシアルキル基、炭素鹿子数8〜4のアルケニ
ル基、炭素原子数8〜4のアルキニル基、フェニル基ま
たはハロゲン原子で置侯された炭素際子数2〜4のアル
キル基、炭素噛子数2〜4のアルキニル基もしくは炭素
原子数2〜4のアルキニル基を表わす。〕 で示されるオキサジアゾリノン誘導体を有効成分として
含有することを特徴とする殺虫、殺ダニ剤。
、アルコキシアルキル基、炭素鹿子数8〜4のアルケニ
ル基、炭素原子数8〜4のアルキニル基、フェニル基ま
たはハロゲン原子で置侯された炭素際子数2〜4のアル
キル基、炭素噛子数2〜4のアルキニル基もしくは炭素
原子数2〜4のアルキニル基を表わす。〕 で示されるオキサジアゾリノン誘導体を有効成分として
含有することを特徴とする殺虫、殺ダニ剤。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 〔式中、R1およびR2は同一または相異なり、水素原
子またはメチル基を表わす。R3は炭素原子数グ以上の
アルキル基、アラルキル基、アルコキシフルキル基、炭
素原子数3〜ダのフルケニル基、炭素原子数3〜lIt
のフルキニル基、フェニル基またはハロゲン原子で置換
された炭素原子数2〜ダのフルキル基、炭素原子数!〜
グのフルケニル基もしくは炭素原子数−〜グのフルキニ
ル基を表わす。〕 で示されるオキサジアゾリノン誘導体。 1 〔式中、RよおよびR2は同一または相異なり、水素原
子またはメチル基を表わす。R3は炭素原子数グ以上の
アルキル基、アラルキル基、アルコキシアルキル基、炭
素原子数3〜ダのフルケニル基、炭素原子数3〜ダのフ
ルキニル基、フェニル基またはハロゲン原子で置換され
た炭′IL原子数λ〜夕のフルキル基、炭素原子数−〜
グのフルケニル基もしくは炭素原子数−〜eのフルキニ
ル基を表わす。〕 で示されゐ2−りロロ力ルポニルヒドラジノ力ルポキシ
レート誘導体を塩基の存在下に環化させることを特徴と
する特許 〔式中、R1、R2およびR3は前記のとおりである。 〕 で示されるオキサジアゾリノン誘導体の製造法。 (3)ホスゲンと一般式 〔式中、B□およびR2は同一または相異なり、水素原
子′またはメチル基を表わす。R3は炭素原子数グリ上
のフルキル基、7ラルキル基、アルコキシアルキル基、
炭素原子数3〜グリアルケニル基、炭素原子数3〜グの
アルキニル基、フェニル基またはハロゲン原子で置換さ
れた炭素原子数−〜グのアルキル基、炭素L@ :F数
2〜ダのアルケニル基もしくは炭素原子数2〜りのアル
キニル基を表わす。〕 で示されるヒドラジノカルボキシレート誘導体とを反応
させて、一般式 〔式中、R1、R2およびR8は前記のとおりである。 〕 で示される化合物とし、それを塩基の存在下に環化させ
ることを特徴とする一般式 で示されるオキサジアゾリノン誘導体の製造! 法。
7・1゛OO 〔式中、R1およびR2は同一または相異なり、水素原
子づたはメチル基を表わす。馬は炭素原子数9以上のア
ルキル基、アラルキル基、アルコキシアルキル基、炭素
原子数3〜グのアルケニル基、炭素原子数3〜qのアル
キニル基、フェニル基またはハロゲン原子で置換された
炭素原子数3〜グのアルキル基、炭素原子数2〜グのア
ルケニル基もしくは炭素原子F1..2〜グのアルキニ
ル基を表わす。〕 で示されるオキサジアゾリノン誘導体を有効成分として
含有することを特徴とする殺虫、殺ダニ剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57106000A JPS58222085A (ja) | 1982-06-18 | 1982-06-18 | オキサジアゾリノン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57106000A JPS58222085A (ja) | 1982-06-18 | 1982-06-18 | オキサジアゾリノン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58222085A true JPS58222085A (ja) | 1983-12-23 |
Family
ID=14422425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57106000A Pending JPS58222085A (ja) | 1982-06-18 | 1982-06-18 | オキサジアゾリノン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58222085A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4766146A (en) * | 1986-03-20 | 1988-08-23 | Ciba-Geigy Corporation | Pesticidal substituted hydrazinecarboxylic acid esters |
EP0419918A2 (de) * | 1989-09-23 | 1991-04-03 | Bayer Ag | Substituierte 1,3,4-Oxa(thia)-diazolinone Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung bei der Bekämpfung von Endoparasiten |
US5236939A (en) * | 1989-09-23 | 1993-08-17 | Bayer Aktiengesellschaft | Substituted 1,3,4-oxa(thia)diazolinones process for their preparation and their use of combating endoparasites |
-
1982
- 1982-06-18 JP JP57106000A patent/JPS58222085A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4766146A (en) * | 1986-03-20 | 1988-08-23 | Ciba-Geigy Corporation | Pesticidal substituted hydrazinecarboxylic acid esters |
EP0419918A2 (de) * | 1989-09-23 | 1991-04-03 | Bayer Ag | Substituierte 1,3,4-Oxa(thia)-diazolinone Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung bei der Bekämpfung von Endoparasiten |
US5236939A (en) * | 1989-09-23 | 1993-08-17 | Bayer Aktiengesellschaft | Substituted 1,3,4-oxa(thia)diazolinones process for their preparation and their use of combating endoparasites |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
HUE027959T2 (en) | Anthranilic acid diamide derivative with heteroaromatic and heterocyclic substituents | |
JPS58150559A (ja) | オキシムエ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤 | |
JPS60215671A (ja) | 含窒素複素環化合物、その製造法およびそれを有効成分とする有害生物防除剤 | |
JPS5823871B2 (ja) | N↓−ピリジルオキシフエニルウレア系化合物及びそれらを含有する殺虫剤 | |
JPS5827265B2 (ja) | 非対称n−置換ビス−カルバモイルスルフイド化合物 | |
JP2905982B2 (ja) | 複素環含有フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤 | |
JPS58222085A (ja) | オキサジアゾリノン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤 | |
JPS609720B2 (ja) | 新規なチオホスホン酸エステル誘導体、その製造方法およびそれらを含有する殺虫、殺ダニおよび殺線虫剤 | |
JP2729810B2 (ja) | フェニルトリアゾール誘導体及び殺虫剤 | |
JPS6013039B2 (ja) | 植物保護剤 | |
JPS58222083A (ja) | オキサジアゾリノン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤 | |
JPH0421671A (ja) | 4―ピラゾールカルボキサミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤 | |
JPS5993067A (ja) | オキサジアゾリノン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤 | |
JPS6029382B2 (ja) | N−〔p−(置換ベンジルオキシ)フエニル〕n′−ベンゾイル尿素誘導体、その製造法およびそれらを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤 | |
JPS58194870A (ja) | オキサジアゾリノン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤 | |
KR800001546B1 (ko) | 3,4-디치환벤족사(티아)졸론 유도체의 제조방법 | |
JPH01135773A (ja) | 2−(ポリフルオロアルキル)ハロゲノベンズイミダゾール類、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤 | |
JPS59155376A (ja) | 農薬活性ニトロメチレン誘導体 | |
JPS58222084A (ja) | オキサジアゾリノン誘導体、その製造法およびそれを有効成分として含有する殺虫、殺ダニ剤 | |
JPH0414098B2 (ja) | ||
JPS59225135A (ja) | エ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤 | |
JPH03215478A (ja) | 新規チアジアジン誘導体、その製造法および該化合物を含有する殺虫、殺ダニ剤 | |
JPS5910575A (ja) | 1,2,4−ジチアゾリジン−3−オン−5−チオン類、その製造法およびそれを有効成分とする殺虫剤 | |
JPH09328471A (ja) | 4−ジフルオロハロゲノアルキル−3−置換ピリジン誘導体 | |
JPH02233679A (ja) | ピラゾール化合物およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤 |