JPS58220657A - 改良炊飯方法 - Google Patents

改良炊飯方法

Info

Publication number
JPS58220657A
JPS58220657A JP57101423A JP10142382A JPS58220657A JP S58220657 A JPS58220657 A JP S58220657A JP 57101423 A JP57101423 A JP 57101423A JP 10142382 A JP10142382 A JP 10142382A JP S58220657 A JPS58220657 A JP S58220657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
water
pressure
sodium
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57101423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6038099B2 (ja
Inventor
Isaburo Inoue
井上 伊三郎
Fumio Iwata
岩田 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOURIYOU SANGYO KK
Original Assignee
TOURIYOU SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOURIYOU SANGYO KK filed Critical TOURIYOU SANGYO KK
Priority to JP57101423A priority Critical patent/JPS6038099B2/ja
Publication of JPS58220657A publication Critical patent/JPS58220657A/ja
Publication of JPS6038099B2 publication Critical patent/JPS6038099B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は飯米の炊飯方法、特に長期保存された古米を味
よく炊き上げる改良炊飯方法に関する。
一般に飯米は先ず水洗してぬか等の粉末、雑菌を除去し
た後、常温で水に浸漬し十分に吸水させ、さらに余分の
水とともに加熱、炊飯するのが常法である。
昔から水をよく吸収する米は旨いが水を余り吸収しない
米は不味だといわれる。新米と古米の水吸収率を比較す
ると前者よりも後者が小さく、味も後者が前者より劣る
。これは水の吸収率が低いと、味の構成−因子である糊
化度が不充分で炊上り米飯の粘着性が不足するためであ
る。この糊化度は炊飯の温度、時間にも関係するが、一
般に加圧して沸点を上昇させて炊飯するのがよいことは
知られており、炊飯時間は温度、水量に依で定まる変数
であるから、米の吸水率に依る処が最も太きいと考えら
れる。古米、又はアミローズの多い米では吸水率′が低
下する。
古米は備蓄中に水分を発散し、(含水率の減少)収縮し
て比重が増大するとともに、その経過した履歴性(ヒス
テリシス)によって多少異るが米粒子内の毛管容積の増
大が認められる。米の含水率は一定時間、試料米を一定
の相対湿度(R,H,)中に貯蔵した後、測定される。
第1表に特別標準米(古米)t−「こしひかり」(富山
産、貯蔵4ケ月)と比較した比重、含水率、加湿含水率
、結合水の数値を示す。
j、、1 また古米は平衡水分(含水率)、吸水率、糖質、蛋白質
、脂肪、灰分等の含竜に変化を生ずる。
第2表に新米と古米を比較した比重、含水率、膨張率等
の数値を示す。
上記第1表、第2表から見られるように、特別標準米に
おいても貯蔵すると収縮し、結合水もかなり失われるこ
と、ヒステリシスに由来して米粒子内の毛細容積の増大
することが判る。このような結合水の抜けた空洞毛管は
水浸漬のみでは空気と水との置換が充分に行われず、第
2表に示すよう時間を延長しても吸水率は余り増加しな
い。比重が増大した古米に対しては単に水加減を増した
だけでは、水を引くことも少くなく、よく糊化された、
食味の良好な米飯を得ることは困難である。
本発明者は」二記の欠点を除去するため古米について結
合水の抜けた空洞毛管内の空気を水浸漬時に減圧状態に
保持して脱気し、これによって空気と水を置換した処、
吸水率を新米と同程度に上げることができ、これを炊飯
した結果、糊化が充分に進んで味の優れた米飯をうろこ
とができた。またこの減圧処理により古米の独特の臭気
は揮散し、風味を向上させる助けとなる。
さらにまた本発明の方法によって水浸漬を行う際または
炊飯加熱の直前に食塩の少量を添加すると減圧処理によ
る吸水率の向上は一層確実にな、り炊飯米の老化を遅く
し食味を増す。老化の遅い米飯は食味がよいといわれて
いる。
本発明の方法を実施するには、供試米を常温の下で水に
浸漬する際、水銀柱で10〜1501の減圧下に、7〜
10分間保持し、脱気、水置換を行うことが必要である
本発明による前記水の浸漬時に脱気、水置換して、食味
を同上する方法は、さらに炊飯時の水中にポリリン酸ア
ルカリ塩、ポリアクリル゛酸ナトリウム、グルタミン酸
ナトリウム及び食塩より成る添加剤を添加しても得られ
る。
ポリアクリル酸ナトリウムは水素結合を阻止し、老化防
止の効果がある。しかし減圧、水浸漬していない、その
結果充分α化してない澱粉(米飯)では効果がない。澱
粉糊、蛋白のゲル化はその外金属イオンの存在でも起る
。玄米は貯蔵中、そのぬか層の灰分が胚乳部へ移行し、
該胚乳部に含まれるフィチン酸はフイターゼの作用で分
解し、無機りん酸化する。そのためキレート化力を失い
、金属イオンを放出し、米飯の老化を進める。また通常
の白米は炊飯水中にポリりん酸塩を添加することにより
金属イオンをキレート化し、食味を向上させるとともに
、その高分子電解質の作用により、またその緩衝剤とし
ての作用により炊飯液性をP[1約7.0〜7.6に保
持して食味の向上を助ける作用をする。
本発明による添加剤の使用による食味向上で用いられる
添加剤の量は飯米の乾燥重量に対し、ポリりん酸アルカ
リ0.05〜0.5%、ポリアクリル酸ナトリウム0.
05〜O* 2 q6 %及びグルタミン酸ナトリウム
0.1〜0.5%の範囲内に在る。
米飯の食味評価はその粘着性及びしなやかさが主要部、
7−(196を占め、残り約30%が匂、内置、艶、味
の順になる。食味評価で最も重要な粘着性及びしなやか
さは原料米の品種、産地、季候、履歴、糊化度によって
左右されるが、本発明の方法によって食味の向上を計り
、古米も新米と同様の食味をもって提供できる特徴を発
揮するものである。
以下に本発明の実施例を挙げる。
(1)特別標準米(水分149b  SP (1,85
6)の1合を水洗し、電気釜(:310W)  の内鍋
に入れ、1合目盛まで水を加え、更に30Fの水を補足
し、通例の減圧器において、30r&Hyabs下8分
間脱気後、常圧に戻し、これにポリアクリル酸ソーダO
,IOP、  ソルビット0.5 F、ポIJ IJン
酸ソーダ0.159の混合物を加、え、30分間放置後
、電気釜本体に入れ、90Vで30分炊飯、30分放置
してむらす。 ′ (2)特別標準米(水分14 L?bSj’ (1,8
56’)の2合を水洗し、減圧釜中で450yの本、ポ
リアクリル酸ソーダ0.IPンルビット(1,4y、グ
ルタミン酸ノーダ0.5F、 ピルリン酸ソーダ0.1
2yを加え、減圧釜内に通じる真空ポンプを運転して3
0aHPabs下減圧により充分脱メし、次に釜内を常
圧に戻し、30分常圧常温で水浸漬後、115Cに加熱
して炊飯を行う。
手続ネfl) j:E声1(方式) 昭和57年10月28日 特許庁長官  若 杉 和 夫  殿 1、事f1の表示   特願昭Ei7−101423P
i2、発明の名称   改良炊飯り法 3、補正をする者  出願人 事f1との関係 取締役社長  井  上 伊 三 部 5、補正命令の日付

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 飯米を減圧の下で、一定時間水に浸漬して米粒子内
    の空気を脱去して尿に置換した後、常圧に戻し、ポリリ
    ン酸アルカリ塩、ポリアクリル酸ナトリウム、グルタミ
    ン酸ナトリウム及び食塩より成る添加剤を加え、加圧の
    下で炊き−にげることを特徴とする改良炊飯方法。 2 前記添加剤の険が、飯米の乾燥重量に対し、夫々、
    ポリリン酸アルカリ塩を帆05〜0.5%ポリアクリル
    酸ナトリウムを帆05〜O+ 2 q6 +グルタミン
    酸ナトリウム’t O,1〜0 * 5 q6及び食塩
    0.1〜0.5%の範囲内の量で添加するようにした特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。 3、 前記減圧が水銀柱1o−tso鴎の下で5〜15
    分間行われる特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP57101423A 1982-06-15 1982-06-15 改良炊飯方法 Expired JPS6038099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101423A JPS6038099B2 (ja) 1982-06-15 1982-06-15 改良炊飯方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101423A JPS6038099B2 (ja) 1982-06-15 1982-06-15 改良炊飯方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58220657A true JPS58220657A (ja) 1983-12-22
JPS6038099B2 JPS6038099B2 (ja) 1985-08-30

Family

ID=14300295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57101423A Expired JPS6038099B2 (ja) 1982-06-15 1982-06-15 改良炊飯方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038099B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4585664A (en) * 1984-04-16 1986-04-29 Riviana Foods Inc. Method for producing rice composition and product
JP2004261006A (ja) * 2003-01-21 2004-09-24 Sapporo Holdings Ltd 穀粒の浸漬法とそれに用いる装置
JP2011030511A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Katayama Chem Works Co Ltd 米飯用品質保持剤およびこれを用いた米飯の製造方法
JP2017122607A (ja) * 2016-01-05 2017-07-13 大阪瓦斯株式会社 炊飯対象米の含水状態判定方法、含水状態判定装置、浸漬時間決定装置および炊飯設備

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4585664A (en) * 1984-04-16 1986-04-29 Riviana Foods Inc. Method for producing rice composition and product
JP2004261006A (ja) * 2003-01-21 2004-09-24 Sapporo Holdings Ltd 穀粒の浸漬法とそれに用いる装置
JP2011030511A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Katayama Chem Works Co Ltd 米飯用品質保持剤およびこれを用いた米飯の製造方法
JP2017122607A (ja) * 2016-01-05 2017-07-13 大阪瓦斯株式会社 炊飯対象米の含水状態判定方法、含水状態判定装置、浸漬時間決定装置および炊飯設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6038099B2 (ja) 1985-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101390640B (zh) 一种湿面的抗老化复合剂的制备方法
CN101364094A (zh) 一种压力电饭煲米饭蒸煮控制方法
JP4082989B2 (ja) γ−アミノ酪酸富化発芽玄米の製造方法および該発芽玄米を含有する食品
JPS58220657A (ja) 改良炊飯方法
CN103717089A (zh) 加工糙米的制造方法
JP2000083610A (ja) 麺類の製造方法
CN111567764B (zh) 一种瑶柱加工方法
JP6571559B2 (ja) 麺類の製造方法
CN107279728A (zh) 一种香芋黄皮叶风味艾糍粑及其制作方法
JP2009201493A (ja) 間欠加熱による米飯の製造方法
JPH10234320A (ja) 米飯用改良剤とその改良剤を使用した米飯食品
JP2006174782A (ja) 米飯の製造方法
JPH0370461B2 (ja)
KR102660056B1 (ko) 국밥 육수의 제조방법
JP4511334B2 (ja) 米飯及び米飯の製造方法
JPS6016556A (ja) 米粒の表層部のみを糊化した加工米の製造法
JPS5948620B2 (ja) 煮豆の製造方法
JP3520062B2 (ja) 酸味低減された生タイプ即席麺及びその製造方法
RU2616823C2 (ru) Способ производства лапши быстрого приготовления
JPS59203453A (ja) 食味改良米の製法
JP2739242B2 (ja) 米粒用添加剤及びその使用方法
JP4098576B2 (ja) 玄米粥
JP3087028B2 (ja) 古米の呈味改良炊飯方法
JP2016182102A (ja) 加工米飯
JP2002517990A (ja) 迅速に調理するための蒸し米