JPS58219747A - マスタスライス型半導体装置 - Google Patents

マスタスライス型半導体装置

Info

Publication number
JPS58219747A
JPS58219747A JP10190682A JP10190682A JPS58219747A JP S58219747 A JPS58219747 A JP S58219747A JP 10190682 A JP10190682 A JP 10190682A JP 10190682 A JP10190682 A JP 10190682A JP S58219747 A JPS58219747 A JP S58219747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
semiconductor device
type semiconductor
master slice
slice type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10190682A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Okada
賢治 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP10190682A priority Critical patent/JPS58219747A/ja
Publication of JPS58219747A publication Critical patent/JPS58219747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は大容量のマスタスライス型半導体装置に関し、
特に機能セル間を接続する配線に関するものである。
近年、集積回路(IC)の集積度に関する進歩は目覚し
いものかあ’)、64Kbttのメモリが1チツプに実
現されている。一方、論理回路等においても1チツプ内
に1000乃至5000ゲートを集積したICが出現し
ている。一般にこれらはLSI又はVLSIと呼ばれて
いる。5000ゲートクラスの論理回路ICを設計する
には、従来のような人手による設計は不可能となり、I
CがLSI化するにつれ、マスタスライス型を採用しコ
ンピュータを利用した自動配置・配線設計を利用するよ
うになっている。このこと1LsIの開発期間を短縮す
る意味でも非常に重要であり、配線工程用マスクを変更
することにより各種LSIが得られるマスタスライス型
半導体装置が重視されゲート・アレーと己て世に知られ
ている。一般にゲート・アレーの搭載ゲート数が増加す
ればするほどテッグサイズが大きくなり、チップの歩留
が低下することになる。そこで、機能セル間を接続する
為の配線テヤルネル領域を出来るだけ小さくする必要が
あり、結果として、配線のピッチを小さくする必要があ
る配線の幅を細くすることは、従来のこの種の装置に信
頼度、性能などに次のような欠点が生じてきた。第1の
欠点に、接続配線が細くなることにより、配線抵抗が大
きく、接続配線抵抗による電位シフトが無視できなくな
り、装置の動作マージンが小さくなったりしいては装置
の歩留が悪くなっ之− 第2の欠点は接続配線が細くなると、その配線に許容さ
れる電流値が配線の信頼度を保障する為に制限され、装
置の性能を良くする為によく用いられる部分的に電流を
増加させる手段が適用できなくなることである。又、電
流を増加させる手段に、第1の欠点である接続配線抵抗
大の観点からも不利であることはあきらかであり、従来
の装置では、性能1歩留、信頼度を犠牲にすることなし
に高集積度のゲート・アレーは実現できなかった。
従って、本発明の目的ハ1.上記欠点を除去し、性能1
歩留、信頼度の良い高集積度のマスタスライス型半導体
装置を提供することにある。
本発明の構成は、機能セル間を接続する為の配線チャン
ネル領域にて、複数の配線チャンネルを一本の接続配線
として少なくとも1力所以上に使    ・用している
ことを特徴としている。
以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は従来のマスタスライス型半導体装置の配線チャ
ンネル領域の様子を示す平面図であり、X方向が1層配
線、Y方向が2層配線である。又悶印がスルーホールを
示し、1層配線と2層配線とを接続している。図の例で
は、1層配線が幅3μm。
間隔3IIn、06μmピッチで、2層配線が幅5□。
間隔4#nの9μmピッチである。一般に、一層配線は
2層配線の断線を防ぐ為に厚さが約0.5μmと薄く、
配線の層抵抗は約0.06Q10である。2層配線は厚
くできる為、層抵抗は0.03九以下に設定されている
。現在この種の装置!iは、前記の様に人手による設計
ではなく、コンビエータによる自動設計が主流であ択、
接続配線の長さは最悪1層配線、2層配線部分がそれぞ
れチップサイズと同等になることも考えて設計されなけ
ればならない。
例えば、1層配線の長さが3朋になれば、その抵抗は約
600とな夛、2層配線部分を考え合ねせれば約800
の抵抗が配線に入ることになり、動作マージン上無視で
きなくなる。この為、主電流が流れる配線にに、動作マ
ージンを保障するよう自動配線プログラムに配線長制限
を設ける必用がある。このことり自動配線率を低下させ
効率が悪くなる。又、図に示した配線AIC,装置の性
能を改良すべく例えば通常の電流値の2倍の電流を流そ
うとすると、配線の抵抗による電位シフトが2倍になり
動作マージンが減り、配線の寿命に4分の1にもなる為
装置の信頼度が低下する。以上説明したような欠点が従
来の装置にはあった。
第2図は、本発明の好ましい第1の実施例であり、第1
図と同じ状態を示する平面図である。配線Aが第2図で
は1層配線チャンネルを2本使用している点が第1図と
異なり、本発明のポイントである。第11図に比較して
配線Aの層抵抗の高い1層配線部の抵抗が半分になって
おり、配#AK通常の倍の電流を流しても電位ンフトは
問題にならなくなる。又、配線寿命を決足している一層
配線に流れる電流密度本通常の配線と変らない為、信頼
度も低下することなしに装置の性能を良くすることがで
きる。この構造を自動配線で実現する為には、電流を増
加したい配線Aか、電位シフトが問題になる配線は、あ
らかじめ2本の配線チャンネルを割夛当てておけばよく
自動配線による配線率も低下することがない。
第3図は本発明の好ましい第2の実施例であり、第1の
実施例と同様に、篤1因と同じ接続状態を示す平面図で
ある。本実施例では、配置Aに通常電流値の2倍以上の
電流を流し、装置の性能をさらに向上させようとするも
のである。本実施例では第1の実施例において1層部分
で配線チャンネル2本を使用した配線Aにおいて、配線
間が埋られており、1層部分の配線巾が9μになってい
る。
この為、第1図に比べて、配@Aの1層部分の抵抗は3
分の1であり、許容電流に9倍である。っまシ本実施例
では、装置の性能を良くする為に、2層配線の配線寿命
に制限されるまで配線Aに電流を流すことができる。
第4図は、本発明の第3の実施例であり、第1図と同じ
接続状態を示す平面図である。本実施例は、第2の実施
例よりもさらに電流を流そうするものであり、2層配線
部も2本の配線チャンネルを使用している。第1.第2
の実施例と同じような効果がある。
以上説明したように、本発明によれば信頼度。
歩留をそこなわなく性能のよい高集積度のマスタースラ
イスを半導体装置が得られる。特に配線チャンネルのピ
ッチが1μm乃至2μmになればさらに重要になる。実
施例における説明は1本の配線に配線チャンネルft2
本しか使用していないが、さらに多くの配線チャンネル
を1本の配線として使用することもでき、本発明の権利
は特許請求の範囲に記載した内容のすべてのマスク・ス
ライス型半導体装置に及ぶ。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の配線チャンネル領域の一部を示す
平面図、第2図は本発明の第1の実施例を示す平面図、
第3図は本発明の第2の実施例を示す平面図、第4図は
本発明の第3の実施例を示す平面図、である。 なお図において、Aは特殊配線、である0八 茎1図 第4 閃

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)配線工程用マスクを変更することにより各糧集積
    回路が得られるマスタスライス型半導体装置において、
    機能セル間を接続する為の配線チャンネル領域にて複数
    の配線チャンネルを同一機能接続配線として少なくとも
    1力所以上に使用していることを特徴とするマスタスラ
    イス型半導体装置0
  2. (2)前記同一機能接続配線として使用されている複数
    の配線チャンネル間が、配線に使用されている同種の金
    属にて埋られていることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記□載のマスタスライス型半導体装置。
JP10190682A 1982-06-14 1982-06-14 マスタスライス型半導体装置 Pending JPS58219747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10190682A JPS58219747A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 マスタスライス型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10190682A JPS58219747A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 マスタスライス型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58219747A true JPS58219747A (ja) 1983-12-21

Family

ID=14312944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10190682A Pending JPS58219747A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 マスタスライス型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219747A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4716452A (en) * 1984-11-09 1987-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device constructed by polycell technique
JPS63132448A (ja) * 1986-11-21 1988-06-04 Fujitsu Ltd ゲ−トアレイの自動配線方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106693A (en) * 1976-03-05 1977-09-07 Hitachi Ltd Integrated circuit
JPS55120150A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5860561A (ja) * 1981-10-06 1983-04-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JPS6355783A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Canon Inc 情報記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106693A (en) * 1976-03-05 1977-09-07 Hitachi Ltd Integrated circuit
JPS55120150A (en) * 1979-03-09 1980-09-16 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS5860561A (ja) * 1981-10-06 1983-04-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
JPS6355783A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Canon Inc 情報記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4716452A (en) * 1984-11-09 1987-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit device constructed by polycell technique
JPS63132448A (ja) * 1986-11-21 1988-06-04 Fujitsu Ltd ゲ−トアレイの自動配線方法
JPH0560666B2 (ja) * 1986-11-21 1993-09-02 Fujitsu Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893168A (en) Semiconductor integrated circuit device including bonding pads and fabricating method thereof
JP3179800B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2919257B2 (ja) 多層配線半導体装置
JP2580301B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH1056162A (ja) 半導体集積回路およびその設計方法
KR100384745B1 (ko) 반도체집적회로장치
US5990502A (en) High density gate array cell architecture with metallization routing tracks having a variable pitch
JP3917683B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6361778B2 (ja)
JPH0329342A (ja) 半導体装置
JPH0480538B2 (ja)
JP2000068383A (ja) 半導体集積回路装置の設計方法および半導体集積回路装置
JPS58219747A (ja) マスタスライス型半導体装置
US5206529A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2676801B2 (ja) 出力バッファ回路を備えた半導体集積回路装置
JPH0693480B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH04355952A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5929441A (ja) 半導体装置の多層配線構造
JP2003060174A (ja) 半導体集積回路の製造方法及びレチクル及び半導体集積回路装置
JPH0563944B2 (ja)
JPS62183140A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61240652A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01152642A (ja) 半導体集積回路
JPH053252A (ja) 半導体集積回路装置
JP2652948B2 (ja) 半導体集積回路