JPS5821971Y2 - 配管類のクランプ装置 - Google Patents

配管類のクランプ装置

Info

Publication number
JPS5821971Y2
JPS5821971Y2 JP7277680U JP7277680U JPS5821971Y2 JP S5821971 Y2 JPS5821971 Y2 JP S5821971Y2 JP 7277680 U JP7277680 U JP 7277680U JP 7277680 U JP7277680 U JP 7277680U JP S5821971 Y2 JPS5821971 Y2 JP S5821971Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piping
protrusion
pedestal
bolt
support rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7277680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56174771U (ja
Inventor
加藤重雄
大月知二
Original Assignee
加藤 重雄
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 加藤 重雄 filed Critical 加藤 重雄
Priority to JP7277680U priority Critical patent/JPS5821971Y2/ja
Publication of JPS56174771U publication Critical patent/JPS56174771U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5821971Y2 publication Critical patent/JPS5821971Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の目的) 本考案は建築或いはプラント現場等において配管作業を
行う際に配管類のクランプが容易、かつ安全に実施でき
るようにした配管類のクランプ装置に関するものである
(従来技術) 従来建築或はプラント現場における配管作業は、配管支
持ラックに現場において孔明けを行ってUボルトでクラ
ンプしていたので、配管支持ラックへのクランプに多大
の手間を要し、作業能率が著しく低かった。
又、配管支持ラックへ孔明けを行うことによって配管支
持ラックの強度が低下する不都合があり、さらに火気厳
禁の作業現場では電気ドリルの使用が許されないので、
一般のUボルトによるクランプが火気厳禁解除時以外実
施できなかった。
又、同ラック上において若干の配管の移動においてもラ
ックへの孔明けを再度行なう必要があり、配管位置変更
においても多大な工数を必要とした。
(考案の構成) 本考案は上述の不都合を解消するため、断面がコ字形状
の台座の突条を鋸歯状に凹凸させ、この台座にUボルト
を装着して配管と支持ラックとを挟着するようにしたも
ので、以下実施例について説明する。
第1図及び第2図において、台座1は平板状の基部2の
長手方向に沿った両側縁に突条3と突条4を突設したも
のである。
突条3は上面を鋸歯状に凹凸させて凹凸部5を形成し、
突条4は上面を直線状に形成するか、配管Pの直径に対
応させて凹弧状に形成するか或いは突条3と同様に鋸歯
状に凹凸させてもよい。
突条4は支持ラックRに対応させて突条3よりも背丈を
高くする。
台座1の基部2には突条4に若干近接させて長さ方向に
長孔状の透孔6を所定間隔で個所穿設する。
台座1と一対に組付けられるUボルト7は台座1の透孔
6に挿通される螺杆部8が平行にかつ直線状に形成され
ており、螺杆部8にはナツト9が螺合される。
台座1とUボルト7とによって配管Pを支持ラックRに
クランプするには、支持ラックR上に配管Pを直交させ
て載置し、凹凸部5が形成された突条3を支持ラックR
の下面に当接させ、Uボルト7を倒立させた状態で配管
Pに跨がせてその螺杆部8を透孔6に挿通し、台座1の
下面側からナツト9を螺杆部8に螺合する。
ナツト9を徐々に締付けていくことにより配管Pと支持
ラックRとを挟着する。
尚、上記実施例に示すUボルト7は螺杆部8が直線状で
あるが、第3図に示すように螺杆部8′をく字形状に屈
曲させることにより弾撥力を与えて配管の熱変化に対応
できるようにすれば、プラント関係における蒸気配管の
場合に無理な応力が作用せず、又、Uボルトの熱による
伸縮を吸収し、常に適当な締付力を与えることができる
(考案の効果) 本考案は断面コ字形状の台座とUボルトとによう配管を
支持ラックに挾持するようにしたので、配管のクランプ
が迅速、かつ容易に実施され、位置調節及び取外しも容
易であるから施工の省力化に果す効果は極めて太きい。
又、支持ラックに孔明げを要しないから支持ラックの強
度低下を来すことがなくなるとともに、火気厳禁の場所
での使用も可能で、高所での孔明げを要しないこともあ
って作業の安全性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案−実施例の斜視図、第2図は第1図のX
−X線矢視図、第3図は別個の正面図である。 (主要部分の符号の説明)、1・・・・・・台座、2・
・・・・・基部、3,4・・・・・・突条、6・・・・
・・透孔、7・・・・・・Uボルト、8・・・・・・螺
杆部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)基部2の側縁に突条3とこの突条3よりも背丈の
    高い突条4を対向させて突設することにより断面コ字形
    状とし、突条3を鋸歯状に凹凸させ、基部2に所定間隔
    で透孔6を穿設して台座1を形威し、透孔6に挿通され
    る螺杆部8を備えたUボルト7を台座1に組付けてなる
    配管類のクランプ装置。
  2. (2)Uボルト7の螺杆部8′を屈曲させた実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の配管類のクランプ装置
JP7277680U 1980-05-27 1980-05-27 配管類のクランプ装置 Expired JPS5821971Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7277680U JPS5821971Y2 (ja) 1980-05-27 1980-05-27 配管類のクランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7277680U JPS5821971Y2 (ja) 1980-05-27 1980-05-27 配管類のクランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56174771U JPS56174771U (ja) 1981-12-23
JPS5821971Y2 true JPS5821971Y2 (ja) 1983-05-10

Family

ID=29435859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7277680U Expired JPS5821971Y2 (ja) 1980-05-27 1980-05-27 配管類のクランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821971Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56174771U (ja) 1981-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2578515A (en) Fastening bolt with swinging head
JPS5821971Y2 (ja) 配管類のクランプ装置
JPH078889Y2 (ja) 蟻溝用あと付けボルト
JPH053377U (ja) 排水管の勾配設定具
US4010924A (en) Attachment for brickwork
JPS626973Y2 (ja)
JPS637612Y2 (ja)
JPS6242051Y2 (ja)
JPH0352913Y2 (ja)
JPH0249295Y2 (ja)
CN215645961U (zh) 一种钢梁上固定线管的抱紧装置
JPS5836948Y2 (ja) アンテナポ−ル支持具
JPH0412284Y2 (ja)
JPH058053Y2 (ja)
JPH0242033Y2 (ja)
JPS6113623Y2 (ja)
JPH04113390U (ja) 配管取付構造
JPS5836726Y2 (ja) ブレ−ス
JPS5822325Y2 (ja) アンテナポ−ル取付具
JPS6137683Y2 (ja)
JPS628408Y2 (ja)
JPS6122096Y2 (ja)
JPH0624501Y2 (ja) 断熱二重屋根及び該断熱二重屋根に用いる上部屋根取付け装置
JPH0315701Y2 (ja)
JPH022817Y2 (ja)