JPS5822325Y2 - アンテナポ−ル取付具 - Google Patents

アンテナポ−ル取付具

Info

Publication number
JPS5822325Y2
JPS5822325Y2 JP157379U JP157379U JPS5822325Y2 JP S5822325 Y2 JPS5822325 Y2 JP S5822325Y2 JP 157379 U JP157379 U JP 157379U JP 157379 U JP157379 U JP 157379U JP S5822325 Y2 JPS5822325 Y2 JP S5822325Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
antenna pole
arm
mounting
horizontal holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP157379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55102209U (ja
Inventor
史朗 森岡
Original Assignee
デイエツクスアンテナ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイエツクスアンテナ株式会社 filed Critical デイエツクスアンテナ株式会社
Priority to JP157379U priority Critical patent/JPS5822325Y2/ja
Publication of JPS55102209U publication Critical patent/JPS55102209U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822325Y2 publication Critical patent/JPS5822325Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、一枚の金属板により形成したアンテナポー
ル取付具に関するものである。
従来のアンテナポール取付具として第1図に示すものが
ある。
すなわち、アンテナポールを挿入させ支持する支持パイ
プ1と建物壁面に取付ける取付板2とを2本の連結パイ
プ3で連結して構成されているが、支持パイプ1と連結
パイプ3,3との連結部、連結パイプ3,3と取付板2
との連結部は全て溶接にて接合されている。
このため、加工に手間どり加工費が嵩み高価となってい
た。
また、構成部品が多く溶接接合のため、組付誤差、溶接
歪により取付板2と支持パイプ1との平行度が維持でき
ない等、均一な品質の保持が困難であった。
さらに、溶接ムラもあり、アンテナポール取付具は風雨
にも晒されるので、溶接個所から破損するおそれもあっ
た。
そこで、この考案は、アンテナポール取付具を一枚の金
属板をプレス加工により形成し、上記の問題点を解決す
るようにしたものである。
以下、この考案を添付する図面に示す第2図および第3
図の実施例に基いて詳細に説明する。
取付板4は垂直状の建物壁面に取付けられ仮止め用孔5
および射角孔6を穿孔した長方形状であり、取付板4の
上端および下端にそれぞれ水平方向に屈曲させた上アー
ム板7と下アーム板8を突出させ、上アーム板7および
下アーム板8のそれぞれ先端を垂直方向で近接する方向
に屈曲させて上連結板9と下連結板10とを形成する。
さらに、上連結板9および下連結板10の先端をそれぞ
れ内方に水平状に屈曲させて、上水平保持板11および
下水平保持板12を形成させる。
上述の取付板4、上アーム板7、下アーム板8、上連結
板9、下連結板10、上水平保持板11および下水平保
持板12を一枚の金属板をプレス加工にて形成させる。
上アーム板7および下アーム板8は基端側の幅が大きく
、先端に行くに従って幅が小さくなるようにし、取付板
4と上アーム板7および下アーム板8との連接部には、
本取付具の強度を増大させるために、中央部にエンボス
13を形成させる。
上水平保持板11および下水平保持板12には対応する
位置にアンテナポールを挿通させる挿通孔15.16を
穿設し、さらに、上アーム板7および下アーム板8先端
の対応する位置に挿通孔17,18をそれぞれ穿設する
各挿通孔15,16,17.18はアンテナポールの直
径より大きく設定する。
この挿通孔15,16,17.18にアンテナポール1
9を挿通させるが、この保持のために上連結板9および
下連結板10のアンテナポール14と対向する位置に、
それぞれ取付ボルト19.20を螺着する。
取付ポル) 19.20の上連結板9および下連結板1
0への螺着は、内面にネジ山を刻設した案内筒をスポッ
ト溶接により設けたり、あるいは、バーリング部にネジ
山を刻設したり、連結板の板厚にネジ山を設けてもよい
また、別にナツトを固着してもよい。
次に、この作動について説明する。
まず、このアンテナポール取付具を建物壁面の柱等に取
付けようとするときは、柱にネジ込んだ仮止めビスに、
取付板4の仮止め用ビス孔5を挿入して掛け、釘を射角
孔6から打込んで、この取付具を柱に固定する。
次に、アンテナポール14をポールの挿通孔17,15
,16.18内に挿通させ、その状態を保持して取付ポ
ル) 19.20にて締込んで行う。
一方、アンテナポール14を本取付具より取り外すには
、取付ポル) 19.20を緩めてから取り出せばよい
第3図に示す他の実施例では、下連結板10の下方にス
トッパーポル)21.22が螺着されている。
これによると、アンテナポールを装着するときに、まず
、アンテナポール14を挿通孔17,15.12に挿通
させ、アンテナポール14の下端をストッパーポル)2
1.22の上に設置し、しかる後に取付ボルト19.2
0にて締込み、固定すればよい。
この考案は、上述のように建物壁面に取付ける垂直状の
取付板と、取付板の上端および下端にそれぞれ水平方向
に屈曲させたアーム板と、アーム板の先端を垂直方向で
それぞれが近接する方向に屈曲させた連結板と、連結板
の先端を内方に屈曲させた水平保持板とを一枚の金属板
をプレス加工にて形成すると共に、アーム板と水平保持
板の対向する位置にアンテナポールの挿通孔を穿設し、
連結板に取付ボルトを螺着したアンテナポール取付具に
係わり、一枚の金属板のプレス加工により取付具を形成
することができるので、構造が簡単で、加工が容易で、
加工費が安価となった。
次に、一枚の金属板で構成させ、溶接個所が皆無のため
、溶接に伴うムラ、巣などの発生による破損を皆無とし
た。
また、本取付具は接合部も皆無であるため接合面からの
錆の発生することはない。
その上、本取付具は、アンテナポールを装着することに
より、閉断面が構成されること・なり、取付具そのもの
にパイプを用いずとも、あたかもパイプを使用したもの
と同一の強度を有することができる。
また、この取付具の建物壁面への取付けは、アーム部先
端が細く形成されているために、ビス止めあるいは釘打
ちの作業が容易である。
このように、この取付具は実用上の効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアンテナポール取付具の斜視図、第2図
はこの考案の一実施例の斜視図、第3図はこの考案の他
の実施例の斜視図である。 4・・・・・・取付板、7,8・・・・・・アーム板、
9,10・・・・・・連結板、11.12・・・・・・
水平保持板、14・・・・・・アンテナポール、15.
16,17.18・・・・・・挿通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建物壁面に取付ける垂直状の取付板と、取付板の上端お
    よび下端にそれぞれ水平方向に屈曲させたアーム板と、
    アーム板の先端を垂直方向でそれぞれが接近する方向に
    屈曲させた連結板と、連結板の先端を内方に屈曲させた
    水平保持板とを一枚の金属板をプレス加工にて形成する
    と共に、アーム板と水平保持板の対向する位置にアンテ
    ナポールの挿通孔を穿設し、連結板に取付ボルトを螺着
    したことを特徴とするアンテナポール取付具。
JP157379U 1979-01-09 1979-01-09 アンテナポ−ル取付具 Expired JPS5822325Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP157379U JPS5822325Y2 (ja) 1979-01-09 1979-01-09 アンテナポ−ル取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP157379U JPS5822325Y2 (ja) 1979-01-09 1979-01-09 アンテナポ−ル取付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55102209U JPS55102209U (ja) 1980-07-16
JPS5822325Y2 true JPS5822325Y2 (ja) 1983-05-13

Family

ID=28803838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP157379U Expired JPS5822325Y2 (ja) 1979-01-09 1979-01-09 アンテナポ−ル取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822325Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55102209U (ja) 1980-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5822325Y2 (ja) アンテナポ−ル取付具
JPH0473373A (ja) 足場用パイプ支柱の固定方法
JPH08260658A (ja) 二重壁支持材料
JP3004476U (ja) 羽子板ボルト
JPS6014970Y2 (ja) 溝形鋼連結金具
JPS5836948Y2 (ja) アンテナポ−ル支持具
JPH019886Y2 (ja)
JP3020742U (ja) 型枠締め付け金具
JPS5812000Y2 (ja) アンテナポ−ル支持具
KR200397269Y1 (ko) 갱폼 고정용 클램프
JP2509857Y2 (ja) 建物外壁パネルの取付金物
JPH0431401Y2 (ja)
JPH0531158Y2 (ja)
JPS6010094Y2 (ja) アンテナポ−ル支持具
JPS624130Y2 (ja)
JPH028997Y2 (ja)
JPS6113623Y2 (ja)
JPH0358023B2 (ja)
JPH069218Y2 (ja) 建物用陶板の把持金物
JP3018854U (ja) フレーム連結構造
JPH0638169Y2 (ja)
JPH0518425Y2 (ja)
JPS5924928Y2 (ja) 太陽熱集熱装置
JPH0111867Y2 (ja)
JP4082828B2 (ja) 固定金具およびこれを用いた建造物用下地構造