JPH0518425Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518425Y2
JPH0518425Y2 JP7620387U JP7620387U JPH0518425Y2 JP H0518425 Y2 JPH0518425 Y2 JP H0518425Y2 JP 7620387 U JP7620387 U JP 7620387U JP 7620387 U JP7620387 U JP 7620387U JP H0518425 Y2 JPH0518425 Y2 JP H0518425Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
ceramic plate
structural frame
fixed
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7620387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63184925U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7620387U priority Critical patent/JPH0518425Y2/ja
Publication of JPS63184925U publication Critical patent/JPS63184925U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0518425Y2 publication Critical patent/JPH0518425Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、コンクリート建造物等の構造躯体
の表面に対して一定の間隔を保つて平行配設され
るセラミツクス板の取付構造に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
コンクリート建造物等については、その内外壁
にタイル等のセラミツクス板を配設して美観を高
めることが行われている。そして、そのセラミツ
クス板の取り付けは、エポキシ系接着剤やモルタ
ル等をセラミツクス板の裏面に塗布して、構造躯
体の表面に張り付けたり、金具を用いてセラミツ
クス板の四隅を構造躯体の表面に固定することに
より行われている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のうち、前者では、セラミ
ツクス板が構造躯体表面から剥離しやすい、ま
た、室内と室外との温度差によつて室内側に結露
を生じるという問題がある。一方、後者では、セ
ラミツクス板の取り付け支点が四隅であるため、
セラミツクス板の中央部に歪みが生じやすく、こ
れを防止するために、セラミツクス板の厚みを増
加させて強度を高めている。その結果、セラミツ
クス板の重量が大きくなり、施工に不都合を生じ
るとともに、その重量増によつてセラミツクス板
を大形化することが困難になるという問題を有し
ている。また、セラミツクス板の四隅の金具が表
面に露呈して、美観を損ねるという問題も有して
いる。
この考案は、このような事情に鑑みなされたも
ので、セラミツクス板の軽量化および大形化を実
現できるとともに、その取り付けを強固にでき、
しかも、結露の発生のないセラミツクス板の取付
構造の提供をその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この考案のセラミ
ツクス板の取付構造は、構造躯体の表面に、固定
部を備えた2種類の固定具が所定間隔で分布固定
され、補強用のリブ部が裏面の外周およびその外
周に囲まれた裏面の部分に突設されているセラミ
ツクス板が、上記固定具によつて、上記構造躯体
の表面から一定の間隔を保つて支持固定されてい
るセラミツクス板の取付構造であつて、上記2種
類の固定具のうちの一方の固定具の固定部が上記
構造躯体の表面から延び、この固定部の先端側に
おいて取り付け用ピンを介して上記セラミツクス
板の裏面外周のリブ部が上記一方の固定具の固定
部に固定され、上記2種類の固定具のうちの他方
の固定具の固定部先端がU字状に分岐して上記構
造躯体の表面から延び、このU字状の先端部にそ
れぞれ穴部が穿設されているとともに、上記セラ
ミツクス板の外周に囲まれた裏面部分のリブ部に
係合用穴が形成され、上記U字状部で上記リブ部
の係合用穴周辺部を挟んだ状態で、両穴にピンが
挿通され上記リブ部が上記他方の固定具の固定部
に固定されているという構成をとる。
すなわち、この考案は、構造躯体表面に所定間
隔で2種類の固定具を分布配設し、一方の固定具
で、セラミツクス板の裏面外周に突設された係合
用穴付リブ部の係合用穴縁部を固定するととも
に、他方の固定具で、上記裏面外周のリブ部に囲
まれた部分に突設されたリブ部の係合用穴縁部を
固定している。このように、この考案は、セラミ
ツクス板の裏面に設けた補強用のリブ部を利用し
て取り付けを行うため、セラミツクス板の強度を
低下させることなくリブ部以外の部分を薄肉に形
成することができる。したがつて、セラミツクス
板全体の軽量化が図れ、それに伴い、セラミツク
ス板の大形化も可能になる。また、セラミツクス
板の外周部だけでなく、その外周のリブ部に囲ま
れた部分も固定具により固定するため、全体の取
り付けを強固にできるようになる。
つぎに、この考案を実施例にもとづいて詳しく
説明する。
〔実施例〕
第1図および第2図はこの考案の一実施例を示
している。これらの図において、1はコンクリー
ト建造物等の構造躯体6の表面6aから所定間隔
を保つた状態で躯体表面6aに分布配設された表
面模様付のセラミツクス板であり、縦、横がそれ
ぞれ900mm程度の寸法からなつている。このセラ
ミツクス板1は、第3図a,bに示すように、そ
の裏面の縁部に外周に沿つてリブ部2が突設され
ているとともに、上記リブ部2で囲まれた裏面の
部分にも所定間隔で上下方向に延びる縦リブ部3
が突設されている。そして、セラミツクス板1の
上端縁のリブ部2の上面および下端縁のリブ部2
の下面のそれぞれ両端側に係止用溝穴4が穿設さ
れ、それぞれの縦リブ部3の中央部には係止用の
挿通孔5が裏面に沿つて水平方向に穿設されてい
る。第1図および第2図において、7はセラミツ
クス板1の四隅を構造躯体6の表面6aに固定す
るため予め設けられている固定具である。この固
定具7は、構造躯体表面6aに配設された鍵形の
固定用アングル8とその固定用アングル8から前
方に延びる上下2個の固定板9a,9bとから構
成され、固定用アングル8の垂直部8aをアンカ
ーボルト10によつて構造躯体6に取り付けるこ
とにより構造躯体表面6aに固定されている。上
記固定板9a,9bは、重なつた状態で、その一
端側がボルト11およびナツト12により固定用
アングル8の水平部8bに固定される。そして、
その他端側の上面および下面には、それぞれセラ
ミツクス板1の係止用溝穴4に係合可能なピン1
3a,13bが突設されている。14はセラミツ
クス板1の裏面中央部を構造躯体6の表面6aに
固定するため予め設けられている固定具である。
この固定具14は鍵形の固定用アングル15の垂
直部15aをホールインアンカー16によつて構
造躯体6に取り付けることにより構造躯体表面6
aに固定され、固定用アングル15の水平部15
bから前方に向かつてUリンク17が延設されて
いる。上記Uリンク17は、一端側に穿設された
穴18に固定用アングル15の水平部15bに穿
設された穴24を合わせ、そこにボルト19を下
方から挿通し、上端側にナツト20をら合するこ
とにより、上記固定用アングル15の水平部15
bに固定されている。このUリンク17は、他端
側が二股のU字状に分岐して、その先端部でセラ
ミツクス板1の縦リブ部3を挟み、その先端部に
穿設された穴部21および縦リブ部3の挿通孔5
にピン22を嵌合させることにより、セラミツク
板1と係合できるようになつている。上記固定具
7および14は、それぞれセラミツクス板1の四
隅および中央部に対応する構造躯体表面6aの部
分に配設される。なお、上記ホールインアンカー
16は、固定用アングル15の垂直部15aに穿
設された挿通穴23を挿通して、固定用アングル
15を固定しており、その挿通穴23はホールイ
ンアンカー16の直径よりもやや大きく設定され
ている。そのため、ホールインアンカー16に対
して固定用アングル15を上下左右に移動させて
固定用アングル15の取り付け位置の調整ができ
るようになつている。
上記セラミツクス板1の取り付けに際しては、
例えば、まず、構造躯体6に予め多数分布配設さ
れた固定具7のうち最下段の固定具7に対して、
その固定用アングル8に固定板9aだけを取り付
けた状態にしておく。他方、その上段の固定具7
については、固定用アングル8から固定板9a,
9bを取り外した状態にしておく。また、固定具
14については、固定用アングル15からUリン
ク17を取り外した状態にしておく。その状態に
おいて、上記Uリンク17を、セラミツクス板1
の裏面中央部の挿通孔5に取り付ける。ついで、
セラミツクス板1の下端の係止用溝穴4を、上記
最下段の固定具7のピン13aに位置合わせして
係合させセラミツクス板1の下端を固定する。つ
ぎに、上記Uリンク17の穴18を固定用アング
ル15の穴24に位置合わせする。この際、穴1
8と穴24の位置が合致しない場合は、挿通穴2
3を利用し固定用アングル15をホールインアン
カー16に対して移動させて合致させる。つい
で、固定用アングル15の穴24およびUリンク
17の穴18を合わせてそこにボルト19を下方
から挿通させ、上部側からナツト20をら合させ
ることにより、セラミツクス板1の中央部を固定
する。つぎに、セラミツクス板1の上端の係止用
溝穴4に、固定板9bのピン13bを係合させ、
その固定板9bの上面に固定板9aを、ピン13
aを上方に向けた状態で重ねる。その状態で、固
定板9a,9bをボルト11およびナツト12に
より固定用アングル8の水平部8bに固定するこ
とにより、セラミツクス板1の上端側を固定具7
で固定する。このようにして、他のセラミツクス
板1を上記と同様の手順により、すでに取り付け
固定されたセラミツクス板1の上方に順次取り付
け固定していく。
このように、この取付構造によれば、セラミツ
クス板1のリブ部2,3以外の部分を薄肉に形成
することができるため、軽量化が可能になり、か
つそれにより大形化も可能になる。また、セラミ
ツクス板1の中央部の縦リブ部3を固定具14で
固定するため、その固定が強固になるとともに、
歪みの発生を防止できる。さらに、構造躯体表面
6aとセラミツクス板1との間に空間部が形成さ
れるため、結露の発生も防止できる。
なお、上記の実施例では、固定具14を、セラ
ミツクス板1の裏面中央部の縦リブ部3にだけ用
いているが、これは必要に応じて複数個の縦リブ
部3に対してそれぞれ用いてもよい。それによ
り、セラミツクス板1の取り付け強度をより強化
することができる。また、上記実施例では、Uリ
ンク17と固定用アングル15をボルト19とナ
ツト20のら合により固定しているが、固定用ア
ングル15の穴24をねじ穴に形成することによ
り、ナツト20は用いず、ボルト19を上方から
Uリンク17の穴18に挿通させ、固定用アング
ル15のねじ付の穴24にら合させてもよいし、
ボルト19を下方からねじ付の穴24にら合させ
て、その先端を上方に向けて突出させておき、そ
の状態でボルト19にナツト20をら合させても
よい。さらに、上記実施例では、ピン13a,1
3bを固定板9a,9bに設けているが、これを
セラミツクス板1に設け、固定板9a,9bには
そのピン13a,13bと係合する係合穴もしく
は係合溝を設けるようにしてもよい。なお、上記
の施工において、構造躯体表面6aとセラミツク
ス板1との隙間が狭すぎて手が入らない場合は、
長い棒状の治具等を用いてボルト締め作業を行え
ばよい。
〔考案の効果〕
この考案のセラミツクス板の取付構造は、以上
のように構成されているため、セラミツクス板を
軽量化および大形化できるとともに、その取り付
けを強固にでき、しかも、結露を発生させること
がない。したがつて、極めて実用的効果が大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の縦断面図、第2
図はその横断面図、第3図aはそれに用いるセラ
ミツクス板の正面図、第3図bはその側面図であ
る。 1……セラミツクス板、2……リブ部、3……
縦リブ部、4……係止用溝穴、5……挿通孔、6
……構造躯体、6a……構造躯体表面、7……固
定具、9a,9b……固定板、13a,13b…
…ピン、14……固定具、17……Uリンク、2
1……穴部、22……ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 構造躯体の表面に、固定部を備えた2種類の固
    定具が所定間隔で分布固定され、補強用のリブ部
    が裏面の外周およびその外周に囲まれた裏面の部
    分に突設されているセラミツクス板が、上記固定
    具によつて、上記構造躯体の表面から一定の間隔
    を保つて支持固定されているセラミツクス板の取
    付構造であつて、上記2種類の固定具のうちの一
    方の固定具の固定部が上記構造躯体の表面から延
    び、この固定部の先端側において取り付け用ピン
    を介して上記セラミツクス板の裏面外周のリブ部
    が上記一方の固定具の固定部に固定され、上記2
    種類の固定具のうちの他方の固定具の固定部先端
    がU字状に分岐して上記構造躯体の表面から延
    び、このU字状の先端部にそれぞれ穴部が穿設さ
    れているとともに、上記セラミツクス板の外周に
    囲まれた裏面部分のリブ部に係合用穴が形成さ
    れ、上記U字状部で上記リブ部の係合用穴周辺部
    を挟んだ状態で、両穴にピンが挿通され上記リブ
    部が上記他方の固定具の固定部に固定されている
    ことを特徴とするセラミツクス板の取付構造。
JP7620387U 1987-05-20 1987-05-20 Expired - Lifetime JPH0518425Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7620387U JPH0518425Y2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7620387U JPH0518425Y2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184925U JPS63184925U (ja) 1988-11-28
JPH0518425Y2 true JPH0518425Y2 (ja) 1993-05-17

Family

ID=30923061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7620387U Expired - Lifetime JPH0518425Y2 (ja) 1987-05-20 1987-05-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0518425Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63184925U (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5555690A (en) Tile mounting system
JPH0518425Y2 (ja)
WO2008122194A1 (fr) Panneau de construction
JPH04315646A (ja) 石材等構造物の連結装置
JPH0518426Y2 (ja)
JPH0229126Y2 (ja)
JPH0529295Y2 (ja)
JPH0755211Y2 (ja) 屋根と壁の緊結具
JPH028997Y2 (ja)
JP2868504B1 (ja) コンクリート壁構造
JPH0532569Y2 (ja)
JPH0752829Y2 (ja) 屋根と壁の緊結具
JPS6039923Y2 (ja) 工事用照明器具の取付補助装置
KR102005663B1 (ko) 석재판 고정구가 설치되는 석재판 결합방법
JPH0531146Y2 (ja)
JP4005975B2 (ja) 外断熱工法を用いた建物の外壁パネル材取付金物
JPH065446Y2 (ja) コンクリート製の床パネルの梁への取付構造
JPH0334420Y2 (ja)
JP3004639U (ja) 壁材取付け下地構造
JPH046441Y2 (ja)
JPH041234Y2 (ja)
JPH0334422Y2 (ja)
JPH0427924Y2 (ja)
JPS5822325Y2 (ja) アンテナポ−ル取付具
JP3095640B2 (ja) 堀ごたつ用框