JPH0352913Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352913Y2
JPH0352913Y2 JP9302786U JP9302786U JPH0352913Y2 JP H0352913 Y2 JPH0352913 Y2 JP H0352913Y2 JP 9302786 U JP9302786 U JP 9302786U JP 9302786 U JP9302786 U JP 9302786U JP H0352913 Y2 JPH0352913 Y2 JP H0352913Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end side
anchor
pin
posture
concrete formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9302786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62203352U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9302786U priority Critical patent/JPH0352913Y2/ja
Publication of JPS62203352U publication Critical patent/JPS62203352U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352913Y2 publication Critical patent/JPH0352913Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、コンクリート構築物を形成するにあ
たつてコンクリート構築予定位置の側方に立設す
るコンクリート型枠の姿勢を保持するために用い
るコンクリート型枠姿勢保持用アンカに関する考
案である。
<従来の技術> 従来この種のコンクリート型枠姿勢保持用アン
カは、アンカ本体部の上方に連結金具が一つのみ
回動自在に連結されていたものであつた。
<考案が解決しようとする問題点> したがつて、従来のこの種のコンクリート型枠
姿勢保持用アンカは、前記コンクリート型枠の姿
勢を保持するのに使用しようとするとすると多数
のアンカを必要とし、極めて不経済であつた。し
かし、そのことのみならずコンクリートへの挿入
埋設作業に多大な手数と時間とを必要とし、か
つ、コンクリートへの挿入埋設にあたつては、上
方の連結金具の向きの決定と人手による強い押し
込み力とを必要とするため、作業能率を向上させ
ることができないという問題があつた。
そこで、本考案は、かかる従来の問題点を解決
するために一本のアンカをコンクリートへ挿入す
るだけで、二箇所に亙つてコンクリート型枠の姿
勢を保持させることができるようにし、作業性の
向上と経済性の向上とを図ることを目的とするも
のである。
<問題点を解決するための手段> 該目的を達成するための本考案の構成を、実施
例に対応する第1図ないし第3図を用いて説明す
ると、本考案は、下方に打設コンクリートCへ挿
入埋設するアンカ本体部1を有し、上端側2に中
間連結材11を連結する連結金具Aを揺動自在に
枢支したコンクリート型枠姿勢保持用アンカであ
つて、アンカの上端側2にピン挿通孔4が形成さ
れ、相対向する側壁部7,7と底部9とからなる
遊端側3と、底部9のない基端側3aとからな
り、該基端側3aの側壁部7,7に前記ピン挿通
孔4への枢支ピン6連結用孔5が、遊端側3の側
壁部7,7に中間連結材11の連結用ピン孔8
が、それぞれ貫通形成されている構造とされた一
片の板金材製連結金具Aが、前記基端側3aに形
成されたピン連結用孔5を介して前記アンカ上端
側2のピン挿通孔4に、揺動自在に枢着され、更
に、該連結金具Aと概形を同じくし、基端側3b
の間隔を大に形成した別の連結金具Bが、その基
端側3bが前記連結金具Aの基端側3aの外側に
位置して、当該基端側3bに形成されたピン連結
用孔5を介して、前記連結金具Aの基端側3aに
形成されたピン連結用孔5にピン連結されている
構造としたものである。
<作用> 本考案は、このような構造としたものであるか
ら、一本のアンカ本体部1をコンクリートCに挿
入し、その上端側2に装着した連結金具A,Bを
コンクリート型枠Kに取り付けた取付金具10の
方向に向けて埋設すればよい。このようにするこ
とによつて前記コンクリート型枠Kに取り付けた
二つの取付金具10と前記連結金具A及びBとを
第4図に示したように中間連結材11,11を用
いてピン連結するのである。このようにして、一
本のアンカをコンクリートCに挿入埋設するだけ
で、少なくとも二箇所においてコンクリート型枠
Kの姿勢を所定の姿勢に保持させることができる
のである。
<実施例> 以下本考案の実施例について図面に基づいて説
明する。
図中第1図ないし第3図は、本考案の第1実施
例を示す図で、アンカ本体部1は丸鉄材に下端部
をL字形に折り曲げ上端部にネジ切りをして、こ
のネジ部分に六角筒形のネジ筒材2を螺嵌固定し
て上端側を形成したものである。この上端側の筒
材2にはピン挿通孔4を貫通形成してある。他
方、連結金具Aは、一片の板金材で形成され、相
対向する側壁部7,7と底部9とからなる遊端縁
側3と、底部9のない基端側3aとからなつてい
て、この基端側3aにはその側壁部7,7に前記
ピン挿通孔4への枢支ピン6によるピン連結用孔
5が形成してあり、遊端側3の側壁部7,7には
前記中間連結材11を連結するための多数のピン
孔8,8……が貫通形成されている構造としてあ
る。また、該連結金具Aとは別に、該連結金具A
と概形を同じくし、側壁部7,7の基端側3bの
対向間隔のみを前記連結金具Aにおける側壁部
7,7の基端側3aの外側面間の幅よりもやや大
きくした構造の連結金具Bを形成する。このよう
な構造とした二種類の連結金具A,Bを、前記基
端側3a,3bを二重重ね状として、これら両部
分3a,3bに形成されているピン連結用孔5,
5を介して前記アンカ本体部1の上端側2に形成
されたピン挿通孔4に、枢支ピン6を用いてそれ
ぞれ揺動自在に枢着した構造としたものである。
これらの連結には、前記の枢支ピン6の他に連
結軸を用いてカシメ固定枢支してもよく、ボルト
とナツトとによつて締め付け固定してもよいこと
は容易に理解できるであろう。
このようにしたコンクリート型枠姿勢保持用ア
ンカを第4図に示したように既打設コンクリート
Cの未硬化時にアンカ本体部1を挿入し、コンク
リートCが硬化したのち更にその上方のコンクリ
ート打設予定空間Dの両側に立設したコンクリー
ト型枠Kの間に挾持固定させた二つの取付金具1
0と前記両連結金具A,Bとの間に中間連結材1
1,11をかけわたしてそれぞれ任意のピン孔8
に図外の連結ピンを挿入して連結し、コンクリー
ト型枠Kの立設姿勢を固定保持させるのである。
この場合一本のアンカで二箇所のコンクリート型
枠Kの支持ができるのである。
第5図及び第6図に示した実施例は、アンカ本
体部1を、丸棒材で形成し、その上端側2を加圧
偏平状とし、連結金具A,Bを、それぞれその基
端側3a,3bの側壁部7,7を相近接させて狭
小幅に形成したものである。
第7図に示した実施例は、アンカ本体部1を細
長い平鉄材で形成し、その腹部に三角形の打出突
起12,12……を突出形成したものとし、連結
金具A,Bの基端側3a,3bの側壁部7,7の
間隔をこの平鉄材の幅に適した狭小幅に形成した
構造としたものである。
第8図及び第9図に示した実施例は、それぞれ
更に別の実施例を示したもので、第8図の実施例
は、連結金具Aの基端側3aに、アンカ本体部1
への連結用孔5の他に別の連結用孔5′を形成し、
該連結用孔5′に別の連結金具Bをピン連結した
構造としたものを示し、第9図の実施例は前記第
1〜3図に示した実施例における別の連結金具B
の連結方向を連結金具Aと反対の方向に向けて中
間連結材11を連結するようにした構造としたも
のの例を示したものである。
本考案の実施に用いる材料としては、鉄・鋼・
ステンレス鋼がよいが、その他の金属材料でもよ
い。
以上本考案の代表的と思われる実施例について
説明したが、本考案は必ずしもこれらの実施例構
造のみに限定されるものではなく、本考案にいう
構造要件を備え、かつ、本考案にいう目的を達成
し、以下にいう効果を有する範囲内において適宜
改変して実施することがきるものである。
<考案の効果> 以上の説明から既に明らかなように本考案は、
一本のアンカ本体部1にたいして2本の連結金具
A,Bをそれぞれ回動揺動自在に連結した構造と
したものであるから、極めて安全な状態で、しか
も極めて能率良く、その上経済的にコンクリート
型枠の姿勢を保持させることができるという実用
上の顕著な効果を期待することが出来るにいたつ
たのである。
【図面の簡単な説明】
図中第1図は本考案の一実施例を示す全体の側
面図、第2図はその要部の斜視図、第3図は要部
の分解側面図、第4図は使用状態を示す側面図、
第5図及び第6図は他の実施例を示す全体の側面
図及び要部の正面図、第7図は他の実施例の全体
側面図、第8図及び第9図はそれぞれ更に他の実
施例を示す要部の斜視図及び要部の側面図であ
る。 なお、図中1はアンカ本体部、2は上端側、3
は遊端側、3a,3bは基端側、4はピン挿通
孔、5はピン連結用孔、6は枢支ピン、7は側壁
部、8はピン孔、9は底部、11は中間連結材、
A,Bは連結金具、Cはコンクリートを示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下方に打設コンクリートCへ挿入埋設するア
    ンカ本体部1を有し、上端側2に中間連結材1
    1を連結する連結金具Aを揺動自在に枢支した
    コンクリート型枠姿勢保持用アンカであつて、
    アンカの上端側2にピン挿通孔4が形成され、
    相対向する側壁部7,7と底部9とからなる遊
    端側3と、底部9のない基端側3aとからな
    り、該基端側3aの側壁部7,7に前記ピン挿
    通孔4への枢支ピン6連結用孔5が、遊端側3
    の側壁部7,7に中間連結材11の連結用ピン
    孔8が、それぞれ貫通形成されている構造とさ
    れた一片の板金材製連結金具Aが、前記基端側
    3aに形成されたピン連結用孔5を介して前記
    アンカ上端側2のピン挿通孔4に、揺動自在に
    枢着され、更に、該連結金具Aと概形を同じく
    し、基端側3bの間隔を大に形成した別の連結
    金具Bが、その基端側3bが前記連結金具Aの
    基端側3aの外側に位置して、当該基端側3b
    に形成されたピン連結用孔5を介して、前記連
    結金具Aの基端側3aに形成されたピン連結用
    孔5にピン連結されている構造とされたコンク
    リート型枠姿勢保持用アンカ。 連結金具A,Bの側壁部7,7の遊端側3に
    形成されている中間連結材11連結用ピン孔8
    が一対であるコンクリート型枠姿勢保持用アン
    カ。 連結金具A,Bの側壁部7,7の遊端側3に
    形成されている中間連結材11連結用ピン孔8
    が複数対であるコンクリート型枠姿勢保持用ア
    ンカ。 アンカ本体部1が、丸棒材で形成してある実
    用新案登録請求の範囲第項に記載のコンクリ
    ート型枠姿勢保持用アンカ。 アンカ本体部1が、平板材で形成してある実
    用新案登録請求の範囲第項に記載のコンクリ
    ート型枠姿勢保持用アンカ。 アンカ本体部1の上端側2が、丸棒材の上端
    に六角材を連結したものである実用新案登録請
    求の範囲第項に記載のコンクリート型枠姿勢
    保持用アンカ。 アンカ本体部1の上端側2が、丸棒材の上端
    部を加圧偏平状に形成したものである実用新案
    登録請求の範囲第項に記載のコンクリート型
    枠姿勢保持用アンカ。
JP9302786U 1986-06-18 1986-06-18 Expired JPH0352913Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9302786U JPH0352913Y2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9302786U JPH0352913Y2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62203352U JPS62203352U (ja) 1987-12-25
JPH0352913Y2 true JPH0352913Y2 (ja) 1991-11-18

Family

ID=30955253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9302786U Expired JPH0352913Y2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352913Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071448Y2 (ja) * 1989-06-02 1995-01-18 松田工業株式会社 コンクリート型枠支持用アンカー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62203352U (ja) 1987-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5403110A (en) Square T clamp assembly for elongate members
AU602944B2 (en) Retaining device
JPH0352913Y2 (ja)
JP3077974U (ja) 建築用骨材の吊持装置
JPH0469522U (ja)
JPH0352912Y2 (ja)
JP3045043U (ja) 建築用連結金具
JPS639732Y2 (ja)
JPH0513842Y2 (ja)
JPS609333Y2 (ja) バタ材支え止め金具
JP2552732Y2 (ja) ベランダ型枠用アンカー
JP2981657B2 (ja) サヤ管用垂木支持具
JPS6113649Y2 (ja)
JPH0720243Y2 (ja) 建築用構成板の取付構造
JPS634764Y2 (ja)
JP3779181B2 (ja) 型枠コーナー部の角締め方法
JPH0227001Y2 (ja)
JPH0618982Y2 (ja) コンクリート型枠組立金具
JP2926693B2 (ja) 木造建築物に於ける屋根パネル取付用棟木用接合金具
JPH0347403Y2 (ja)
JPH0444656B2 (ja)
JPS6023363Y2 (ja) 根太掛け固定装置
JPS628408Y2 (ja)
JPH0242834Y2 (ja)
JPS58731Y2 (ja) 根太支持金具