JPS58219635A - 文字処理方法及び装置 - Google Patents

文字処理方法及び装置

Info

Publication number
JPS58219635A
JPS58219635A JP57102589A JP10258982A JPS58219635A JP S58219635 A JPS58219635 A JP S58219635A JP 57102589 A JP57102589 A JP 57102589A JP 10258982 A JP10258982 A JP 10258982A JP S58219635 A JPS58219635 A JP S58219635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
reading
character
inputted
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57102589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576054B2 (ja
Inventor
Mitsuyoshi Hatanaka
畑中 満良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57102589A priority Critical patent/JPS58219635A/ja
Publication of JPS58219635A publication Critical patent/JPS58219635A/ja
Publication of JPH0576054B2 publication Critical patent/JPH0576054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、文字処理装置に関し、更に詳しくは手書入力
した漢字データを認識して表示する文字処理装置に関す
る。
従来、文字処理装置、例えばオンライン手書きの文字処
理装置においては、入力タブレット等よシ漢字を入力し
、それを認識し、JISコード等の内部コードに変換し
て磁気ディスク等の記憶装置に保存したシ、またCRT
等の出力画面やサーマルプリンターのような印刷装置に
表示、出力するのみであシ、必要に応じてリアルタイム
で、その読みを知る事が出来ない欠点があった。
本発明はかかる欠点を取シ除き、必要に応じて入力する
漢字データの初めと終シを指示することにより、いつで
もリアルタイムにその漢字の読みをも出力画面等圧表示
できる事の可能な装置を提供する事にある。
以下図面に従って本願発明の一実施例を説明する。
第1図は、本発明の文字処理装置の構成を示すブロック
図であυ、人は手書きによる文字の認識を行な5オンラ
イン文字認識装置である。このオンライン文字認識装置
は以下に示す1〜6によって構成されている。1は、第
2図で示す様に所望する漢字データを入力するための入
力タブレット等の入力手段であシ、スタイラスベ/10
によつて前記所望する漢字データを手書きして入力する
3は、入力タブレット1から発生した座標信号をもとに
複数の漢字データに対応するコード情報を格納している
パターン辞書部2の中から入力された漢字データの文字
像の内部コード、例えばJISコードのようなものに変
換する文字認識部、5は、漢字認識部6で得られた内部
コードを漢字コードバッファ(不図示)に保存したシ、
またその保存されたコードをもとに漢字カナ変換辞書!
154を参照してこれを読みのカナの内部コードに変換
する漢字カナ変換部である。8は、漢字カナ変換部5か
ら生成された読みの内部コードあるいは読みを必要とし
ない場合は漢字認識部3からの漢字コードをもとにそれ
をキャラクタジェネレータ等によシカナや漢字の文字像
に直してCRT等の表示器の画面上に表示したり、又入
力操作者に必要に応じて指示、例えばパタニン辞書部2
に格納されていない文字パターンが入力された場合とか
、また誤字の為の出力データを生成するための出力゛制
御部、6はキーボードコントローラで7のキーボードか
らの入力データを受は入れ、本装置の起動や停止あるい
は入力タブレット1から入力された漢字の読み開始、終
シの指示を行なう。ZFi上の 記した様に本装置の起、動、停止舎指示を行なうための
キー、及び入力された漢字の読み開始キー、終ヤキー等
を備えたキーボードである。
次に上記の様に構成された文字処理装置の動作の説明を
行なう。まず入力タブレット1に読みを知シたい漢字を
スタイラスペン10によ少入力する前に、漢字の読みを
必要とする事を指示するためにキーボード7の漢字の読
み開始キーを押下する。次に入力タブレット1からスタ
イラスペン10により所望する例えば第2図に示す様に
漢字「東」が入力されると、その入力タブレット1によ
って発生した座標信号の移シ変わシから文字像が形成さ
れ、パターン辞書部2を参照して入力タブレット1から
入力された文字像の認識が漢字認識部3で行なわれ、そ
こで漢字「東」に対応する内部コード、例えばJ18コ
ードに変換される。そしてその漢字「東」に対応するJ
ISコードを出力制御部8に送ると、出力制御部8は、
JISコードに対応する漢字「東」の文字パターンを、
キャラクタジェネレータから呼び出し、C几′V表示器
9のカーソル11の位置に漢字「東」を表示してカーソ
ル11を1つ歩進する。次に前回と同様にスタイラスペ
ン10によって「京」という漢字を入力タブレット1よ
少入力すると、前記同様の処理が行なわれ表示器9の画
面上に漢字「京」が表示される。次にキーボード7よυ
漢字読み終シキーが入力されたならば、漢字カナ変換部
5で「東京」という内部コード配列をもとに漢字カナ変
換辞書部4を参照して「とりきよう」というカナの内部
コードに変換する。この漢字カナ変換部4で変換された
内部コードは、出力制御部繁へ送られ、とこて前回と同
様キャラクタジェネレータかう文字パターンを読み出し
てその文字パターンを第6図に示す様にCRT表示器9
の画面上のモニタ一部12に表示する。この操作を繰り
返す事に=よシ、CRT表示器9の画面のカーソル位置
には入力タブレット1から入力された漢字データが表示
され、またモニタ一部11にもキーボード部7からの指
示に応じてその都度モニタ一部12に入力された漢字の
読みが表示される。
上記の説明においては、特に入力された漢字に対応する
内部コード及びその漢字の読みに対応する内部コードの
保存等の説明にはふれなかったが磁気ディスク等の記憶
装置を用いてそれらの内部コードを保存できることはも
ちろんである。
以上説明した様に本発明によれば入力した手書き漢字の
読みを必要に応じ、しかもリアルタイムで画面に表示す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である文字処理装置の構成を
示すブロック図、第2図は入カダプレットを示す図、第
6図はCRTの表示状態を示す図であシ、1は入力タブ
レット、2は文字パターン辞書部、6は文字認識部、4
は漢字カナ変換部、−6はキーボードコントローラ、7
はキーボード、8は出力制御部、9はCRT表示器、1
0はスタイラスペン、11はカーソル、12はモニタ一
部である。 r  −−−−−−−−−−。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 手書入力手段よ多入力した漢字データを認識して表示手
    段に表示する文字処理装置において、前記入力手段よ多
    入力される前記漢字データ読み始め、読み終シを指示す
    るための指示手段と、前記指示手段により指示された範
    囲の漢字データをカナ変換する変換処理手段とを設け、
    前記指示手段によシ指示された範囲の漢字データと前記
    変換処理手段で変換されたカナデータとを前記表示手段
    に表示するようにしたことを特徴とする文字処理装置。
JP57102589A 1982-06-14 1982-06-14 文字処理方法及び装置 Granted JPS58219635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57102589A JPS58219635A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 文字処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57102589A JPS58219635A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 文字処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58219635A true JPS58219635A (ja) 1983-12-21
JPH0576054B2 JPH0576054B2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=14331412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57102589A Granted JPS58219635A (ja) 1982-06-14 1982-06-14 文字処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58219635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696265A (ja) * 1992-01-14 1994-04-08 Canon Inc 文書処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491148A (en) * 1977-12-28 1979-07-19 Fujitsu Ltd Online hand-written character input device
JPS5638659A (en) * 1979-09-04 1981-04-13 Sharp Corp Word processor having sentence confirming function by audio
JPS5896382A (ja) * 1981-12-01 1983-06-08 Nec Corp 手書き文字認識表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491148A (en) * 1977-12-28 1979-07-19 Fujitsu Ltd Online hand-written character input device
JPS5638659A (en) * 1979-09-04 1981-04-13 Sharp Corp Word processor having sentence confirming function by audio
JPS5896382A (ja) * 1981-12-01 1983-06-08 Nec Corp 手書き文字認識表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696265A (ja) * 1992-01-14 1994-04-08 Canon Inc 文書処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0576054B2 (ja) 1993-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58219635A (ja) 文字処理方法及び装置
JPS5935277A (ja) 手書文字図形のリアルタイム認識による制御方法
JPH08147096A (ja) 手書き入力方法及び装置
JPS6236252B2 (ja)
JPH0677252B2 (ja) 和文データ入力処理装置
JP2632331B2 (ja) 文字表示装置
JPS61194562A (ja) 文字入力方式
JPH03137768A (ja) 文書処理装置
JPS63291089A (ja) 文字処理装置
JPS63106069A (ja) 日本語用ワ−ドプロセツサ
JPH06119314A (ja) 文書作成装置
JPS61260353A (ja) 文書処理方式
JPH04357550A (ja) 文字列登録/学習方式
JPH0883276A (ja) 文書処理装置及び処理方法
JPS63100535A (ja) 画像表示装置の「るび」表示制御方式
JPH04245520A (ja) 手書文字入力装置
JPS6023884A (ja) 入力装置
JPH06119313A (ja) ペン入力方式の文書作成装置
JPH027161A (ja) 文字処理装置
JPH02242423A (ja) データ処理装置
JPS61220078A (ja) オンライン文字認識装置
JPH1083248A (ja) 情報処理装置
JPH0528127A (ja) 情報処理装置
JPH07182328A (ja) 文書処理装置
JPS6348593A (ja) 文字処理装置