JPS5821921A - A−d変換器 - Google Patents

A−d変換器

Info

Publication number
JPS5821921A
JPS5821921A JP56121294A JP12129481A JPS5821921A JP S5821921 A JPS5821921 A JP S5821921A JP 56121294 A JP56121294 A JP 56121294A JP 12129481 A JP12129481 A JP 12129481A JP S5821921 A JPS5821921 A JP S5821921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
conversion
signal
digital
mentioned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56121294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237847B2 (ja
Inventor
Akira Kawamoto
河本 晟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP56121294A priority Critical patent/JPS5821921A/ja
Priority to DE8282303972T priority patent/DE3279144D1/de
Priority to EP82303972A priority patent/EP0072144B1/en
Priority to US06/402,582 priority patent/US4511883A/en
Publication of JPS5821921A publication Critical patent/JPS5821921A/ja
Publication of JPS6237847B2 publication Critical patent/JPS6237847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/18Indicating devices, e.g. for remote indication; Recording devices; Scales, e.g. graduated
    • G01G23/36Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells
    • G01G23/37Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting
    • G01G23/3707Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting using a microprocessor
    • G01G23/3714Indicating the weight by electrical means, e.g. using photoelectric cells involving digital counting using a microprocessor with feedback means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/48Servo-type converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/50Analogue/digital converters with intermediate conversion to time interval

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はA−D変換器に関する。
従来、高分解能のA−D変換器は応答速度が遅い欠点が
あり、測定対象にノイズを含むため多数の測定値を平均
する必要があるような場合、測定に長時間を要する欠点
があった。例えば、電子天びんにおいて、第1図に例示
するように1回のA−D変換信号を得るのに例えば2.
6秒を要し、その20個のデータの平均値を算出する場
合、被秤量物を天びん皿に載せてから表示が現れるまで
52秒間を要する。
また従来、2 (n=0.1.2.3.・・・)の比を
有するn個の抵抗器を用いた重み抵抗型D−A変換器を
利用したA−D変換器が知られているが、高範囲の抵抗
値を正確に調製することが困難であり、実現できたとし
ても非常に高価なものとなる欠点があった。
本発明の目的は、精密な抵抗器を必要とせず、且つ最小
ビット精度が嶋<、短時間に多数の平均化を行なうこと
ができ、しかも安価に製作することのできるA−D変換
器を提供することにある。
本発明のA−D変換器は、要約すれば、ピット数が少な
く応答速度の速いA−D変換部と、そのときの出力する
オーバー信号又はアンダー信号により数値が増減するデ
ジタルメモリーと、そのデジタルメモリーの内容をアナ
ログ信号に逆変換するD−A変換部と、そのD−A変換
部の変換終了信号と同期して上記A−D変換部を作動さ
せる同期手段と、当該A−D変換器のアナログ入力から
上記D−A変換部のアナ四グ出力を減算して上記A−D
変換部の入力に導入するアナログ減算器と、上記A−D
変換部のデジタル出力と上記デジタルメモリーの内容を
加算して当該A−D変換器の出力を得るデジタル加算器
を有することを特徴としている。
本発明のA−D変換部は、積分方式のV−’I’(i!
圧一時間幅)変換型A−D変換回路、積分方式のV−F
(il圧−周波数)変換型A−D変換回路、逐次比較型
A−D変換回路等により実施することができる。
本発明のD−A変換部は、パルス幅変調型D−A変換、
周波数変調型D−A変換のいずれにょっても実現するこ
とができる。
本発明のデジタルメモリーは、例えば ■ アップダウンカウンタのように1ビツトずつ増加又
は減少させる型式のもの、 ■ 複数ビット、例えば4ビツト(1桁)ずつ増加又は
減少させ、オーバー信号が出ると反対に1ビツトずつ減
少させ、アンダー信号が出ると1ビツトずつ増加させる
型式のもの、或いは、 ■ まず逐次比較用レジスタのMSB(最小ビット)を
オンにし、D−A変換器の出力を1/2F8(フルスケ
ール)にして、入力電圧と比較し、もし入力端子が1/
2F8より大きければMSBをオンにしたまま、また、
もし1/2FSより小さけれはMSBをオフにして、次
の1/4F8ビツトをオンにして比較する。このように
して順次上位ビットがL8B(最小ビット)にいたるま
での各ビットのオン、オフを比較決定していく、いわゆ
る逐次比較型 によって実施することができる。
第2図に本発明実施例のブロック図を示す。
A−D変換部1は、例えば積分方式のV−T交換型A−
D変換回路であって、そのビット容轍は当該A−D変換
器全体の容置に比べて格段に小さく、それだけに安価で
、且つ変換応答速度が速い。
このV−T交換型A−D変換回路は、基準電圧−vre
fとアナログ人力V、を81 m 82により交互に導
入するスイッチ11、積分器12、コンパレータ16、
制御部14、カウンタ15、及び、り四ツク発生器16
から構成され、アナログ人力の大きさに比例したパルス
幅の信号でゲートを開かせ、このゲートを通過するクロ
ックパルス数を計数してデジタル値とするものである。
すなわち、第3図に示すように、はじめS2がオフ、S
、がオンの状態の時間1重  の間、積分器はv8によ
り負方向に積分され、次に82がオン、81がオフにな
ると積分器は−vrefによって積分されることになり
積分方向は正方向に逆転し、フンパレータが積分器出力
がゼロになることを検出するまでTrefの間つづき、
以下、これらの動作を繰返す。
制御部14はこの時間’l’refの間、ゲートを開い
てクロックパルスをカウンタ15に送る。この制御部1
4は時間Trefが所定の上限を超えたときオーバー信
号を発し、アナログの力が負になったときアンダー信号
を発する。
デジタルメモリー6は例えばカウンタであって、オーバ
ー信号によりカウントアツプされ、アンダー信号により
カウントダウンされ、オーバー信号。
アンダー信号ともに入力のないとき位内容を記憶する。
デジタル加算器4は、A−D変換部1のデジタル出力と
デジタルメモリー3の内容を加算してその結果を当該A
−D変換器のデジタル変換出力として出力する。
D−A変換部5は、デジタルメモリー6の内容をアナロ
グ信号に逆変換するもので、例えばパルス幅変調型D−
A変換器51とローパスフィルタ52から構成されてい
る。このパルス幅変調型D−A変換器51は、基準電圧
56により規定される一定電圧で、且つ一定周期のパル
ス列において設定されたデジタル入力に見合ったデユー
ティ・サイクルを発生させるものである。ここで注目す
べきことは、このD−A変換に必要なりロックパルスと
して、A−D変換部1のクロック発生器16の出力を分
周器7により分周したものを用いていることである。ま
た、制御部14が発する変換終了信号をデジタル加算器
4に導入して加算実行時を制御していることである。こ
のクロックの同期化と加算実行の同期化は本発明の同期
手段を構成している。
アナログ減算器6は入力端子2のアナログ入力からD−
A変換部5のアナログ出力を減算してA−D変換部1の
入力端子に導入している。
次に作用を説明する。
入力端子2にアナログ信号が入力されると、小容量のA
−D変換部1がデジタル信号に変換するが、入力が大き
い場合、オーバースケールにな、す、オーバー信号を出
力する。このオーバー信号に、よりデジタルメモリー6
の内容がカウントアツプされ、このデジタルメモリー6
の内容がD−A変換されて減算器6のマイナス側入力に
フィードバックされるから、A−D変換部1の入力電圧
が減少する。減少した結果がまだA−D変換部1の測定
範囲を超えておれば、デジタルメモリー3の内容は順次
増加し、測定範囲内になったところでカウントアツプが
停止する。このときのメモリー3のデジタル値とA−D
変換部1の出力が加算器4により加算されて、当該A−
D変換器のデジタル出力が得られる。
ここで注目すべきことは、デジタルメモリー6の内容が
定まるまでには多少の時間を必要とするが、定まったの
ちは、アナログ入力の変動幅が小幅の場合、A−D変換
部1の測定周期で比較的短時間に、例えば1秒間数10
回という多数のデータを得ることができることである。
これを第4図に示す。従って、電子天びん、電子はかり
のように、はかり皿に被秤諷物が載ってから機構が安定
状態に達するまで多少の時間を要するが、安定点に達し
たのちは外乱による誤差を補正するため、いくつかの測
定データを平均演算して測定値とする場合に都合がよい
。特に、精密測定を行なうため数10個ものデータの平
均値を求める場合に効果が大きい。
本発明においてもう一つ注目すべきことは、A−D変換
部1とD−A変換部5の動作を同期させ゛ているため精
度が向上したことである。すなわち、A−D変換部1は
積分型又は電荷平衡型、或いは後述する電圧−周波数変
換型のように、アナログ入力を時間的に積分する方式の
ものであり、一方、D−A変換部5はデジタル入力から
変換して得られた方形波信号をローパスフィルタ52に
より平滑化する方式であるが、通常はリップルを含んで
オリ、コのリップルをローパスフィルタのみにより除去
しようとすればローパスフィルタの時定数を非常に大き
くしなければならず、出力が安定するまで長時間を要す
ることになる。これに対し本発明によれば、D−A変換
部5の出力、すなわちA−D変換部1の入力に多少のリ
ップルが含まれていても、そのリップル周期と同期して
A−D変換を行ない、或いは最終的デジタル出力となる
加算処理が行なわれるので、リップルによる誤差を相殺
したデジタル出力が得られる。
また、第3図に示すように、積分器出力の下降時間T1
をD−A変換部5のリップル周期の整数倍に選び、時間
T!と次の時間TIの間の時間を時間T1に合わせてお
くことは入力信号の大きさによる変換周期の変動を防止
するのに役立つ。
第5図に、本発明の他の実施例を示す。
この実施例は、A−D変換部1が積分方式のV−F変換
型(電荷平衡型)A−D変換回路により構成されている
。このV−F変換型A−D変換回路は、正方向の定電流
と負方向の定電流をスイッチSl と82の交互の切換
えにより抵抗Rrefに通電する電流切換器17、アナ
ログ入力回路の抵抗R1と上記抵抗1refの接続点の
電荷を積分する111分W18、コンパレータ19、制
御部20、カウンタ21、及びクロック発生器22から
構成されている。これの動作は、制御部20によりスイ
ッチS1かS2をり”CIフッタ同期させて、一定の時
間幅でオン、オフさせる。アナログ人力vlノ ツチS1が、負極性のときはS2がオン、オフして入力
を打ち消し合うように作動する。
第6図に各部の波形図を示す。
積分器18のコンデンサCに蓄えられる電荷が入力v1
による電流11と、スイッチを経て導入される定電流I
refの方形波パルスによるものにより丁度打ち消し合
う平衡状態をコンパレータ19が検出し、これが制御部
20にフィードバックされてこの動作が続けられる。カ
ウンタ21はSl  又はSlのオン、オフ回数を一定
時間計数してA−D変換出力としている。制御部20は
Sl又はSsのオン、オフによる方形波の周波数が所定
の上限を超えたとき、アナログ入力が正ならばプラスオ
ーバー信号を発し、アナログ人力v1が負になったとき
アンダー信号を発する。また、極性信号が加算器41入
゛され、カウンタ21の出力が正か負かを判別して加算
動作が行なわれる。
D−A変換部5を制御するためのクロック発生器54(
これはクロック発生器22と共用してもよい)の出力を
整数に分局する分局器55が設けられ、この分周出力が
カウンタ21のリセット端子に導入されることでA−D
変換部との同期がとられる。それ以外の構成及び作用に
ついては第2図の実施例について説明したことと同様で
ある。
さらに、本発明のA−D変換部1の変形実施例として、
逐次比較型A−D変換回路を用いることもできる。この
逐次比較型A−D変換回路の構成を第7図に示す。
変換開始と同時に、まず逐次比較用レジスタのMOBを
オンし、D−A変換器の出力を172 フルスケールに
して入力電圧と比較し、もし、入力端子が1/2フルス
ケールより大きければMSBをオンにしたまま次の17
4 フルスケールをオンにし、もし入力電圧が172フ
ルスケールより小さければMSBをオフにして次の17
4 フルスケールをオンにして比較を行ない、このよう
にして順次上位ビットからL8Bに至るまでのそれぞれ
のビ、)のオン、オフを比較決定していき、最終的に入
力電圧に合致したデジタル出力を得る方式である。この
方式は高速かつ高精度であることが特長であるため、D
−A変換部5の変換サイクルの時間内に数千ないし数千
のデータを得て、これをD−A変換の1サイクルに同期
して平均値を求めることにより、リップルが平均化され
、D−A変換部5内のローパスフィルタの時定数を小−
さくすることができる。
本発明によれば、応答速度、精度ともに優れた小容量の
A−D変換部と、応答速度は遅くても精度が高く変換範
囲をカバーするD−A変換部を用いてA−D変換器を構
成することにより、上述したように短時間に多数の平均
化が可能な、高精度のA−D変換器を安価に得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の作用を説明する特性図である。 第2図は本発明の実施例を示すブロック図、第3図は第
2図のA−D変換部1の作用を説明する波形図、第4図
は本発明の実施例の作用を説明する特性図である。第5
図は本発明の他の実施例を示すブロック図、第6図は第
5図のA−D変換部1の作用を説明する波形図、第7図
は本発明のさらに他の実施例のA−D変換部を示すプ田
ツク図である。 1・・・・・・A−D変換部、 2・・・・・・入力端子、 3・・・・・・デジタルメモリー、 4・・・・・・デジタル加算器、 5・・・・・・D−A変換部、 6・・・・・・アナログ減算器〇 特許出願人  株式会社 島津製作所 代 理 人  弁理士  西 1)  新築4図 第7図 テ゛身4出l

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アナログ入力信号レベルが所定変換範囲の上限を
    超えたときにオーバー信号を発し、上記所定変換範囲の
    下限に満たないときにアンダー信号を発し、且つ当該A
    −D変換器よりも変換容量が小さいA−D変換部と、上
    記オーバー信号によりカウントアツプし、上記アンダー
    信号によりカウントダウンするデジタルメモリーと、そ
    のデジタルメモリーの内容逆 をアナログ信号に溝換するD−A変換部と、そのD−A
    変換部の変換終了信号と同期して上記A−D変換部を作
    動させる同期手段と、当該A−D変換部のアナログ入力
    から上記D−A変換部のアナログ出力を減算して上記A
    −D変換部の入力に導入するアナログ減算器と、上記A
    −D変換部のデジタル出力と上記デジタルメモリーの内
    容を加算して当該A −り変換器の出力を得るデジタル
    加算器を有するA−D変換器。
  2. (2)上記D−A変換部にパルス幅変調形D−A変換回
    路とローパスフィルタを用い、上記A−D変換部に積分
    形あるいは電荷平衡形A −D変換回路を用い、上記A
    −D変換回路を上記D−A変換回路のパルス周期の整数
    倍に同期させたことを特徴とする特許請求の範囲第1肴
    記載のA−D変換器。
  3. (3)上記D−A変換部にパルス幅変調形D−A変換回
    路とローパスフィルタを用い、上記A−り変換部に電圧
    −周波数変換形A−D変換回路を用い、その電圧−周波
    数変換1A−D変換回路における周波数計数時間を上記
    パルス幅変調形D−A変換回路のパルス周期の整数倍に
    設定したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    A−D変換器。
JP56121294A 1981-07-31 1981-07-31 A−d変換器 Granted JPS5821921A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56121294A JPS5821921A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 A−d変換器
DE8282303972T DE3279144D1 (en) 1981-07-31 1982-07-27 A-d converter for use in an electronic balance
EP82303972A EP0072144B1 (en) 1981-07-31 1982-07-27 A-d converter for use in an electronic balance
US06/402,582 US4511883A (en) 1981-07-31 1982-07-28 A-D Converter for use in an electronic balance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56121294A JPS5821921A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 A−d変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821921A true JPS5821921A (ja) 1983-02-09
JPS6237847B2 JPS6237847B2 (ja) 1987-08-14

Family

ID=14807690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56121294A Granted JPS5821921A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 A−d変換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4511883A (ja)
EP (1) EP0072144B1 (ja)
JP (1) JPS5821921A (ja)
DE (1) DE3279144D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109433A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Nippon Atom Ind Group Co Ltd アナログ・デイジタル変換装置
JPH02209019A (ja) * 1989-01-20 1990-08-20 John Fluke Mfg Co Inc 入力信号測定方法及び装置並びにアナログ・デジタル変換回路
JPH07321654A (ja) * 1994-05-12 1995-12-08 Fluke Corp アナログ・デジタル変換装置
DE10297237B4 (de) * 2001-09-20 2007-11-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation Funtionalisierter Polyphenylenether

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU554437B2 (en) * 1983-02-16 1986-08-21 Ishida Koki Seisakusho K.K. Double integrating type a/d converter
DE3483080D1 (de) * 1983-10-14 1990-10-04 British Aerospace Signalprozessor fuer eine photoempfindliche matrixanordnung.
EP0177803B1 (de) * 1984-09-14 1991-05-29 Siemens-Elema AB Verfahren und Anordnung zum hochauflösenden Digitalisieren eines Signales
JPS63218841A (ja) * 1986-10-29 1988-09-12 Nippon Koden Corp 血中吸光物の濃度測定装置
DE3710291A1 (de) * 1987-03-28 1988-10-13 Thomson Brandt Gmbh Schaltung zur analog/digital-wandlung von signalen unterschiedlicher pegel
DE3836823A1 (de) * 1988-10-28 1990-05-03 Olympia Aeg Vorrichtung und verfahren zur aufloesungssteigerung bei der analog-digitalwandlung von signalen mit gleichanteil
JPH0544897Y2 (ja) * 1988-11-22 1993-11-16
DE3901399A1 (de) * 1989-01-19 1990-08-02 Messerschmitt Boelkow Blohm Anordnung zur umsetzung analoger signale in digitale
FR2656930B1 (fr) * 1990-01-05 1992-10-02 Alcatel Radiotelephone Circuit de mesure numerique d'un signal electrique.
FR2682866B1 (fr) * 1991-10-25 1996-09-13 Ela Medical Sa Procede d'acquisition numerique d'un signal electrique analogique cardiaque et dispositif correspondant.
JPH0621492Y2 (ja) * 1992-02-07 1994-06-08 日本光電工業株式会社 心電図モニタ付除細動器
DE69325679T2 (de) * 1992-04-30 1999-11-11 Hewlett Packard Co Analog-/Digitalwandler mit automatischer Offsetsbereichregelung
US6313415B1 (en) * 1999-12-30 2001-11-06 Pitney Bowes Inc. Pulse width modulated weighing platform

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1288125B (de) * 1964-12-30 1969-01-30 Weston Instruments Inc., Newark, N.J. (V.St.A.) Spannungs-Frequenz-Wandler
FR1481960A (fr) * 1966-01-10 1967-05-26 Societe D'etudes, Recherches Et Constructions Electroniques Procédé et dispositif de codage numérique
US3581304A (en) * 1967-05-16 1971-05-25 Singer General Precision Analog-to-digital cyclic forward feed successive approximation conversion equipment
US3516085A (en) * 1969-05-15 1970-06-02 Globe Union Inc Analog to digital conversion system
US3794815A (en) * 1971-10-14 1974-02-26 Howe Richardson Scale Co Totalizer for weighing systems
JPS5710612B2 (ja) * 1973-06-21 1982-02-27
US4196419A (en) * 1976-12-18 1980-04-01 Ferranti Limited Analog to digital converter
FR2378401A1 (fr) * 1977-01-20 1978-08-18 Cit Alcatel Procede et dispositif pour adapter un signal analogique en vue de son codage numerique dans un codeur ayant une plage de codage donnee
US4251802A (en) * 1977-12-28 1981-02-17 Horna Otakar A Analog to digital converter
JPS5948571B2 (ja) * 1979-01-29 1984-11-27 タケダ理研工業株式会社 アナログデジタル変換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109433A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Nippon Atom Ind Group Co Ltd アナログ・デイジタル変換装置
JPH02209019A (ja) * 1989-01-20 1990-08-20 John Fluke Mfg Co Inc 入力信号測定方法及び装置並びにアナログ・デジタル変換回路
JPH07321654A (ja) * 1994-05-12 1995-12-08 Fluke Corp アナログ・デジタル変換装置
DE10297237B4 (de) * 2001-09-20 2007-11-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation Funtionalisierter Polyphenylenether

Also Published As

Publication number Publication date
US4511883A (en) 1985-04-16
DE3279144D1 (en) 1988-11-24
EP0072144A3 (en) 1985-07-03
EP0072144B1 (en) 1988-10-19
JPS6237847B2 (ja) 1987-08-14
EP0072144A2 (en) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5821921A (ja) A−d変換器
US4816745A (en) Method and arrangement for measuring the resistance ratio in a resistance half-bridge
JPH01220918A (ja) アナログ−ディジタル変換器
US5014058A (en) Method and arrangement for evaluating a measurable analog electrical quantity
EP1113249B1 (en) A pulse width modulated weighing platform
JP2776598B2 (ja) アナログ‐ディジタル変換器
US6384760B1 (en) Analog-to-digital converter
JPH05167450A (ja) アナログ・デジタル変換回路
EP0238646B1 (en) Dual slope converter with large apparent integrator swing
JPS6161728B2 (ja)
JPH02246622A (ja) 多重積分型a/d変換装置
JPH0522413B2 (ja)
JPS60233937A (ja) A/d変換器
JPS644377B2 (ja)
SU982191A1 (ru) Интегрирующий аналого-цифровой преобразователь
JPS61127229A (ja) D/a変換器のセトリングタイム測定装置
JPS6241464Y2 (ja)
JPH02196523A (ja) Δς変調形a/d変換器の試験回路
JPS62254069A (ja) 電力変換装置の電圧,電流検出方式
JP3802431B2 (ja) 静電容量型センサ
SU1830463A1 (en) Measuring transducer for tensor resister weight measuring devices
JPH09275343A (ja) 重量検査装置用a/d変換器
JP2555711B2 (ja) 信号変換器
JPH0654254B2 (ja) 電子天びん
JP2768534B2 (ja) 荷重計測装置