JPS5821657B2 - アントラキノンケイセンリヨウノ セイゾウホウホウ - Google Patents

アントラキノンケイセンリヨウノ セイゾウホウホウ

Info

Publication number
JPS5821657B2
JPS5821657B2 JP11521174A JP11521174A JPS5821657B2 JP S5821657 B2 JPS5821657 B2 JP S5821657B2 JP 11521174 A JP11521174 A JP 11521174A JP 11521174 A JP11521174 A JP 11521174A JP S5821657 B2 JPS5821657 B2 JP S5821657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
dye
reaction
diaminoanthraquinone
alkylating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11521174A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5141735A (ja
Inventor
野村正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP11521174A priority Critical patent/JPS5821657B2/ja
Publication of JPS5141735A publication Critical patent/JPS5141735A/ja
Publication of JPS5821657B2 publication Critical patent/JPS5821657B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1,4−ジアミノアントラキノン−2,3−ジ
ニl−IJルを炭酸カリウムとアルキル化剤又は置換ア
ルキル化剤の存在下、無水又は含水のセロソルブ溶媒中
で加熱処理することを特徴とする一般式 (式中Rは飽和あるいは不飽和のアルキル、アルコキシ
アルキル、シクロアルキル、アリルオキシアルキル、ア
ラルキル、アラルキルオキシアルキル、ヒドロキシアル
キル、カルボキシアルキル基を表わす。
)で示されるアントラキノン系染料の製造方法に関する
ものである。
本発明の染料は合成繊維と(にポリエステル系合成繊維
を緑青色に染色するのに好適である。
従来一般式(1)で表わされる1−オキソ−2−アルキ
ル−3−イミノ−4,7−ジアミツー5,6−フタロイ
ルイソインドリン系化合物の合成法としては特公昭41
−3712号で1,4−ジアミノアントラキノン−2,
3−ジニトリルを発煙硫酸中で処理して、■−オキソー
3−イミノー4,7−ジアミツー5,6−フタロイルイ
ソインドリンとなし単離後アルキル化剤で処理する方法
が記載されている。
この方法は1−オキソ−3−イミド−4,7−ジアミツ
ー5,6−フタロイルイソインドリンの単離工程が必要
なことと、1,4−ジアミノアントラキノン−2,3−
ジカルボキシイミドが副生じ、操作条件に厳密さを要す
ること等、工業的製法としては必ずしも満足するもので
はない。
一方特公昭47−26413号では1,4−ジアミノア
ントラキノン−2,3−ジニトリルをアルカリ金属水酸
化剤の存在下にアルコール水溶液中で加熱処理すること
により、1−オキソ−3−イミノ−4,7−ジアミツー
5,6−フタロイルイソインドリンを製造する方法が記
載されている。
さらに特開昭49−72330号では1,4−ジアミノ
アントラキノン−2,3−ジニトリルを一価又は多価ア
ルコール中、アルカリ金属水酸化物とアルキル化剤又は
置換アルキル化剤の存在下に加熱処理して前記一般式(
1)で表わされる1−オキソ−2−アルキル−3−イミ
ノ−4,7−ジアミツー5,6−フタロイルイソインド
リン系化合物を得る方法が記載されている。
この方法では1−オキソ−3−イミド−4,7−ジアミ
ツー5,6−フタロイルイソインドリンを単離すること
なく目的染料が得られ有利な方法である。
しかし本発明者が特開昭49−72330号記載の実施
例を追試したところ、その反応収率(同公報には記載が
ない)は低く、かつアルキル化剤又は置換アルキル化剤
の量も実施例記載のごとく原料1,4−ジアミノアント
ラキノン−2,3−ジニトリルに対し約3.5倍モル以
上と多量に必要であった。
本発明者は1,4−ジアミノアントラキノン−2,3−
ジニトリルをアルカリで加水分解し、アルキル化する1
−オキソ−2−アルキル−3−イミド−4,7−ジアミ
ツー5,6−フタロイルイソインドリン系化合物の製造
方法を研究の結果特開昭49−72330号に記載の方
法よりもさらに有利に製造する方法を見いだした。
すなわち本発明方法によるメチルセロソルブ、エチルセ
ロソルフ、ジエチレングリコール七ツメチルエーテル等
のセロソルブ類を溶媒とし、炭酸カリウムを使用する反
応。
では目的とする染料が高純度でかつ75〜90%の高収
率で得られ、アルキル化剤の量も原料1,4−ジアミノ
アントラキノン−2,3−ジニトリルに74シ約1.8
倍モル程度と少なくてよい。
さらに含A′のセロソルブ中でも反応は進行し、反応中
に粘113が太きくなって攪拌が困難になるということ
も乙、°り、I:茅的製法としては極めて有利な方法で
ある。
。4、発明の力〆ノSをさらに具体的に説明する。
A−”;?、明に用いるセロソルブ類とはメチルセロソ
ルブ、エーブールセDソルブ、ブチルセロツル六シ!f
し/グリニJ−ル、モノメチルエーテルyレノクリJー
ルモノエチルエーテル等の単一アイア′・・Gj /l
?.イj物があげられ水を含んでいてもさしつかえない
含水量はセロソルブ濃度15%以上であれば反応は進行
するが70〜100%のセロソルブ濃度が好ましい。
溶媒の使用量は原料1,4−ジアミノアントラキノン−
2,3−ジニトリルに対し4〜20重量倍が好ましい。
セロソルブ類以外の一価又は多価アルコール、ベンゼン
、トルエン、キシレン、ニトロベンゼン、四塩化炭素、
テトラクロルエタン、トリクロルエチレン、ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルスルホオキサイド等の溶媒中では
炭酸カリウムを使用しても反応は極めて進行し難いか、
あるいは進行しない。
本発明に使用される炭酸カリウムは原料1,4−ジアミ
ノアントラキノン−2,3−ジニトリルに対し0.5〜
15倍モル、好ましくは1.0〜5、0倍モルの範囲で
ある。
公知の水酸化アルカリを使用する方法では生成した染料
の溶媒に対する溶解度が大きく収率がきわめて低くなる
又、中和操作等を行なえば収率は多くなるが不純物を含
み染料とした場合鮮明な染料は得られない。
これにひきかえ炭酸カリウムーセロンルブ系では中和等
の操作を行なわなくても75〜90%の高収率で純粋な
染料が得られる。
一方、炭酸カリウムの代りに炭酸ナトリウム、炭酸水素
ナトリウム、炭酸水素カリウム、酸化マグネシウムを使
用した場合反応は極めて進行し難いか、進行しない。
アルキル化剤又は置換アルキル化剤としては一般式 %式%(2) (3) (式中R2は芳香族又は脂肪族残基、R1は飽和あるい
は不飽和アルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキ
ル、アリルオキシアルキル、アラルキル、アラルキルオ
キシアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキ
ル基を表わし、Xはハロゲン原子を表わす) で示される化合物が好ましい。
反応の促進のために少量のピリジン、ピコリン、トリエ
チルアミン等の窒素塩基の存在が好ましいこともある。
□ 本発明の反応の加熱処理温度は50〜150℃好ま
しくは50〜120℃であり、反応時間は30分〜15
時間、通常1〜5時間で完結する。
反応終了後冷却しそのままあるいはメタノール等の溶媒
で希釈したのち濾過し、水洗又はメタノール洗いの後水
洗を行ない目的染料を単離する。
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例中部とあるのは重量部である。
実施例 1 1.4−ジアミノアントラキノン−2,3−ジニトリル
4,4部、メチルセロソルブ25部、パラトルエンスル
ホン酸−β−メトキシエチルエステル6.8部、炭酸カ
リウム3.2部の混合物を85−90°Cで4時間反応
後冷却、濾過した後水洗して乾燥すると下記式の染料が
4.8部(収率86係)得られる。
この染料は合成繊維を鮮明な緑青色に染める。
実施例 2 1.4−ジアミノアントラキノン−2,3−ジニトリル
4,4部、ジエチレングリコール七ツメチルエーテル3
0部、水3部、パラトルエンスルホン酸ブチルエステル
9,3部、炭酸カリウム5,2部の混合物を100〜1
05℃で3時間反応後冷却、メタノール20部で希釈し
た後濾過、メタノール洗い、水洗いして乾燥すると下記
式の染料4.4部(収率79%)得られる。
この染料は合成繊維を鮮明な緑青色に染める。
実施例 3 1.4−ジアミノアントラキノン−2,3−ジニトリル
4,4部、エチルセロソルブ30部、ピリジン0.5部
、パラトルエンスルホン酸−β−メトキシエトキシエチ
ルエステル7.2部、炭酸カリウム4.3部の混合物を
80−85°Cで4時間反応後冷却、メタノール15部
で希釈して濾過、メタノール洗い、水洗して乾燥すると
下記式の染料が54.85部(収率81%)得られる。
ン この染料は合成繊維を鮮明な緑青色に染める。
前記実施例1と同様にして次表に示す染料が得られる。
(4)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 11,4−ジアミノアントラキノン−2,3−ジニトリ
    ルを炭酸カリウムとアルキル化剤又は置換アルキル化剤
    の存在下、無水又は含水のセロソルブ溶媒中で加熱処理
    することを特徴とする一般式(式中Rは飽和あるいは、
    不飽和のアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキ
    ル、アリルオキシアルキル、アラルキル、アラルキルオ
    キシアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキ
    ル基を表わす)で示されるアントラキノン系染料の製造
    方法。
JP11521174A 1974-10-08 1974-10-08 アントラキノンケイセンリヨウノ セイゾウホウホウ Expired JPS5821657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521174A JPS5821657B2 (ja) 1974-10-08 1974-10-08 アントラキノンケイセンリヨウノ セイゾウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11521174A JPS5821657B2 (ja) 1974-10-08 1974-10-08 アントラキノンケイセンリヨウノ セイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5141735A JPS5141735A (ja) 1976-04-08
JPS5821657B2 true JPS5821657B2 (ja) 1983-05-02

Family

ID=14657103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11521174A Expired JPS5821657B2 (ja) 1974-10-08 1974-10-08 アントラキノンケイセンリヨウノ セイゾウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821657B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746021U (ja) * 1980-08-26 1982-03-13
JPS5856109U (ja) * 1981-10-09 1983-04-16 株式会社豊田自動織機製作所 屋外作業機におけるエンジンの排気装置
JPS58219262A (ja) * 1982-06-14 1983-12-20 Nippon Kayaku Co Ltd アントラキノン化合物
JPS5929722A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 Caterpillar Mitsubishi Ltd 排気マフラ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5141735A (ja) 1976-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2905274B2 (ja) 新規ポリカチオン化合物及びこれを含有する漂白剤組成物
JPH03101654A (ja) ベンゼンスルホン酸塩を製造するための改良方法
EP0084599B1 (en) 9,10-bis -alkylphenylethynyl-anthracenes and chemiluminescent compositions
JPS5821657B2 (ja) アントラキノンケイセンリヨウノ セイゾウホウホウ
KR960007803B1 (ko) 퍼옥시카르복실산 아미노 유도체
NO121019B (ja)
JP2997030B2 (ja) アミンオキシド製法
JPS6240381B2 (ja)
US3163659A (en) Process for the manufacture of 4, 5-dichloro- and 4, 5-dibromo-naphthalene-1, 8-dicarboxylic acids and their anhydrides
US2678947A (en) Preparation of alpha-haloalkylbenzene sulfonates
JPS587615B2 (ja) ジメトキシアントラキノンルイノ セイゾウホウ
JP2987056B2 (ja) ジアントラキノン−n,n’−ジヒドロアジンの製造方法
US3294815A (en) Process for producing 1, 4-naphthoquinones [2, 3-f]-phthalimides
US1995557A (en) Process of preparing sulphuric acid esters of leuco derivatives of vat dyestuffs
JPH0665511A (ja) ジアントラキノン−n,n’−ジヒドロアジン及びその塩素化生成物の製法
US2772285A (en) Process for producing copper-phthalocyanine precursor
JPS5933615B2 (ja) チオインジゴ染料の製造法
JP2710636B2 (ja) ピラゾロ〔5.1−b〕キナゾロンの製法
JPH0543808A (ja) ジオキサジン化合物の製造方法
JP3034168B2 (ja) ジアントラキノン−n,n’−ジヒドロアジンの製造方法
JPH0366651A (ja) 1‐アミノ‐2‐カルボキシアントラキノンの製法
US2033118A (en) Process of preparing stable sulphuric acid esters of leuco derivatives of vat dyestuffs
KR100267361B1 (ko) 클로로에틸술포닐벤즈알데히드
JPS5916878A (ja) 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法
KR910005766B1 (ko) 6-브로모-2, 4-디니트로아닐린의 제조방법