JPS58215660A - 閃光定着用トナ− - Google Patents
閃光定着用トナ−Info
- Publication number
- JPS58215660A JPS58215660A JP57097762A JP9776282A JPS58215660A JP S58215660 A JPS58215660 A JP S58215660A JP 57097762 A JP57097762 A JP 57097762A JP 9776282 A JP9776282 A JP 9776282A JP S58215660 A JPS58215660 A JP S58215660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- melt viscosity
- fixation
- fatty acid
- flash
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/097—Plasticisers; Charge controlling agents
- G03G9/09733—Organic compounds
- G03G9/09775—Organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/0821—Developers with toner particles characterised by physical parameters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/097—Plasticisers; Charge controlling agents
- G03G9/09733—Organic compounds
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子写真複写機、静電記録機、ファクシミリ
等にお(・て可視画像の形成に用(・られる閃光定着用
トナーに関するものである。
等にお(・て可視画像の形成に用(・られる閃光定着用
トナーに関するものである。
一般にトナーにより可視画像を形成する記録方式として
は、例えば酸化亜鉛を樹脂中に分散して成る分散層ケ紙
支持体上に形成し定感光紙ン用(・てこれに直接可視画
像ヶ形成1−るエレクトロファックス方式、銹車体層を
ベースシート上に形成して成る静電記録紙を用(・てこ
れにマルチスタイラスヘッド等の記録機により靜亀潜像
ヶ形成し、これケトナーにより現像して可視画像とする
静電記録方式、感光体上て形成された静電潜像ケ静電記
録紙に転写しこれをトナーにより現像するテシ一方式、
感光体上に形成された静電潜像馨トナーにより現像して
このトナー像を普通紙に転写するゼログラフ方式、磁性
記録紙上に形成された磁気潜像を磁性トナーにより現像
して可視画像を得る磁気記録方式等が知ら才1ている。
は、例えば酸化亜鉛を樹脂中に分散して成る分散層ケ紙
支持体上に形成し定感光紙ン用(・てこれに直接可視画
像ヶ形成1−るエレクトロファックス方式、銹車体層を
ベースシート上に形成して成る静電記録紙を用(・てこ
れにマルチスタイラスヘッド等の記録機により靜亀潜像
ヶ形成し、これケトナーにより現像して可視画像とする
静電記録方式、感光体上て形成された静電潜像ケ静電記
録紙に転写しこれをトナーにより現像するテシ一方式、
感光体上に形成された静電潜像馨トナーにより現像して
このトナー像を普通紙に転写するゼログラフ方式、磁性
記録紙上に形成された磁気潜像を磁性トナーにより現像
して可視画像を得る磁気記録方式等が知ら才1ている。
以上の如き記録方式にお(・ては、潜像をトナーにより
現像するために、トナー乞潜像面に振りかけるパウダー
クラウド法、トナーヶ保持する毛ブラシケ潜像面に摺擦
せしめる毛ブラシ法、トナーとガラスピーズより成る現
像剤を潜像面に沿って流下せしM)るカスケード法、ト
ナーと磁性粉より成る現像剤又は磁性トナーケ磁力によ
ってブラシ状に保持しこ才1により潜像面ケ摺擦する磁
気ブラシ法、その他の現像法が利用さねろ。
現像するために、トナー乞潜像面に振りかけるパウダー
クラウド法、トナーヶ保持する毛ブラシケ潜像面に摺擦
せしめる毛ブラシ法、トナーとガラスピーズより成る現
像剤を潜像面に沿って流下せしM)るカスケード法、ト
ナーと磁性粉より成る現像剤又は磁性トナーケ磁力によ
ってブラシ状に保持しこ才1により潜像面ケ摺擦する磁
気ブラシ法、その他の現像法が利用さねろ。
斯かる現II!法により形成されたトナー像は、そのま
ま或いは転写された後に支持体上に定着されるが、その
定脇法としては、溶剤定着法、熱板定着法、熱ロール定
N法、圧力定着法等が知られている。そしてこれらの定
着法のうち、熱板定着法、熱ロール定着法等の加熱定着
法が最も広(実用化されて(・る。
ま或いは転写された後に支持体上に定着されるが、その
定脇法としては、溶剤定着法、熱板定着法、熱ロール定
N法、圧力定着法等が知られている。そしてこれらの定
着法のうち、熱板定着法、熱ロール定着法等の加熱定着
法が最も広(実用化されて(・る。
しかしながら、斯かる加熱定着法にお(・ては、定着装
置に敷分間にも亘るウォームアノグ時間乞必要とするほ
か、定着に長時間を必要とするために高速定着を行なう
ことがでさず、更に火災の原因ともなる焦げ付さ事故の
おそれがあり、エネルギー効率が低(て消費エネルギー
が犬ざ(・等の欠点がある。
置に敷分間にも亘るウォームアノグ時間乞必要とするほ
か、定着に長時間を必要とするために高速定着を行なう
ことがでさず、更に火災の原因ともなる焦げ付さ事故の
おそれがあり、エネルギー効率が低(て消費エネルギー
が犬ざ(・等の欠点がある。
このような欠点YM消呵る定着法として、閃光定着法か
提案されて第6つ、ま1ここの閃光定着法に用(・るト
ナーに関し、例えば特開昭55−84947号、特開昭
56−5560号、特開昭55−84946号、特開昭
55−84948号、特開昭55−79455号、特開
昭55−83055号及び特開昭55−83056号の
各公報には、トナーを構成子ろバインダー樹脂の改良が
開示さ第1てり・ろ。
提案されて第6つ、ま1ここの閃光定着法に用(・るト
ナーに関し、例えば特開昭55−84947号、特開昭
56−5560号、特開昭55−84946号、特開昭
55−84948号、特開昭55−79455号、特開
昭55−83055号及び特開昭55−83056号の
各公報には、トナーを構成子ろバインダー樹脂の改良が
開示さ第1てり・ろ。
しかしながら、以上の如き従来の技術は、バインター−
樹脂として熱線吸収率の高い樹脂ケ選択1”ろ、特定の
軟化点又はガラス転移点の樹脂を選択子ろ、特定の構造
を有する樹脂ケ選択する、と(・うもQ)に過ぎず、真
に閃光定着用トナーとして望ましく・ものは得られて(
・ない。
樹脂として熱線吸収率の高い樹脂ケ選択1”ろ、特定の
軟化点又はガラス転移点の樹脂を選択子ろ、特定の構造
を有する樹脂ケ選択する、と(・うもQ)に過ぎず、真
に閃光定着用トナーとして望ましく・ものは得られて(
・ない。
本発明は、以上の如き事情に基き、鋭意研究を重ねた結
果完成さ第1定ものであって、トナーの閃光定着性には
その軟化点における溶融粘度が重要な関係を有すること
を見出しKこと乞基礎とするものである。
果完成さ第1定ものであって、トナーの閃光定着性には
その軟化点における溶融粘度が重要な関係を有すること
を見出しKこと乞基礎とするものである。
本発明の目的は、閃光定着法によって十分に且つ確実に
定着され得る閃光定着用トナーを提供するにある。
定着され得る閃光定着用トナーを提供するにある。
上記の目的は、軟イ、ヒ点におけろ溶融粘度が4、OX
10 ボイズ以下の閃光定着用トナーによって達成さ
れる。
10 ボイズ以下の閃光定着用トナーによって達成さ
れる。
以下本発明乞具体的に説明すると、トナーは通常バイン
ダー樹脂中に着色剤、その他の添加剤が含有されて構5
y、されるが、本発明にお(・では、トナーの定着性に
支配的に関係1−るバインダー樹脂の種類を選ぶこと、
或(・は溶融粘度降下剤ケ含有せしめること、又はトナ
ーの構成成分の種類及びその割@ン選択すること等の手
段によって、その軟化点におけろ溶融粘度が4.OX
10’ ボイズ以下、好ましくは2.OX 10’ボイ
°ズ以下となるようにして閃光定着用トナーを得ろ。
ダー樹脂中に着色剤、その他の添加剤が含有されて構5
y、されるが、本発明にお(・では、トナーの定着性に
支配的に関係1−るバインダー樹脂の種類を選ぶこと、
或(・は溶融粘度降下剤ケ含有せしめること、又はトナ
ーの構成成分の種類及びその割@ン選択すること等の手
段によって、その軟化点におけろ溶融粘度が4.OX
10’ ボイズ以下、好ましくは2.OX 10’ボイ
°ズ以下となるようにして閃光定着用トナーを得ろ。
閃光定着法にだ(・では、トナーをその軟化点以上の温
度に加熱するよ5、例えば100μ秒と(・う短時間の
間に200〜300ジユールの熱量が与えらねろが、本
発明トナーは、軟化点にまで加熱されると瞬時に溶融し
てそのときの粘度が4.OX ] O’ポイズ以下とな
り、このため溶融し1こトナーが確実に支持体の紙の繊
維組織中に侵入して保持されることとなり、その結果、
良好な定着が達成されろ。
度に加熱するよ5、例えば100μ秒と(・う短時間の
間に200〜300ジユールの熱量が与えらねろが、本
発明トナーは、軟化点にまで加熱されると瞬時に溶融し
てそのときの粘度が4.OX ] O’ポイズ以下とな
り、このため溶融し1こトナーが確実に支持体の紙の繊
維組織中に侵入して保持されることとなり、その結果、
良好な定着が達成されろ。
また本発明トナーは、その定着のためには、当該トナー
の軟化点にまで加熱されればそれで十分であり、当該ト
ナーの軟化点より高し・温度に加熱する必要がなく、従
って定着に要するエネルギー、具体的には閃光発光装置
に必要な電気エネルギーを低減することがでさると共に
、短時間のうちに定着が達成されろため定着工程に2け
る高速化ヶ図ることができ、記録着しくは可視画像の形
成の能率を大さく向上せしめることかでざる。更へ定着
が十分確実に達成されるため、可視画像の形成7繰り返
して行なうときにも、安定し1こ可視画像乞形成するこ
とかでざる。
の軟化点にまで加熱されればそれで十分であり、当該ト
ナーの軟化点より高し・温度に加熱する必要がなく、従
って定着に要するエネルギー、具体的には閃光発光装置
に必要な電気エネルギーを低減することがでさると共に
、短時間のうちに定着が達成されろため定着工程に2け
る高速化ヶ図ることができ、記録着しくは可視画像の形
成の能率を大さく向上せしめることかでざる。更へ定着
が十分確実に達成されるため、可視画像の形成7繰り返
して行なうときにも、安定し1こ可視画像乞形成するこ
とかでざる。
本発明トナーにお(・ては、その構5y、5112分に
特に制限はな(、通常のトナーの構成成分であるバイン
ダー樹脂、着色剤、及び必要に応じて添加される電荷制
御剤、磁性粉、可塑剤、流動性改良剤等が構filj+
!分とされるが、特に溶融粘度降下剤、熱線吸収剤乞も
添加することができ、また添加するのが好ましく・。
特に制限はな(、通常のトナーの構成成分であるバイン
ダー樹脂、着色剤、及び必要に応じて添加される電荷制
御剤、磁性粉、可塑剤、流動性改良剤等が構filj+
!分とされるが、特に溶融粘度降下剤、熱線吸収剤乞も
添加することができ、また添加するのが好ましく・。
本発明トナーは、これらの成分材料を溶融、練肉、冷却
、粉砕及び分級1′る方法、或いはバインダー樹脂のモ
ノマー中にその他の成分材料ケ混合したものを懸濁重合
処理する方法、又は後者の方法により得られたものを更
に溶融、練肉、冷却、粉砕及び分級する方法、その他の
方法によって製造することかでさ、その粒径は通常7〜
20ミクロンとされる。
、粉砕及び分級1′る方法、或いはバインダー樹脂のモ
ノマー中にその他の成分材料ケ混合したものを懸濁重合
処理する方法、又は後者の方法により得られたものを更
に溶融、練肉、冷却、粉砕及び分級する方法、その他の
方法によって製造することかでさ、その粒径は通常7〜
20ミクロンとされる。
前記バインダー樹脂としては、その軟化点における溶融
粘度が、本発明トナーの軟化点における溶融粘度の値即
ち4 X 10’ボイズ以下であるもの馨好ましく用い
ることができる。このような樹脂としては、例えばポリ
エステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、石油系
樹脂、その他に属するものを挙げることができ、市販さ
れてし・る具体例としては、ポリエステル樹脂である[
ATLAC382A](花王石鹸社裂)、エポキシ樹脂
である[エピコー) 1004J (シェル石油化学社
製)、ポリアミド樹脂である「パーサミド930」、1
パーサミド940J 。
粘度が、本発明トナーの軟化点における溶融粘度の値即
ち4 X 10’ボイズ以下であるもの馨好ましく用い
ることができる。このような樹脂としては、例えばポリ
エステル樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、石油系
樹脂、その他に属するものを挙げることができ、市販さ
れてし・る具体例としては、ポリエステル樹脂である[
ATLAC382A](花王石鹸社裂)、エポキシ樹脂
である[エピコー) 1004J (シェル石油化学社
製)、ポリアミド樹脂である「パーサミド930」、1
パーサミド940J 。
「パーザミド711」、[パーサミド754J (以上
、日本ゼネラルミルズ社製)、石油系樹脂である「フィ
ントノ1300J、[フィントノ1500J、1クイノ
トン1700J (以上、日本ゼオン社製)、IYSレ
ジン#1000J、[YSレジン:Itl150J、「
YSポリスター#2115 J、「YSポリスター#2
100J、「YSポリスターT−115J、[YSポリ
スターT−100J (以上、安原油脂工業社製)、そ
の他を挙げることができる。複数種の樹脂馨併用してバ
インダー樹脂としてもよ(・ことは勿論である。
、日本ゼネラルミルズ社製)、石油系樹脂である「フィ
ントノ1300J、[フィントノ1500J、1クイノ
トン1700J (以上、日本ゼオン社製)、IYSレ
ジン#1000J、[YSレジン:Itl150J、「
YSポリスター#2115 J、「YSポリスター#2
100J、「YSポリスターT−115J、[YSポリ
スターT−100J (以上、安原油脂工業社製)、そ
の他を挙げることができる。複数種の樹脂馨併用してバ
インダー樹脂としてもよ(・ことは勿論である。
着色剤としては、カーボンブランク、ニグロシン染料(
C,1,450415B )、アニリンブルー(C,1
,涜50405 )、カルコオイルブルー(C,I。
C,1,450415B )、アニリンブルー(C,1
,涜50405 )、カルコオイルブルー(C,I。
36 azoec Blue 3 ) 、りaムイエo
−(C,1,/1614090 )、ウルトラマリン
ブルー(C,1,A77103 Lデュポンオイルレッ
ド(C11,A26105)、キノリ/イエロー(C,
1,A47005)、メチレンブルークロライド(c、
1. /Ii 52015 )、フタロシアニンブル
ー(C,1,A74160)、マラカイトグリーンオフ
サレート(C,1,/1642000 ’)、ランプブ
ランク(C,1,/1677266 )、ローズベンガ
ル(c、 r、腐45435 )、オイルブラック、ア
ゾオイルブラック、その他のものを単独で、又は混付し
て用いることができる。これら着色剤は、十分な濃度の
可視像が形成されるに十分な割合で含有されることが必
要であり、通常トナー100重量部に対して1〜20重
量部重量部側合とされろ。
−(C,1,/1614090 )、ウルトラマリン
ブルー(C,1,A77103 Lデュポンオイルレッ
ド(C11,A26105)、キノリ/イエロー(C,
1,A47005)、メチレンブルークロライド(c、
1. /Ii 52015 )、フタロシアニンブル
ー(C,1,A74160)、マラカイトグリーンオフ
サレート(C,1,/1642000 ’)、ランプブ
ランク(C,1,/1677266 )、ローズベンガ
ル(c、 r、腐45435 )、オイルブラック、ア
ゾオイルブラック、その他のものを単独で、又は混付し
て用いることができる。これら着色剤は、十分な濃度の
可視像が形成されるに十分な割合で含有されることが必
要であり、通常トナー100重量部に対して1〜20重
量部重量部側合とされろ。
本発明トナー、即ち軟化点における溶融粘度が4X]0
’ ボイズ以下のトナーン得るために、或(・は当該
溶融粘度ケより小さく・ものとするムニめに、溶融粘度
降下剤ン含有せしめろことが有効である。
’ ボイズ以下のトナーン得るために、或(・は当該
溶融粘度ケより小さく・ものとするムニめに、溶融粘度
降下剤ン含有せしめろことが有効である。
斯かる溶融粘度降下剤としては、例えばポリオレフィン
、パラフィンワックス、アミド系ワックス、脂肪酸エス
テル、部分ケン化脂肪酸エステル、脂肪酸、脂肪酸金属
塩、高級アルコール、シリコーンフェス等を挙げること
ができ、これらの一種又は二種以上を混合して使用する
ことができる。
、パラフィンワックス、アミド系ワックス、脂肪酸エス
テル、部分ケン化脂肪酸エステル、脂肪酸、脂肪酸金属
塩、高級アルコール、シリコーンフェス等を挙げること
ができ、これらの一種又は二種以上を混合して使用する
ことができる。
ここにポリオレフィンの具体例としてはポリプロピレン
、ポリエチレン、その他w、パラフィンワックスの具体
例としては天然パラフィン、マイクロワックス、その他
ケ、アミド系ワックスの具体例としてはステアリン酸ア
ミド、オレイン酸アミド、パルミチン酸アミド、その他
ケ、脂肪酸エステルの具体例としてはマレイン酸エチル
エステル、マンイノ酸ブチルニスjル、ステアリン酸メ
チルエステル、ステアリン酸メチルエステル、ソの他ケ
、脂肪酸の具体例としてはドデカノ酸、ラウリン酸、ミ
リスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸
、その他ヶ、脂肪酸金属塩の具体例としてはステアリン
酸又はオンイン酸σ2亜鉛、カドミウム、バリウム、鉛
、鉄、ニッケル、コバルト、銅、アルミニウム、マグネ
シウム等の金属による塩、その他を、高級アルコールの
具体例としてはドデシルアルコール、ラウリルアルコ−
ルル、ステアリルアルコール、その他ヲ、シリコーンフ
ェスの具体例としてはメチルシリコーンフェス、クエニ
ルシリコーンフェス、その他ヲ挙げることができる。
、ポリエチレン、その他w、パラフィンワックスの具体
例としては天然パラフィン、マイクロワックス、その他
ケ、アミド系ワックスの具体例としてはステアリン酸ア
ミド、オレイン酸アミド、パルミチン酸アミド、その他
ケ、脂肪酸エステルの具体例としてはマレイン酸エチル
エステル、マンイノ酸ブチルニスjル、ステアリン酸メ
チルエステル、ステアリン酸メチルエステル、ソの他ケ
、脂肪酸の具体例としてはドデカノ酸、ラウリン酸、ミ
リスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸
、その他ヶ、脂肪酸金属塩の具体例としてはステアリン
酸又はオンイン酸σ2亜鉛、カドミウム、バリウム、鉛
、鉄、ニッケル、コバルト、銅、アルミニウム、マグネ
シウム等の金属による塩、その他を、高級アルコールの
具体例としてはドデシルアルコール、ラウリルアルコ−
ルル、ステアリルアルコール、その他ヲ、シリコーンフ
ェスの具体例としてはメチルシリコーンフェス、クエニ
ルシリコーンフェス、その他ヲ挙げることができる。
本発明に′j6いて特に好ましし・溶融粘度降下剤の重
版されてし・る具体例としては、[ハイワックス310
MPl (’E井石油社膓)、[’EVA−1100J
、[1′;〜’A−4011、l EVA−4(151
(以上、アライドケミカル社製)、[ヘキストワノクス
J、「ヘキストワソクスOPJ、rヘキストワノクスP
A190J。
版されてし・る具体例としては、[ハイワックス310
MPl (’E井石油社膓)、[’EVA−1100J
、[1′;〜’A−4011、l EVA−4(151
(以上、アライドケミカル社製)、[ヘキストワノクス
J、「ヘキストワソクスOPJ、rヘキストワノクスP
A190J。
[ヘキストワノクスCJ (以上、ヘキスト社製)、そ
の他を挙げることかでさる。複数種の溶融粘度降下剤を
併用してもよし・ことは勿論である。この溶融粘度降下
剤の割@は、トナー(てオ・5(・て;3〜60筆、搦
%、り子止しくは5〜10重量70で卆、ろが、その割
合に変えることによって、成る範囲内にゴ(l・て、ト
ナーの軟化点にず6ける溶融粘度ycR整することが可
能である。
の他を挙げることかでさる。複数種の溶融粘度降下剤を
併用してもよし・ことは勿論である。この溶融粘度降下
剤の割@は、トナー(てオ・5(・て;3〜60筆、搦
%、り子止しくは5〜10重量70で卆、ろが、その割
合に変えることによって、成る範囲内にゴ(l・て、ト
ナーの軟化点にず6ける溶融粘度ycR整することが可
能である。
本発明トーノー一不で一成分系トナーとする場片には、
磁性体が含有せしめらA1ろ。ここに磁性体としては、
フエラーイト、マグネタイトケ始めとする鉄、コバルト
、ニッケルなどの強磁性ケ示す金属若しくは合金又はこ
れらの元素ケ含む化付物、或(・は強磁性元素?含まな
(・が適当な熱処理ン施丁ことによって強磁性を示すよ
5になる合金、例えばマンガン−銅−アルミニウム、マ
/ガ/−銅一錫などのマンガ/と銅とン含むホイスラー
会合と呼ばれろ種類の合金、又は二酸化クロム、その他
ン挙げることがでざる。こ才1らの磁性体は平均粒径0
1〜1ミクロンの微粉末の形でバインダー樹脂中に均一
に分散される。そしてその含有量は、トナー100重量
部当り20〜70i量部、好ましくは40〜70i量部
である。
磁性体が含有せしめらA1ろ。ここに磁性体としては、
フエラーイト、マグネタイトケ始めとする鉄、コバルト
、ニッケルなどの強磁性ケ示す金属若しくは合金又はこ
れらの元素ケ含む化付物、或(・は強磁性元素?含まな
(・が適当な熱処理ン施丁ことによって強磁性を示すよ
5になる合金、例えばマンガン−銅−アルミニウム、マ
/ガ/−銅一錫などのマンガ/と銅とン含むホイスラー
会合と呼ばれろ種類の合金、又は二酸化クロム、その他
ン挙げることがでざる。こ才1らの磁性体は平均粒径0
1〜1ミクロンの微粉末の形でバインダー樹脂中に均一
に分散される。そしてその含有量は、トナー100重量
部当り20〜70i量部、好ましくは40〜70i量部
である。
ま1こ、本発明トナーは、例えば七の体積電気抵抗が1
012Ω・m以下の(・わゆる導電性トナーであっても
よ(・し、好ましくは1013Ω・α以上の絶縁性トナ
ーであ0てもよい。トナー中に含有されるカーボングラ
ツクの割合、或(・はトナー粒子の表面にカーポツプラ
ックを被覆すること等によって体積抵抗の大ききケ変え
ることもできる。セーして絶縁性トナーとする1場合K
16 L・ては、摩擦@電操作により、適当な帯電量
状態が得られろよう、適当な電荷制御剤等を加えること
が可能て−ある。
012Ω・m以下の(・わゆる導電性トナーであっても
よ(・し、好ましくは1013Ω・α以上の絶縁性トナ
ーであ0てもよい。トナー中に含有されるカーボングラ
ツクの割合、或(・はトナー粒子の表面にカーポツプラ
ックを被覆すること等によって体積抵抗の大ききケ変え
ることもできる。セーして絶縁性トナーとする1場合K
16 L・ては、摩擦@電操作により、適当な帯電量
状態が得られろよう、適当な電荷制御剤等を加えること
が可能て−ある。
以下本発明の実施例につし・て説明するが、本発明がこ
れらにより限定さt1石もσ)ではな℃・。なお[部1
は重量部ケ表わ丁。
れらにより限定さt1石もσ)ではな℃・。なお[部1
は重量部ケ表わ丁。
実施例1
バインダー樹脂としてのポリエステル樹脂[ATLAc
382Aj (花王石鹸社製)100部と、着色剤とし
てカーボンブラック[MA−8J (三菱化成社製)
5部と、電荷制御剤F]イルブラックBWJ(オリエフ
1・化学社製)2部とを予備混合し、溶融練肉を行なっ
た後冷却して粗砕L=、更にジェットミルにより微粉砕
したものt分級機により粒径が30μン越える粒子及び
粒径が5μ未満の粒子を除去して分級することにより、
平均粒径力″−13〜15/Zの本発明トナーを製造し
1こ。これヲ「トナー1」とする。
382Aj (花王石鹸社製)100部と、着色剤とし
てカーボンブラック[MA−8J (三菱化成社製)
5部と、電荷制御剤F]イルブラックBWJ(オリエフ
1・化学社製)2部とを予備混合し、溶融練肉を行なっ
た後冷却して粗砕L=、更にジェットミルにより微粉砕
したものt分級機により粒径が30μン越える粒子及び
粒径が5μ未満の粒子を除去して分級することにより、
平均粒径力″−13〜15/Zの本発明トナーを製造し
1こ。これヲ「トナー1」とする。
実施例2
バインダー樹脂に、カーボンブランク及び電荷制御剤と
共に溶融粘度降下剤1ノ・イワノクス310 MPJ(
三片石油化学社製)10部を混合し1こことのIま力・
は実施例1と同様にして本発明トナーヶ製造した。
共に溶融粘度降下剤1ノ・イワノクス310 MPJ(
三片石油化学社製)10部を混合し1こことのIま力・
は実施例1と同様にして本発明トナーヶ製造した。
C−21欠 1 ト ブー −24と で「 イ5
。
。
実施例3
溶融粘度降下剤としてしヘキストワ・ノクス0PJ(ヘ
キスト社製)10部ケ用いたほかは実施例2と同様にし
て本発明トナーケ製造し1こ。これを[−トナー3」と
する。
キスト社製)10部ケ用いたほかは実施例2と同様にし
て本発明トナーケ製造し1こ。これを[−トナー3」と
する。
実施例4
バインダー樹脂としてエポキシ樹脂「エピコート1oo
−4J(シェル化学社!11りtoo部ン用(・、溶融
粘度降下剤としてエステル系ワックスlO部を用(・た
ほかは、実施例1と同様にして本発明ドブ−〜ヶ製造し
た。これを1トナー41とする。
−4J(シェル化学社!11りtoo部ン用(・、溶融
粘度降下剤としてエステル系ワックスlO部を用(・た
ほかは、実施例1と同様にして本発明ドブ−〜ヶ製造し
た。これを1トナー41とする。
実施例5
バ・fンダー樹脂としてポリアミド樹脂Fノ(−サミド
930J100mV用いたほかは実施例1と同様にして
本発明トナーを製造し1こ。こt1乞「ドブ−51とす
る。
930J100mV用いたほかは実施例1と同様にして
本発明トナーを製造し1こ。こt1乞「ドブ−51とす
る。
比較例1
バインダー樹脂としてエポキシ樹脂「エピコート100
7J (シェル化学社製)100部を用(・た01カ)
は実施例1と同様にして比較用トナーヶ製造し1こ。
7J (シェル化学社製)100部を用(・た01カ)
は実施例1と同様にして比較用トナーヶ製造し1こ。
これン「比較トヅーl」とする。
比較例2
バインダー樹脂としてポリスチレン樹脂[)・イマーS
UI 20 J (三洋化成社製)100部ヶ用(・定
ほかは実施例1と同様にして比較用トナーを製造し1こ
。こ才1を「比較トナー2」とする。
UI 20 J (三洋化成社製)100部ヶ用(・定
ほかは実施例1と同様にして比較用トナーを製造し1こ
。こ才1を「比較トナー2」とする。
実施例6
バインダー樹脂としてのポリエステル樹脂rATLAC
382AJ (花王石鹸社製)20部と、着色剤として
カーボンブランクl’f+−3oJ (三菱化成工業社
製)3部と、磁性粉FRB−B L J (チタン工業
社製)60部と、溶融粘度降下剤[)・イワノクス31
0MPJ20部とを用(・、実施例1と同様の方法によ
り本発明による磁性トナーヲ爬造し1こ。こねを「トナ
ー6」とする。
382AJ (花王石鹸社製)20部と、着色剤として
カーボンブランクl’f+−3oJ (三菱化成工業社
製)3部と、磁性粉FRB−B L J (チタン工業
社製)60部と、溶融粘度降下剤[)・イワノクス31
0MPJ20部とを用(・、実施例1と同様の方法によ
り本発明による磁性トナーヲ爬造し1こ。こねを「トナ
ー6」とする。
比較例3
バインダー樹脂としてポリスチレン樹脂F)・イマー5
U120J40部を用(・、溶融粘度降下剤を除去した
ほかは実施例8と同様にして比較用の磁性トナー乞製造
し1こ。これ馨「比較トナー3」とする。
U120J40部を用(・、溶融粘度降下剤を除去した
ほかは実施例8と同様にして比較用の磁性トナー乞製造
し1こ。これ馨「比較トナー3」とする。
以上の実施例及び比較例にお(・て得られたトナーの各
々につ(・てその軟化点及び当該軟化点における溶融粘
度を測定した。結果は第1表に示す通りである。
々につ(・てその軟化点及び当該軟化点における溶融粘
度を測定した。結果は第1表に示す通りである。
ここに軟化点の測定は、[高化式フローテスター301
型−1(高滓製作所製)を用い、先端に直径1wem、
長さ1鰭のオリフィスを有し断面積LOfflの内部空
間を有するシリンダ内に測定試l#+をその比重と同じ
値のグラム数装入し、B度80Cで10分間予備加熱ン
行なった後、プラノジャーにより、5試料に20〜の圧
力を印加した状態で試料を6+05−分の一定昇温速度
で昇温させ、オリフィスよりの溶融試料の流出量変化と
温度との関係ン、’/8 r、p、m、で回転する記録
部上の記録紙に記録せしめ、斯くして得られる特性曲線
より求められろ流出開始点と流出停止点の中央の温度点
ケ軟化点として求めることにより行なつ1こ。
型−1(高滓製作所製)を用い、先端に直径1wem、
長さ1鰭のオリフィスを有し断面積LOfflの内部空
間を有するシリンダ内に測定試l#+をその比重と同じ
値のグラム数装入し、B度80Cで10分間予備加熱ン
行なった後、プラノジャーにより、5試料に20〜の圧
力を印加した状態で試料を6+05−分の一定昇温速度
で昇温させ、オリフィスよりの溶融試料の流出量変化と
温度との関係ン、’/8 r、p、m、で回転する記録
部上の記録紙に記録せしめ、斯くして得られる特性曲線
より求められろ流出開始点と流出停止点の中央の温度点
ケ軟化点として求めることにより行なつ1こ。
また溶融粘度の測定は、軟化点の測定と同様、[高化式
・フローテスター301型」を用(・て行なつ1こ。見
かけの粘性係数ηは次のようにして求めた。
・フローテスター301型」を用(・て行なつ1こ。見
かけの粘性係数ηは次のようにして求めた。
即ち、オリフィスの半径及び長すヲそれぞれr及びl、
応力iPとし、オリフィスより流出する毎秒の流量vQ
とすると、ハーゲン・ボアズイユの法則により、次式が
成立千ろ。
応力iPとし、オリフィスより流出する毎秒の流量vQ
とすると、ハーゲン・ボアズイユの法則により、次式が
成立千ろ。
る。
πr4P
Q7
更に、各トナーにつ(・ての閃光定着性にっし・て調べ
1こ。即ち、トナー1〜トナー5並びに比較トナー1及
び比較トナー2に゛つ(・てはその各々の5部と鉄粉よ
り成るキャリア95部とによりトナー濃度5%の現像剤
ン訓製し、55汚の普通紙を転写紙とし、電子写真複写
機「U−BixVJ(小西六写真」工業社製)ゲ用(・
て、いわゆるベタ黒の複写画像を形成せしめるようにし
、面積179dの反射板及びキ士ノン閃光ランプ(ウシ
オ電機社製)7具えて成る閃光定着器により、トナー像
を定着するために必要なエネルギー量ケ求め1こ。また
トナー6及び比較トナー3につ(・ては、その各々をそ
のまま現像剤とし、電子写真複写機[U−BixTJ(
小西六写真工業社裂)χ用(・定ほかは同様に行なった
。結果は、共に第1表に示す通りである。
1こ。即ち、トナー1〜トナー5並びに比較トナー1及
び比較トナー2に゛つ(・てはその各々の5部と鉄粉よ
り成るキャリア95部とによりトナー濃度5%の現像剤
ン訓製し、55汚の普通紙を転写紙とし、電子写真複写
機「U−BixVJ(小西六写真」工業社製)ゲ用(・
て、いわゆるベタ黒の複写画像を形成せしめるようにし
、面積179dの反射板及びキ士ノン閃光ランプ(ウシ
オ電機社製)7具えて成る閃光定着器により、トナー像
を定着するために必要なエネルギー量ケ求め1こ。また
トナー6及び比較トナー3につ(・ては、その各々をそ
のまま現像剤とし、電子写真複写機[U−BixTJ(
小西六写真工業社裂)χ用(・定ほかは同様に行なった
。結果は、共に第1表に示す通りである。
第 1 表
第1表の結果より、トナーの閃光定着性が軟化点に8け
る溶融粘度の大きさに太さく依存し、その値が4.OX
l O’ボイズ以下であれば、定着に必要とされろ工
T、ルギー量が少ないことが明かである。
る溶融粘度の大きさに太さく依存し、その値が4.OX
l O’ボイズ以下であれば、定着に必要とされろ工
T、ルギー量が少ないことが明かである。
また、上述のトナー1〜トナー6の各々により1000
0:Iビーに亘ルロノグラノ複写テストを行なつ1こと
ころ、その何れにおし・でも、初期より最後に至るまで
非常に良好な複写画像が得も、tllこ。
0:Iビーに亘ルロノグラノ複写テストを行なつ1こと
ころ、その何れにおし・でも、初期より最後に至るまで
非常に良好な複写画像が得も、tllこ。
代理人 弁理士 犬 井 正 彦
手続補正書(自発)
昭和58年8月29日
特許庁長官 若杉和夫 殿
1 事件の表示
昭和57年 特許願第97762 号2・発明
の名称 閃光定着用トナー 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 。5.1 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号4
、代理人 1)明細書第11頁l!il!5行中「ヘキストヮック
ス」ヲ「ヘキストワックスSJと訂正する。
の名称 閃光定着用トナー 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 。5.1 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号4
、代理人 1)明細書第11頁l!il!5行中「ヘキストヮック
ス」ヲ「ヘキストワックスSJと訂正する。
2) 同第14頁第9行中「エステル系ワックス10m
J ? rエステル系ワックス「ヘキストワックス0P
J(ヘキスト社製) 10部Jと訂正する。
J ? rエステル系ワックス「ヘキストワックス0P
J(ヘキスト社製) 10部Jと訂正する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■)軟化点に16ける溶融粘度が4.OX 10’ボイ
ズ以下であることを特徴とする閃光定着用トナー。 2)溶融粘度降下剤を含有する特許請求の範囲第1項記
載の閃光定着用トナー。 3)溶融粘度降下剤の含有割合が3〜60重量%である
特許請求の範囲第2項記載の閃光定着用トナー。 4)溶融粘度降下剤が、ポリオレフィン、パラフィンワ
ックス、アミド系ワックス、脂肪酸エステル、脂肪酸、
脂肪酸金属塩、高級アルコール及びシリコーンフェスか
ら選ばれたものである特許請求の範囲第2項又は第3項
記載の閃光定着用トナー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57097762A JPS58215660A (ja) | 1982-06-09 | 1982-06-09 | 閃光定着用トナ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57097762A JPS58215660A (ja) | 1982-06-09 | 1982-06-09 | 閃光定着用トナ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58215660A true JPS58215660A (ja) | 1983-12-15 |
Family
ID=14200876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57097762A Pending JPS58215660A (ja) | 1982-06-09 | 1982-06-09 | 閃光定着用トナ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58215660A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59200258A (ja) * | 1983-04-13 | 1984-11-13 | アグフア・ゲヴエルト・ナ−ムロゼ・ベンノ−ト チヤツプ | 静電荷模様の現像に使用するためのトナ−組成物 |
JPS62237462A (ja) * | 1986-04-08 | 1987-10-17 | Hitachi Metals Ltd | 熱定着型静電荷像現像用トナ− |
JPS6358354A (ja) * | 1986-08-29 | 1988-03-14 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 粉体トナ− |
JP2013242448A (ja) * | 2012-05-22 | 2013-12-05 | Sharp Corp | 光定着用トナー |
-
1982
- 1982-06-09 JP JP57097762A patent/JPS58215660A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59200258A (ja) * | 1983-04-13 | 1984-11-13 | アグフア・ゲヴエルト・ナ−ムロゼ・ベンノ−ト チヤツプ | 静電荷模様の現像に使用するためのトナ−組成物 |
JPS62237462A (ja) * | 1986-04-08 | 1987-10-17 | Hitachi Metals Ltd | 熱定着型静電荷像現像用トナ− |
JPH0762764B2 (ja) * | 1986-04-08 | 1995-07-05 | 日立金属株式会社 | 熱定着型静電荷像現像用トナ− |
JPS6358354A (ja) * | 1986-08-29 | 1988-03-14 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 粉体トナ− |
JP2013242448A (ja) * | 2012-05-22 | 2013-12-05 | Sharp Corp | 光定着用トナー |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5225303A (en) | Dry-type toner including waxes release agent for electrophotography | |
JPH04358159A (ja) | 電子写真用現像剤 | |
US4265994A (en) | Pressure fixable capsule toner | |
JPH0127417B2 (ja) | ||
JPH0812451B2 (ja) | カプセル化されたトナー組成物の製造方法 | |
JPS58215660A (ja) | 閃光定着用トナ− | |
JPH08106173A (ja) | 現像剤 | |
JP4491171B2 (ja) | 画像形成用二成分現像剤及びそれを用いる画像形成方法 | |
JPS6339050B2 (ja) | ||
JPH10293413A (ja) | 静電潜像現像用トナー | |
JPS5918954A (ja) | 圧力定着用磁性トナ−粒子 | |
JP3731986B2 (ja) | 電子写真用非磁性トナー | |
JPS59102252A (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JPS6396663A (ja) | 静電荷像現像用トナ− | |
JPH0882954A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPH0422269B2 (ja) | ||
JPS58152257A (ja) | 現像剤 | |
JPH04190240A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JP3465035B2 (ja) | 2成分現像剤及び画像形成方法 | |
JPH09329910A (ja) | 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法 | |
JP3482534B2 (ja) | 2成分現像剤並びに該現像剤を用いた画像形成方法 | |
JPS6088961A (ja) | 正荷電型ヒ−トロ−ル定着用磁性トナ− | |
JPS60217367A (ja) | 画像形成方法 | |
JPH10301319A (ja) | 磁性現像剤及びこれを用いる画像形成方法 | |
JPH056185B2 (ja) |