JPS5821336A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPS5821336A
JPS5821336A JP11763881A JP11763881A JPS5821336A JP S5821336 A JPS5821336 A JP S5821336A JP 11763881 A JP11763881 A JP 11763881A JP 11763881 A JP11763881 A JP 11763881A JP S5821336 A JPS5821336 A JP S5821336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
glass
sio2
region
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11763881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130295B2 (ja
Inventor
Shigeru Honjo
茂 本庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11763881A priority Critical patent/JPS5821336A/ja
Publication of JPS5821336A publication Critical patent/JPS5821336A/ja
Publication of JPH0130295B2 publication Critical patent/JPH0130295B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は牛導体素子の#進方法にかか)、譬κ酸化シ
リコンiat有する早導体碁穢に形成されたガラスパシ
ベーシ冒ン膜の除去刃@0改真に関する。
中導体素子O馴造κお−て.*面安定化のため01方法
としてガラスκよるパシベーシ璽ンtー施す工程を有す
るものがある。この場合、ガラス膜紘電気泳動法等κよ
ってPH9合の露出部分を保護するようKjl体シ91
ンatマスクとして選択的κ付瑠させる。そのlI錦成
tIIjIシてガテスパッシベーション膜が形成される
が、畝上の電着工4!i!#i自動化が困難で一般κ手
作東で行なわれている。
このため、ガラス付着状履のばらつきが太き《、所望の
付着状mが得られ2l−ときはガラス粉末電着俵、また
はガラス焼成11に一旦ガラス展t#離し、改めてガラ
スミ着を行なうていゐ。一般に用いられる/eシベーシ
ョン用のガラスは2烏0系ガラスで、各種Ol2類κ弱
−ことから、従来はふり化アンモニク▲、箇たはS〜1
●一〇ふつ化水嵩溶箪等でエツチング除去する。例えげ
ふう化アンモニウムの場合、酸化シリコンκ対するエラ
チンf遍度はr<oLi分前螢, ZmO系ガラスκ対
するエツチングの装置は5000▲/分曽1l″tl′
約7倍の差が認められる。しかし、酸化シラクン膿κ比
してガラスパクベーシ履ン膜は厚く形成されてiるOて
、ガラスパシベーシ璽ンllKが完全に#去でlIたト
liκは電濡時OマスクとしてOII化シシコン膜の厚
さが薄くなって、ピンホールが増加し、小房iIの部分
にガラスが電着されて好−* L ( tvhiil呆
κなる。
すなわち、酸化シリコン履Klk影響を与えることなく
ガラスパシベーション展を完全に除去することは極めて
困難であるという欠点があった。
この発明は畝上の従来の欠点を除去するための改良され
た半導体素子の製造方法を提供する。
この発明はシリコン基板に形成された酸化シリコンl[
トZmo系のガラスパシベーション展とを備えた半導体
素子のガラスパシベーシ冨ン膜だけを選択的にエツチン
グするようにし友もので、以下Kl実施例につき図面を
参照して詳aKa明する。
第1図は半導体素子にシける接合の表面安定化のために
設けられた溝の部分を示すもので、(11は例えばN型
基板でコレクタ領域、(2)はpHのベース領域、(3
;はN型のエミッタ領域で、各領域間の接合面の一部が
側壁に露出させるメサ溝(4)が設けられており、また
、エミッタ領域の上面は1〜2μの膜厚(1)の酸化シ
リコン11 (53で覆われている。次に、電気泳動法
によシメサ溝(43内へZymO系の低融点ガフZ (
ZmO−jlmol −810m ) (第2図(6)
)を付着させて第2図の如くなり、さらに焼成を施し、
第3図に示す如く、上記ガラス【ガラスパシベーシlン
11(6’)に形成する。ついでガラスパシベーション
展に対しガラスの付潰量および状態の検査を施し、ガラ
ス付着不良基板に対してはクエン酸(C,HlO,・7
H*O)の1096水S*中でガラス膜厚に応じて数分
ないし数十分間、6G’〜100℃で加aiit施し、
付着ガラスのみを完全IIC除去する。
上述の処at完了したのち、酸化シリコンlIO膜厚t
m定してみると、第1IIK示した状態0III厚(1
)と全く変っていな−。因みに、ZmO系のガラスと酸
化シリコンとのタエン酸水11m[Kよるエツチング量
(いずれも膜に対する膜厚の低減量とし、単位はμ)と
時間との対応0IllIE!!i果を第5図に示す。図
における(4)はZmO系ガラス、俤)は酸化シリコン
にかか9、この図によっても酸化シリコン膜はエツチン
グ時間が60分におよぶもエツチング量はtlはOであ
るので本発@O効果は確認できる。
また、この発明は実mが1!島である上に、特別の装置
t−設けることな(遺戒できる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし#I4図はこの発明01実論例を工程順に
示す一部の半導体素子OWR面図、第5図はクエン酸に
よるZmO系ガラスと酸化シリコンとのエツチング量管
対比して示す園である。 l     プレタタ領域 2     ベース領域 3     工建ツタ領域 4      メサ溝 s      ai化シリコン膜 6′      ガラスΔシベーシ曹ン膜代通人 弁理
士  井 上 −男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコンIIs板に形成された酸化シリコン農と2亀O
    系のガラス/(シベーシ冒ン績と管備えた牛導体素子の
    前記ガラスパシベーションarm去するKToた多りエ
    ン酸水溶蓋中で加−・することを特徴とする牛導体素子
    の負造方法。
JP11763881A 1981-07-29 1981-07-29 半導体素子の製造方法 Granted JPS5821336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11763881A JPS5821336A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11763881A JPS5821336A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 半導体素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821336A true JPS5821336A (ja) 1983-02-08
JPH0130295B2 JPH0130295B2 (ja) 1989-06-19

Family

ID=14716649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11763881A Granted JPS5821336A (ja) 1981-07-29 1981-07-29 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821336A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192932A (ja) * 1987-10-02 1989-04-12 Hitachi Ltd トラッキング方法
JP2006060207A (ja) * 2004-08-03 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd エッチング溶液及びこれを利用した磁気記憶素子の形成方法
JP2007317856A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc エッチング液組成物及びエッチング方法
JP2008159814A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 酸化亜鉛系薄膜用エッチャント及び酸化亜鉛系薄膜のパターニング方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192932A (ja) * 1987-10-02 1989-04-12 Hitachi Ltd トラッキング方法
JP2006060207A (ja) * 2004-08-03 2006-03-02 Samsung Electronics Co Ltd エッチング溶液及びこれを利用した磁気記憶素子の形成方法
US8092698B2 (en) 2004-08-03 2012-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming semiconductor devices formed by processes including the use of specific etchant solutions
JP2007317856A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Mitsubishi Gas Chem Co Inc エッチング液組成物及びエッチング方法
JP2008159814A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 酸化亜鉛系薄膜用エッチャント及び酸化亜鉛系薄膜のパターニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130295B2 (ja) 1989-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5907791A (en) Method of making semiconductor devices by patterning a wafer having a non-planar surface
US4347264A (en) Method of applying contacts to a silicon wafer and product formed thereby
JPS5821336A (ja) 半導体素子の製造方法
US4067100A (en) Method of making a semiconductor device
JPS5914889B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5932895B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000232090A (ja) ガラスパッシベーション膜の除去方法
JP2000232090A5 (ja)
JPS58135645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS598354A (ja) 金属膜配線の形成方法
JP2838943B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH0419707B2 (ja)
JPS63202034A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63276228A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5950221B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6059742B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5839034A (ja) 電極形成方法
JPS60117684A (ja) 非晶質シリコン太陽電池の製造方法
JPH0427703B2 (ja)
JPH05190528A (ja) シリコンウェハのエッチング方法
JPS6130045A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61287146A (ja) 多層配線の形成方法
JPH05206099A (ja) シリコンウェハのエッチング方法
JPS61256743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5566113A (en) Manufacture of elastic surface wave device