JPS5950221B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5950221B2
JPS5950221B2 JP52155814A JP15581477A JPS5950221B2 JP S5950221 B2 JPS5950221 B2 JP S5950221B2 JP 52155814 A JP52155814 A JP 52155814A JP 15581477 A JP15581477 A JP 15581477A JP S5950221 B2 JPS5950221 B2 JP S5950221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
metal
semiconductor device
electrode
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52155814A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5487471A (en
Inventor
操 佐賀
彰 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP52155814A priority Critical patent/JPS5950221B2/ja
Publication of JPS5487471A publication Critical patent/JPS5487471A/ja
Publication of JPS5950221B2 publication Critical patent/JPS5950221B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は突起電極を有する半導体装置の製造方法に係り
、特に銀の突起電極を形成する工程中に下地金属の除去
が進みにくくなり、不要部分に残つたりすることがない
ようなプレーナ型半導体装置の電極形成方法に関する。
一般に銀の突起電極を有するプレーナ型半導体装置にお
いては、シリコン基板の表面にシリコン酸化膜等の保護
膜を被着し、この酸化膜の一部に窓を形成し、クロムや
銅の下地金属を表面に被着したのちに、ホトレジストを
被覆し、突起電極を形成する領域を窓あけ後、電解メッ
キ法により銀を半球状に盛り上げて突起電極を形成して
いる。
上記電解メッキに際しては、シリコン基板の面内での突
起電極のバラツキを少なくするため、シリコン基板の表
面を等電位に保つ必要があるので、シリコン酸化膜上の
接触金属は突起電極の形成が終了するまでの間残される
のが普通である。そして、この接触金属の不要部分のエ
ッチングによる除去作業は、通常、突起電極の形成後、
該当する接触金属の不要部分上に被覆されたホトレジス
トを除去したのちに、行なわれる。しかしながら、本発
明にかかる半導体装置では、一般に、チップ内で占める
突起電極の面積が非常に大きいため(たとえば、ヒート
シンク形ガラススリーブ封止ダイオードの場合、チップ
サイズ0.5mm角に対し、突起電極の大きさは、O、
2mmf以上)、不要部分の下地金属をエッチング除去
する際にエッチング液中での銀の化学ポテンシャルが下
地金属にも影響を及ぼす結果、下地金属の化学ポテンシ
ャルを等価的に引き上げることになるので、下地金属が
不働態化の方向に進み、エッチングされにくくなる。
この傾向はチップ内に占める突起電極の面積比率が多く
なればなるほど高まる。
たとえば、チップサイズ0.5mm角の上記ヒートシン
ク形ダイオードに対し、接触金属にクロムを選択し、0
.2mm’f以上の銀突起電極を形成した場合、下記の
ような通常のクロムエッチング液、すなわち、lCe(
N03)4・ 2NH、N03−HCl04−H2O、
2Ce(SO,)。
・ 2(NH。)。SO。−HNO,一H,O、3H2
S04−H3PO4−H2O) 4HCI−H。
O、または5K3Fe(CN)6 −NaOH−H2O
、等ではエツチングがほとんど進行しないか進んだとし
ても充分にはなり得ない。
また、銀の突起電極の影響を避けるため、突起電極を形
成後に、ホトレジストを被着し、ホトエツチングして銀
突起電極をホトレジストで被つたのちに下地金属をエツ
チング除去する方法もあるが、この場合、加工精度、工
数の点で問題がある。
そこで、本発明の目的は、電解メツキによる突起電極形
成後の下地金属のエツチングを完全に行なえるようにし
て半導体装置の特性を向上させることができるプレーナ
型半導体装置の製造方法を提供することにある。
しかして、上記目的を達成する本発明による半導体装置
の製造方法は、半導体基板の表面側に下地金属を被着後
、突起電極を形成する領域のみを残してホトレジストで
被い、前記下地金属の上に電解メツキ法により銀の突起
電極を形成し、この銀の突起電極の表面を銀より卑な金
属で被つたのち、ホトレジストを除去しエツチング処理
を施し.て下地金属の不要部分を除去するようにしたこ
とを特徴としている。
以下本発明による半導体装置の製造方法の実施例を説明
する。
第1図は本発明による製造方法によつて製造さ.れたプ
レーナ型ダイオードを示す。
図中符号1はN型シリコン基板を示しており、このシリ
コン基板1の表面には保護膜としてシリコン酸化膜2(
SiO2)が被着され、このシリコン酸化膜2の一部に
は電極取出し用の窓3が形成されている。こ.の窓3に
、N型シリコン基板1の一部に導電型の異なる不純物を
拡散することにより形成されたP型領域4が露呈してい
る。しかして、窓3の内側および窓3の周縁には下地金
属層が被着され、この下地金属層は、接触金属層として
のクロム層5・と銀、銅、ニツケル等の介在金属層6の
2層構造からなつている。突起電極9は、これら下地金
属層の上に形成され、この突起電極9の表面は、銀より
卑な金属例えば亜鉛やニツケルの保護膜10で被われて
いる。次に第2図a乃至gの工程図を参照しながら本発
明による半導体装置の製造方法について説明する。
(a) N型シリコン基板1の表面にP型不純物を選択
拡散することによりP型領域4を形成したものを用意し
、その表面を被うシリコン酸化膜2の一部をホトエツチ
ングにより除去して電極用の窓3を形成し、この窓より
P型領域4を露呈させる。
次いで、シリコン基板1の表面側の全域にわたつて接触
金属層としてのクロム層5を蒸着し、さらにその上に銅
又はニツケルの薄い介在金属層6を重ねて蒸着する。(
b)シリコン基板1の裏面に、裏面電極7を蒸着により
形成する。
(c)公知のホトエツチング技術を使つて介在金属層6
の不要部分を除去する。
(d)上記不要部分を除去した領域にホトレジスト8を
形成しクロム層5を保護する。
(e)銀の電解メツキ法により介在金属層6の上に半球
状の銀の突起電極9を形成すると共に、この銀の突起電
極9の表面に、亜鉛、ニツケルなどの銀より卑な金属膜
10を被着する。
(f)ホトレジスト8を除去する。
(g)クロム層5の不要部分をエツチングにより除去す
る。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、上記
工程(e)において電解メツキ法により形成された半球
状の銀の突起電極の表面に亜鉛、ニツケルなど銀あるい
は金より卑な金属を被着したのちエツチングを施してホ
トレジストおよびクロム層を除去するようにしたので、
電極形成工程中に下地金属のエツチングが進行しにくく
なり、不要部分に残つたりすることを防止できる。
また、銀の突起電極の表面に例えば亜鉛のような比較的
卑な金属を形成した場合、無機系の酸エツチング液に対
してはもちろんのこと、有機酸を主成分とするホトレジ
ストのストリツパ一にもエツチングが完全に行なわれる
ようになるので、銀の突起電極の形成後、ホトレジスト
と下地金属のエツチングを同時に行なうこともできる等
の効果を奏する。なお、銀より卑な金属の膜厚は、接触
金属をエツチング除去する際に、接触金属と同時に除去
される程度がよいが、もし、残つたりしてもさしつかえ
ないのはもちろんである。接触金属として0.1μm厚
のクロム、銀より卑な金属として亜鉛を選択した場合、
亜鉛の膜厚は5〜6μmが適当である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によつて製造された半導体装置を示す縦
断面図、第2図a乃至gは、本発明による半導体装置の
製造方法の電極形成工程を示す工程図である。 1・・・・・・N型シリコン基板、2・・・・・・シリ
コン酸化膜、3・・・・・・窓、4・・・・・・P型領
域、5・・・・・・クロム層、6・・・・・・介在金属
層、7・・・・・・裏面電極、8・・・・・・ホトレジ
スト、9・・・・・・突起電極、10・・・・・・銀よ
り卑な金属膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の導電型を有する半導体基板の表面に上記基板
    と導電型の異なる不純物を拡散して拡散領域を形成し、
    上記基板の表面を被う保護膜の一部を除去して電極取出
    し用の窓を形成し、この窓より露呈した上記拡散領域を
    も含めてシリコン基板の表面側の全域にわたつて下地金
    属層を被着し、この下地金属層の所望の領域上に電解メ
    ッキによる銀の突起電極を形成し、さらにこの突起電極
    の表面を銀より卑な金属で被つたのち、エッチング処理
    を施して下地金属層の不要部分を除去するようにしたこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。 2 特許請求範囲第1項記載の突起電極形成方法におい
    て、銀より卑な金属として、亜鉛、チタン、アルミニウ
    ム、ニッケル、クロムのうちのいずれかを用いることを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP52155814A 1977-12-24 1977-12-24 半導体装置の製造方法 Expired JPS5950221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52155814A JPS5950221B2 (ja) 1977-12-24 1977-12-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52155814A JPS5950221B2 (ja) 1977-12-24 1977-12-24 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5487471A JPS5487471A (en) 1979-07-11
JPS5950221B2 true JPS5950221B2 (ja) 1984-12-07

Family

ID=15614048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52155814A Expired JPS5950221B2 (ja) 1977-12-24 1977-12-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950221B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379623U (ja) * 1989-12-08 1991-08-14

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57205955A (en) * 1981-06-15 1982-12-17 Nisshin Haiboruteeji Kk Ion implanting device
JPS60253824A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Toshiba Corp サ−モパイル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0379623U (ja) * 1989-12-08 1991-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5487471A (en) 1979-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181755A (en) Thin film pattern generation by an inverse self-lifting technique
US3751292A (en) Multilayer metallization system
JPS62160763A (ja) 厚い接続電極を有する金属被覆が半導体上に設けられた半導体デバイスの製造方法
JPH10199989A (ja) Mos構造中の金属電極を有するセンサの製造方法
US3689332A (en) Method of producing semiconductor circuits with conductance paths
JPS5950221B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4067100A (en) Method of making a semiconductor device
JPS59213145A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02253628A (ja) 半導体装置の製造方法
US4035206A (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a pattern of conductors
US4035208A (en) Method of patterning Cr-Pt-Au metallization for silicon devices
JPS6329940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0258787B2 (ja)
JPH0143458B2 (ja)
JPS61141158A (ja) バンプ電極形成方法
JPS61232625A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5856334A (ja) 位置合わせマ−ク
JPS6059742B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6240770A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6019661B2 (ja) 電極形成法
JPS63293861A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6133257B2 (ja)
JPH04264733A (ja) 集積回路装置のバンプ電極用下地膜の形成方法
JPS5856459A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60226160A (ja) 薄膜抵抗装置の製造方法