JPS58210146A - ろう付用アルミニウム合金 - Google Patents

ろう付用アルミニウム合金

Info

Publication number
JPS58210146A
JPS58210146A JP9201082A JP9201082A JPS58210146A JP S58210146 A JPS58210146 A JP S58210146A JP 9201082 A JP9201082 A JP 9201082A JP 9201082 A JP9201082 A JP 9201082A JP S58210146 A JPS58210146 A JP S58210146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
alloy
stress corrosion
corrosion cracking
cracking resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9201082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338332B2 (ja
Inventor
Motoyoshi Yamaguchi
山口 元由
Hiroshi Kawase
川瀬 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP9201082A priority Critical patent/JPS58210146A/ja
Publication of JPS58210146A publication Critical patent/JPS58210146A/ja
Publication of JPH0338332B2 publication Critical patent/JPH0338332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はろう付用アルミニウム合金の改良に係り、耐バ
ーニング性及び耐応力腐食割れ性に優れた熱交換器コネ
クター用At合金を提供せX7とするものである。
一般にアルミニウム製熱交換器にはコネクターを必須と
するものであり、8g1図に示す如く押出チューブ1と
その先端に螺子を設けたコネクター2とをろう材3を介
して接合しているものである。
又第2図は抽伸管1′とコネクター2′とをろう材yを
介して接合しているものである。
このコネクター2.!は使用に際し優れた機械的性質を
必要とするためろう付した後、冷却することにより容易
に焼きが入り、その後室温において時効硬化するような
合金例えばJIS7003或は7A1が使用されている
又チューブJ又は抽伸管1′には工業用純アルミニウム
例えばJIS 1050,1100.1200或はAt
−Mn系合金例えばJIS 3003,3203゜30
05、At−Mg−81系合金例えばJIS6063が
使用されている。
又一方ろう材としてはAt−81合金を使用した場合、
その溶融温度は577〜600℃である。
なおろう付方法は7ラツクスを用いるトーチろう付、炉
内ろう付、浸漬ろう付、寸たフラックスを使用しない真
空ろう付、不活性ガスろう付が適用される。
このろう付温度は600〜630℃が標準温度であるが
、トーチろうイ=jによる場今、sI間的に640℃ま
で上昇する乙とがある。
このようなろう付温度のバラツキにより、コネクター材
が溶融開始温度以上になると、粒界で溶融が起こる、い
わゆるバーニング現象を起し、これが原因で割れたシ、
或いは使用時に応力腐食割れを起す問題がありた。
本発明はかかる欠点を改善せんとして鋭意研究を行った
結果、機械的性能を低下せしめることなく溶融温度の高
いろう何時の耐バーニング性を向上すると共に、ろう付
後の強度及び耐応力腐食割れ性のすぐれたろう何月アル
ミニウム合金を見出したものである。即ち本発明は(1
)  Zn 3.0〜4.0wt%、 Mg O,3〜
0.8wt%、 MnO,2〜0.9wt%、Zr o
、o 5〜0.5wt%、残部Atよりなる合金、 (2)  Zn 3.0〜4.0wt% 、 Mg O
,’3〜0.8wt%、 Mn0.2〜0.9wt%、
 Zr O,05〜0.5wt9G及びCu0.01〜
0.3wt%またFi T10.1〜0.3wt%の内
側れか1種又は両種を含み残部Atからなる合金 である。
本発明においてZn及びMgは機械的性能特にろう付加
熱後、一般の冷却で焼きが入り、その後室温に放置によ
ル時効硬化するために必要な成分であり、Zn 3. 
Owt%及びMg O,3wt%未満の場合には溶融温
度が上昇しバーニングに対しては極めて有効なのである
が、ろう付加熱後の機械的性能が低下し、使用時螺子部
の摩耗をおこす。又Zn 4.Owt% 、 Mg 0
.8 wt%を越えると溶融温度が619℃以下に低下
しバーニングをおこす原因となる。
又Mn及びZrはZnとMgの絡加kを少くすることに
よって生ずる機械的性能を補足するためであると共に耐
応力腐食割れ性を向上せしめるた・めである、なお浴融
温度には影響をあたえないものである。その務加被がM
n O,2wtチ、 ZrO,05wtチ未満では機械
的性能及び耐応力腐食割れ性を改善することができず、
又Mn 0.9 wt%。
Zr O,5wtToを越えるも機械的性能、耐応力腐
食割れ性の改善について顕著にあられれず反って粗大な
金属間化合物を形成し、加工性を組書する。
又Ti * Cuは何れも耐応力腐食割れ性を向上せし
めるものであるが、その添加量が0.01vtチ未満で
はその影響があられれず又0.3 wt%を越えた場合
には、その効果は#1とんど変らず反って粗大な金属間
化合物を形成し、加工性を阻害する。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例(1)〜(2)及び比較例(1)〜(:り第1表
に示す組成の合金を溶解し、23oφのビレ、トを鋳造
した。このビレットを5o。
℃、3時間均質化処理を行った後、直ちに500℃にて
熱間押出を行りて50φの丸棒を製造し、史に冷間にて
抽伸し対辺24■の6角@ (−H材)の試料とした。
この試料を図面に示す如きコネクタ(ユニオン)に加工
し、1050異形チユーブ或は3003の抽伸管とろう
材を介してろう付けを行って熱交換器をえた。
なおろう付方法はフラックスによる炉中ろう付けを採用
し、620℃で行った。
ル「<シて得た熱交換器についてその性能を試みるため
に、ネジ部に約3kg・mのトルクをかけて先端部に引
張応力を加え、5%NaC1水溶液を用いて1ケ月乾湿
交互試験(10分…1没漬゛後50分乾燥する〕を行っ
て応力腐食割れ性を測定した。
その結果FitilL2@に示す迫りである。
@iff 第   2& 註 ○はなし △は若干ある ×はbる 本発明合金はろう何時の耐バーニング性にすぐれ、使用
時の耐応力腐食割れ性にもすぐれていると同時に耐摩耗
性にiれコネクターとし1使用するに際し1.ネジ部が
摩滅することがなかった。又比較物品(2)及び(3)
はバーニング性及び耐応力腐食割れ性に優れているが、
比較物品(2)は機械的性能が低下し、ネジ部が摩耗し
コネクターとして使用出来ないものであった。又比較物
品(3)は素材製造時において加工性が悪く50−以上
割れが生じて素材として使用することが出来なかった。
又本発明合金はコネクター以外にろう付けを行う熱交換
器の部材例えばラジェータ用のプラケット材等にも使用
出来る。
以上峰述した如く本発明によればろう付けに際しバーニ
ング並に耐応力腐食割れ性をお−こすことなく優れた熱
交換器がえられる等顕著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)及び第2図(4)はコネクタとチューブ又
は抽伸管との接合部を示す断面図、第1図(B)は第1
図(NOx −XlfMによるコネクタの断面図、第2
図(B) U ai! 2図(A)(7)Y−Y線によ
るコネクタの断面図、第1図(C)及び第2図(C)は
ろう材の断面図である。 1・・・チューブ、1′・・・抽伸管、2.2’・・・
コネクター、3,3′・・・ろう材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  Zn 3.0〜4.Owt% 、 Mg 0
    .3〜0.8 *t%。 Mn O,−2〜0.9 wt%、 Zr 0505〜
    0.5vt%、残部Atよりなることを特徴とするろう
    付用アルミニウム合金。
  2. (2)、  Zn 3.O〜4.Owt% 、 Mg 
    0.3〜0.8wt% 。 Mn 0.2〜0.9 wt% 、 Zr O,05〜
    0.5 wt%、及びCu O,01〜0.3wt%ま
    たはTi O,01〜0.3 wt%の内何れか1種又
    は両種を含み、残部Atからなることを%徴とするろう
    付用アルミニウム合金。
JP9201082A 1982-05-29 1982-05-29 ろう付用アルミニウム合金 Granted JPS58210146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9201082A JPS58210146A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 ろう付用アルミニウム合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9201082A JPS58210146A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 ろう付用アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58210146A true JPS58210146A (ja) 1983-12-07
JPH0338332B2 JPH0338332B2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=14042506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9201082A Granted JPS58210146A (ja) 1982-05-29 1982-05-29 ろう付用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58210146A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0159468A2 (de) * 1984-04-25 1985-10-30 INTERATOM Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hochtemperaturfester Abgaskatalysator-Trägerkörper aus Stahlblechen, mit hohem Aluminiumanteil und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH01152236A (ja) * 1987-12-10 1989-06-14 Furukawa Alum Co Ltd コネクター用Al合金
CN101913033A (zh) * 2010-07-21 2010-12-15 蒋辉 一种焊料以及运用焊料焊接不锈钢网的工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119146A (en) * 1979-03-09 1980-09-12 Furukawa Alum Co Ltd Aluminum fin material for heat exchanger
JPS55125255A (en) * 1979-03-23 1980-09-26 Furukawa Alum Co Ltd Aluminum brazing sheet for cathodic corrosion protection
JPS55161044A (en) * 1979-06-04 1980-12-15 Furukawa Alum Co Ltd High strength aluminum vacuum brazing sheet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119146A (en) * 1979-03-09 1980-09-12 Furukawa Alum Co Ltd Aluminum fin material for heat exchanger
JPS55125255A (en) * 1979-03-23 1980-09-26 Furukawa Alum Co Ltd Aluminum brazing sheet for cathodic corrosion protection
JPS55161044A (en) * 1979-06-04 1980-12-15 Furukawa Alum Co Ltd High strength aluminum vacuum brazing sheet

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0159468A2 (de) * 1984-04-25 1985-10-30 INTERATOM Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hochtemperaturfester Abgaskatalysator-Trägerkörper aus Stahlblechen, mit hohem Aluminiumanteil und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH01152236A (ja) * 1987-12-10 1989-06-14 Furukawa Alum Co Ltd コネクター用Al合金
CN101913033A (zh) * 2010-07-21 2010-12-15 蒋辉 一种焊料以及运用焊料焊接不锈钢网的工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338332B2 (ja) 1991-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0637481B1 (en) Aluminum alloy brazing material and brazing sheet for heat-exchangers and method for fabricating aluminum alloy heat-exchangers
JP4912555B2 (ja) 改善された電気伝導率及び高い強度をもつアルミニウム合金複合材料並びに製法及び使用
JP3224440B2 (ja) 熱交換器ろう付用アルミニウム合金ろう材および熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
JP7262476B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
EP0265093B1 (en) Process for fabricating heat-exchangers
JP7451418B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法
JPH10249580A (ja) Al合金ろう材およびAl合金製熱交換器の製造方法
KR20220003083A (ko) 무용제 경납땜 적용을 위한 알루미늄 합금, 이의 제조 방법 및 이의 용도
JPS58210146A (ja) ろう付用アルミニウム合金
JPH06182581A (ja) 熱交換器ろう付用アルミニウム合金ろう材および熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
JP2640816B2 (ja) ろう付け性と耐食性にすぐれた熱交換器用Al合金複合フィン材
JP2022554163A (ja) 押出性及び耐食性が改善されたアルミニウム合金
JPH0320436A (ja) 熱交換器フィン用アルミニウム合金
JP2010095769A (ja) 熱交換器用ブレージングシート
JP2006144041A (ja) アルミニウム合金クラッド材並びにそれを用いた熱交換器用チューブ及び熱交換器
JPH01159343A (ja) ろう付け性と耐食性にすぐれた熱交換器用Al合金複合フィン材
JPH0788677A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH0234296A (ja) アルミニウム用ろう合金およびアルミニウム製熱交換器用ブレージングシート
JPS6335701B2 (ja)
JPH03180269A (ja) アルミニウム合金製熱交換器
JPH04103738A (ja) ろう付性が優れた高強度アルミニウム合金
JPH07102337A (ja) ブレージング用アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH08104936A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッドフィン材
JPS63118046A (ja) アルミニウム熱交換器のAl合金コネクタ
JP2690055B2 (ja) Al熱交換器の管継手用高強度Al合金