JPH10249580A - Al合金ろう材およびAl合金製熱交換器の製造方法 - Google Patents

Al合金ろう材およびAl合金製熱交換器の製造方法

Info

Publication number
JPH10249580A
JPH10249580A JP9072699A JP7269997A JPH10249580A JP H10249580 A JPH10249580 A JP H10249580A JP 9072699 A JP9072699 A JP 9072699A JP 7269997 A JP7269997 A JP 7269997A JP H10249580 A JPH10249580 A JP H10249580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
brazing
alloy
heat exchanger
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9072699A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okada
光司 岡田
Takenobu Dokou
武宜 土公
Taketoshi Toyama
猛敏 外山
Yoshihiro Kinoshita
義浩 木下
Akira Uchikawa
章 内川
Satoshi Nohira
智 野平
Homare Koutatsu
誉 高達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Denso Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9072699A priority Critical patent/JPH10249580A/ja
Publication of JPH10249580A publication Critical patent/JPH10249580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低温ろう付けが可能なAl合金ろう材とこれ
を用いたAl合金製熱交換器を開発すること。 【解決手段】 Si: 7.0wt%を越え12.0wt%以下、C
u: 0.4wt%を越え 8.0wt%以下、Fe:0.05wt%を越
え 0.5wt%以下を含有し、更に、Zn: 0.5wt%を越え
6.0wt%以下、In: 0.3wt%以下、Sn: 0.3wt%以
下の1種または2種以上を含有し、更に、Li: 1.0wt
%以下、Na: 0.2wt%以下、K: 0.2wt%以下、C
a: 0.2wt%以下、Sr: 0.2wt%以下、Ba: 0.2wt
%以下、Bi: 0.5wt%以下、Be: 0.2wt%以下、N
i: 0.6wt%以下、Cr: 0.2wt%以下、Ti: 0.2wt
%以下、Zr: 0.2wt%以下、V: 0.2wt%以下、G
a: 1.0wt%以下、Ge: 2.0wt%以下のうち1種また
は2種以上を含有し、残部がAlと不可避的不純物とか
らなることを特徴とするAl合金ろう材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばAl合金製
熱交換器のチューブ表面にクラッドされ、ろう付加熱に
より該チューブとフィンとをろう付接合するためのAl
合金ろう材および該Al合金ろう材を用いてAl合金製
熱交換器を製造する方法に関するもので、更に詳しくは
低温度でろう付けが可能であり、これに伴いろう付け中
の他の薄肉部材(例えば熱交換器のフィン)の座屈が少
なく、低融点の高強度部材が使用でき、Al合金製熱交
換器の小型、軽量化が実現でき、更にろう付け性、ろう
付け部の強度、ろう材の耐食性に優れるAl合金ろう材
およびそれを用いたろう付け方法を提供するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ラジエーター等のAl合金製熱交換器
は、例えば図1に示すように複数本の偏平チューブ
(1)の間にコルゲート状に加工した薄肉フィン(2)
を一体に形成し、該偏平チューブ(1)の両端はヘッダ
ー(3)とタンク(4)とで構成される空間にそれぞれ
開口しており、一方のタンク側の空間から偏平チューブ
(1)内を通して高温冷媒を他方のタンク(4)側の空
間に送り、チューブ(1)およびフィン(2)の部分で
熱交換して低温になった冷媒を再び循環させるものであ
る。
【0003】このような熱交換器のチューブ材およびヘ
ッダー材は、例えばJIS 3003合金(Al−1.2wt %Mn
− 0.1wt%Cu合金)を芯材とし、該芯材の内側、すな
わち冷媒に常時触れている側には内張材としてJIS 7072
合金(Al− 1.0wt%Zn合金)を、そして、該芯材の
外側には通常JIS 4045合金(Al−10wt%Si合金)等
のろう材をクラッドしたブレージングシートを用い、コ
ルゲート加工を行ったフィン等の他の部材とともにブレ
ージング(ろう付け)により一体に組み付けられてい
る。なお、ここでいうブレージングシートとは、ろう付
けに用いる板であり、芯材の片面又は両面にAl−Si
系ろう材がクラッドされた板をいう。またこのブレージ
ングシートの製造は、芯材及び皮材となるろう材を別々
にそれぞれ所定の組成の合金を溶解鋳造して鋳塊又は厚
板とし、この両者を熱間で合わせ圧延し、これを更に冷
間圧延(必要に応じて焼鈍)して、所定の厚さの板とさ
れる。
【0004】フィン材はAl−Mn系または純Al系の
合金にZnを例えば1〜5%添加したものが使用されて
いる。このフィン材へのZn添加の理由は、フィン材の
犠牲陽極効果によるチューブ材の防食のためである。こ
れらは、 600℃付近の温度に加熱してブレージング(ろ
う付け)により一体に組み付けられるが、ブレージング
工法としては、フラックスブレージング法、非腐食性の
フラックスを用いたノンコロジョンブレージング法等が
行われる。
【0005】ところで、近年、熱交換器は軽量・小型化
の方向にあり、そのために材料の薄肉化が望まれてい
る。しかし、従来の方法で薄肉化を行った場合、多くの
問題点が生じる。まず、冷媒通路構成部材(チューブ
材、ヘッダー材等)の外部耐食性を向上させる必要があ
るが、有効な方法が確立されていない。また、ろう付時
にフィンが座屈したり、フィンにろうが拡散し溶融して
しまう現象は、フィンが薄くなるほど生じ易くなる。そ
して座屈が生じると通風抵抗の増加により熱交換器の熱
効率が低下してしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、低温
度でろう付けが可能であり、これに伴いろう付け中の他
の薄肉部材(例えば熱交換器のフィン)の座屈が少な
く、低融点の高強度部材が使用できるため、Al合金製
熱交換器の小型、軽量化が実現でき、更にろう付け性、
ろう付け部の強度、ろう材の耐食性に優れるAl合金ろ
う材およびAl合金製熱交換器の製造方法を開発するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで前記課題を解決し
た本発明ろう材の第1は、Si: 7.0wt%を越え12.0wt
%以下、Cu: 0.4wt%を越え 8.0wt%以下、Fe:0.
05wt%を越え 0.5wt%以下を含有し、更に、Zn: 0.5
wt%を越え 6.0wt%以下、In: 0.3wt%以下、Sn:
0.3wt%以下の1種または2種以上を含有し、更に、L
i: 1.0wt%以下、Na: 0.2wt%以下、K: 0.2wt%
以下、Ca: 0.2wt%以下、Sr: 0.2wt%以下、B
a: 0.2wt%以下、Bi: 0.5wt%以下、Be: 0.2wt
%以下、Ni: 0.6wt%以下、Cr: 0.2wt%以下、T
i: 0.2wt%以下、Zr: 0.2wt%以下、V: 0.2wt%
以下、Ga: 1.0wt%以下、Ge: 2.0wt%以下のうち
1種または2種以上を含有し、残部がAlと不可避的不
純物とからなることを特徴とするAl合金ろう材であ
り、また本発明ろう材の第2は上記組成の合金に、さら
にMn:0.05wt%を越え 1.2wt%以下を含有したことを
特徴とするAl合金ろう材である。
【0008】次に本発明ろう材の第3は、Si: 7.0wt
%を越え12.0wt%以下、Cu: 0.4wt%を越え 8.0wt%
以下、Fe:0.05wt%を越え 0.5wt%以下を含有し、更
に、Ga: 1.0wt%以下、Ge: 2.0wt%以下のうち1
種または2種を含有し、更に、Li: 1.0wt%以下、N
a: 0.2wt%以下、K: 0.2wt%以下、Ca: 0.2wt%
以下、Sr: 0.2wt%以下、Ba: 0.2wt%以下、B
i: 0.5wt%以下、Be: 0.2wt%以下、Ni: 0.6wt
%以下、Cr: 0.2wt%以下、Ti: 0.2wt%以下、Z
r: 0.2wt%以下、V: 0.2wt%以下、のうち1種また
は2種以上を含有し、残部がAlと不可避的不純物とか
らなることを特徴とするAl合金ろう材であり、また本
発明ろう材の第4は上記組成の合金に、さらにMn:0.
05wt%を越え 1.2wt%以下を含有したことを特徴とする
Al合金ろう材である。
【0009】そして本発明のAl合金製熱交換器の製造
方法は、Al合金製熱交換器をろう付け法により製造す
るにあたり、上記いずれかのAl合金ろう材を用いて、
570℃を越え 585℃以下の温度でろう付けを行うことを
特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】まず、本発明に係わるAl合金ろ
う材の合金元素を決定した考え方について説明する。ラ
ジエーター、ヒーター等のAl合金製熱交換器の特性に
ついて種々検討を行った結果、軽量薄肉化のために最も
必要な特性は、外部耐食性、繰返し耐圧特性、ろう付
性、ろう付け部の強度であることが判った。このような
ことを背景として、先ず、ろう材の外部耐食性を向上さ
せる方法を検討した。その結果、CuおよびZn,I
n,Sn,Ge,Gaをろう材に添加することで、ろう
材の電位を調整するのが有効であることが判明した。
【0011】次に、繰返耐圧特性、即ちフィンの耐座屈
特性等の向上について説明する。Al合金製熱交換器を
ブレージング工法にて製造する場合の加熱温度は、通常
600 ℃付近である。この 600℃という温度は、Al合金
にとってかなりの高温であるため、加熱中にフィンが座
屈したり、また低融点の高強度合金部材が使用できない
という問題が生じる。
【0012】これらの問題の解決策としては、ろう付け
温度を下げることが有効であり、ろう付け温度が 585℃
以下であれば、ろう付け中のフィンの座屈が生じ難くな
り、またSi等の含有量を増やした高強度合金部材も使
用できるようになる。本発明は、このような温度でろう
付けできるAl合金ろう材である。 フィンの座屈の大部分は、フィンの高温クリープ現象
が原因で起きる。この座屈は 590℃付近を境にそれより
高温で急激に起きる(フィンが弱くなる)。従って、ろ
う付け温度が 585℃以下であれば、これを原因とするフ
ィンの座屈は生じ難くなる。 フィンの他の座屈原因には、フィンへのろうの拡散が
ある。ろうの拡散は595 ℃付近を境にそれより高温で急
激に起きる。従ってろう付け温度が 585℃以下であれ
ば、ろうの拡散が少なくなり、フィンの座屈は生じ難く
なる。 ろう付け温度が低下すると、芯材の合金元素を増加さ
せて強度向上が図れる。即ち、芯材の合金元素がCuの
場合、ろう付け温度が 600℃では、1wt%までしか添加
できないが、ろう付け温度が 585℃になれば、 2.5wt%
程度まで添加でき芯材を高強度化できる。
【0013】しかし、ろう付け温度を 570℃を越え 585
℃以下という低温とした場合、ろう材の流動性が低下す
るという問題がある。ろう付け温度が低温であるため
に、フラックスの活性度が低下することが原因である
が、ろう材の表面に脆い酸化物または低融点の化合物を
形成させ、酸化皮膜の破壊を容易にすることにより、ろ
う付性を改善できることが判明した。
【0014】また、部材の薄肉化のため、ブレージング
シートのろう材厚さを減らす必要があるが、ろう材厚さ
の減少によってフィレットが小さくなり、ろう付け部の
強度が減ずるという問題がある。この問題を解決するた
めには、ろう付け後のろう材自体の強度を向上させるこ
とが有効であることが判明した。
【0015】さて、このように通常のろう付け温度(約
600℃)より低い温度でろう付けを行うためのろう材が
最近提案されている(特開平7−24593号公報
等)。このろう材と本発明のろう材との大きな違いは、
本発明のろう材がLi,Na,K,Ca,Sr,Ba,
Bi,Beの添加によりろう付け性を向上でき、また,
Ni,Cr,Ti,Zr,Vの添加によりろう付け部の
強度を向上でき、Ge,Gaの添加によりろう材の耐食
性を改善できる点である。
【0016】以下に、本発明に係わるAl合金ろう材の
合金組成について、その添加元素の意義と組成範囲の限
定理由を説明する。
【0017】Siは、合金の融点を下げるが、その量が
7.0wt%以下では十分に融点が低下せず、 585℃以下の
温度でろう付けできない。さらに、その量が12.0wt%を
越えると逆に融点が上がるため、 585℃の以下の温度で
ろう付けできない。
【0018】Cuは、合金の融点を下げ、ろうの流動性
を向上させる。さらにCuは、冷媒通路構成部材にCu
を添加した合金を用いる場合に、熱交換器の外部耐食性
を高める働きを有する。すなわち、熱交換器の外部耐食
性についてさまざまな検討を行った結果、ろう材にCu
を添加しない場合、通路構成部材中に添加されているC
uがろう付け中にろう材に拡散し、ろう材と通路構成部
材との境界付近に低Cu領域が生じて、そこが優先的に
腐食されるため、膨れをともなう激しい腐食を生じるこ
とを見出した。本発明では、ろう材にCuを添加するこ
とで、通路構成部材からろう材へのCuの拡散を防止
し、ろう材と通路構成部材との境界付近に低Cu領域が
生じないようにして耐食性を向上させた。ここで、Cu
の量が 0.4wt%以下では耐食性向上効果が十分でなく、
その量が8.0wt%を越えるとろう合金の圧延加工性が低
下し、熱交換器用のブレージングシートとすることが難
しくなる。低温でのろうの流動性を考慮するとCuは
1.0wt%以上添加し、圧延性を考慮すると 4.0wt%以下
を添加するのがより好ましい。
【0019】Feは、ろうが溶融後凝固するときの結晶
粒を微細化し、フィレットの強度を高める働きを有する
が、その量が0.05wt%以下では十分に効果を発揮しな
い。また、Feは凝固時に金属間化合物を形成し、これ
が腐食の起点となるため、その量が 0.5wt%以上ではろ
う材の腐食性が大きくなる問題がある。Fe量は結晶粒
の微細化効果と腐食性とのバランスから0.05wt%を越え
0.5wt%以下と定めるが、その上限は耐食性の点から
0.2wt%以下がより望ましい。
【0020】Zn,In,Sn,Ga,Geの添加は、
ろうの電位を卑にしこの犠牲陽極効果により冷媒通路構
成部材の耐食性を向上させる。本発明のようにCuを添
加したろう合金では外部腐食によるふくれの発生は抑え
られるものの、ろうの電位が芯の電位より貴になり、外
部腐食がピット状に進行しその速度が早いという問題が
ある。Zn,In,Sn,Ga,Geの添加は、ろうの
電位を下げ、ろうの電位を芯合金の電位に近づけ、耐食
性を向上させる。しかし、Znは 0.5wt%以下では効果
が十分でなく、また、Znでは 6.0wt%、In,Snで
は 0.3wt%、Gaでは 1.0wt%、Geでは 2.0wt%を越
えるとろうの自己耐食性が低下する上に、合金の圧延加
工性が低下する。
【0021】Li,Na,K,Ca,Ba,Sr,B
e,BiはAl合金ろう材の表面に脆い酸化物または低
融点の化合物を形成し、酸化皮膜の破壊を容易にするこ
とにより、ろうの流れ性を改善し、ろう付性を向上させ
る。Liでは 1.0wt%、Biでは 0.5wt%、Na,K,
Ca,Sr,Ba,Beではそれぞれ 0.2wt%を越える
と、合金の圧延加工性が低下する。
【0022】Mn,Ni,Cr,Ti,Zr,Vは、ろ
うが溶融後凝固するときに金属間化合物を形成し、ろう
付け部の強度を高める働きを有する。しかし、Mnは0.
05wt%以下では効果が十分でなく、また、Mnでは 1.2
wt%、Niでは 0.6wt%、Cr,Ti,Zr,Vではそ
れぞれ 0.2wt%を越えると、合金の圧延性が低下する。
【0023】以上が本発明のろう合金である。この本発
明ろう材は、ブレージングシートとして、Al合金製熱
交換器のろう付に好適に用いられる。ここでいうAl合
金製熱交換器は、ラジエーター、コンデンサー、エバポ
レーター等が上げられるがこれに限定するものではな
い。本発明ろう材を熱交換器に用いると、材料の熱伝導
の向上効果により熱交換器の熱効率の向上の効果があ
り、さらに、熱交換器において通常具備しているフィン
についても、そのフィンの耐高温座屈性向上の効果もあ
る。なお、本発明ろう材を用いる場合、フィンや冷媒通
路構成部材等に用いられるAl合金の合金組成は特に限
定するものではない。従来の、 600℃付近の温度でろう
付を行うための合金(例えば3003合金をベースに各種元
素を添加した合金や1000系の合金)をそのまま用いても
構わない。また、合金の高強度化を狙って、例えば3003
合金や1000系の合金にSiを 1.2wt%以上添加したAl
合金の使用も可能である。
【0024】本発明のAl合金ろう材は、ろう付温度を
570℃を越え 585℃以下で行うことを推奨する。その理
由は、ろう付け温度が 570℃以下では、本発明のろう材
は組成的に溶融せず、ろう付できないためである。また
585℃を越えると材料(芯材、フィン材)の熱伝導性が
低下し、かつフィンの高温での耐座屈性が低下するため
であり、さらに低融点の合金やCuを多量に含有した高
強度合金を冷媒通路構成部材(芯材)に使用できなくな
るためである。なお、このようにろう付温度を低下させ
ることで、ろう付炉の寿命が延びるという効果も得られ
【0025】ここで、本発明のAl合金ろう材では、ろ
う付け温度は限定されるが、それ以外のろう付け条件は
従来とほとんど同様でよい。すなわち、フラックスブレ
ージング法、非腐食性のフラックスを用いたノンコロジ
ョンブレージング法等の任意のろう付け法が適用でき
る。ろう付け前の組立て、洗浄、必要により施すフラッ
クス塗布等は従来通り行えばよい。
【0026】
【実施例】以下に、実施例により本発明を具体的に説明
する。表1および表2に示す組成のろう合金を、芯材
(Al−0.27wt%Si−0.42%Fe− 1.1%Mn−0.52
%Cu合金)の片面にクラッドし、板厚0.50mmおよび板
厚0.25mmのブレージングシートを作成した。ブレージン
グシートの調質はH14であり、ろうのクラッド率は10%
である。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】前記のブレージングシートについて、表3
及び表4に示すろう付温度で加熱し、下記のろう付け試
験を行った。下板をブレージングシートとし、上板を板
厚 0.5mmのAl− 1.2wt%Si−0.25wt%Fe− 0.4wt
%Cu− 1.1wt%Mn合金−H14材として、Tジョイン
トとして組み立て、フッ化カリウム系フラックスを10%
の濃度で含有する液を塗布し、N2 ガス中で加熱してろ
う付けし、各50個のTジョイントを作製した。外観観察
により、Tジョイントのろう切れの発生個数を調査し
た。また、ろう付け部の強度試験として、正しくろう付
けされていたTジョイントについて引張試験を行い、破
断位置を調査した。
【0030】次に前記厚さ 0.5mmのブレージングシート
について、表3及び表4に示すろう付温度で加熱したの
ち、外部耐食性試験を行った。外部耐食性試験は、CA
SS試験(JIS H 8681)を 300時間行い、試験後の腐食
状況を調べた。サンプルには、切断端部の影響をなくす
るため、ろう材表面の中央部を残してシールしたものを
用いた。
【0031】また、前記厚さ0.25mmのブレージングシー
トは、外面にろう材がくるように電縫加工によりチュー
ブとし、板厚0.06mmのAl− 1.2wt%Si−0.25wt%F
e−0.4wt%Cu− 1.1wt%Mn−4wt%Zn合金−H1
4材を高強度フィン材として、3段のコアに組み立て、
この組み立てられたコアに、フッ化カリウム系フラック
スを10%の濃度で含有する液を塗布し、N2 ガス中で加
熱してろう付した。外観観察により、フィンの座屈の有
無を調査した。また、外部耐食性試験として、正しくろ
う付けされていたコアについて、チューブ端部をマスキ
ングしてSWAAT(seawater acidified test, cycli
c )試験を2000時間行い、試験後の腐食の程度を調べ
た。以上の結果を表3及び表4に記した。
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】
【0034】表3及び表4から、本発明例はいずれも耐
食性とフィンの座屈については従来例fと同等であるこ
とが判る。さらに本発明例A〜K及びQ〜Vは、従来例
fと比べてフィレット強度は同等であるがろう付性に優
れ、本発明例L〜Pはろう付性は従来例fと同等である
も、フィレット強度においてTジョイントの破断位置が
ろう付部ではなく母材で生じていることからろう付部の
強度は従来例fよりも向上している。また比較例aはろ
う材にZn,In,Sn,Ge,Gaのいずれも含有し
ていないもので、外部耐食性が低下している。比較例
b,cは本発明のろう合金の範囲をはずれており、ろう
付温度 575℃ではろうが溶融しないために、ろう付けで
きなかった。比較例dは、Niが本発明のろう合金の範
囲を越えて添加されているものであるが、ろう材が圧延
途中に割れてしまい、製造できなかった。従来例eは、
Al−Si合金を用い、 600℃でろう付けした例である
が、フィンが座屈している。そしてこの例のように、ろ
う材にCuが添加されておらず、芯材にCuを比較的多
く含有しているブレージングシートの場合、膨れ腐食が
発生し、耐食性に劣っている。
【0035】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明に係わるA
l合金製ろう材は、低温度でろう付けが可能であり、こ
れに伴いろう付け中の他の薄肉部材(例えば熱交換器の
フィン)の座屈が少なく、低融点の高強度部材が使用で
きるため、Al合金製熱交換器の小型、軽量化が実現で
き、更にろう付性に優れ、ろう付け部の強度が高く、ろ
う材の耐食性に優れ工業上顕著な効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ラジエーターを示す一部断面の斜視図
である。
【符号の説明】
1.偏平チューブ 2.フィン 3.ヘッダー 4.タンク 5.ゴムパッキング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // B23K 35/22 310 B23K 35/22 310E (72)発明者 外山 猛敏 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 木下 義浩 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 内川 章 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 野平 智 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 高達 誉 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Si: 7.0wt%を越え12.0wt%以下、C
    u: 0.4wt%を越え8.0wt%以下、Fe:0.05wt%を越
    え 0.5wt%以下を含有し、更に、Zn: 0.5wt%を越え
    6.0wt%以下、In: 0.3wt%以下、Sn: 0.3wt%以
    下の1種または2種以上を含有し、更に、 Li: 1.0wt%以下、Na: 0.2wt%以下、K: 0.2wt
    %以下、Ca: 0.2wt%以下、Sr: 0.2wt%以下、B
    a: 0.2wt%以下、Bi: 0.5wt%以下、Be: 0.2wt
    %以下、Ni: 0.6wt%以下、Cr: 0.2wt%以下、T
    i: 0.2wt%以下、Zr: 0.2wt%以下、V: 0.2wt%
    以下、Ga: 1.0wt%以下、Ge: 2.0wt%以下のうち
    1種または2種以上を含有し、残部がAlと不可避的不
    純物とからなることを特徴とするAl合金ろう材。
  2. 【請求項2】 Si: 7.0wt%を越え12.0wt%以下、C
    u: 0.4wt%を越え8.0wt%以下、Fe:0.05wt%を越
    え 0.5wt%以下、Mn:0.05wt%を越え 1.2wt%以下を
    含有し、更に、Zn: 0.5wt%を越え 6.0wt%以下、I
    n: 0.3wt%以下、Sn: 0.3wt%以下の1種または2
    種以上を含有し、更に、 Li: 1.0wt%以下、Na: 0.2wt%以下、K: 0.2wt
    %以下、Ca: 0.2wt%以下、Sr: 0.2wt%以下、B
    a: 0.2wt%以下、Bi: 0.5wt%以下、Be: 0.2wt
    %以下、Ni: 0.6wt%以下、Cr: 0.2wt%以下、T
    i: 0.2wt%以下、Zr: 0.2wt%以下、V: 0.2wt%
    以下、Ga: 1.0wt%以下、Ge: 2.0wt%以下のうち
    1種または2種以上を含有し、残部がAlと不可避的不
    純物とからなることを特徴とするAl合金ろう材。
  3. 【請求項3】 Si: 7.0wt%を越え12.0wt%以下、C
    u: 0.4wt%を越え8.0wt%以下、Fe:0.05wt%を越
    え 0.5wt%以下を含有し、更に、Ga: 1.0wt%以下、
    Ge: 2.0wt%以下のうち1種または2種を含有し、更
    に、 Li: 1.0wt%以下、Na: 0.2wt%以下、K: 0.2wt
    %以下、Ca: 0.2wt%以下、Sr: 0.2wt%以下、B
    a: 0.2wt%以下、Bi: 0.5wt%以下、Be: 0.2wt
    %以下、Ni: 0.6wt%以下、Cr: 0.2wt%以下、T
    i: 0.2wt%以下、Zr: 0.2wt%以下、V: 0.2wt%
    以下、のうち1種または2種以上を含有し、残部がAl
    と不可避的不純物とからなることを特徴とするAl合金
    ろう材。
  4. 【請求項4】 Si: 7.0wt%を越え12.0wt%以下、C
    u: 0.4wt%を越え8.0wt%以下、Fe:0.05wt%を越
    え 0.5wt%以下、Mn:0.05wt%を越え 1.2wt%以下を
    含有し、更に、Ga: 1.0wt%以下、Ge: 2.0wt%以
    下のうち1種または2種を含有し、更に、 Li: 1.0wt%以下、Na: 0.2wt%以下、K: 0.2wt
    %以下、Ca: 0.2wt%以下、Sr: 0.2wt%以下、B
    a: 0.2wt%以下、Bi: 0.5wt%以下、Be: 0.2wt
    %以下、Ni: 0.6wt%以下、Cr: 0.2wt%以下、T
    i: 0.2wt%以下、Zr: 0.2wt%以下、V: 0.2wt%
    以下、のうち1種または2種以上を含有し、残部がAl
    と不可避的不純物とからなることを特徴とするAl合金
    ろう材。
  5. 【請求項5】 Al合金製熱交換器をろう付け法により
    製造するにあたり、請求項1〜4のいずれか1項に記載
    のAl合金ろう材を用いて、 570℃を越え585 ℃以下の
    温度でろう付けを行うことを特徴とするAl合金製熱交
    換器の製造方法。
JP9072699A 1997-03-10 1997-03-10 Al合金ろう材およびAl合金製熱交換器の製造方法 Pending JPH10249580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9072699A JPH10249580A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 Al合金ろう材およびAl合金製熱交換器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9072699A JPH10249580A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 Al合金ろう材およびAl合金製熱交換器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10249580A true JPH10249580A (ja) 1998-09-22

Family

ID=13496882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9072699A Pending JPH10249580A (ja) 1997-03-10 1997-03-10 Al合金ろう材およびAl合金製熱交換器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10249580A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182602A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Mitsubishi Alum Co Ltd ろう付時のエロージョンが抑制されたアルミニウムろう合金及びそれを用いたブレージングシート、熱交換器用ヘッダーパイプ並びに熱交換器
JP2009161831A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱交換器のフィン材用ブレージングシート並びに熱交換器及びその製造方法
JP2009161826A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱交換器のチューブ材用ブレージングシート並びに熱交換器及びその製造方法
CN102152024A (zh) * 2011-04-28 2011-08-17 浙江大学 一种熔点低于500℃的高强度铝合金钎料及其制备方法
WO2012079433A1 (zh) * 2010-12-16 2012-06-21 贵州华科铝材料工程技术研究有限公司 七组合变质的低锌热浸镀铝合金镀层材料及其制备方法
CN102650025A (zh) * 2011-02-23 2012-08-29 贵州华科铝材料工程技术研究有限公司 一种含Mg多组合变质的低锌热浸镀铝合金镀层材料及其制备方法
WO2012113242A1 (zh) * 2011-02-25 2012-08-30 贵州华科铝材料工程技术研究有限公司 Be与多组合变质的低锌热浸镀铝合金镀层材料及其制备方法
CN102862002A (zh) * 2012-05-31 2013-01-09 北京科技大学 一种Al-Si-Zn-Ge系低熔点铝基钎料及其制备方法
CN106475704A (zh) * 2016-11-30 2017-03-08 安徽华众焊业有限公司 用于钎焊连接ptc陶瓷与铝合金的自钎钎料及其制备方法
CN106755704A (zh) * 2016-11-17 2017-05-31 石卫东 用于cadi铸铁的非晶孕育剂及其制备方法和使用方法
RU2622477C1 (ru) * 2016-07-06 2017-06-15 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по космической деятельности "РОСКОСМОС" (Госкорпорация "РОСКОСМОС") Припой для пайки алюминия и его сплавов

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007182602A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Mitsubishi Alum Co Ltd ろう付時のエロージョンが抑制されたアルミニウムろう合金及びそれを用いたブレージングシート、熱交換器用ヘッダーパイプ並びに熱交換器
JP2009161831A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱交換器のフィン材用ブレージングシート並びに熱交換器及びその製造方法
JP2009161826A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱交換器のチューブ材用ブレージングシート並びに熱交換器及びその製造方法
WO2012079433A1 (zh) * 2010-12-16 2012-06-21 贵州华科铝材料工程技术研究有限公司 七组合变质的低锌热浸镀铝合金镀层材料及其制备方法
CN102560312A (zh) * 2010-12-16 2012-07-11 贵州华科铝材料工程技术研究有限公司 七组合变质的低锌热浸镀铝合金镀层材料及其制备方法
CN102650025A (zh) * 2011-02-23 2012-08-29 贵州华科铝材料工程技术研究有限公司 一种含Mg多组合变质的低锌热浸镀铝合金镀层材料及其制备方法
WO2012113241A1 (zh) * 2011-02-23 2012-08-30 贵州华科铝材料工程技术研究有限公司 一种含Mg多组合变质的低锌热浸镀铝合金镀层材料及其制备方法
WO2012113242A1 (zh) * 2011-02-25 2012-08-30 贵州华科铝材料工程技术研究有限公司 Be与多组合变质的低锌热浸镀铝合金镀层材料及其制备方法
CN102152024A (zh) * 2011-04-28 2011-08-17 浙江大学 一种熔点低于500℃的高强度铝合金钎料及其制备方法
CN102862002A (zh) * 2012-05-31 2013-01-09 北京科技大学 一种Al-Si-Zn-Ge系低熔点铝基钎料及其制备方法
CN102862002B (zh) * 2012-05-31 2015-06-17 北京科技大学 一种Al-Si-Zn-Ge系低熔点铝基钎料及其制备方法
RU2622477C1 (ru) * 2016-07-06 2017-06-15 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по космической деятельности "РОСКОСМОС" (Госкорпорация "РОСКОСМОС") Припой для пайки алюминия и его сплавов
CN106755704A (zh) * 2016-11-17 2017-05-31 石卫东 用于cadi铸铁的非晶孕育剂及其制备方法和使用方法
CN106755704B (zh) * 2016-11-17 2018-04-20 石卫东 用于cadi铸铁的非晶孕育剂及其制备方法和使用方法
CN106475704A (zh) * 2016-11-30 2017-03-08 安徽华众焊业有限公司 用于钎焊连接ptc陶瓷与铝合金的自钎钎料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10249580A (ja) Al合金ろう材およびAl合金製熱交換器の製造方法
JPH05125472A (ja) アルミニウムクラツドフイン材
JPH074678B2 (ja) アルミニウム用ろう合金およびアルミニウム製熱交換器用ブレージングシート
JP2006037135A (ja) 熱交換器用高耐食アルミニウムクラッド材
JPH0797651A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH07207393A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH0790442A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH0788677A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH074677B2 (ja) アルミニウム用ろう合金およびアルミニウム製熱交換器用ブレージングシート
JPH0790454A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH10130760A (ja) 折り曲げ加工によりチューブとするためのアルミニウム合金ブレージングシート条
JP3291042B2 (ja) アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH08104936A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッドフィン材
JPH0790444A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP4216779B2 (ja) 熱交換器用高耐食アルミニウムクラッド材
JPH0797652A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートフィン材及びアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JP2686037B2 (ja) アルミニウム合金ろう材およびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH05179380A (ja) アルミニウム合金クラッドフィン材
JP2006037137A (ja) 熱交換器用高耐食アルミニウムクラッド材
JP2801192B2 (ja) 熱交換器部材用アルミニウム合金およびアルミニウム合金合わせ材
JPH09279271A (ja) Al合金製ブレージングシート
JPH101733A (ja) Al合金製ブレージングシート
JPH0947893A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ろう材とこれを用いたアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH0788682A (ja) アルミニウム合金ろう材およびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法
JPH0890278A (ja) アルミニウム合金ろう材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050721

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Effective date: 20061013

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061220