JPS58209662A - 自動車の前部車体構造 - Google Patents

自動車の前部車体構造

Info

Publication number
JPS58209662A
JPS58209662A JP9170382A JP9170382A JPS58209662A JP S58209662 A JPS58209662 A JP S58209662A JP 9170382 A JP9170382 A JP 9170382A JP 9170382 A JP9170382 A JP 9170382A JP S58209662 A JPS58209662 A JP S58209662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed section
section
pillar
dash panel
cowl side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9170382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6329670B2 (ja
Inventor
Kaoru Yamane
薫 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9170382A priority Critical patent/JPS58209662A/ja
Publication of JPS58209662A publication Critical patent/JPS58209662A/ja
Publication of JPS6329670B2 publication Critical patent/JPS6329670B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/081Cowls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の前部車体構造の改良に関するものであ
る。
従来、自動車の車体前部におけるカウルの両側縁付近に
は、ダッシュパネル上側にカウルサイドアッパとホイー
ルエプロンとが接金されてなる閉断面構造がフロントピ
ラーより前方に延設され、それによって補強構造が構成
されているが、このような閉断面構造はフロントピラー
との結合が弱く、衝突対策上、問題があった。
そこで、前記閉断面構造を構成するホイールエプロンレ
インフォースメントとフロントピラーとをガセットプレ
ートにて連結することにより、構造強度全高めることが
提案されている(例えば、特公昭!;’l−/グθθS
号)。
ところが、上記ガセットプレートはホイールエプロンレ
インフォースメ/トとヒツジピラーと會単に結合してい
るだけであるので、強度的には、十分なものとは言えな
かった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、ダッシュパ
ネルの側縁部に上下2段の閉断面構造を設けることによ
り、構造強度の向上を図るとともに、水漏れ対策上有利
である自動車の前部車体構造全提供することを目的とす
る。
以下、本発明の構成を、実施例について、図面に沿って
説明する。
第7図ないし第3図に示す自動車の車体前部において、
水平方向に延びるダッシュパネル1の側縁部上側に、カ
ウルサイドアッパ2とホイールエプロンレインフォース
メ/ト5とが断面山形状に接合固定され、車体の前後方
向に延びる上側閉断面Aが形成されている。この上側閉
断面Aの後端部はフロントピラー4に接続されている。
前記カウルサイドアッパ2は、ホイールエプロンレイン
フォースメント5に接合される上側接合部2aと、該接
合部2aの下縁よシ■体内方側へ突出するように屈曲し
て下方に延びる中間屈曲部2bと、該屈曲部2bの下縁
より車体内方へ延びダッシュパネル1上面に接合される
下仰1接合部2Cとからなり、また、ホイールエプロン
レインフォースメント′5は、カウルサイドアッパ2の
上側接合部2aに接合される上側接合部5aと、該接合
部6aの下縁より車体外方側へ突出するように屈曲して
下方に延びる中間屈曲部5bと、該屈曲部5bの下縁よ
り車体外方へ延びダッシュパネル1に接合される下側接
合部′5cとからなる。
5はピラーアウタパネルで、フロントピラーアウタ6と
該フロントピラーアウタ6に連続するヒンジピラーアウ
タ7とからなる。このヒンジピラーアウタ7はその前部
が延長されてカウルサイド8が形成され、しかしてカウ
ルサイド8の前縁部にダツシュロアパネル9の側縁部9
aが接合固定されている(第3図参照)。
このカウルサイド8のヒンジピラー10よシ前方の上側
部分は車体内方側へ折曲げられ、この折曲げ部8aと、
ダッシュパネル1と、カウルサイド8の外側に位置して
いるガセット11とにより前記上側閉断面Aの下方に位
置する下側閉断面Bが形成され、上下2段の閉断面構造
となっている。
このガセット11の後部は、ピラーアウタパネル5に接
合されている。
前記カウルサイド8は、基本的には、第2図および第9
図に示すように、下側鉛直部8bと、該鉛直部8bの上
縁よシ東体外方側でかつ上方へ延びる中間傾斜部8Cと
、該傾斜部8cの上縁よシ鉛直上方に延びる中間鉛直部
8dと、該鉛直部8dの上縁よシ車体内方へ延びる上側
水平部8eと、該水平部8eの内側縁よシ鉛直上方に延
びる三角形状の上側鉛直部8fと、該鉛直部8fの上縁
より車体内方へ延びダッシュパネル1の下面に接合され
た上側鍔部8qとからなっている。
前記ガセット11は、カウルサイド8における中間鉛直
部8dに対し下縁部分が接合されている鉛直基部11a
と、該基部11aの上縁より車体内方へ延びダッシュパ
ネル1の下面に接合されている接合鍔部11bとからな
っている(第2図および第5図参照)。
なお、12はピラーインナパネルで、ピラーアウタパネ
ル5に接合されフロントピラー4およびヒンジピラー1
0を構成している。15はヒンジレイ/フォースメント
、14はカウル、15はフロントフェンダ、16はリッ
ドである。
上記のように構成すれば、車体前部において、ダッシュ
パネル1の側部に、上側および下側閉断面A、Bからな
る上下2段の閉断面構造が形成され、この下側閉断面B
は閉断面Aとフロントピラー4の閉断面との接続部の角
部に架橋されているので、両開断面A、Bによる補強強
度が相俟って、フロントピラー4およびヒンジピラー1
0の強度を高めるとともに、車体前部の構造強度を向上
させる。
また、下側閉断面Bは、ダッシュパネル1に対し、内側
ではカウルサイド8の上側鍔部8qが、外側ではガセッ
ト11の接合鍔部11bがそれぞれ接合された2重シー
ル構造となっているので、雨水等の水が侵入して車体内
方側へ侵入する可能性はほとんどなく、また万一下側閉
断面B内に水が侵入しても外部へ排出させることができ
、水漏れ対策に有利である。
さらに、ヒンジピラーアウタ6の前方への延長部分であ
るカウルサイド8の折曲げ部8a(上側水平部8e、上
側鉛直部8f、上側鍔部8q)とガセット11とで下側
閉断面B?影形成ているので、車体内方側へあまり突出
することなく、室内スペースを比較的大きく確保できる
本発明は上記のように構成したから、上下2段の閉断面
構造により構造強度が向上し、下l1ijl閉断面の2
重シール構造により水漏れ対策に対し有利となり、さら
に室内スペースを比較的広く確保できる等の種々の優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様全例示するもので、第1図は自
動車の車体前部の斜視図、第3図は第1図の■−■線に
おける断面図、第3図は第1図のIII−III線にお
ける断面図、第9図はピラーアウタパネルの斜視図、第
S図はガセットの斜視図である0 1・・・・ダンシュパネル、2・・・・カウルサイドア
ッパ、6  ・ホイールエプロンレインフォースメント
、4・・・・・・フロントヒラ−16・フロントピラー
アウタ、8・・・・・カウルサイド、10・・ ヒンジ
ピラー、11・・・・ガセット、A・・・・上側閉断面
、B・・・・・・下側閉断面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ダッシュパネルの側部上(liitに杉グッ
    ンユバネルとカウルサイドアッパとホイールエプロンレ
    インフォースメントとで形成される上full 閉断面
    がフロントピラーに接続され、ヒンジピラーアウタはそ
    の前部が延長されてカウルサイドが形成され、該カウル
    サイドのヒツジピラーより前方の上側部分は車体内方側
    へ折曲げられ、該折曲げ部とダンシュパネルとカウルサ
    イドの外側に位置しているガセットとにより前記上ll
    1lI閉断面の下方に位置する下側閉断面が形成されて
    いることを特徴とする自動車の前部車体構造。
JP9170382A 1982-05-28 1982-05-28 自動車の前部車体構造 Granted JPS58209662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9170382A JPS58209662A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 自動車の前部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9170382A JPS58209662A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 自動車の前部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58209662A true JPS58209662A (ja) 1983-12-06
JPS6329670B2 JPS6329670B2 (ja) 1988-06-14

Family

ID=14033874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9170382A Granted JPS58209662A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 自動車の前部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58209662A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291775U (ja) * 1985-11-30 1987-06-11

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151512U (ja) * 1976-05-13 1977-11-17
JPS54123514U (ja) * 1978-02-17 1979-08-29
JPS5649807U (ja) * 1979-09-21 1981-05-02
JPS56146674U (ja) * 1980-04-02 1981-11-05
JPS5720359U (ja) * 1980-07-11 1982-02-02
JPS57138780U (ja) * 1981-02-25 1982-08-30

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122101A (en) * 1975-04-17 1976-10-26 Keihan Rentan Kogyo Kk Method for producing shaped coal with hardness by adding coal tar as a sub-tackifier to petroleum asphalt

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151512U (ja) * 1976-05-13 1977-11-17
JPS54123514U (ja) * 1978-02-17 1979-08-29
JPS5649807U (ja) * 1979-09-21 1981-05-02
JPS56146674U (ja) * 1980-04-02 1981-11-05
JPS5720359U (ja) * 1980-07-11 1982-02-02
JPS57138780U (ja) * 1981-02-25 1982-08-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291775U (ja) * 1985-11-30 1987-06-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6329670B2 (ja) 1988-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6017414Y2 (ja) 自動車のフロントデツキ部の結合構造
JPS58152673A (ja) 自動車の前部車体構造
JPS58209662A (ja) 自動車の前部車体構造
JPS6031973Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPS6039340Y2 (ja) 車体の結合構造
JPH0352614Y2 (ja)
JPS6318540Y2 (ja)
JPS5918940Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPH0344079U (ja)
JPH0443426Y2 (ja)
JPS626886Y2 (ja)
JPS6333742Y2 (ja)
JPS6210215Y2 (ja)
JPH019740Y2 (ja)
JP2557117B2 (ja) キッキングプレートの取付構造
JPH0352612Y2 (ja)
JPS637576Y2 (ja)
JPS6236688Y2 (ja)
JPH0445989Y2 (ja)
US2037664A (en) Vehicle construction
JPH033102Y2 (ja)
JPH0134938Y2 (ja)
JPS6210216Y2 (ja)
JPH0352611Y2 (ja)
JPS62105780A (ja) 自動車の下部車体構造