JPS58208435A - 包装用クロス - Google Patents

包装用クロス

Info

Publication number
JPS58208435A
JPS58208435A JP57091362A JP9136282A JPS58208435A JP S58208435 A JPS58208435 A JP S58208435A JP 57091362 A JP57091362 A JP 57091362A JP 9136282 A JP9136282 A JP 9136282A JP S58208435 A JPS58208435 A JP S58208435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretching
polyethylene
density
film
shrink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57091362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS628534B2 (ja
Inventor
亀井 良祐
小林 啓逸
昭 中村
塚田 正光
島村 敏和
小野 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP57091362A priority Critical patent/JPS58208435A/ja
Publication of JPS58208435A publication Critical patent/JPS58208435A/ja
Publication of JPS628534B2 publication Critical patent/JPS628534B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被包装物を収縮包装するのに好適な低温収縮可
能な包装用クロスに関する。
一般に収縮包装には従来ポリ塩化ビニルや長鎖分岐ポリ
エチレンなどを使用した熱収縮性フィルムが多(用いら
れている。しかしながら、これらの熱収縮性フィルムは
、引裂強度、引張強度、耐摩耗性などの機械的強度に劣
り、更にノツチ伝播性があるため、被包装物の角端部や
突端部で包装用フィルムが破断するという、保管中又は
輸送中のトラブルが絶えなかった。このため、前記した
(1) 従来の熱収縮性フィルムは、止包装分野にはほとんど使
用されず、機械的ダメージの比較的小さい軽包装分野に
おいてもっばら使用されていた。
また、前記熱収縮性フィルムは、シュリンクパ7りでき
る温度が高く、収縮挙動の方向性もM方向と′l゛方向
でわずかな異カ性があるが大きなものCはなく、しかも
M方向、′1゛方向の全幅中で一部の幅のみ収縮挙動を
変化させるという事など全く及びもつかない状態である
。従っ°ζ、゛単純な形状をした被包装物の収縮包装は
可能であるが、被包装物の形状が少しでも接離になると
所望の収縮包装がごきないのが現状である。
史に、前記熱収縮性フィルムは、!!!l1jt技術上
の制約により、現技術しヘルでは幅1000+wm−1
500mmのものが製造できる最大の幅のものであり、
かかる理由からも重包装分野に使用されていなかった。
また、前記熱収縮性フィルムはフィルム表面が平滑tた
め肩りやずく、包装後保管中又は輸送中にイt■<ずれ
をおこしやずいという問題もあった。
本発明者らは、収縮包装に使用される前記した(2) 熱収縮性フィルムの問題点を解決すべく鋭意検討を進め
た結果、密度0.945 g 、−’−未満の短鎖分岐
を有する直鎮状ポリエチレンを用いるごとによって前記
した問題を解決できることを見出し 本発明をするに至
った。
本発明に係わる包装用クロスは、密度0− !j 4 
Jg/cd未満の短鎖分岐を有する、直鎮状ポリ1づレ
ンを溶融押出しした後120 ’c未満の温度に°(延
伸した糸状物又はテープ状物を、経糸もしくは緯糸のい
ずれか一力又は両方に使用して製織又は編織してなる。
本発明において使用する短鎖分合を有するl1iL&j
l状ポリエチレンは、遷移金属化合物及び有機金属化合
物からなる触媒を用い“C、エチレンと、ブー」じレン
、ブテン−1,ヘキセン川、4 メナル。
ペンテン−11オクテン−1などのα−オレフィンを共
重合することによって得ることができ、出合方法には特
に限定はなく、例えば気相法、スフソー法、f4液法な
どのいずれの方法を用い−(も製造することができる。
しかしながら、得られた山り (3) 合体の密度は、0.945g/−未満、好ましくは01
35g/c−未満0.905g/cd以上がよい。
1kL ’M体の密度が0.945g/cI+!以上と
なるとクロスの強度には問題は起らないが、熱収縮性が
低下し、そのため収縮緊縛力が低ドし、その結果収縮包
装性が非富に悪くなる。更に、前記密度が0.945 
g / cd以上になると、応力緩和率や耐クリープ性
が悪化し収縮包装して保管中に経時的に収縮応力が緩和
され、収縮緊縛力が緩むという問題が生しる。加え7.
iij記密度が0.945g/cj以−トにムると、糸
状物やテープ状物が漬りやすくなり、その結果織布が漬
りやず(なり、従って保管や輸送中の荷くずれの問題が
起ってくる。また、収縮包装をするためには、被包装物
をクロスで軽く包む必要があるが、この際に円筒状クロ
スの場合には問題はないが、フラントクUスの場合には
端部間1..をなんらかの方法で接着させる必要があり
、こり)接着には熱板式ヒートシーツ−やインパルス型
L−l・ノーカーがフィルムにおいて一般的に使用され
Cいる。ところが、出合体の密度が0.945(4) g/−以上になると、この点でも問題が起り、−[。
記方法による高速での接着は困難となる。これに対し、
前記重合体の密度が0.945g/cd未満となると、
熱収縮率その他の問題が解決され、0.935未満では
更に大幅に改良される。しかしながら、例えば前記密度
が0.905g/cj未満になると、フィルムの延伸性
に問題が生し、強度の点でも不足してくるという傾向が
見られる。
前記した範囲の密度を有する直線状ポリエチレンは、そ
の分岐が短鎖であることが必要であり、分岐鎖の長さに
は特に限定はないが、炭巣数IO以Fであるのが望まし
く、高圧法ポリエチレンのように分岐が長鎖であると延
伸性が乏しく熱収縮率が不足する傾向にあるので好まし
くない。更に直鎮状ポリエチレンのメルトフローレート
(290℃、2.1.6 kg、以上M F Rと称す
る)には特に限定はないが、強度及び熱収縮性の観点か
ら、Ml・Rが2− Og / 10w1n以トである
のが好ましく、成形性及び延伸性の観点からはVFRが
0.1g/10m1n以[であるのが好ましい。また延
伸性や強度(5) に関係を持つ為荷出メルトフローレート(290℃、2
1.6kg)/メルトフローレート(以F HLMFl
l /Ml’Rと称する)についても、前記したメルト
ソtJ−1,−トと同様特に限定はないが、HLMPR
/Mi’il比が40以上になると、延伸性及び強度の
点ご問題が生しることがある。短鎖分岐を有する、密度
が0.945 g/cd以下の直鎮状ポリエチレンの場
合には、通常の4m度ポリエチレンに比較して強度及び
延伸性で劣るため、IILMFR/Mf’ll比が40
未満の分子量分布が狭いものの使用が好ましい。
本発明に従えば、前記した短鎖分岐を有する直鎖状ポリ
エチレンを、糸状物又はテープ状物に成形するカーこの
成形は従来から一般に使用されている方法、例えばイン
フレーション押出機などを用いて行うことができる。成
形にあたっては、前記直鎮状ポリエチレンはダイスのス
リットから溶融状態でフィルム状に押出成形され、冷却
された後スリットされ、120℃未満、好ましくは50
〜■lO℃の温度範囲にて商倍率、例えば4〜9(6) 倍の倍率で延伸され、所望の糸状物又はテープ状物に成
形される。
E記成形におい°乙延伸温度を120℃以、Fにすると
、延伸性が急くなるはかりでなく分子・鎮間に滑りが生
じ、そのため延伸操作による配向か自効に寄与・已ず、
従って所定の強度や熱収縮率が肖られなくなるので好ま
しくない。本発明の実施においては、120℃未満の延
伸温度であれは特に問題はないが、50℃未満では白化
が生じたり諸物性が低下したり、あるいは延伸性が低重
したりする傾向にあるので、50〜110℃の温度範囲
で延伸するのが好ましい。特に好ましい延伸温度は70
〜105℃で、この温度範囲では延伸性が優れ嫉もバラ
ンスした物性が得られる。
本発明に従っ°ζ短短鎖岐を自する直鎮状ポリ1ナレン
を延伸する際の延伸倍率は、所望の強度及び熱収縮性な
どに依存するが、好ましくは4へ9倍である。延伸倍率
が4倍未満では得られた糸状物又はテープ状物の強度が
不足しさらに熱収縮率1)1         が低い
という問題が生しる恐れがあり、9他4L超(7) えると延伸性に問題が生じる場合がある。更に、燵伸後
の自然収縮性を低くするためや巻き取り時に紙管つふれ
を防止するため、延伸後直ちに加熱処理をし゛でもよい
本発明に従えば、前記方法ご得られた高収縮性及び^強
度の糸状物又はテープ状物を、経糸の−・部もり、<は
全部、緯糸の一部もしくは全部、又は経糸及び緯糸の両
方の一部もし7くは全部に使用しC製織又は編織するこ
とにより目的の収縮包装用りUスを得ることができる。
製織や編織は従来一般的に使用され゛(いる織機や編機
の技術で実施す6ごとができる。製織スペックは、被包
装物の形状により適宜選定して決定′」′る。例えば、
MDh向のみ収縮(1’ D方向は収縮しない)する収
縮りUスが必要な場合には、経糸にAi+記直鎮状ボリ
エ、すLンより成る糸状物又はテープ状物を使用し、緯
糸には通當の熱収縮率の低い糸状物又はテープ状物を使
用すればよく、また逆に1゛D方向のみ収縮し、MD力
方向収縮しない、収縮クロスが必要ム場占には、前記の
経糸と緯糸とを逆にする製織(8) スペックを用いればよい。また、Ml)及びi’ l)
の両方向とも収縮する収縮クロスが必要な場・占には、
経糸及び緯糸の両刀に前記した直鎮状ポリ上すし・ンか
らなる糸状物又はテープ状物を使用°」れはよい。例え
ば、自動車用ト°?のような異型の被包装物を収縮包装
する場合には、前記した直鎖状ポリエチレンよりなる糸
状物又はテープ状物ぞ、熱収縮率の異なるものをそれぞ
れ型に合セ“(緯糸とし7て使用し、経糸には一定の熱
収縮率を自する直鎮状ポリエチレンよりなる糸状物又は
テープ状物を使用するかあるいはこれと逆の方法を使用
4゛れはよい。なお糸状物又はテープ状物の熱収縮率は
使用Jる直鎖状ポリエチレンの密度、メル(・ソ目−レ
ート、延伸温度、延伸倍率などを通i′変化さ−Uるこ
とにより調節°4るごとかできる。
また、本発明の実施にあたっ゛(使用さ416タ1゛ス
スリツトは、゛I゛型ダ・イス、サーキュソータ・fス
フ、イラメンlkノズル、ハート状長力形ノスルなど、
従来から一般に使用されているものを用いることができ
、押出成形後のA却も、例えは水メロ、(9) 空?+、チルロールによる接触なとのいずれをも用いる
ごともできる。更に、延伸は、オーブン延伸、1」−ル
延伸、M式延伸、熱板延伸などいずれの延伸方法を利用
してもよいが、融点と最適延伸温度との差が大きいため
、比較的安価で熱コントロールか行ないやすい熱&延伸
の使用が好ましい。
この熱板延伸を用いて延伸することができることは、融
点とkk通延伸温度との差が小さいため、二1スI増と
なるロール延伸法を使用しないと為速での延伸が困難な
従来の高密度ポリエチレンの場、)と比較しで、経済的
に極めて自利なことと君える。加えて延伸温度が低いこ
とは、省エネルギー化も達成することができる。
なあ、本発明におい°ζ使用する短鎖分岐を有する偵鎖
伏ボリエナレンは、抗酸化剤、紫外線劣化防11剤、湧
剤、顔料などを配合し“ζもよく、更に異樹脂を配合し
てもよい。
史に 目的とする用途によっては、本発明の包装用りL
1スに、熱可塑性樹脂を屑法に従ってラミ、r−−L 
L ’(使用しても良く、耐摩耗性などの機械(10) 曲性質を向上させるためには、本発明の包装用クロスを
二枚もしくはそれ以上の多数枚使用したりントインチラ
ミ不一トなどの方法によって積j−シ。
でも良い。
以下、本発明を参考例、実施例、比較例に従、。
て史に詳しく説明するが、本発明の範囲をこれりの実施
例に限定するものでないことはいうまでもない。
参考例1〜13、a〜( 第1表に示す原料樹脂について、55 m / rnψ
押出機及び250 m / mφスパ・イラルダイスを
用い空冷インフレージョン法により原反フィルムを成形
し、スリット後に熱板式延伸機を用いて+9i定の温度
、倍率で延伸して1000テニールの1−プをiJだ。
これらのテープの諸物性を測定し7だが、その結果も第
1表に小ず。
本発明にお47るテープに該当する参考例1〜13では
良好な物性を小ずか、本発明のテープに該当しない参名
例a ” cでは、参角例−のよりにψ 延伸温度が商いと引張強度及び熱収縮率か低く、参考例
しのように分岐のない高密度ポリエチレンでは熱収縮率
が低く、参考例Cのように長鎖分岐を自する低密度ポリ
エチレンでは延伸不能である。
以下余白 第工表において +1  、JIS  K6760 ネ21.5時間での延伸切れ状態 I・・・非富に多い、運転不能 2・・・多い、   運転上支障有 3・・・有、    運転−L稍支障有4・・・自、 
   運転上支障無 5・・・値、    運転ト支障無 *3  、JIS  L1073 ナヤソク間 300層劇 引張速度  300m/lll1n $4 0.1g/d殉直ド ワイ−1・−・\−ルト中100回繰返し疲労後テープ
縦割れ本数XIO +5 1g/d蒲tj下 20 ”c (A)24時間後の伸長率 (B)100時間後の伸長率 本6 グリセリンハス中で各温度1分間浸漬後実施例1
〜4 参考例117におけるテープを谷々経糸、緯糸(l 5
) に用いて、10本×10本/吋で1200龍中スルーリ
′−織機により平織の織布を製織した(実施例り。
4)。
また実施例1にお(」る織布に密度0.91!jM、−
C−5M F I(0,8g /′lon+inの低密
度ボリエナし・ン2″5μ厚フィルムを片面ラミしく実
施例2)、更に実施例1におりる織布に同フィルムを画
面フζ(サンドイッチラミ)した(実施例3)。
これらの織布について諸物性を測定したが第2表に示す
如く良好な結果が得られた。
比較例1〜3 参考例15におkJるテープを用いて実施例【と同様に
し°ζ平織の織布を製織したく比較例日。
また比較のため市販の長鎖分岐を有Jる低由度ポリエチ
レンの150μ厚シユリンクフイルム(比較例2)及び
市販のポリ塩化ビニルの110μ厚シユリンクフイルム
(比較例3)を大+し7た3ごれらについて諸物性を測
定したが@2表に小ず如く、比較例1のように密度が商
く分岐を白さないポリエチレンでは熱収縮率が低くて収
縮包装(16) 性も不良であり、比較例2のように長鎖分岐を有する低
密度ポリエチレンのシュリンクフィルムでは引張強力、
引裂強力、ダートインパクト、耐動的向m fi I!
性が低く、比較例3のようにポリ塩化ビニルのシュリン
クフィルムでは引張強力、引裂強力、ダートインパクト
、耐動的@出面撃性が低い。
以下余白 (17) 第2表において 1)グリセリンハス中で各温度1分間浸漬後。
2)ダート;3Bm/mφ半球体、1m高さ。
3)自動車のホイールディスクに対し長さ15%の余裕
を持たせて包み、端部をヒートシールし、シュリンクト
ンネル内を20秒でタイトに包装できる最低温度。
4)liiilILと同様にヒートシールし、シュリン
クトンネル内を185℃でタイトに包装できる練歩通過
時間。
5)◎・・・非富に良好、○・・・良好、×・・・不良 6)孔あきの認められた時点の回数。
(20) 手続補正書(自発) 昭和58年3月、81」 特許庁長官 若杉 和夫殿 1、事件の表示 昭和57年 特許1第91362!+ 2、発明の名称 、包装用クロス 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称(200)昭和電]4株式会社 名称 大成ポリマー株式会社 4、代理人 住所 東京都港区虎ノ門−丁目8番IO号静光虎ノ門ビ
ル 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 明細書第16頁第4〜8行、「また実Mi例1・・・し
た(実hb例3)。」を削除し、その後に以トの文を加
入する。
「 また実施例1における織布を密度0.919g/(
111,MF80.8 g/l 0m1nの低密度ポリ
エチレン25μ厚フイルムに片面ラミしく実施例2)、
更に実hl!i例1における織布を同フィルムに両面同
時ラミした(実施例3)。1以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、密度0.945g/cj未満の短鎖分岐を有する直
    鎮状ポリエチレンを熔融押出しした後120℃未満の温
    度にて延伸した糸状物又はテープ状物を、経糸もしくは
    緯糸のいずれか一方又は両方に使用して製織又はIiA
    織してなる包装用クロス。
JP57091362A 1982-05-31 1982-05-31 包装用クロス Granted JPS58208435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57091362A JPS58208435A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 包装用クロス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57091362A JPS58208435A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 包装用クロス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58208435A true JPS58208435A (ja) 1983-12-05
JPS628534B2 JPS628534B2 (ja) 1987-02-23

Family

ID=14024265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57091362A Granted JPS58208435A (ja) 1982-05-31 1982-05-31 包装用クロス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58208435A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930934A (ja) * 1982-08-14 1984-02-18 日本石油化学株式会社 合成樹脂製クロスおよびそのクロスからなる粉粒体用輸送袋
JPS60209010A (ja) * 1984-02-17 1985-10-21 ザ ダウ ケミカル カンパニ− オレフインポリマ−の細いデニ−ルの繊維
JPH02160945A (ja) * 1984-02-17 1990-06-20 Dow Chem Co:The 接着処理されていない仕上処理布帛
USRE35285E (en) * 1985-09-30 1996-06-25 W. R. Grace & Co.-Conn. Thermoplastic multi-layer packaging film and bags made therefrom
WO2019181737A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 ユニチカ株式会社 繊維製品の熱成形法
JP2019163575A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 ユニチカ株式会社 繊維製品の熱成形法
CN112368434A (zh) * 2018-07-26 2021-02-12 陶氏环球技术有限责任公司 可热收缩编织酒椰叶织物,以及使用此类织物的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102076U (ja) * 1972-02-29 1973-11-30
JPS56144926A (en) * 1980-04-15 1981-11-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Monoaxially stretched product of ethylenic resin
JPS57176127A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Showa Denko Kk Preparation of stretched tape

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102076U (ja) * 1972-02-29 1973-11-30
JPS56144926A (en) * 1980-04-15 1981-11-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Monoaxially stretched product of ethylenic resin
JPS57176127A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Showa Denko Kk Preparation of stretched tape

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930934A (ja) * 1982-08-14 1984-02-18 日本石油化学株式会社 合成樹脂製クロスおよびそのクロスからなる粉粒体用輸送袋
JPH0232384B2 (ja) * 1982-08-14 1990-07-19 Nippon Petrochemicals Co Ltd
JPS60209010A (ja) * 1984-02-17 1985-10-21 ザ ダウ ケミカル カンパニ− オレフインポリマ−の細いデニ−ルの繊維
JPH02160945A (ja) * 1984-02-17 1990-06-20 Dow Chem Co:The 接着処理されていない仕上処理布帛
USRE35285E (en) * 1985-09-30 1996-06-25 W. R. Grace & Co.-Conn. Thermoplastic multi-layer packaging film and bags made therefrom
WO2019181737A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 ユニチカ株式会社 繊維製品の熱成形法
JP2019163575A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 ユニチカ株式会社 繊維製品の熱成形法
CN112368434A (zh) * 2018-07-26 2021-02-12 陶氏环球技术有限责任公司 可热收缩编织酒椰叶织物,以及使用此类织物的方法
CN112368434B (zh) * 2018-07-26 2023-05-09 陶氏环球技术有限责任公司 可热收缩编织酒椰叶织物,以及使用此类织物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS628534B2 (ja) 1987-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE38694E1 (en) Low shrink force shrink film
US4020141A (en) Method of making heat-sealable, heat-shrinkable, biaxially oriented polyester film
US4833024A (en) Low shrink energy films
US5001016A (en) Heat shrinkable composite film and packaging method using same
CA1150024A (en) Multi-layer polyolefin shrink film
EP0983138B1 (en) Improved composition for uniaxially heat-shrinkable biaxially oriented polypropylene film
JPS58208435A (ja) 包装用クロス
JP4205258B2 (ja) 熱収縮性多層フィルム
US4554202A (en) Packaging cloth
US6534189B1 (en) Uniaxially shrinkable biaxially oriented polypropylene film and method for use as tobacco pack overwrap
US6513656B2 (en) Shrink-wrapped package
GB2135240A (en) Linear polyethylene shrink films
JP2859762B2 (ja) 細状延伸物及び包装用クロス
JPS5915065A (ja) 包装用クロス
JP2002036358A (ja) 包装フィルム
JPS6052648A (ja) 包装用クロス
JPH0359178B2 (ja)
JPS6021239A (ja) 包装用クロス
CA2207698C (en) Multilayered polyolefin high shrinkage, low shrink force shrink film
JP2524358B2 (ja) 熱収縮包装方法
JP2002036357A (ja) 熱収縮性フィルム
JPS6038148A (ja) 包装材
JPH10119211A (ja) 熱収縮性フィルム
JPH082625B2 (ja) ポリプロピレン系積層熱収縮性フイルム
JP2019059498A (ja) 包装用フィルム及び包装品