JPS58206860A - 内燃機関における排気ガスの再循環装置 - Google Patents

内燃機関における排気ガスの再循環装置

Info

Publication number
JPS58206860A
JPS58206860A JP57090335A JP9033582A JPS58206860A JP S58206860 A JPS58206860 A JP S58206860A JP 57090335 A JP57090335 A JP 57090335A JP 9033582 A JP9033582 A JP 9033582A JP S58206860 A JPS58206860 A JP S58206860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
opening
space
cylinder
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57090335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246695B2 (ja
Inventor
Makoto Endo
真 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP57090335A priority Critical patent/JPS58206860A/ja
Publication of JPS58206860A publication Critical patent/JPS58206860A/ja
Publication of JPS6246695B2 publication Critical patent/JPS6246695B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0276Actuation of an additional valve for a special application, e.g. for decompression, exhaust gas recirculation or cylinder scavenging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/20Feeding recirculated exhaust gases directly into the combustion chambers or into the intake runners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 排気中に含まれる窒素酸化物の量を減少させるために行
う排気ガスの再循環(以下、EGRと云う。)について
は、排気管より抽出した排気を吸気系に送り込む方式と
吸気行程中に排気弁を一時的に僅かの時間間隔だけ開く
方式(例えば特公昭49−17966゜特公昭51−3
4526に示される)とが知られているが、多くの場合
に前者の方式が採用される。これは、110者の方式に
おいては負荷、回転速度等の諸因子を考慮に入れつつE
GRの制御が行われ得るのに対し、後者の方式において
はそれを行い得ないことによるものと考えられる。しか
しながら、吸入行程の途中において一時的にシリンダと
排気ポートとを短絡させる後者の方式は排気流路の面よ
シ言えば前者の方式よりすぐれているものであると言え
る。
本発明は、後者の方式の利点を温存しつつその欠点を回
避することを意図し、以下図について説明する如く、排
気ポートとシリンダとの間の連通を、吸気弁の開閉用ロ
ッカアームと機関の負荷および回転速度を入力とするコ
ンピュータとに行わす弁装置を設けるものである。
第1図において、(1)はシリンダヘッド、(2)は吸
気弁、(3)は吸気ポート、(4)は吸気弁の開閉用ロ
ッカアーム、(5)はその軸、(6)は本発明によるも
のにおいて特に設けられた弁装置である。弁装置(6)
は吸入行程の途中において排気ポートを燃焼室(7)に
一時的に短絡させてEGRを行うだめのもので、第2図
にはこの弁装置(6)がそれに関連する部分と共に示さ
れる。
第2図において、(8)は断面の関係よりして図示され
ていない排気ポートより分岐して設けられた分岐ポート
である。分岐ポートf83は燃焼室(7)に開口し、そ
の開口部(9)にはそれの開閉用の弁0αが設けられる
。111はロッカアーム(4)と上記の弁00)との間
に介在された複合構造のブツシュ杆で、対向状態におい
て摺動嵌合する内筒(LDおよび外筒03と、これらの
筒体間に力を及ぼすばね(141とより成り、その内部
空間α9はチェックパルプ0IIOおよび絞り面を経て
圧力油の供給源0秒に連通きせられると共に排油系ag
)に連通させられる。ブツシュ杆0υの内部空間05)
より排油系09に至る流路(イ)上にはコンピュータT
21)によって開閉を制御される電磁弁にか設けられる
。コンピュータ2+1は、機関の負荷および回転速度が
信号として投入され、メモリに従って電磁弁@の開閉信
号を発生する。
ブツシュ杆anを構成する内筒Q2と外筒αJとは電磁
弁(支)が閉の状態に移行させられて内部空間Q51よ
りの油の逸出が阻止されたときにおいて一体化される。
なお、弁頭の着座ばね内の強さは圧力油の供給源+18
が及ぼす油圧によっては弁+1CIが開かれないように
する如く選定されている。
以上において説明した装置において、電磁弁にか開いて
プツシ−杆αl)における空間α9が排油系に連通させ
られている状態をA状態、電磁弁にか閉じて上記空−間
α5が排油系より遮断されている状態をB状態と言うこ
ととすれば、A状態においては吸気弁(2)の開閉用ロ
ッカアーム(4)の時計方向回動によりブツシュ杆(1
11の内筒O2が押下げられても空間05)内の油の逸
出が起るだけで弁αeの下降によるEGRは起らない。
これに対し、B状態においては、空間151内の油は電
磁弁(支)およびチェックパルプαeによりその逸出を
阻止されているので、ブツシュ杆at+の内筒O2と外
筒03とが一体化し、ロッカアーム(4)の時計方向回
動に伴って弁αGを下降させることが可能となり、それ
によってEGRが起る。
A、B二つの状態間の移行はすべてコンピ−タ011に
より制御される。すなわち、KGRを必要としないか、
或いは、添加される排気の量を如何な値に選択されるべ
きかを決定する諸事項はコンピータ(21)のメモリに
入れられており、コンピュータc111はそれに入る信
号にもと′ずき所期のEGRが行われる如く電磁弁@の
制御を行う。
本発明は、以上の説明により了解し得る如く、運転状態
に適応させて行うEGRを排気管の系統に排気の抽出管
およびそれに関連して排気を流す諸都市を設けることな
く行い得るjうにするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による排気ガス再循環装置を吸気弁と共
に示す断面図、第2図は第1図の再循環装置をその制御
系と共に示す断面図である。 (1)・・・シリンダヘッド (2)・・・吸気弁 (
3)・・・吸気ポート+41・・・ロッカアーム (5
)・・・ロソカアー ムの軸(6)・・・弁装置(EG
R用)(7)・・・燃焼室 (8)・・・分岐ボー)+
91・・・分岐ポートの開口部 αト・・弁(EGR用
)(11)・・・ブツシュ杆 Q2・・・内筒 αJ・
・・外筒 1141・・・内外筒間のばね Q51・・
・内部空間 161・・・チェツクノくルブ (I?)
・・・絞り 0ト・・圧力油の供給源 09・・・排油
系母・・・流路3ト・・コンピュータ (2)・・・電
磁弁 ■は・・・信号 ム・・・着座ばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気ポートより分岐して燃焼室に開口する分岐流路およ
    びこの分岐流路の開口部開閉用の弁ならびに該弁を分岐
    流路の開口部に着座させる着座ばねを設け、対向状態に
    おいて摺動嵌合する内筒と外筒とより成る複合構造のプ
    ツシ−杆を吸気弁の作動用ロソカアー石と上記弁との間
    に介在させ、途中にチェックバルブをもつ流路を経て上
    記ブツシュ杆における内筒と外筒との間の空間を圧力油
    の供給源に連通させ、機関の負荷および回転速度を入力
    信号とするコンピータによ゛り開閉制御を行われる電磁
    弁を上記空間を排油系に連通させる流路上に設けたこと
    を特徴とする、内燃機関における排気ガスの再循環装置
JP57090335A 1982-05-27 1982-05-27 内燃機関における排気ガスの再循環装置 Granted JPS58206860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090335A JPS58206860A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 内燃機関における排気ガスの再循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57090335A JPS58206860A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 内燃機関における排気ガスの再循環装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58206860A true JPS58206860A (ja) 1983-12-02
JPS6246695B2 JPS6246695B2 (ja) 1987-10-03

Family

ID=13995645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57090335A Granted JPS58206860A (ja) 1982-05-27 1982-05-27 内燃機関における排気ガスの再循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58206860A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173840A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排気ガス再循環システム
FR2687190A1 (fr) * 1992-02-06 1993-08-13 Daimler Benz Ag Procede pour commander la charge d'un moteur a quatre temps a compression de melange.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108104A (ja) * 1975-03-19 1976-09-25 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk
JPS5581253A (en) * 1978-12-12 1980-06-19 Nissan Motor Co Ltd Exhaust gas recycling controller
JPS574811A (en) * 1980-06-05 1982-01-11 Dengensha Mfg Co Ltd Cylinder driver

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51108104A (ja) * 1975-03-19 1976-09-25 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk
JPS5581253A (en) * 1978-12-12 1980-06-19 Nissan Motor Co Ltd Exhaust gas recycling controller
JPS574811A (en) * 1980-06-05 1982-01-11 Dengensha Mfg Co Ltd Cylinder driver

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173840A (ja) * 1987-01-13 1988-07-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排気ガス再循環システム
FR2687190A1 (fr) * 1992-02-06 1993-08-13 Daimler Benz Ag Procede pour commander la charge d'un moteur a quatre temps a compression de melange.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246695B2 (ja) 1987-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59113233A (ja) 内燃機関の排気系制御装置
JPS58206860A (ja) 内燃機関における排気ガスの再循環装置
JPH0417767Y2 (ja)
JPH06159024A (ja) 車両用エンジンの空気バネ式動弁装置
JPS6315452B2 (ja)
JPH04292516A (ja) 内燃機関のブローバイガス処理装置
JPS6244097Y2 (ja)
JP2713803B2 (ja) 水冷式egrバルブを用いた排ガス再循環装置
JPH0263089B2 (ja)
JPS60209619A (ja) 内燃機関のオイル消費低減装置
JPS59218337A (ja) ディーゼルエンジンの気筒数可変制御装置
JPH0313560Y2 (ja)
JPS61229911A (ja) 流体圧駆動式動弁制御装置
JPS5830096Y2 (ja) 内燃機関燃焼室への混合気撹拌装置
JPH0447126B2 (ja)
JPS60125723A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH027250Y2 (ja)
JPH0159426B2 (ja)
KR830000293B1 (ko) 엔진의 흡기장치
JPH0550014U (ja) 内燃機関の吸気通路装置
JPS5864814U (ja) 内燃機関の排気消音装置
JPS60261925A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS58220923A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0224885Y2 (ja)
JPS58190556A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環方法