JPS60125723A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents
内燃機関の吸気装置Info
- Publication number
- JPS60125723A JPS60125723A JP58234547A JP23454783A JPS60125723A JP S60125723 A JPS60125723 A JP S60125723A JP 58234547 A JP58234547 A JP 58234547A JP 23454783 A JP23454783 A JP 23454783A JP S60125723 A JPS60125723 A JP S60125723A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- throttle valve
- intake
- passage
- opened
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/10006—Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
- F02M35/10078—Connections of intake systems to the engine
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/104—Intake manifolds
- F02M35/108—Intake manifolds with primary and secondary intake passages
- F02M35/1085—Intake manifolds with primary and secondary intake passages the combustion chamber having multiple intake valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/104—Intake manifolds
- F02M35/112—Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/10209—Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
- F02M35/10216—Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は、内燃機関の吸気装置、特に、各気筒光り2つ
づつの吸排気弁を有する4弁式内燃機関に適用される吸
気装置に関する。
づつの吸排気弁を有する4弁式内燃機関に適用される吸
気装置に関する。
(従来技術)
従来の内燃機関の吸気装置としては、例えば、第1図に
示すようなもの(特開昭54−89110号公報参照)
が知られている。第1図において、1は図示しない絞り
弁により流量制御された吸気の流れる主吸気通路であり
、この主吸気通路1は各気筒の燃焼室2に吸気弁3を介
して連通ずる分岐路4に分岐する。各分岐路4には吸気
負圧の大きさに応じて作動する負圧応動手段5により開
閉制御される第2絞り弁6が設けられており、各分岐路
4には、この第2絞り弁6をバイパスする副吸気通路7
が配設されている。この副吸気通路7は、分岐路4より
径が小さく、その入口が分岐路4の絞り弁6上流に開口
し、その出口が吸気弁3近傍で燃焼室2に指向して開口
している。なお、第1図中8は点火プラグであり、9は
排気弁である。
示すようなもの(特開昭54−89110号公報参照)
が知られている。第1図において、1は図示しない絞り
弁により流量制御された吸気の流れる主吸気通路であり
、この主吸気通路1は各気筒の燃焼室2に吸気弁3を介
して連通ずる分岐路4に分岐する。各分岐路4には吸気
負圧の大きさに応じて作動する負圧応動手段5により開
閉制御される第2絞り弁6が設けられており、各分岐路
4には、この第2絞り弁6をバイパスする副吸気通路7
が配設されている。この副吸気通路7は、分岐路4より
径が小さく、その入口が分岐路4の絞り弁6上流に開口
し、その出口が吸気弁3近傍で燃焼室2に指向して開口
している。なお、第1図中8は点火プラグであり、9は
排気弁である。
そして、機関の低負荷運転時に、負圧応動手段5が作動
して分岐路4に設けられた第2絞り弁6が閉じ、径の小
さい副吸気通路7から高流速の吸気が燃焼室2内に導入
されて燃焼改善が図られる。
して分岐路4に設けられた第2絞り弁6が閉じ、径の小
さい副吸気通路7から高流速の吸気が燃焼室2内に導入
されて燃焼改善が図られる。
しかしながら、このような従来の吸気装置にあっては、
負圧応動手段が負圧の大きさに応してのみ作動する構成
となっていたため、低速高負荷時において、負圧応動手
段が作動して第2絞り弁を開く。その結果、低速高負荷
時にガス流動によるノック抑制効果が得られず、燃焼改
善を行うことができないという問題点があった。
負圧応動手段が負圧の大きさに応してのみ作動する構成
となっていたため、低速高負荷時において、負圧応動手
段が作動して第2絞り弁を開く。その結果、低速高負荷
時にガス流動によるノック抑制効果が得られず、燃焼改
善を行うことができないという問題点があった。
(発明の目的)
そこで、本発明は、主吸気通路から分岐した分岐路を、
第1吸気弁を介して燃焼室に連通ずる第1分岐路と、第
2吸気弁を介して燃焼室に連通ずる第2分岐路と、に分
割し、第1分岐路に、全閉時、少量の吸気を常時通過さ
せる切欠部の形成された第1絞り弁を設け、第2分岐路
に、全閉時、吸気を遮断する第2絞り弁を設け、第1絞
り弁が所定開度間いた後第2絞り弁が開くようにするこ
とにより、吸気流量と吸気流速を機関の運転状態に最適
なものとし、燃焼改善を図ることを目的としている。
第1吸気弁を介して燃焼室に連通ずる第1分岐路と、第
2吸気弁を介して燃焼室に連通ずる第2分岐路と、に分
割し、第1分岐路に、全閉時、少量の吸気を常時通過さ
せる切欠部の形成された第1絞り弁を設け、第2分岐路
に、全閉時、吸気を遮断する第2絞り弁を設け、第1絞
り弁が所定開度間いた後第2絞り弁が開くようにするこ
とにより、吸気流量と吸気流速を機関の運転状態に最適
なものとし、燃焼改善を図ることを目的としている。
(発明の構成)
本発明の内燃機関の吸気装置は、絞り弁の設けられた主
吸気通路と、主吸気通路より分岐して各気筒の燃焼室に
吸気弁を介して連通ずる分岐路と、を備えた内燃機関の
吸気装置において、前記分岐路を、第1吸気弁を介して
燃焼室に連通ずる第1分岐路左、第2吸気弁を介して燃
焼室に連通ずる第2分岐路と、に分割し、第1分岐路に
、全開時、少量の吸気を布時通過させる切欠部の形成さ
れた第1絞り弁を設け、第2分岐路に、全閉時、吸気を
遮断する第2絞り弁を設け、第1絞り弁が所定開度間い
た後第2絞り弁が開くようにすることにより、吸気流量
と吸気流速を機関の運転状態に最適なものとし、燃焼を
改善するものである。
吸気通路と、主吸気通路より分岐して各気筒の燃焼室に
吸気弁を介して連通ずる分岐路と、を備えた内燃機関の
吸気装置において、前記分岐路を、第1吸気弁を介して
燃焼室に連通ずる第1分岐路左、第2吸気弁を介して燃
焼室に連通ずる第2分岐路と、に分割し、第1分岐路に
、全開時、少量の吸気を布時通過させる切欠部の形成さ
れた第1絞り弁を設け、第2分岐路に、全閉時、吸気を
遮断する第2絞り弁を設け、第1絞り弁が所定開度間い
た後第2絞り弁が開くようにすることにより、吸気流量
と吸気流速を機関の運転状態に最適なものとし、燃焼を
改善するものである。
(実施例)
以下、本発°明を図面に基づいて説明する。
第2〜7図は、本発明の一実施例を示している。
まず、構成を説明すると、第2図において、11はシリ
ンダ孔12の形成されたシリンダブロックであり、シリ
ンダ孔12内にはピストン13が摺動自在に挿入されて
いる。シリンダブロック11の上端にはシリンダヘッド
14が固締されており、これらシリンダブロック11、
ピストン13およびシリンダヘッド14は燃焼室15を
画成している。
ンダ孔12の形成されたシリンダブロックであり、シリ
ンダ孔12内にはピストン13が摺動自在に挿入されて
いる。シリンダブロック11の上端にはシリンダヘッド
14が固締されており、これらシリンダブロック11、
ピストン13およびシリンダヘッド14は燃焼室15を
画成している。
シリンダヘッド14にはインテークマニホールド16が
固締されており、インテークマニホールド16には吸気
管17が固定されている。吸気管17には主吸気通路1
8が形成されており、主吸気通路18には絞り弁19が
設けられている。主吸気通路18の絞り弁I9上流には
ベンチュリ20が形成されており、このベンチュリ20
の負圧はアクチュエータ21に導入されている。前記イ
ンテークマニホールド16およびシリンダヘッド14に
は、第3図に示すように、第1吸気弁22Aを介して燃
焼室15に連通ずる第1分岐路23Aと、第2吸気′J
′r−22Bを介して燃焼室15に連通ずる第2分岐路
23Bとこが形成されており、第1分岐路23Aと第2
分岐路23r3は主吸気通路■8から分岐し゛C各気筒
毎に一対づつ配設されている。第1う)岐路23Aおよ
び第2分岐路23Bには、それぞれ、第1絞り弁24A
および第2絞り弁24Bが配設されており、第1分岐路
23Aの第1絞り弁24Aには、第4図に示すように、
全閉時においても少量の吸気を通過させる切欠部δが形
成されている。
固締されており、インテークマニホールド16には吸気
管17が固定されている。吸気管17には主吸気通路1
8が形成されており、主吸気通路18には絞り弁19が
設けられている。主吸気通路18の絞り弁I9上流には
ベンチュリ20が形成されており、このベンチュリ20
の負圧はアクチュエータ21に導入されている。前記イ
ンテークマニホールド16およびシリンダヘッド14に
は、第3図に示すように、第1吸気弁22Aを介して燃
焼室15に連通ずる第1分岐路23Aと、第2吸気′J
′r−22Bを介して燃焼室15に連通ずる第2分岐路
23Bとこが形成されており、第1分岐路23Aと第2
分岐路23r3は主吸気通路■8から分岐し゛C各気筒
毎に一対づつ配設されている。第1う)岐路23Aおよ
び第2分岐路23Bには、それぞれ、第1絞り弁24A
および第2絞り弁24Bが配設されており、第1分岐路
23Aの第1絞り弁24Aには、第4図に示すように、
全閉時においても少量の吸気を通過させる切欠部δが形
成されている。
また、第2分岐路23Bの第2絞り弁24Bは、第4図
に示すように、全閉時に吸気を遮Wiする形状に形成さ
れている。第1絞り弁24Aは、第5.6図に示すよう
に、その軸26がスプリンタ27を介して第1カム28
に連結されており、第1カム2日には前記負圧アクチュ
エータ21のロット29が連結されている。また、第1
カム28は、第2絞り弁24Bの軸30に連結された第
2カム31に連係し、この第1カム28と第2カム31
の連係により、後述するように、第2絞り弁24Bが開
閉する。
に示すように、全閉時に吸気を遮Wiする形状に形成さ
れている。第1絞り弁24Aは、第5.6図に示すよう
に、その軸26がスプリンタ27を介して第1カム28
に連結されており、第1カム2日には前記負圧アクチュ
エータ21のロット29が連結されている。また、第1
カム28は、第2絞り弁24Bの軸30に連結された第
2カム31に連係し、この第1カム28と第2カム31
の連係により、後述するように、第2絞り弁24Bが開
閉する。
前記負圧アクチュエータ21は、ベンチュリ負圧が大き
くなるに従って、すなわち、吸気流量が増えるに従って
、そのロッド29が第2.5図中矢印入方向に移動し、
このロッド29の移動により第1カム別が回動してスプ
リング27を介して第1絞り弁24Aが開く。さらに、
ロッド29が移動して第1カム四が所定角度回動すると
、第1カム28が第2カム31に係合し、第1カム2日
は第2カム31を回動して第2絞り弁24Bを開く。
くなるに従って、すなわち、吸気流量が増えるに従って
、そのロッド29が第2.5図中矢印入方向に移動し、
このロッド29の移動により第1カム別が回動してスプ
リング27を介して第1絞り弁24Aが開く。さらに、
ロッド29が移動して第1カム四が所定角度回動すると
、第1カム28が第2カム31に係合し、第1カム2日
は第2カム31を回動して第2絞り弁24Bを開く。
そして、第1カム28は、第1カム28と軸26がスプ
リング27を介して連結されているため、第1絞り弁2
4Aが全開後においてもロッド29の移動に伴って回動
し、この第1カム測の回動により第2カム31は回動す
る。したがって、第2絞り弁24 [3は、第1絞り弁
24Aの全開後においてもベンチュリ負圧の増大に伴っ
て全開位置まで開く。
リング27を介して連結されているため、第1絞り弁2
4Aが全開後においてもロッド29の移動に伴って回動
し、この第1カム測の回動により第2カム31は回動す
る。したがって、第2絞り弁24 [3は、第1絞り弁
24Aの全開後においてもベンチュリ負圧の増大に伴っ
て全開位置まで開く。
なお、第2図中32は排気通路であり、排気通路32は
各気筒毎に2通路形成されて各々排気弁33A、33B
を介して燃焼室15に連通ずる。また、第2.4図中3
4は第1分岐路23A内に燃料を噴射するインジェクタ
であり、インジェクタ34は第1絞り弁24Aの切欠部
5付近より第1吸気弁22Aに向かって燃料を噴射する
。さらに、第3図中35は点火プラグである。
各気筒毎に2通路形成されて各々排気弁33A、33B
を介して燃焼室15に連通ずる。また、第2.4図中3
4は第1分岐路23A内に燃料を噴射するインジェクタ
であり、インジェクタ34は第1絞り弁24Aの切欠部
5付近より第1吸気弁22Aに向かって燃料を噴射する
。さらに、第3図中35は点火プラグである。
次に作用を説明する。
まず、機関の低負荷運転時、例えば、第7図C領域で表
示される通常の市街地走行運転時においては、主吸気通
路18の絞り弁19の弁開度が小さく、ベンチュリ負圧
は小さい。し・たがって、負圧アクチュエータ21は作
動せず、第1絞り弁24Aおよび第2絞り弁24Bは共
に閉状態である。しかしながら、第1絞り弁24Aには
切欠部25が形成されている。したがっ”ζ、燃焼室1
5にはこの切欠部25より高速の吸気が流入され、また
、この切欠部25付近にインジェクタ34が開口してい
る。その結果、インジェクタ34より噴射された燃料は
空気と良く混合され、かつ、その乱れレベルが非常に大
きくなり、大量のEGRを行う場合や希薄燃焼を行う場
合においても、安定した良好な燃焼を行わせることがで
きる。
示される通常の市街地走行運転時においては、主吸気通
路18の絞り弁19の弁開度が小さく、ベンチュリ負圧
は小さい。し・たがって、負圧アクチュエータ21は作
動せず、第1絞り弁24Aおよび第2絞り弁24Bは共
に閉状態である。しかしながら、第1絞り弁24Aには
切欠部25が形成されている。したがっ”ζ、燃焼室1
5にはこの切欠部25より高速の吸気が流入され、また
、この切欠部25付近にインジェクタ34が開口してい
る。その結果、インジェクタ34より噴射された燃料は
空気と良く混合され、かつ、その乱れレベルが非常に大
きくなり、大量のEGRを行う場合や希薄燃焼を行う場
合においても、安定した良好な燃焼を行わせることがで
きる。
したがって、燃費を向上させ、工、ミッションを低減さ
せることができる。
せることができる。
そして、主吸気通路18の絞り弁19の弁開度が大きく
なって第7図中、B領域に入ると、絞り弁19の弁開度
の増大←伴ってベンチュリ負圧が大きくなり、負圧アク
チュエータ21が作動して、まず、第1絞り弁24Aを
開き始める。したがって、主吸気通路18からの吸気は
第1絞り弁24Aの弁開度が大きくなるに従って増加し
、充分な充填効率が得られる。また、このとき第2絞り
弁24Bは全閉状態であるため、主吸気通路18からの
吸気は第1分岐路23Aのみがら燃焼室15に導入され
、この吸気中にインジェクタ34がら燃料が噴射される
。したがって、強いガス流動が維持され、十分に空気と
燃料が混合される。
なって第7図中、B領域に入ると、絞り弁19の弁開度
の増大←伴ってベンチュリ負圧が大きくなり、負圧アク
チュエータ21が作動して、まず、第1絞り弁24Aを
開き始める。したがって、主吸気通路18からの吸気は
第1絞り弁24Aの弁開度が大きくなるに従って増加し
、充分な充填効率が得られる。また、このとき第2絞り
弁24Bは全閉状態であるため、主吸気通路18からの
吸気は第1分岐路23Aのみがら燃焼室15に導入され
、この吸気中にインジェクタ34がら燃料が噴射される
。したがって、強いガス流動が維持され、十分に空気と
燃料が混合される。
その結果、急速燃焼を行わせることができ、ノックの発
生を抑制することができる。したがって、点火時期を運
転状態に最適なものとすることができ、低速域におりる
トルクを向上させることができる。
生を抑制することができる。したがって、点火時期を運
転状態に最適なものとすることができ、低速域におりる
トルクを向上させることができる。
さらに、高負荷運転時、例えば、第7図C領域において
は、主吸気通路18の絞り弁19が全開トナリ、ベンチ
ュリ負圧が増大する。したがって、負圧アクチュエータ
21がさらに、第1絞り弁24Aを開き、第1絞り弁2
4Aの弁開度が所定開度になると、第1カム28が第2
カム31に係合する。そして、さらに、第1絞り弁24
Aの弁開度が大きくなると、第2絞り弁24Bが開き、
主吸気通路18か争の吸気は第1分岐路23Aと第2分
岐路23Bの2通路より燃焼室15に導入される。した
がって、高負荷運転時においては、通常の4弁弐機関と
同様に高充填効率が得られ、かつ、ガス流動も抑制され
る。その結果、機関騒音を低減することができるととも
に機関出方を向上させることができる。
は、主吸気通路18の絞り弁19が全開トナリ、ベンチ
ュリ負圧が増大する。したがって、負圧アクチュエータ
21がさらに、第1絞り弁24Aを開き、第1絞り弁2
4Aの弁開度が所定開度になると、第1カム28が第2
カム31に係合する。そして、さらに、第1絞り弁24
Aの弁開度が大きくなると、第2絞り弁24Bが開き、
主吸気通路18か争の吸気は第1分岐路23Aと第2分
岐路23Bの2通路より燃焼室15に導入される。した
がって、高負荷運転時においては、通常の4弁弐機関と
同様に高充填効率が得られ、かつ、ガス流動も抑制され
る。その結果、機関騒音を低減することができるととも
に機関出方を向上させることができる。
(効果)
本発明によれば、機関の運転状態に応じて燃焼室に導入
される吸気の流速と流量を制御し、燃料と空気との混合
を十分行わゼることができるので、機関の運転状態に最
適な燃焼を行わせることができる。すなわち、低負荷時
においては安定燃焼を行わせることができ、低速高負荷
時においてはノックを抑制し、1−ルクを向上させるこ
とができる。また、高速高負荷時におい−(は機関騒音
を低減し、機関出力を向上させることができる。
される吸気の流速と流量を制御し、燃料と空気との混合
を十分行わゼることができるので、機関の運転状態に最
適な燃焼を行わせることができる。すなわち、低負荷時
においては安定燃焼を行わせることができ、低速高負荷
時においてはノックを抑制し、1−ルクを向上させるこ
とができる。また、高速高負荷時におい−(は機関騒音
を低減し、機関出力を向上させることができる。
第1図は従来の内燃機関の吸気装置を示す部分断面図、
第2〜7図は本発明の内燃機関の吸気装置の一実施例を
示す図であり、第2図はその側面断面図、第3図は第2
図のIII−III矢視図、第4図は第3図のIV−E
V矢視図、第5図は第2図の第1絞り弁部分の拡大図、
第6図は第1絞り弁と第2絞り弁部分の上面拡大図、第
7図は機関回転数とトルクをパラメータとして第1絞り
弁と第2絞り弁の開閉制御領域を示す図である。 15−−燃焼室、 18− 主吸気通路、 19−−−一絞り弁、 22 A −−−−第1吸気弁、 22 B−−−−〜−第2吸気弁、 23 A −−−−−−第1分岐路、 23 B −−−一第2分岐路、 24A・−一−−−第1絞り弁、 24 B −−−−−−第2絞り弁、 25−−−一切欠部。 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人弁理士 有我軍一部 16 第3図 ■千 第4図 第5図
第2〜7図は本発明の内燃機関の吸気装置の一実施例を
示す図であり、第2図はその側面断面図、第3図は第2
図のIII−III矢視図、第4図は第3図のIV−E
V矢視図、第5図は第2図の第1絞り弁部分の拡大図、
第6図は第1絞り弁と第2絞り弁部分の上面拡大図、第
7図は機関回転数とトルクをパラメータとして第1絞り
弁と第2絞り弁の開閉制御領域を示す図である。 15−−燃焼室、 18− 主吸気通路、 19−−−一絞り弁、 22 A −−−−第1吸気弁、 22 B−−−−〜−第2吸気弁、 23 A −−−−−−第1分岐路、 23 B −−−一第2分岐路、 24A・−一−−−第1絞り弁、 24 B −−−−−−第2絞り弁、 25−−−一切欠部。 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人弁理士 有我軍一部 16 第3図 ■千 第4図 第5図
Claims (1)
- 絞り弁の設けられた主吸気通路と、主吸気通路より分岐
して各気筒の燃焼室に吸気弁を介して連通ずる分岐路と
、を備えた内燃機関の吸気装置において、前記分岐路を
、第1吸気弁を介して燃焼室に連通ずる第1分岐路と、
第2吸気弁を介して燃焼室に連通ずる第2分岐路と、に
分割し、第1分岐路に、全開時、少量の吸気を常時通過
させる切欠部の形成された第1絞り弁を設け、第2分岐
路に、全閉時、吸気を遮断する第2絞り弁を設け、第1
絞り弁が所定開度間いた後第2絞り弁が開くようにした
ことを特徴とする内燃機関の吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58234547A JPS60125723A (ja) | 1983-12-13 | 1983-12-13 | 内燃機関の吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58234547A JPS60125723A (ja) | 1983-12-13 | 1983-12-13 | 内燃機関の吸気装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60125723A true JPS60125723A (ja) | 1985-07-05 |
Family
ID=16972729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58234547A Pending JPS60125723A (ja) | 1983-12-13 | 1983-12-13 | 内燃機関の吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60125723A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0714951U (ja) * | 1990-12-29 | 1995-03-14 | デルタ工業株式会社 | 空調シート |
EP0793012A2 (en) * | 1993-09-17 | 1997-09-03 | Hitachi, Ltd. | Suction device for internal combustion engine |
-
1983
- 1983-12-13 JP JP58234547A patent/JPS60125723A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0714951U (ja) * | 1990-12-29 | 1995-03-14 | デルタ工業株式会社 | 空調シート |
EP0793012A2 (en) * | 1993-09-17 | 1997-09-03 | Hitachi, Ltd. | Suction device for internal combustion engine |
EP0793012A3 (en) * | 1993-09-17 | 1997-09-24 | Hitachi, Ltd. | Suction device for internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6148794A (en) | Induction control system for multi-valve engine | |
US4972814A (en) | Combustion system of an internal combustion engine | |
JPS6060007B2 (ja) | カウンタフロ−型多気筒内燃機関の吸気装置 | |
JPS5845574B2 (ja) | 内燃機関の吸気通路装置 | |
JPS6026185Y2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS5848712A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
US6827054B2 (en) | Integrated inlet manifold tuning valve and charge motion control device for internal combustion engines | |
JPS5845573B2 (ja) | 内燃機関の吸気通路装置 | |
JPS58135323A (ja) | デイ−ゼルエンジンの吸気機構 | |
JPS60125723A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP2639720B2 (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
JP4252670B2 (ja) | エンジンの吸気通路構造 | |
JPS60233314A (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
JPH0348334B2 (ja) | ||
JPS6350427Y2 (ja) | ||
JPS614821A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS5849385Y2 (ja) | 多気筒内燃機関の吸気装置 | |
JPS597539Y2 (ja) | 複吸気式内燃機関 | |
JPS5918530B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS5827059Y2 (ja) | 多気筒内燃機関の吸気装置 | |
JPH0343388Y2 (ja) | ||
JPH0415945Y2 (ja) | ||
JPS61190115A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS5851375Y2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS5833204Y2 (ja) | 内燃機関の副吸気弁構造 |