JPS58205938A - 光情報記録媒体の製造方法 - Google Patents

光情報記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS58205938A
JPS58205938A JP8776882A JP8776882A JPS58205938A JP S58205938 A JPS58205938 A JP S58205938A JP 8776882 A JP8776882 A JP 8776882A JP 8776882 A JP8776882 A JP 8776882A JP S58205938 A JPS58205938 A JP S58205938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
information recording
recording film
laser beam
reflective film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8776882A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kobayashi
輝夫 小林
Tatsuya Sasaoka
龍哉 笹岡
Kosaku Momotake
宏作 百武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP8776882A priority Critical patent/JPS58205938A/ja
Publication of JPS58205938A publication Critical patent/JPS58205938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザービームを用いて情報を記録する媒体に
関するもので、特に記録、再生、追加記録機能を有する
光情報記録媒体およびその製造方法に関するものである
従来より、光情報記録膜にレーザ−ビームを照射し、該
レーザービームの光エネルギーあるいは熱エネルギーに
よって該光情報記録膜に微小な凹凸(ビット)を形成し
たh1透過率9反射率9屈折率等の光学的性質の変化を
生せしめ、再び微弱なレーザービームを該光情報記録膜
に照射し、ビットあるいは光学的変化をレーザービーム
反射光の光量変化あるいけ位相変化として読み取る高密
度情報記録媒体が知られている。
この種の光情報記録媒体は、例えば円盤状基体とその上
に被着された情報記録膜よね構成されており、この円盤
状光情報記録媒体を回転させ、レーザービームにより同
心円状あるいけら旋状に情報が記録される。記録された
情報を再生する場合、あるいけ既に記録されt情報とは
区別される新しい他の情報を追加記録する場合には、レ
ーザービームを正確に該同心円状あるいはら旋状の情報
記録トラックに追従させなければならない。さもないと
円盤状記録媒体の偏心は情報記録トラック間隔の10倍
以上もあるため再生用レーザービームが数本の該情報記
録トラックを横切ることが生じる。
レーザービームを情報記録トラックに追従させる方法に
は、一般に3本の再生レーザービームを使用する方法、
情報記録トランクあるいは再生ビーム全僅かに蛇行させ
る方法、光学的て検出される案内溝を設ける方法が知ち
nている。
これらの方法のうち例えば案内溝を設ける方法は、情報
記録膜を支持する基体表面て同心円状あるいけら旋状の
凹溝又は凸条を形成し2、その上に金属膜、金属酸化物
膜、有機膜の□、へイれか1つあるl/>dこれらの組
合わせからなる情報記録膜を設けてなる光情報記録媒体
にレーザービームを照射し7、基体表面に形成された案
内溝を光学的に検出し、該案内溝に沿って情報を記録。
再生、追加記録しようとするものである。
ところが、上記基体表面に案内溝を形成するには、一般
に感光性樹脂の塗布、露光9現像。
マスタープレス原盤作製、樹脂基体プレス作製等多くの
複雑な工程を経なければならず、該工程を経ることによ
り、基体表面には多数のキズやムラが含まれる。
前記情報記録膜は、か−る基体表面の上に真空蒸着、ス
パッタリング2スビ/ナー塗布等ノ手段によって積層さ
れるものであるから必然的に情報記録膜には多数のキズ
やムラが混入することになる。また、それに加えて、ス
ピンナー塗布によって情報記録膜を作製すると基体表面
に形成された案内溝のため情報記録再生用は著(〈不均
一になる。
光学的方法によって検出され得る凹状あるいけ凸状の案
内溝が表面に形成された基体上に、情報記録膜を積層し
てなる光情報記録媒体においては、上述の如く情報記録
膜には不可避的にキズやムラが含まれるという欠点があ
った。
本発明は、か\る欠点を解消するためになされたもので
、情報記録再生用の案内トランクを有し、情報の記録、
再生時におけるトラック制御が容易であり、キズやムラ
を含まない高い信号対雑音比で情報を記録再生できる光
情報記録媒体を提供することを目的とする。
この様な目的全達成する為本発明は、平坦な表面を有す
る基体と該基体表面に被着さnた第1反射膜と、該第1
反射膜上に積層さf−Lだ情報記録膜で構成される光情
報記録媒体に、同心円状あるいけら旋伏ハ第2反射襖が
1表面に被着された透明性基板を、該情報記録膜と該第
2反射膜を対向させて重ね合わせたことを特徴とするも
のである。
以下、本発明を実施例について説明する。
第1図は本発明による光情報記録媒体の一実施例を示す
断面図で基板1.!1反射膜2.断熱膜3.記録膜4.
第2反射膜5.透明性基体6で構成される。
基板1ばψ100mm−(J3QOmmの円盤状で、材
質は金属例えばア・レミニウム、銅などや、Eラスある
いけ合成樹脂例えばポリ塩化ビニル、ポリメチルメタク
リレート、ポリカーボネート、ポリエステル等が用いら
れる。金属盤あるいはガラス盤は、表面を精密研磨しキ
ズのない鏡面に仕上げる。また合成樹脂はキャスティン
グ、プレス等によって作られ、表面の平滑なものを用い
る。第1反射膜としての反射膜2け基板1の上に金属、
あるいけ誘電体を公知の方法、例えばキ等の方法によっ
て成膜される。1+、光反射性微粒子を合成樹脂中に分
散させ、これをスピンナーで塗布し、で製膜することも
できる、断熱膜3け必ずしも必要なものでけないが、記
録膜4へ有効にレーザー光エネルギーを吸収させるため
のもので、熱伝導度の小さい物質、例えばポリメチルメ
タクリレート、ポリエステル、メラミン、ポリ塩化ビニ
ル、ニトロセルロース等の合成樹脂や5i02 、 C
eO,MqF2. CaF2 等の無機誘電体からなり
、スピンナー塗布あるいは真空蒸着、スパッタリング法
で成膜される。
記録膜4けレーザー光の照射を受けて、溶融。
蒸発、光学的性質例えば透過率1反射率、屈折率などが
変化する物質であり、金属例えばAI。
Au、 In、 Sn、 Sh、 As、 Te、 S
s、 S、 Bi、 Cr、 Cu、 Pb、 Rh。
Z−n、 Fq、 Coなど、金属酸化物例えばTq0
2 VO2など、有機物例えばゼラチン、ニトロセルロ
ース、ポリビニル、アルコールなどの樹脂あるいけ有機
色素を薄膜化したもので、公知の方法、例無電解メッキ
、スピンコードなどの方法ヲ用いることができる。
透明性基体6け、後述する第2反射膜5を支持するとと
本に、記録膜4をキズや汚れから守る保護膜とし、ての
機能をもつ。オな記録再生レーザービ□−ム1は透明性
基体6を通して記録膜4上に照射されるので、使用され
るレーザーの波長域で透明なガラス板あるいは合成樹脂
例えばポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート。
ポリカーボネート、ポリエステル等の板が適している。
第2反射膜5け透明性基体6上に同心円状あるいはら旋
状に形成されたもので、次に上述の様な透明基体6に第
2反射膜5f形成する方法について述べる。
まずガラス板を精密研磨して鏡面仕上げし、この上にA
lを真空蒸着で50n鯖膜厚に付着させる。この盤を回
転台に取り付は回転させながらψO,S〜ψ1.0μm
に絞られたアルゴンレーザーを照射すると、レーザー照
射部のA1が蒸発しA1蒸着膜はレーザーヘッドの移動
のさせ方によって、同心円状あるいけら旋状となる。こ
うしてガラス板からなる透明性基体6上に案内トモツク
となる同心円状あるいけら旋状の第2反射膜5を形成す
る。
この例でけA1反射膜にレーザーを照射しA1膜を溶融
、蒸発させることによって案内トランクを形成したが、
光感光性樹脂と7オトマスクを用いるξと本できる。即
ち透明基体6としてのガラス板上に前記実施例と同様に
(てA1蒸着膜を形成し、さらにその上1で感光性樹脂
をスピンナーによって300〜500nm の厚さに塗
布する。
次に前記実施例に示された方法によって作製された同心
円状、あるいはら旋状の反射膜が表面に被着されたガラ
ス板をフォトマスクトシて用い、この反射膜と上記透明
基体となるべきガラス板の感光性衝脂層とを重ね合わせ
、感光性樹脂の透明性基体6の上に同心円状あるいけら
旋状の第2反射膜5を形成することができる。この方法
では、基体1枚1枚にレーザーを照射し、てA1膜を同
心円状あるいけら旋状とする必要がなく簡単な露光装置
で短時間に第2反射膜5を形成できるので、大量生産に
適するという利点がある。
これらの実施例では反射膜にA1を使用したがCaF2
. MgF2. CeO2等の無機誘電体を複数層積層
し記録再生レーザー波長領域においてレーザー光に対し
7反射性膜とすることができる。この方法によれば無機
誘電体はA1等の金属膜よ杓も一般に2〜3肩1熱伝導
度が小さいので、記録膜4に貯えられるべき熱エネルギ
ーが第2反射膜5を介して逸散することを防止できるの
で光情報記録媒体の記録感度が高くなる利点がある。
また、透明性基体6としてガラスを使用L7た時の実施
例において、ガラスを合成樹脂にかえた時は合成樹脂は
一般にガラスよりも熱伝導度が小さいため記録膜4に貯
えられた熱エネルギーが゛透明性基体を介して逸散する
ことを防止できるので、光情報記録媒体の記録感度が高
ぐなる利点がある。
この様に処理された透明性基体6の反射膜5の面と、基
体1の記録膜4の面とを重ね合わせるには、情報記録再
生用レーザー光の波長領域において透明性を有する合成
樹脂接着剤を使用する。例えば第2図の様に紫外線硬化
アクリル樹脂液を、スピンナーで第2反射膜5上に塗布
膜4と第2反射膜5は固着される。
との例においては接着剤として紫外線硬化アクリル樹脂
を用1ハたが、これに代るものとして溶剤型合成樹脂接
着剤を使用することができる。
この場合には上記例のように紫外線照射装置という特別
な装置を必要としない利点がある。
これらの例では情報記録膜4と第2反射19j5を接着
剤にで固着したが、該情報記録膜4と該第2反射膜を重
ね合わせるにはこれらの例に限ることなく、反射膜2と
断熱膜3と情報記録膜4が被着された基板lと第2反射
膜5が被着された透明性基体6を重ね合わせ、周辺部を
接着剤で固着することもで^る。この場合は 該情報記
録膜5が紫外線硬化アクリル液や溶剤に侵され易いもの
であっても該情報記録膜5と接着剤は盤全面にわfh接
触することI′i々いので広範囲の接着剤車使用できる
利点がある。
以上の様にして作られた第2図の光情報記録媒体に、レ
ーザー光7を透明性基体6を通して第2反射膜5あるい
は情報記録膜4に照射すると、レーザービーム照射位置
が第2反射膜5にあ8か情報記録膜4にあるかによって
反射光量に差を生じ、この差を記録再生レーザービーム
のトらツク制御信号とすると、レーザービームを常に情
報記録膜4上に照射する様に制御することができる。し
またがって光情報記録媒体に偏心があつ#J−して本、
再生レーザービームを記録された情報トラックに正確に
追従させることができ、すでに一部、記録された情報の
あとに、後日新しい情報を記録する言いには上記記録さ
れた情報の位置を正確に見出すことが出来、何ら支障な
く追加記録するこ入ができる。
次にさらに具体的な実施例につハで説明する。
オず基板1と1.てポリメチルメタクリレート板(ψ=
 300mm t = 1.5mrn’l を用い、こ
の上に真空蒸着法によってA1を50nm の厚さに付
着させ第1反射膜2と1.た。この板の上にニトロセル
ロースとシアニン色素の混合物を有機溶剤に溶かした液
をスピンナーで塗布し300nmの膜厚にして記録膜4
とした。
この板とけ別に透明基体6としてのポリメチルメタクリ
レート板にA1を50nmの厚さに真空蒸着をし、これ
を回転させなからA1膜にアルゴンレーザーを照射し7
て一部を溶融蒸発させ、該A1膜をら旋状として第2反
射膜とした。そしてこのら旋状AI膜の上に接着剤とし
、て紫外線硬化アクリル樹脂液をスピンナーにて塗布し
、前記第1反射膜2と記録膜4が被着されたポリメチル
メタクリレート板を該記録膜側をら旋状A1膜に重ね合
わせ紫外線を1分照射し接着した。
このようにして作製された光情報記録媒体を回転台にセ
ントしl’100rr+m  で回転させ、出力15町
・の半導体レーザーで5MH7の信呆を記録再生i、た
ところ、51dBの信号対雑音比が得られた。
比較のためら旋状の凹凸状の案内溝を有するポIJ メ
f +レメタクII L/−ト基板lψ= 3 Q Q
m= t = 11−5= )上に上記例と同じ操作で
A1反射膜、有機情報記録膜を積層して光情報記録媒体
を作製し従来品とした。そして上記例と同一条件で記録
再生Ll?ところ、信号対雑音比Fi28aBであった
以上詳述したように本発明は基体表面に被着された第1
反射膜と該第1反射膜上に積層された情報記録膜で構成
される光情報記録媒体に同心円状あるいけら旋状の第2
反射膜が表面に被着された透明性基板を、該情報記録膜
と該第2反射膜を対向烙せて重ね合わせであるため、従
来の様に凹凸状の案内溝を設けた基体上に反射膜および
情報記録膜を作製するものでは避けられない−に一部や
ムラを極めて少くするととができ、高い信号対雑音比で
情報を記録再生でへる、また、光反射性の゛し・−ザー
ピーム案内トランクを有しているので情報の記録再生の
トラック制御が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明による光情報記録媒体の一
例の断面図である。 1、基体、2.第1反射膜、3.断熱膜、4.情報記録
膜、5第2反射膜、6.透明性基体、8.接着剤。 1、、′」;、i’l庁l(′自 殿 1.  °1;fiの表示 昭用57f1  %   軒   K・ロ 第8776
8+;2、発明の名称 光情報記録媒体の製造方法 3、 袖11をする台 l111との関14(特   許  出願人4、代理人 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面て被着された第1反射膜上に情報記録膜が形成され
    た基板と、同心円状あるいはら旋状の第2反射膜が表面
    に被着された透明性基板とを、上記情報記骨膜と上記第
    2反射膜とを対向させる様に重ね合わせて固定すること
    を特徴とする光情報記録媒体の製造方法。
JP8776882A 1982-05-24 1982-05-24 光情報記録媒体の製造方法 Pending JPS58205938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8776882A JPS58205938A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 光情報記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8776882A JPS58205938A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 光情報記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58205938A true JPS58205938A (ja) 1983-12-01

Family

ID=13924139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8776882A Pending JPS58205938A (ja) 1982-05-24 1982-05-24 光情報記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58205938A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346019A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Canon Inc Recoading medium
JPS56105344A (en) * 1980-01-25 1981-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd Photomagnetic recording medium
JPS5712429A (en) * 1980-06-20 1982-01-22 Sharp Corp Magnetooptic storage element

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346019A (en) * 1976-10-08 1978-04-25 Canon Inc Recoading medium
JPS56105344A (en) * 1980-01-25 1981-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd Photomagnetic recording medium
JPS5712429A (en) * 1980-06-20 1982-01-22 Sharp Corp Magnetooptic storage element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5876823A (en) Optical information medium, method for producing the optical information medium, and unit for producing the optical information medium
JP3250989B2 (ja) 光学情報記録媒体、その記録再生方法、その製造法及び光学情報記録再生装置
US4525412A (en) Information recording medium
JP3040894B2 (ja) 光ディスク基板および光ディスク
JPS58189851A (ja) 光情報記録媒体
JPH027242A (ja) 光学的情報用の多層記録媒体及び該媒体から成る複合系並びに多層記録媒体の製法
JPH113543A (ja) 情報記録媒体
JP2001101709A (ja) 光記録媒体、光記録媒体の製造方法および光記録方法
JPS58205938A (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JP2003248934A (ja) 光学記録媒体の初期化方法
JP2512042B2 (ja) 光記録媒体および光記録方法
JP2001067727A (ja) 光ディスク
US20030031110A1 (en) Optical disk having multiple write layers, optical disk manufacturing method, optical disk device and optical disk write/read method
KR0159549B1 (ko) 2층 기록구조를 갖는 광기록매체 및 그 제조방법
JPH0954985A (ja) 光デイスク及び光デイスクの製造方法
JP2802677B2 (ja) 積層光学データ記録媒体およびその使用方法
JP2512043B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
TW556188B (en) Manufacturing method for compact disk
JPS605437A (ja) 光学記録媒体
JP2512045B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JPH09288846A (ja) 情報記録媒体及びその再生方法
JPH10112081A (ja) 光ディスクの貼り合わせ方法および貼り合わせ装置ならびにこの方法による光ディスク
JPS6216256A (ja) 光記録デイスク
JPH1074341A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JPS61194659A (ja) 光学式記録担体