JPS58205352A - 伝送装置 - Google Patents

伝送装置

Info

Publication number
JPS58205352A
JPS58205352A JP57088538A JP8853882A JPS58205352A JP S58205352 A JPS58205352 A JP S58205352A JP 57088538 A JP57088538 A JP 57088538A JP 8853882 A JP8853882 A JP 8853882A JP S58205352 A JPS58205352 A JP S58205352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
transmission
switch means
self
diagnosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57088538A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Nishida
勝彦 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP57088538A priority Critical patent/JPS58205352A/ja
Publication of JPS58205352A publication Critical patent/JPS58205352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は伝送装置に関し、ざらに詳しくはデータ・ウ
ェイのごとき伝送路に介設される端局や’+’帖局の1
うな伝送装置に関するものである。
多くの伝送装置が伝送路を共用しているシステムでは、
一つの伝送装置の故障がシステム全体の憬iL停止を招
くおそれがあるので、何らかの防止系を施すことが必要
となる。
そこで従来の伝送装置では、たとえば電源異常。
内部クロック異常、ロジック異常などの異常の有無を自
己診断し、異常があるときに伝送路をバイパスさせて自
己を伝送路から切り離すことが行われCいた。
しかし従来装置では、フィンレシーバ部やフインドライ
バ部を含めての自己診断が行われていなかったため、た
とえばフィンレシーバ部で故障があった場合、伝送路を
バイパスさせて自己を伝送路から切り離すだけでよいに
もかかわらず、それが行われないでシステム全体に影響
を与えてしまうことがめつfc。
この発BiJは、このような事情に鑑みてなζh斤もの
であって、ラインレシーバ部やフィンドライバ部をも含
めた自己診断を可能とし、ざらに伝送路からの離脱と復
帰とを自動的に杓うことを口」匪とした伝送装置を提供
するものである。
、以下、図に示す実施例に基いて、この発bAを詳説す
る。 ただし、こtL f(工9こ(〕兄明が眼側これ
るものではない。
第1図に示すQ(1は、この発明の伝送装置の一実施例
でわり、受信伝送路(6)、送信伝送路■および端末デ
バイス(ハ)に接続されている。
受信伝送路■は第1リレー(1)のコモン接点tlc)
に接続され、送信伝送路σ)は第2リレー【2)のコモ
ン接点(2c)に接続され、#!1および第2リレー(
1)、 (21の常閉接点11m) 、  (2a)は
直結されている。
(5)はフィンレシーバ部で、第8リレー(3)のコモ
ン接点tie)K入力側が接続之れ、伝送インタフェイ
ス部(7)に出方側が接続されている。
(6)はライントライバ部で、その出方側が84リレー
(4)のコモン接点(4c)に接続され、人力側が伝i
15 イン41フ工イス部(ハに接続されている。
第8および第4リレー13+、(4)の常閉接点(8m
 )。
(4a)は直結され、第1および第8リレー(1)、(
3)の常開接点(lb) 、  (8b)並びにMiお
工び第4リレー(21,(41の常開接点(2b) 、
  (4b)も直結さhている。
伝送インタフェイス(7)は81j#部(8)に接続さ
れ。
その制御部(8)は人出方インメフェイス191に接続
され、その入出力インタ7エイス191は前記端末デバ
イス0に接続されている。   ′ 制御部(8)は、′fcとえばマイクロコンビュ7メで
あって、自己診断制御機能を含んで前記リレー(1)。
(21,(31,(4)を制御するとともに、言うまで
もなく通常の伝送制御等の機能を行う。
さて、この伝送装置QOにおいて、電源断時には。
リレー(1)、(2)、口1.(4)はすべて常閉状態
(jl!1図実線の回路状II)となってお9、この伝
送装置顧ハバイパス書れている。
電源を投入すると、制御部(8)は、リレー(1)a 
(21。
Ta2.(4)を常閉状態に保つfcままロジックテス
ト等の一連の通常の自己診断を行う。 そこで正常と1
断されたならば1次に自己診断用信号をライントライバ
(6)から送出し、第4リレー(4)のコモン接点(4
c)と常閉接点(4a)と第8リレー(31の常閉接点
(8a)とコモン輪点(gc)とからなるローカ、ルバ
スを経由して折り返されたその自己診11Fr用体号を
フィンレシーバ部(5)で受信し、送信した内容と受信
した内容とを照合比較し、一致したなら汀、送信経路と
受信経路とが正常であると判断する。
これらの診断で異常が発見されたならば、制御部(8)
は、リレー(1)I (21,131,(41を常閉状
態としfcまま、オペレータに異常を報知すべく端末デ
バイスIに異常検知信号を送出する。
上記起動時の自己診断で正常と診断すると、制#部(8
)は、リレー(1)、 (21,(3+、 (41をす
べて常開状態(第1図破線の回路状11)とする。 こ
れに工っで伝送装w1帥が伝送路に介在されるので1通
常のごとくデータの送受信が可能になる。
制御部(8)は1通常のデータの送受信を行っているあ
いだに自己の内部的な異常(たとえば電源異常)を検知
すると、すみやかにリレー(1)、 (21,(31゜
(4)を常閉状態として伝送路をバイパスさせる。
また制御部(8)は、所定時間t(たとえば10秒)内
に所定のテスト信号を受信するとすみやかに所定のテス
ト信号を送出し、所定時間を内に所定のテスト信号を受
信しな1ればリレー(1)、 (21,(3+。
(4)をすみやかに常閉状態に切り替えて前記ローカル
バスで自己の送出信号を折り返し受信する自己診断に入
り、その診断結果が正常であればリレー(11,(21
,(31,(4)を常開状態にもどし、異常であれば常
閉状態に保ったまま、端末デバイスIに異常検知信号を
送出する。
この工うな伝送装置顧は、たとえば第2図に示す工うな
ループ状の伝送路・汀に、マスク局(M S )あるい
は端局(Sl)〜(Ss)として用いられる。
マスク局(MS)の伝送装置の制御部は、通常所定時間
t6(7?:とえば1秒)毎に自発的に伝送路に所定の
テスト信号を送出する。 ただし、一度テスト信号を送
出した後、正しいテスト信号を受信するか、あるいはロ
ーカルバスを使った自己診断で自己を正常と判断するま
では、次のテスト信号を送出しない。 時間t0は1時
間tエク充分短い時間で娶る。
システム−が全て正常であれば、端局(Sl)〜(8M
)が順に所定時間1.毎にテスト信号を受信し。
最後にマスタ局(MS)が端局(Ss)からのテスト信
号を受信するだけで、システム−の構成は何ら変化しな
い。
しかし仮に端局(S2)の伝送装置のライントライバ部
が故障したとすると、端局(S3)は所定時間を内に正
常なテスト信号を受信できないこととなるので、端局(
S3)は伝送路をバイパスするとともにローカルバスを
使った自己診断に入る。 さらに他の端局(84)、 
(Sm)およびマスク局(MS )もほば同時に伝送路
をバイパスするとともにローカルバスを使った自己診断
に入る。 これら各局(SJ)。
(S、)、 (S、)、 IMs)は正常であるから自
己診断所要時間(たとえば20秒)彼には伝送路に復帰
するが、それまでの間に端局(Sl)お工び(S□)は
テスト信号を受信できないので、やはり伝送路をバイパ
スするとともにローカルバスを使った自己診断に入る。
 そして端局(Sl)は正常であるから自己診断所要時
間抜に復帰し、端局(S2)は自己の異常を発見するの
で伝送路から離脱しfCままとなる。、結局、システム
−は、故障した端局(S、)を伝送路から離脱したシス
テムとなり、端局(S、)では異常の報知が行われる。
以上の説明から理解されるように、この発明は、伝送路
の受信フィンに接続されるフィンレシーバ部と伝送路の
送信ツインに接続されるフィンドライバ部とを共に備え
た伝送装置であって、受信ラインとフィンレシーバ部の
間に介設される受信路スイッチ手段、送信フィンとフィ
ンドライバ部の関に介設これる送信路スイッチ手段、フ
ィンレシーバ部とフィンドライバ部とを接続しうるロー
カルバススイッチ手段、受信ラインと送信フィンとを接
続しうるバイパススイッチ手段、および所定時に前記受
信路スイッチ手段と前記送信路スイッチ手段をオフしか
つ前記ローカルバススイッチ手段と前記バイパススイッ
チ手段をオンすると共にフィンドライバ部からラインレ
シーバ部へ自己診断用信号を伝送して自己診断し、自己
の機能を正常と診断し斤ときに前記ローカルバススイッ
チ手段と前記バイパススイッチ手段をオフしかつ前記受
信路スイッチ手段と前記送信路スイッチ手段をオンする
自己診断制御部を具備した伝送装置を提供するものであ
り、これにエクフイ/レシーバ部やフィンドライバ部を
も含めた自己診断が可能になると共に伝送路からの離脱
と復帰とを自動的に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の伝送装置の一実施例の構成説明図、
第2図は第1図に示す装置を各局に用いたループ状シス
テムの構成説明図である。 (tJ、 +21. +31. (41・・・・・・リ
レー、(5)・・・ラインレシーバ部、16)・・・ラ
イントライバ部、(8)・・・制御部、01ト・・伝送
装置、り・・・伝送路、@・・・受信フィン、fT)・
・・送信フィン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、伝送路の受信フィンに接続されるツインレシーバ部
    と伝送路の送信ラインに接続されるフィンドライバ部と
    を共に備えた伝送kkvjtであって。 受信フィンとフィンレシーバ部の間に介設される受信路
    スイッチ手段、送信ラインとフィンドライバ部の間に介
    設される送信路スイッチ手段。 フィンレシーバ部とフィンドライバ部とを接に1、しう
    るローカルバススイッチ手段、受信フィンと送信フィン
    とを接続しうるバイパススイッチ手段、および所定時に
    前記受信路スイッチ手段と前記送信路スイッチ手段をオ
    フしかつ前記ローカルバススイッチ手段と前記バイパス
    スイッチ手段をオンすると共にフィンドライバ部からフ
    ィンレシーバ部へ自己診断用信号を伝送して自己診断し
    、自己の徐能を正常と診断したときに一紀ローカルパス
    スインチ手段とMiJ Wバイパススイッチ手段をオフ
    しかつfitI配受信路スイッチ+段と前記送信路スイ
    ッチ手段をオンする自己診断制御部を具備したことをe
    lmとする伝送1lkW&。
JP57088538A 1982-05-25 1982-05-25 伝送装置 Pending JPS58205352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088538A JPS58205352A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57088538A JPS58205352A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58205352A true JPS58205352A (ja) 1983-11-30

Family

ID=13945615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57088538A Pending JPS58205352A (ja) 1982-05-25 1982-05-25 伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58205352A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2565756A1 (fr) * 1984-06-12 1985-12-13 Constr Telephoniques Procede et dispositif de securisation d'une liaison multi-stations
JPS61140248A (ja) * 1984-12-11 1986-06-27 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 通信用切換装置
WO2009014581A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Thomson Licensing Network interface apparatus for bypassing inoperable network device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2565756A1 (fr) * 1984-06-12 1985-12-13 Constr Telephoniques Procede et dispositif de securisation d'une liaison multi-stations
JPS61140248A (ja) * 1984-12-11 1986-06-27 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 通信用切換装置
JPH0473822B2 (ja) * 1984-12-11 1992-11-24
WO2009014581A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Thomson Licensing Network interface apparatus for bypassing inoperable network device
US8842519B2 (en) 2007-07-23 2014-09-23 Thomson Licensing Network interface apparatus for bypassing inoperable network device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4777330A (en) Network system diagnosis system
JPH0744556B2 (ja) 集線装置
JPS58501102A (ja) リング・バス接続装置
JPS58205352A (ja) 伝送装置
JPH0127616B2 (ja)
JPS58138146A (ja) ル−プ伝送システムの折り返し制御方法
JPS58141057A (ja) ル−プ網伝送装置
JPH01297931A (ja) 多重伝送制御システムに於ける短絡伝送路の切離し制御システム
JPS647709B2 (ja)
JPH03107242A (ja) ネットワークシステムのリング再構成方式
JPS5961247A (ja) ル−プ式デ−タ伝送システム
JPS60197045A (ja) ル−プ接続制御方式
JPH11298512A (ja) 信号処理システム、信号処理方法、記憶媒体
JPS6313541A (ja) データ伝送系
JPS61187444A (ja) 集線装置の診断方法
JPS5970029A (ja) 中継器監視回路
JPS593052B2 (ja) デ−タデンソウソウチ
JPS61156350A (ja) 共通バス障害診断・救済方式
JPS5863007A (ja) 車上伝送装置
JPH01254035A (ja) 集線装置のリング支線構成方式
JPH02250538A (ja) 多重伝送網通信システム
JPS63227234A (ja) バス障害検出・診断回路
JPS62235833A (ja) 二重化伝送装置における待機系自己診断方式
JPS636187B2 (ja)
JPH02179134A (ja) 高信頼化端末接続装置