JPS60197045A - ル−プ接続制御方式 - Google Patents

ル−プ接続制御方式

Info

Publication number
JPS60197045A
JPS60197045A JP59053777A JP5377784A JPS60197045A JP S60197045 A JPS60197045 A JP S60197045A JP 59053777 A JP59053777 A JP 59053777A JP 5377784 A JP5377784 A JP 5377784A JP S60197045 A JPS60197045 A JP S60197045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
node
loop
downstream side
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59053777A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Takaso
高祖 一人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59053777A priority Critical patent/JPS60197045A/ja
Publication of JPS60197045A publication Critical patent/JPS60197045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発ゆ旧よ、複数の伝送制御装置を伝送路を用いてルー
プ状に接続してデータ伝送を行なうシステムに係わり、
特にシステムの起@および回復を容易にしたループ接続
制御方式l二関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、この種のシステムとして、例えば第1図に示す如
きものがある。すなわち、ファクシミリ装置等の端末装
置(図示せず)を接続した複数の伝送制御装fill、
2.・・・、5を光伝送路を用いてループ状に接続し、
かつこのループ内に親制御装置6を設ける。そして、こ
の親制御装置6によりループ全体を監視しながら、シス
テムの起動および停止等に係わる一連の接続制御を行な
っている。
例えば、システムを起動する場合は、親制御装置6から
右回りの線路几1〜R5を介して各伝送制御装置1〜5
へ順次起動制御信号を送り、その応答を左回りの線路L
6〜L1を介してその都度受信検出する。そして、すべ
ての応答を検出したうえ、さらミニ右回りの線路を介し
て自らにループ結合確認信号を出力する。これを自ら受
信検出したことをもって、親制御装置6は通信呼と判断
し全伝送制御装置1〜5ヘル一プ通信開始制御信号を送
りで、以後通信呼状態となる。
一方、上記各応答のうちいずれか1つでも検出できなか
った場合には、今度は左回りの線路L6〜L1を介して
各伝送制御装置5〜1に順次起動制御信号を送ってその
各応答を検出する。これにより障害位置を検出すること
ができ、例えば線路几3またはL3に障害があるとすれ
ば、6−几1−1−几2−2−L2−1−L 1−6、
さらに6−L6−5−L5−4−L4−3−R4−4−
几5−5−几6−6の経路でのループバック通信路を形
成すべく、親制御装置6は線路几1zよびL6から全伝
送制御装置にループバック通信開始制御信号を送出する
このように、従来の接続制御方式であれば、システム全
体を親制御装置6で集中して制御しているので、如何な
る位置で障害があったとしても、確実に起動することが
できる。
〔背景技術の問題点〕
ところが、このような従来の接続制御方式は、は、たと
え他の伝送制御装置や線路が正常であっても、システム
を運用することが不可能になる。
これを防ぐため、親制御装置を二重化して障害時に予備
装置に切換える方式が提唱されているが、このようにす
るとシステムの構成が著しく複雑化し、しかも高師にな
るという欠点がある。
また、前記従来の方式では、線路等に障害が発生して、
ループバック通信に切換える場合(二も、親制御装置6
からの指示に従って接続制御が行なわれるので、伝送制
御装置11〜5には、例えば第2図に示す如く、左回り
8よび右回りの各線路り、几毎にそれぞれ送受信処理系
TXCL、ILXcL8よび’I’XO几、RXC几を
設ける必要がある。
なお、図中IもTX、LTXおよびRI%X、L几Xは
それぞれ送信回路および受信回路である。このため、伝
送制御装置1〜5の構成が複雑化し、システムの低価格
化を図る上で大きなネックとなっていた。
〔発明の目的〕
本発明は、1つの装置が障害を起こしても、これにより
システムダウンを生じないようにしてシステムの信頼度
を高め、しかもこれを予備装置を設けることなく実現し
、かつ伝送制御装置の送受信系を1系統のみに低減して
システム構成の簡単化および低価格化を図ることができ
るループ接続制御方式を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、次のようにシステ
ムを構成し、かつ接続制御を行なうようにしたものであ
る。すなわち、ループ内から親制御装置を無くして伝送
制御装置のみとし、これらの伝送制御装置のそれぞれに
、上流側および下流側へ確認信号をそれぞれ伝送路を介
して送出する手段と、上流側および下流側からそれぞれ
伝送路を介して入力される前記確認信号をそれぞれ検出
する手段と、上流側どよび下流側の伝送制御装置に対す
る送受信経路を切換えるスイッチ手段とを備えており、
前記検出手段による確認信号の検出の有無にもとづいて
システムの起動を行なうようにして上記目的を達成して
いる。
〔発明の実施例〕 ゛ 第3図は、本発明の一実施例におけるループ接続制御方
式を適用したループ形伝送システムを示すもので、複数
の伝送制御装置(以後「ノード」と呼称する)A−Fを
光伝送路81〜B、6およびL1〜L6によってループ
状に接続したものよりなる。すなわち、このシステムに
おいては、第1図に示されている従来のシステムにおけ
る親制御装置を備えておらず、ノードA−Fのみにより
構成されている。
第4図は、各ノードA−Fの構成を示すブロック図で、
右回り線路用の受信回路R几Xおよび送信回路1’LT
Xと、左回り線路り用の受信回路1.RXSよび送信回
路LTXと、上記各受信回路11RXおよびLRXで受
信した制御信号およびデータを処理する受信処理回路几
XCと、送信制御信号およびデータを送信回路比TXお
よびLTXへ出力する送信処理回路TXCと、送信回路
比TXおよびLTXより送出される確認信号としての光
信号のための出力制御信号と、受信回路R凡XおよびL
RXで検出される上記光信号の検出信号の入出力を行な
う入出力回路TRCと、接続制御動作およびデータ伝送
等の一連の通信動作を制御する制御回路CPUと、スイ
ッチ回路SWとから構成されている。
スイッチ回路SWは、受信処理回路几XCに対する各受
信回路RRX、LRXの接続を切換える受信切換スイッ
チ几SWと、送信処理回路TXCを各送信回路比TX、
LTXに対して択一的に切換接続する送信切換スイッチ
T8Wと、右回りおよび左回りの各線路間の接続を切換
える一対の線路スイッチSWとからなっている。そして
これらのスイッチは、制御回路CPUからスイッチ毎に
発生される切換制御信号により動作する。
第5図は、以上のような構成を有する各ノードA−Fを
用いた接続制御方式の説明図で、まずノードCおよびD
に電源が投入されると、ノードCおよびDの送信回路L
TXおよびI(、T Xは、確認信号である光信号を送
出する(第5図(a))。ノードDでは受信回路LRX
における確認信号検出はなく、受信回路71 RXのみ
での確認信号検出かあり、ノードDはノードCに対して
下流側位置にあ63カ5ゎヵ19、。6,0ユイ、71
あ8□エ □えて上流側への信号折返しを行なう。
また、ノードCでは受信回路り几Xにおける確認信号検
出があり、受信回路RRXでの確認信号検出が行なわれ
ないため、ノードDに対して上流側位置にあることがわ
かり、自己のスイッチ回路SWを切換えて下流側への信
号折返しを行なう。
ここで親ノードがループ内にない場合、最下流側のノー
ドが仮親ノードとなってループを構成するものとすると
、ノードDは仮親ノードとなり、下流側へのテスト信号
の送出を一旦停止して、ノードDとノードCとの間でノ
ードDを親ノードとしたループ伝送路が形成される(第
5図(b))。また最下流ノードでは下流側への確認信
号出力を行なわず、下流側からの確認信号を検出すると
、F流側への確認信号出力を行ない、このノードは、受
信回路LH,X、几RXが共に確認信号を検出するので
自らは中間ノードとなる。
表1に確認信号検出の有無、ノードの動作モードおよび
確認信号送出の有無の関係を示す。
第1表 次にノードBの電源が投入されると、ノードBはその受
信回路几RXにおいて確認信号を検出せず受信回路り几
Xのみが確認信号を検出するので、最上流ノードとなり
、下流側への信号折返しを行なう。ノiドBが最上流ノ
ードとなった場合、ノードcii(の受信回路L BX
′j6よびR几Xがともに確認信号を検出することによ
り、自らはスイッチ回路SWを切換えて中間ノードとな
る(第5図(C))。またノードEの電源が投入される
と、ノードDはその受信回路LRX#よびR几Xがとも
に確認信号の検出を行なうため、下流側に対して送信回
路几TXから再び確認信号の送出を行なう。
この場合、ノードEは最下流ノードであるが、ループ伝
送路内に親ノードが既に存在するため、自らは親ノード
とはならない(第5図(d))。さらにノードAおよび
ノードFに順次電源が投入されると、ノードAおよびノ
ードFが順次ループ伝送路に加入して第5図(e)に示
すようなループ伝送路が完成し、ノードDを親装置とし
てシステムの接続制御を行なう。
なお、ループ伝送路の一部のノード、例えばノードEが
故障した場合、ノードDは第1表に示す条件により自ら
は最下流ノードとなり、またノードFは最上流ノードと
なってループ伝送路は保たれ、ノードEはループ伝送路
から切離される。また親ノードであるノードDが故障し
た場合は、ノードA、B、C,E、Fで伝送路は構成さ
れるが親ノードは不在となる。この場合は最下流ノード
となるノードCが親ノードとなる。
ところで、第5図の場合、隣接するノードの電源投入が
順次なされたが、順不同で電源投入が行なわれる場合も
ある。例えば、ノードA1ノードロ1ノードF1ノード
Cの順で電源投入が行なわれた場合、第6図(a)に示
すようにノードD(親ノード)とノードCXおよびノー
ドA(親ノード)とノードFとよりなる2つの独立した
ループ伝送路が構成されて動作を行なう。第6図(a)
の状態でノードEの電源が投入されると、ノードFgよ
びノードEはともに表1に示す動作モード条件に従って
中間ノードとなり、ノードA、F、E、D。
Cでループ伝送路が構成される。新たなループ伝送路の
構成時、親ノードDは下流側にあるノードに対しては親
ノード解除指令を送出し、下流側にある親ノードAは上
流側より親ノード解除指令を受け子ノードとなる【第6
図(b))。
このように、本実施例にεいては、各ノードの受信確認
信号検出条件と確認信号送出制御によりループ伝送路を
構成することができ、またループ伝送路内の親ノードは
、自ノードより下流側にある新たなノードをループ伝送
路に加える際、親ノード解除指令を送出することにより
ループ伝送路を構成することができる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、例えばスイッチ回路、テスト信号検出方法、確認信
号送出制御方法、ノードの構成、ノードの数および接続
制御動作の手順等については種々の変形が可能である。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、ルー
プ内力)ら親制御装置を無くしてループ内の全伝送制御
装置の何れもが親ノードになれるようにし、かつ各伝送
制御装置にスイッチ回路を設けて自らループバック接続
制御を行なえるようにしたことによって、1つの伝送制
御装置が障害を起しても、これによりシステムダウンを
生じないようにすることができ、しかも伝送制御装置の
送受信系を従来のものより1系統減らすことができ、信
頼性が高く構成が簡単で安価なシステムを実現できるル
ープ接続制御方式を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来におけるループ接続制御方法を適用したシ
ステムのブロック構成図、第2図は従来システムにおけ
る伝送制御装置の構成を示す回路ブロック図、第3図は
本発明の一実施例に、F3けるループ接続制御方式を適
用したシステムのブロック構成図、第4図は同システム
における伝送制御装置の構成を示す回路ブロック図、第
5図(a)〜(e)および86図(a) ? (b)は
同方式を説明するための接続系態図である。 A、B、C,D、E、F・・・伝送制御装置(ノード)
、81.R2,R3,R4,R5,R6・・・右回りの
線路、Ll、L2.L3.L4.L5.L6・・・左回
りの線路、RTX、LTX・・・送信回路、RR,X、
L几X・・・受信回路、TXC・・・送信処理回路、R
XC・・・受信処理回路、TRC・・・入出力回路、C
PU・・・制御回路、SW・・・スイッチ回路。 第1図 ら 第3図 ム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の伝送制御装置をループ状に接続して各伝送制御装
    置間でデータ伝送を行なうシステムにおいて、 各伝送制御装置は、上流側および下流側へ確認信号をそ
    れぞれ伝送路を介して送出する手段と、上流側および下
    流側からそれぞれ前記伝送路を介して入力される前記確
    認信号をそれぞれ検出する手段と、上流側8よび下流側
    の伝送制御装置に対する送受信経路を切換えるスイッチ
    手段とを備えており、上流側からの前記確認信号が検出
    されずに下流側からのみの前記確認信号が検出された伝
    送制御装置は子装置となるとともに自己のスイッチ手段
    を切換えて下流側への信号折返しを行ない、下流側から
    の前記確認信号が検出されずに上流側からのみの前記確
    認信号が検出された伝送制御装置は仮親装置となるとと
    もにスイッチ手段を切換えて上流側への信号折返しを行
    い、上流側および下流側の双方からの前記確認信号が確
    認された伝送制御装置は中間装置となるとともに下流側
    および上流側への信号の伝送を行ない、これにより前記
    子装置と前記親装置間または前記中間装置を介して前記
    子装置と前記親装置間でそれぞれループ伝送路を形成し
    、上記ループ伝送路の形成動作を順次拡大することによ
    りシステムの接続制御を行なうようにしたループ接続制
    御方式。
JP59053777A 1984-03-21 1984-03-21 ル−プ接続制御方式 Pending JPS60197045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053777A JPS60197045A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 ル−プ接続制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59053777A JPS60197045A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 ル−プ接続制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60197045A true JPS60197045A (ja) 1985-10-05

Family

ID=12952240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59053777A Pending JPS60197045A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 ル−プ接続制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197045A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164146A (ja) * 1987-12-19 1989-06-28 Fujitsu Ltd ループ型ネットワークにおける伝送路2重化方式
USRE37401E1 (en) 1990-05-09 2001-10-02 Fujitsu Limited Fault recovery system of a ring network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01164146A (ja) * 1987-12-19 1989-06-28 Fujitsu Ltd ループ型ネットワークにおける伝送路2重化方式
USRE37401E1 (en) 1990-05-09 2001-10-02 Fujitsu Limited Fault recovery system of a ring network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101078578B1 (ko) 정보 전송 시스템
JPH041542B2 (ja)
JPS63206045A (ja) リング網での障害箇所の検出方法
JPH04261246A (ja) 伝送システムおよび伝送方法
JPS60197045A (ja) ル−プ接続制御方式
JP4237101B2 (ja) 二重ループ型ネットワークシステム
JPS62176345A (ja) 2重系ル−プ形伝送制御装置
JPS58215145A (ja) ル−プ式デ−タ伝送方式
JPS63316541A (ja) リング網での障害箇所の検出方法
JP2007134906A (ja) 監視制御装置
JPS59107665A (ja) ル−プ伝送システムの切換方式
JPH01101754A (ja) 伝送方式
JPH02143750A (ja) 伝送ライン分岐装置
JPH0191547A (ja) 共通バスシステム
JPH0324111B2 (ja)
JPH01268236A (ja) データ伝送システムにおける回線切替装置
JPH085380B2 (ja) 並列多重電子連動装置
JPS59190755A (ja) 通信路二重化システム
JPS62243443A (ja) 二重系ル−プ形デ−タ伝送装置
JPS6313541A (ja) データ伝送系
JPH0453340B2 (ja)
JPS59176944A (ja) ル−プ式デ−タ伝送システムにおける二重化冗長方式
JPS62183237A (ja) デイジタル伝送路ネツトワ−ク
JPS61292438A (ja) ル−プバツク制御方式
JPH04219038A (ja) バス切替え装置