JPS59176944A - ル−プ式デ−タ伝送システムにおける二重化冗長方式 - Google Patents

ル−プ式デ−タ伝送システムにおける二重化冗長方式

Info

Publication number
JPS59176944A
JPS59176944A JP58049698A JP4969883A JPS59176944A JP S59176944 A JPS59176944 A JP S59176944A JP 58049698 A JP58049698 A JP 58049698A JP 4969883 A JP4969883 A JP 4969883A JP S59176944 A JPS59176944 A JP S59176944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
signal
switching
circuit
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58049698A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Shibazaki
柴崎 悦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58049698A priority Critical patent/JPS59176944A/ja
Publication of JPS59176944A publication Critical patent/JPS59176944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二重化された伝送路で複数の端局を接続して構
成するループ式データ伝送システムにおける二重化冗長
方式の改良に関するものである。
複数の端局をループ状に結合して相互に情報の送信を行
う場合、ループ内の伝送路に障害を発生しても通信が途
絶しないよう伝送路の異なる内廻りと外廻りの2系統の
伝送路によ92重化を行って冗長化を図ることがしば行
なわれている。しかし従来のこの種の方式では、あとに
詳しく説明するが、内廻シと外廻シの伝送路が同時に断
となるのを防止するだめ両者を別ルートにする必要があ
った。このため布設コストが高くなり、まだ親局からの
指令情報によシ各局が一斉にルートを切替える必要とな
るので回路構成が複雑となシ、その上信号断により切替
える方式になっているので信号断/とならない障害では
正常な切替動作が行われないという欠点があった。
従って本発明の目的は、2系統の伝送線を同一ルートに
布設することができ2回路構成が簡単で。
而も信号断でない障害でも切替動作が行われる。
ルーフ0式データ伝送における二重化冗長方式を得よう
とするものである。
本発明は」二記の目的を達成するだめ、同一ルートに布
設された二本の伝送線路を用い、一方を現用線他方を予
備線として使用し、各端局がそれぞれ信号線断及び受信
信号の誤シを検出する機能をもち1通信障害区間を挾む
両端局で現用線、現用受信回路、および現用送信回路を
すべて通信系から切シ離して信号の折シ返しを行うと同
時に、全てが予備線、予備用受信回路、および予備用送
信回路に切替るようにしたものである。
すなわち本発明によれば、伝送路がループ式で且つ互い
に反対向きに二重化されておシ、該ループ内に親局およ
び少なくとも2つの子局が配置されているデータ伝送シ
ステムにおいて、前記2重化された伝送路の一方の伝送
線を常時データの伝送を行なう現用線とし他の一方の伝
送路を常時前記親局からの特定の信号の伝送を行なう予
備線としておき、而して前記子局が正常時に現用線から
信号を受信し、そのレベル断および誤シの少なくとも一
方を検出すると第1のアラーム信号を発する第1の受信
手段と、正常時に予備線から信号を受信し2そのレベル
断および誤りの少なくとも一方を検出すると第2のアラ
ーム信号を発する第2の受信手段と、前記第1のアラー
ム信号が発せられ前記第2のアラーム信号が発ぜられな
いときは切替制御信号によシ信号の受信を現用線から予
備線へ切替え予備線への信号の送信を停止させると共に
、該切替制御信号を送信手段へ送出する第1の切替手段
と、前記第2のアラームが発せられると予備線からの信
号の中断を中止すると共に信号の送出を現用線から予備
線へ切替える第2の切替手段とを有する端局であυ、前
記親局が、前記第1および第2の受信手段ならびに前記
第1および第2の切替手段のほかに、前記子局の送信手
段にすると共に予備線からの信号の中断を行なうように
する第3の切替手段を有する端局であることを特徴とす
るループ式データ伝送システムにおける二重化冗長方式
が得られる。
次に図面を参照して詳細に説明する。
第1図は従来のルーフ0式データ伝送における二重化冗
長方式の通信網構成の概要を示す図である。
第1図において、端局A、B、C,およびDをA→B−
+C−>D−+Aの順序で情報を伝送しているときにB
−C間の外廻シ伝送路がP点で断になったような場合、
この障害はC端局で検出され、との情報を親局のA端局
に伝送し、A端局がル−フ0内の各端局に外廻シ伝送路
から内廻り伝送路への切替を指令して伝送路を切替れば
障害を取り除くことができる。なお各端局内の点線は当
該端局を通過する信号の糸路を示す。
しかしこの方式ではもし内廻シと外廻りの伝送路がP点
とQ点で同時断になると通信不能となるため、各々別ル
ートとする必要があシ、布設上のコスト高となっていた
。その上親局のA端局力;各子局へ指示を出して切替え
る方式であるだめ指令情報を各端局に伝送しなければな
らず、まだ各端局は一斉に別ルートの伝送路に切替る必
要があるため回路方式が複雑になシ、ノ・−ド規模が犬
になる。さらに信号断のみで切替えるため、信号断とな
らない送信回路や受信回路の故障あるいは半断線などの
故障モードでは正常な切替動作が行われず、システム停
止になるおそれがあった。
第2図は本発明によるループ式データ伝送における二重
化冗長方式の通信網構成の概要を示す図である。この方
式の基本動作を説明すると、外廻り伝送路を正常時に端
局間通信を行う現用線(N−LINE)とし、内廻り伝
送路を障害発生時に使用され正常時には親局であるA局
からの信号を再生中継する予備線(E−LINE)であ
る。そして例えばB局とC局の間のN −LINEのP
点で故障が起ると。
B局はA局からの信号を折返してE −LINEを利用
してA局、D局、およびC局に伝送し、C局はE−LI
NEからの信号を折返してN −LINEを利用してD
局、A局、およびB局に伝送する。以上の動作はP点と
E −LINEのQ点の2点に同時に障害があった場合
にも行われる。従ってN−LINKとE −LINEを
同じケーブルに収納しても問題は起らない。次に」二記
の構成および動作を詳細に説明する。
第3図は本発明の一実施例の構成を示す図であシ、第1
図におけると同じ記号は同じ内容をあられしている。各
端局の構成は親局Aに若干の附加回路があることを例外
として全く同じである。ただあとの説明の都合上子局で
ある端局Cをもとにして説明すると、1はN −LIN
Eからの現用受信回路、2は受信データR−DATAの
切替回路、3は受信切替のだめの切替回路、4は現用送
信回路、5は予備用送信回路、6は信号の折返しのだめ
の切替回路、7は予備用受信回路、8は再生中継回路。
9は予備線切断のための切替回路、10は切替論理回路
である。端局Bは端局Cと全く同じであるが、参照数字
は端局Cのものに各10を加えである。親局である端局
Aも子局である端局Cの構成要素をすべて有していてそ
れらには各20を加えてあられしている。そして親局と
して特に備えている回路は主発振器31とパイ・ぐスス
ルー動作のだめの切替回路32である。なお各局共通に
、R−DATAは当該端局から外部装置への受信データ
出力を、5−DATAは外部装置からの送信データ出力
をあられしている。また図中の実線で示す結線はデータ
信号の流れを示し、破線で示す結線は切替回路2 (1
2,22も同様であるが略す。以下同様)。
3 、6 、9 、12を動作させるだめの切替制御信
号の流れを示しており、信号FLAGは結線断をあられ
す切替制御信号、信号N −ALMは現用線断アラーム
(N −LINE BREAK ALM )或いはフレ
ーム同期誤りアラーム(FRAME 5YNCALM 
)をあられしておシ。
信号E −ALMは予備線断アラーム(E −LINE
BREAK ALM )或いはフレーム同期誤りアラー
ムをあられしている。
はじめに各端局における局内だけの動作について説明す
る。端局Cを例にとって説明すると、現用線N−LIN
Eは現用受信回路jと結合され、当該端局向けのデータ
は切替回路2を経てR−DATAとして出力され、それ
μ外の信号は切替回路3を経由して当該端局からの送信
データS −、DATA信号とともに現用送信回路4及
び予備用送信回路5へ分岐入力する。次に現用送信回路
4の出力は現用線N −LINEへ接続され、予備用送
信回路5の出力は切替回路6へ出力される。一方予備線
E −LINEは予備用受信回路7へ接続されるととも
に、切替回路6を経由して再生中断回路8へ入力さ・れ
、その出力は切替回路9を経て再び予備線E −LIN
Eへ送出される。また切替論理回路10の出力信号EB
−FLAGは切替回路2,3.9および送信回路4,5
へ接続され、予備用受信回路7の出力信号は切替回路6
へ結ばれている。
親局である端局Aにおいては、主発振器31の出力が現
用送信回路24および予備用送信回路25へ接続されて
おシ、予備用送信回路25の出力は2つに分れ、一方は
切替回路26に与えられてそに特定の信号を送出してい
る。これ以外の構成は端局B、Cと全く同じである。
次にこのようにして構成された第3図の装置の通信動作
について説明する。いま第3図のP点において現用線N
−LINEに半断線の障害が発生したものと仮定する。
まず端局Cの現用受信回路1で現用線断アラーム或いは
信号誤りを示すアラーム01つであるフレーム同期アラ
ームN −ALMが発生する。なお本例では信号誤シを
示すものとしてフレーム同期アラームを用いたが他のア
ラーム信号でも良い。一方予備用受信回路7の受信入力
には端局Aの予備用送信回路25かもの信号が入力され
ておシ、予備線E−LINEが健全であるとすれば、予
備用受信回路7から出力される予備線断アラームやフレ
ーノ、同期アラームは発生していない。
切替論理回路10は予備用受信回路7に前記アラームが
発生しておらず、かつ現用受信回路1に替信号FLAG
を発生し、切替回路2,3.9を動作させるとともに2
同一信号を送信回路4,5へも送出する。したがって端
局Cでは受信データR−DATAが現用受信回路1から
予備用受信回路7に切替わシ、送信回路4,5に入力す
るデータ信号も予備用受信回路7から供給される。すな
わち、現用の受信回路1が通信系から分離され、誤った
信号が受信データR−DATAや送信回路4,5へ出力
されることはない。かくすることによって予備線E −
LINEから予備用受信回路7に入った信号は送信回路
4から現用線N−LINEに折9返され、端局り、端局
Aから端局Bに達することができる。すkわち予備線E
−LINEが現用線N−LINEに切替えられたことに
なる。
次に切替回路9が動作することにより、それまで再生中
継回路8.切替回路9を経て端局Bに接続されていた予
備線E −LINEはことで切断される。
すると端局Bの予備用受信回路17では予備線断アラー
ム及びフレーム同期アラームが発生するので、切替回路
16へ切替制御信号E −ALMを送出する。その結果
再生中継回路180入力には予備用送信回路15の出力
信号が入力されることになる。すなわち、端局Bでは送
信を現用線N −LINEから予備線E −LINEに
切替えるとともに、現用送信回路14を通信系から切り
離す。
一方親局である端局Aでは、端局Cの現用送信回路4か
ら送信されてきた切替信号FLAGを現用受信回路21
で受信し、その出力FLAGが切替回路32に入9.信
号のIJJ替えを行って自局の予備用送信回路25から
出力していた送信を停止し、端局Bからの信号を再生中
継回路8に人力し、バイパススルー動作を行う。
以上の説明により障害点Aを挾んだ端局にて共に信号の
折シ返しを行い、予備系E−LINEを使用することに
よシ伝送ループの再構成を行う。なお以上P点の障害時
におけるシステム動作について説明を行ったが、P点と
Q点が同時に障害になったときも全4同じ動作を行う。
次にR点が障害になった場合やR点と8点が同時に障害
になった場合も同様に、端局Bの現用受信回路11と端
局Aの現用送信回路24が通信系から分離され、それぞ
れ予備系の受信回路17と予備系の送信回路25にそれ
ぞれ切替わシ、端局Aで切替回路32が動作し、バイパ
ススルーを行ってループを再構成する。
まだT点が障害になった場合やT点とU点が同時に障害
になった場合も同様であるが、現用受信回路21のアラ
ームにより切替回路22,23.29が動作するので、
予備線E −LINEからの信号は切替回路32の動作
には関与せず誤った切替制御信号 号FLAGが切替回路32へ入力したとしても誤信号が
現用線N−LINEおよび予備線E −LINEへ出力
されるととはない。
まだ予備線E−LINEのQ点にのみ障害が発生した場
合は、端局Bの予備用受信回路17にて信号断又はフレ
ーム同期アラームE −ALMが発生し。
切替回路16へ切替信号E −ALMを出力する。した
がって予備用送信回路15の出力が切替回路16および
再生中継回路18.切替回路19を経由してE −LI
NEへ出力され、親局である端局Aの予備用受信回路2
7へ到着する。よって現用線を使用した通信には影響を
全く及ぼさない。また予備線のT点やU点に障害が発生
した場合も同様であシ。
障害発生検出局の送信信号が最終的に端局Aの予備用受
信回路27へ到着するので、親局側にて予備線の監視が
可能である。
以上説明したように本発明によれば現用線、予備線の同
時断が発生してもシステム停止するととはないのて現用
線と予備線を同一ルートにすることができ、ケーブル布
設費の低減が計れ、従来のレベル断検出では不可能であ
った半断線などの故障でも切替制御が可能となった。さ
らには信号誤シを発生させるような送信回路や受信回路
の故障に対しても障害点を挾んだ区間の現用の送信回路
受信回路および現用線を全て通信系統から切シ離し、そ
のかわシに予備線を含む予備用送信回路および予備用受
信回路を通信系統に入れるため、高信頼度な通信ンステ
ムを提供できる。また予備線を含む予備の送信回路や受
信回路の障害は現用回路に悪影響を及ぼさず、かつ常時
監視が可能である。更に現用送信回路と予備用送信回路
および現用受信回路と予備用受信回路は同一ハードで構
成することが可能であシ、ハード構成も簡単にすること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のルーフ0式データ伝送システムにおける
二重化冗長方式の通信網構成の概要を示した図、第2図
は本発明によるループ式データ伝送における二重化冗長
方式の通信網構成の概要を示す図、第3図は本発明の一
実施例の構成を示す図である。 記号の説明:1は現用受信回路、2と3は切替回路、4
は現用送信回路、5は予備用送信回路。 6は切替回路、7は予備用受信回路、8は再生中継回路
、9は切替回路、10は切替論理回路。 11〜20は1〜10とそれぞれ同じ回路、21〜30
も1〜10とそれぞれ同じ回路、31は主発振器、32
は切替回路、A−Dは端局、P−Uは故障地点、N−L
INEは現用線、E−LINEは予備線。 S −DATAは送信データ、R−DATAは受信デー
タ。 E −ALMとN −ALMはアラーム、 FLAGは
切替制御信号をそれぞれあられしている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、伝送路がループ式で且つ互いに反対向きに二重化さ
    れておシ、該ループ内に親局および少なくとも2つの子
    局が配置されているデータ伝送システムにおいて、前記
    2重化された伝送路の一方の伝送線を常時データの伝送
    を行なう現用線とし他の一方の伝送路を常時前記親局か
    らの特定の信号の伝送を行なう予備線としておき、而し
    て前記子局が正常時に現用線から信号を受信し、そのレ
    ノ ベル断および誤シの少なくとも一方を検出すると第1の
    アラーム信号を発する第1の受信手段と。 正常時に予備線から信号を受信し、そのレベル断および
    誤りの少なくとも一方を検出すると第2のアラーム信号
    を発する第2の受信手段と、前記第1のアラーム信号が
    発せられ前記第2のアラーム信号が発せられないときは
    切替制御信号によシ信号の受信を現用線から予備線へ切
    替え予備線への信号の送信を停止させると共に、該切替
    制御信号を送信手段へ送出する第1の切替手段と、前記
    第2のアラームが発せられると予備線からの信号の中断
    を中止すると共に信号の送出を現用線から予備線へ切替
    える第2の切替手段とを有する端局であシ、前記親局が
    、前記第1および第2の受信手段ならびに前記第1およ
    び第2の切替手段のほかに、前記子局の送信手段に送ら
    れた切替制御信号の信号の中断を行なうようにする第3
    の切替手段を有する端局であることを特徴とするループ
    式データ伝送システムにおける二重化冗長方式。
JP58049698A 1983-03-26 1983-03-26 ル−プ式デ−タ伝送システムにおける二重化冗長方式 Pending JPS59176944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58049698A JPS59176944A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 ル−プ式デ−タ伝送システムにおける二重化冗長方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58049698A JPS59176944A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 ル−プ式デ−タ伝送システムにおける二重化冗長方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176944A true JPS59176944A (ja) 1984-10-06

Family

ID=12838397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58049698A Pending JPS59176944A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 ル−プ式デ−タ伝送システムにおける二重化冗長方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176944A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533550B2 (ja) デ―タ通信ネットワ―クにおける構成制御方法
JPS59176944A (ja) ル−プ式デ−タ伝送システムにおける二重化冗長方式
JPH09214537A (ja) 伝送制御におけるループバック方法およびループバック装置
JPS60169255A (ja) 2重化ル−プ通信システム
JP2544301B2 (ja) 階層型ネットワ―クの伝送路障害を回避するための方法及び集線装置
JPH03259636A (ja) 伝送装置の障害発生時の検出/切替方式
JPS59119935A (ja) 障害通知方式
JP2737294B2 (ja) 受信部二重化回路
JPS6294036A (ja) 自動網再構成制御装置
JPS59190755A (ja) 通信路二重化システム
JPS60197045A (ja) ル−プ接続制御方式
JPS59107665A (ja) ル−プ伝送システムの切換方式
JPS6016046A (ja) デ−タ収集装置
JPH0145786B2 (ja)
JPH08116330A (ja) Lanシステム
JPH02179134A (ja) 高信頼化端末接続装置
JPH0234215B2 (ja)
JPS59122029A (ja) 障害監視方式
JPH01101754A (ja) 伝送方式
JPS61154332A (ja) デ−タ伝送装置
JPH06188896A (ja) 障害監視装置
JPH0591120A (ja) ローカルエリアネツトワーク
JPS6046635A (ja) デ−タハイウェイ装置
JPH02303243A (ja) ローカルエリアネットワークシステム
JPH0379137A (ja) バス型ネットワークの二重化方式