JPS59119935A - 障害通知方式 - Google Patents

障害通知方式

Info

Publication number
JPS59119935A
JPS59119935A JP57232628A JP23262882A JPS59119935A JP S59119935 A JPS59119935 A JP S59119935A JP 57232628 A JP57232628 A JP 57232628A JP 23262882 A JP23262882 A JP 23262882A JP S59119935 A JPS59119935 A JP S59119935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission line
clock
level
signal
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57232628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0145782B2 (ja
Inventor
Akira Takeyama
明 竹山
Takashi Tazaki
田崎 堅志
Satoshi Nojima
聡 野島
Teruyoshi Mita
三田 照義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57232628A priority Critical patent/JPS59119935A/ja
Publication of JPS59119935A publication Critical patent/JPS59119935A/ja
Publication of JPH0145782B2 publication Critical patent/JPH0145782B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/03Arrangements for fault recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/07Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems
    • H04B10/075Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal
    • H04B10/077Arrangements for monitoring or testing transmission systems; Arrangements for fault measurement of transmission systems using an in-service signal using a supervisory or additional signal
    • H04B10/0771Fault location on the transmission path

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)8発明の技術分野 本発明は障害通知方式に係り、特に光中継器が多段に接
続された中継系に於いて、系内に発生した光伝送路の断
を光レベルの転送により他の中継器に通知する障害通知
方式に関するものである。
(b)、従来技術と問題点 伝送路に電線を使用する場合、前段に於ける伝送路の断
を知る方法としては、線路のインピーダンスの変化を検
出する等の方法により可能であるが、光伝送路の場合は
此れの適用が出来るない。
又中継器に於いてフレームの再生が出来る場合は、フレ
ーム・ヘッダーやデータ中に障害を示す信号を乗せるこ
とにより次段に通知することが可能であるが、クロック
再生やレベル再生の機能しか持たない中継器に於いては
、障害を通知することは出来ない。
(C)9発明の目的 本発明の目的は従来技術の有する上記の欠点を除去し、
クロック再生やレベル再生の機能しか持たない簡単な光
中継器の系に於いても、光伝送路の断を隣接する光中継
器に通知することを可能にし、障害区間の切り分レノや
障害復旧処理を容易に実現出来る様にする障害通知方式
を提供することである。
(d)8発明の構成 上記の目的は本発明によれば、入力光信号のクロック断
とレベル低下を検出する機能を有する光中継器に於いて
、前記入力光信号の断又は異常を光信号のオン又はオフ
の連続信号を使用して隣接する前記光中継器に通知する
ことを特徴とする特再通知方式を提供することにより達
成される。
(e)0発明の実施例 第1図は多数の中継器よりなる伝送路の一例を示す図で
、図中5ENDは送信器、RFCは受信器、Rep 1
、Rep 2・・・は中継器を示すものである。
第2図はフレームの形式を説明するものであり、第2図
−aは固定長フレーム、第2図−bは可変長フレームを
示す。
第3図はシステム構成図で、図中SVは監視装置、N0
DE1〜3は夫々ノードを表す。
第4図はノード構成ブロック図で、図中0/Eは光電変
換回路、LVはレベル再生回路、C3Lはクロック同期
回路、TLCは伝送路切り替え回路、EDCは障害通知
回路、Eloは電光変換回路、DPはデータ処理部、L
BCはループ・バンク制御回路である。
第5図は障害信号合成回路で、図中IN■1.2はイン
バータ、Gl、G2はアンド・ゲート、G3はオア・ゲ
ートである。
第6図はループ・ハック制御回路を示し、図中■NV3
.4はインバータ、G4〜G7はアンド・ゲートである
本発明に於いては、伝送路上の信号形式として成る一定
の時間内に必ずON10 F F変化の有るものを使用
する。即ち伝送路及び前段の中継器が正常である場合に
は、クロック、レベル共に正常に検出出来るが、第1図
に示す様に伝送路断の場合(×印で示す)には、両者と
も断、エラーとなる。
これを其の侭中継すると、障害を発生した区間以後の総
ての中継器(第1図のRep I、Rep2・・・)は
障害状態となり、障害区間を特定することが不可能とな
るので、本発明に於いては、此の様なエラーを其の侭中
継せず、代わりに光のON信号を転送する。従って伝送
路の正常である区間に於いては光レベルは正常であるが
、クロック・エラーが検出されるので、前段との間は正
常であるが少なくとも系内に伝送路の断が有ることが判
別出来る。
信号形式に就いては、第2図−aに示す様な固定長フレ
ームの場合はフレームの先54こ0/1の組合せから成
るフラグ・パターンを必ず含む・様番こし、第2図−す
に示す様な可変長フレームの場合はフラグで始まるが其
の最大長は固定で且つ無通信時にはO/1から成るアイ
ドル・パターンを送るものでも良い。又伝送路上にDM
Iやマンチェスター等の符号を使用すればフラグ、アイ
ドル・パターンに対する制約は無くなる。
本発明の一実施例としてループ伝送システムへの適用例
を示す。
ループ伝送システムは通信を行う端末からの信号を伝送
路に多重化して送出するN0DEと其のNoDE間を結
ぶ二重化された伝送路より構成される。本例に於いては
各N0DEでは、伝送路上の信号に対しクロック及びレ
ベルのみの再生を行い、フレームの生成、再生はS■に
於いて行うものとする。
二重化された光伝送路の両系が切断された時は、切断個
所の前後のN0DEに於いて、0系から1系、1系から
O系への折り返しを行いループを再構成する。
此のループ・パック開始の指示は、S■からのコマンド
により−NODEづつ行う方法もあるが、各N0DEが
独自にループ・バンクの要求を判断した上で行う方がル
ープ・ハックに必要な時間が短縮されて効果的である。
各N0DEは第4図に示す機能ブロックで構成される。
伝送路からの光入力信号ばO/E及びレベル再生回路で
電気信号に変換され後、クロック同期回路でクロックは
再生される。
正常時は此の信号がデータ処理部で自N0DE宛のデー
タは取り入れ、自N0DEからのデータは挿入されE1
0回路で光信号に変換された後伝送路に送出される。
光伝送路に切断の発生した時は、レベル、クロック共エ
ラーとなり第6図に示すループ・へツク制御回路に於い
て、0系、■系のエラーが判別される。各基のエラーが
判別された場合、第5図に示す障害通知回路に於いて、
夫々の系に対し障害信号が合成される。此の例では、同
一の系に対しては光“ON”の連続、反対向きの系に対
しては其の系も障害中である時は光”OFF”の連続信
号が障害信号として送出される。
各N0DEでは、両系の障害状況を監視し、両系にクロ
ック・エラーが有り且つ片系にレベル・エラーが発生し
ている時にループ・バック制御回路から伝送路切替回路
にループ・バンク開始の指示信号が出されループ・バン
クを行う。
光“ON”の連続のみの受信は、其の系のどこかで伝送
路断が発生しているが、少なくとも直前のN0DEとの
間の伝送路は正常であることを意味し、其の系に対して
そのN0DEはループ・バック処理は不必要であること
になる。
光“OFF”及び光“’ON”の同時受信は両系の伝送
路が同時に断となっており、電光“OFF”受信の系の
伝送路が自N0DEの直前で断になっているか其の反対
方向の伝送路に自N0DEから送出している系が次N0
DEとの間で断になっており、そのN0DBに於いてル
ープ・バック処理のl・要なことを示している。
此の様に二重化伝送路を持ったループ伝送方式等のルー
プ・バックによる伝送路の再構成時の制御には本発明が
特に有効であることが判る。
(f)1発明の91果 以上詳細に説明した様に本発明によれば、伝送路の障害
時に前段との間の正密か障害かの識別することが可能で
あるだけでなく、自N0DEからの出力伝送路の障害も
識別することが可能であるので障害区間の識別や障害復
旧処理が極めて容易になると云う大きい効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は中継器系の構成図、第2図はフレーム形式を示
す図で。ある。 第3図はシステム構成図で、図中SVは監視装置、N0
DE1〜3は夫々ノードを表ず。 第4図はノード構成ブロック図で、図中0/Eは光電変
換回路、L Vはレベル再生回路、C3LはクロックE
期回路、T L Cは伝送路切り替え回路、EDCは障
害通知回路、Eloは電光変換回路、DPはデータ処理
部、LBCはループ・ハック制御回路である。 第5図は障害信号合成回路で、図中INVI、2はイン
バータ、G1、G2はアンド・ゼー1−1G3はオア・
ゲートである。 第6図はループ・バック制御回路を示し、図中JNV3
.4はインバータ、04〜G7はアンド・ゲートである
。 峯1図 竿2/gJ−(Z 箒2図−b 芽3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力光信号のクロック断とレベル低下を検出する機能を
    有する光中継器に於いて、前記入力光信号の断又は異常
    を光信号のオン又はオフの連続信号を使用して隣接する
    前記光中継器に通知することを特徴とする障害通知方式
JP57232628A 1982-12-25 1982-12-25 障害通知方式 Granted JPS59119935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232628A JPS59119935A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 障害通知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232628A JPS59119935A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 障害通知方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59119935A true JPS59119935A (ja) 1984-07-11
JPH0145782B2 JPH0145782B2 (ja) 1989-10-04

Family

ID=16942294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232628A Granted JPS59119935A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 障害通知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119935A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356367B1 (en) * 1998-10-28 2002-03-12 International Business Machines Corporation Open fiber control propagation in multi-link fiberoptic connections
US6359713B1 (en) * 1998-10-28 2002-03-19 International Business Machines Corporation System for open fiber control propagation multi-link fiberoptic connections
US6359709B1 (en) * 1998-10-28 2002-03-19 International Business Machines Corporation Method for open fiber control propagation in multi-link fiberoptic connections

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207456A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Fujitsu Ltd Input signal interruption detecting circuit in relay device for digital signal transmission line

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57207456A (en) * 1981-06-17 1982-12-20 Fujitsu Ltd Input signal interruption detecting circuit in relay device for digital signal transmission line

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356367B1 (en) * 1998-10-28 2002-03-12 International Business Machines Corporation Open fiber control propagation in multi-link fiberoptic connections
US6359713B1 (en) * 1998-10-28 2002-03-19 International Business Machines Corporation System for open fiber control propagation multi-link fiberoptic connections
US6359709B1 (en) * 1998-10-28 2002-03-19 International Business Machines Corporation Method for open fiber control propagation in multi-link fiberoptic connections

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0145782B2 (ja) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU664100B2 (en) Connection device for LAN
JPS63206045A (ja) リング網での障害箇所の検出方法
JPH1117724A (ja) データ伝送系
JPS59119935A (ja) 障害通知方式
JP4237101B2 (ja) 二重ループ型ネットワークシステム
JPH06125354A (ja) ループ型lanにおける網同期設定方式
JP3354116B2 (ja) 波長多重光通信網
JP2827735B2 (ja) クロック切替方式
JPS58221534A (ja) 光フアイバ通信方式
JPH05344104A (ja) 伝送路切替装置
JPH0797761B2 (ja) 光伝送方式
JP2002262316A (ja) 光通信ネットワーク・ノード装置
JP2664925B2 (ja) 回線切替方式
JPH07336296A (ja) 光伝送方式
JP3338193B2 (ja) ループ式伝送回線の障害検出方法
JPH11355231A (ja) 多重化端局装置
JPH11313098A (ja) 光lan装置
JPS6148249A (ja) 回線切替装置
JP2001358655A (ja) 障害回避機能付きadm光伝送装置並びに光ネットワーク
JP2008011156A (ja) 2重ループ型ネットワークシステム
JPH1198075A (ja) 伝送路監視装置
JPS60203039A (ja) ループ形ネットワーク
JPH05292045A (ja) 中間中継装置
JPH0653981A (ja) リング型ネットワーク用送受信器
JPH01190148A (ja) 障害箇所特定方法