JPS58203972A - イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤 - Google Patents

イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤

Info

Publication number
JPS58203972A
JPS58203972A JP57087034A JP8703482A JPS58203972A JP S58203972 A JPS58203972 A JP S58203972A JP 57087034 A JP57087034 A JP 57087034A JP 8703482 A JP8703482 A JP 8703482A JP S58203972 A JPS58203972 A JP S58203972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imidazole
derivative
compound
formula
agricultural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57087034A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Furusawa
古沢 久仁彦
Yuji Funaki
船木 雄司
Yoshio Hisada
久田 芳夫
Kazuo Izumi
和夫 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP57087034A priority Critical patent/JPS58203972A/ja
Priority to EP83302676A priority patent/EP0095285A1/en
Priority to US06/494,349 priority patent/US4493842A/en
Publication of JPS58203972A publication Critical patent/JPS58203972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式〔l〕 〔式中、Xは水素原子あるいはハロゲン原子を表わす。
〕 で示されるイミダゾール誘導体く以下本発明化合物と称
す)、その製造法およびこれを有効成分として含有する
農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤に関する
本発明者らはイミダゾール誘導体に関して鋭意研究を進
めた結果、本発明化合物が農園共用殺菌剤、植物生長調
節剤または除草剤としてすぐれた効力を有することを見
出し、本発明を完成させた。
本発明化合物は、簾園芸上問題となるいろいろな植物病
害、たとえばイネのいもち病(P7rWularia 
0r7zau ) 、紋枯病(Rh1zoctonia
 5olaniχごま葉枯病(0ochliobolu
s+ m1yabsanus )、リンゴのモリニア病
(Sc’1erotinia mali )、うどんと
病(Pod、oephaera 1eucotrich
a )、黒星病(Venturiainaequali
s ) 、黒点病(MyCOapha6r611a p
omi )、斑点落葉病(AiLternaria m
ali )、ナしの黒斑病(Alternariaki
kuchiana )、うどんこ病(Phyllact
inia pyri )、赤星病(Gymnospor
angium harasanum ) 、黒星病(V
enturianashicola )、カンキツの黒
点病(Diaporthe citri )、ぞうか病
(181noe fawcetti ) 、緑かび病(
Penicilliumdigitatuto )、宵
かび病(Penicillium italicum 
)、モモの黒星病(Cladosporium car
pophilum ) 、細葉病(Ta突1nadef
urnane )、フォモプシス腐敗病(Phomop
ais sp、 )、カキのうどんこ病(Phylla
ctinia kakicola )、炭そ病(f)l
OL308po?ium kaki )、落葉病(Ce
rcoepora kaki 。
1i1.;08pl’lAI:r′l]la nawa
e )、ブドウの晩腐病(Glomerellacin
gulat*八うどんこ病(Uneinula nec
ator )、さび病(PhakOpsOra amp
elopsidie )、黒痘病(Klainoe a
mpelina)、オオムギのうどんこ病(Eh7si
声e graminie f、 sp、 励−1)、門
形病(l(hynchospOrium 5ecali
s )、斑葉病(pyranophoragramin
sa )、裸黒穂病(Ustilago nu& )、
雪腐病(vvsallum sp、 、 Typhul
a 8pa )、黒さび病(Pucciniagr二n
is )、黄さび病(Puccinia triifo
rmis )、コムギの赤さび病(Puccinia 
reco証鋤→、なまぐさ黒穂病(Ti1letia 
sp、 )、葉枯病(5eptoria tritic
i )、ふ枯病(l1ptosphaeri! nod
orum ) 、黄さび病(Pucciniatrii
fornds )、うどんこ病(的aiphe gra
minis f、 sp。
tritici )、アイスボッ′ト(Pseudoc
ercosporel]nkrθr>t>しricho
idss )、ウリ類のうどんこ病(Sphaerot
hecafuliginea )、つる枯病(MVco
aphaerella m1slonia ) 、炭そ
病(C!olletotrichum lagenar
ium )、黒星病(C1ad081X)riulbc
ucumerinum )、トマトの葉がび病(C1a
d。sporiumf’u’lvum )、うどんこ病
(1rysipaxe cichoracearum 
)、輪紋病(juternaria 5olnni )
、ナスのうどんこ病(K。
cichoracearum ) 、掲載病(Phom
opsis vexang )、黒枯柄(aoryne
spora melongenae ) 、ピーマンの
うどんこ病(Leveilluln taurica 
)、イチゴのうどんこ病(Sephaerothbhu
muli ) 、タバコのうどんこ病(K、 cich
oracearum )、赤星病(Afternari
a longipes )、炭そ病(Colletot
Colletotricbu )、テンサイの褐斑病(
0ercospc+ra beticola )、ジャ
ガイモの夏疫病(Alternaria eolani
 )、ラッヵセイの黒渋病(C!ercosporid
ium personatum )、褐斑病(C!er
cospora arachidicola )、ダイ
ズの掲載@ (SeptOri&glyciDell 
)、黒点病(Diaporthe phaseolo*
um )、炭そ病(CC011etOtriChu 8
p、 )、紫斑病(0ercospo挿kikuchi
i )、核果類果樹の灰層病(5clerotinia
 cin@r*a )、種々の作物を冒す灰色かび病(
Botrytis cinsraa )、菌核病(5c
lerotinia 8C’lerOtiOrum )
などに対して殺菌剤として有用である。
さらに本発明化合物は植物生長調節剤としても使用でき
、有用植物体に施用してその生長を抑制する。たとえば
ダイズ、ワタ等の伸長抑制、芝生の成長抑制、果樹類の
徒長枝の抑制、タバコの腋芽防止などに用いることがで
きる。また本発明化合物は除幕作用を有し、ヒエ、メヒ
シバ、エノコログサ等のイネ科畑地雑草、カヤツリグサ
、7オビユ、シロザ、スベリヒュ、ハコベ等の広葉畑地
雑草に、またタイヌビエ、コナギ、キカシグサ、アブツ
メ、ホタルイ、マツバイ等の水田雑草に対しても強い作
用をもつ。
したがって、本発明化合物は水稲用としてはもちろん各
槓穀類、そ菜類、果樹園、芝生、牧草地、茶園、桑園、
ゴム園、森林、非農耕地等の殺菌剤、植物生長調節剤お
よび除草剤として有用である。
本発明においてハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原
子、臭素原子、ヨウ素原子を表わす。
本発明化合物は酸部位に不斉炭素を有し、光学異性体が
存在するが、本発明はラセミ体お上び光学異性体のいず
れをも含むものである。また本発明には、前記一般式(
1)で示されるイミダゾール誘導体の塩も含まれ、塩と
しては植物生理学上許容される酸、たと−ぼ塩酸、臭化
水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸婢の無機酸
または酢酸、トリクロロ酢酸、マレイン酸、コハク酸等
のカルボン酸あるいはP−)ルエンスルホン酸のごとき
スルホン酸等との地があげられる。
本発明化合物は、一般式[11) 〔式中、Xは前述と同じ意味を有する。〕で示される置
換酢酸あるいはその反応性誘導体とイミダゾールあるい
はその反応性誘導体とを反応させることによって製造す
ることができる。
この場合、溶媒として炭化水素ljI<ベンゼン、トル
エン、ヘキサン等)、ハロゲン化炭化水素類(クロルベ
ンゼン、塩化メチレン、クロロホルム等)、エーテル類
(エチルエーテル、テトトラヒドロフラン、ジオキサン
等)、ケトン類(アセトン、メチルイソブチルケトン等
)、エステル類(酢酸エチル等)、ニトリル類(7セト
ニトリル等)さらにはジメチルスルホキシド、ジメチル
ホルムアミド、ピリジン、水等を単独または混合して用
いるかあるいは用いずに、好ましくはアセトニトリルを
用いて反応を行うことができる。反応はイミダゾールあ
るいはその反応性誘導体に対しθ、グ〜/、j当量、好
ましくはθ、S〜八/当への前記一般式l1l)で示さ
れる置換#′)歌あるいはその反応性誘導体を加えるか
できる。また、反応温度は溶媒の凝固点から沸点までの
任意のOA度、好ましくは0℃から溶媒の沸点1での温
度で行うことができる。
鹸記一般式〔■〕で示される置換酢酸あるいはその反応
性誘導体とは対応するカルボン酸、酸無水物、酸塩化管
、酸臭化物等であり、イミダゾールあるいはその反応性
誘導体とはイミダゾール、カルボニルジイミダゾール、
イミダゾールのナトリウム塩あるいはカリウム塩等であ
る。
また、適当な反応助剤、たとえば前記一般式([1で示
される置換酢酸とイミダゾールの場合には、ジシクロへ
キシルカルボジイミド、三塩化リン、塩化チオニル等を
、前記一般式〔■〕で示される置換酢酸に対応する酸塩
化物あるいは酸臭化物とイミダゾールの場合には水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムメチラート、
ナトリウムエチラート、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナト
リウム、炭酸カリウム、トリエチルアミン、ピリジン、
N、N−ジメチル7ニリン、N−メチルモルホリン、酢
酸ナトリウム等を使用して、好ましくはトリエチルアミ
ンをθ、汀〜八へ当量使用するかあるいは使用せずに反
応を行うことができる。反応終了後は反応助剤あるいは
その反応生成物をろ過あるいは水洗等により除去し、溶
媒を除去すれば前記一般式([1で示されるイミダゾー
ル鍔導体が得られる。
このものはエーテル、インプロピルエーテル、ヘキサン
、ベンゼン−、メチルフルコール、エチルアルコール等
で再結晶するかあるいはカラムクロマトグラフィーを行
うことなどによりさらに梢製することができる。
出発原料となる前記一般式〔■〕で示される置換酊#R
は、t〜ブチル酢酸と対応する置換ベンジルハライドか
らTetrahadron 、 3乙、ηs(/りざの
に6し1載されたような方法により得ることができる。
次に17!造例を示す。
製)jへL例 ノ 11−〔α−(p−ブロモベンジル)−を−ブチルアセ
チルコイミダゾール 5θWLtV谷qツロフラスコにアセトニトリル3θw
e、イミダゾールθ、73;Pおよびトリエチルアミン
八!yを仕込み、室温で攪拌下、α−(p−ブロモベン
ジル)−1−ブチルアセチルクロリド3.01を滴下し
た。滴下終了後、反応溶液を6時間攪拌した後、反応混
合物を水3載0厘l中に注ぎクロロホルム3θθmで抽
出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を
減圧下に留去し、得られた残漬をジイソプロピルエーテ
ルより再結晶して目的とすする標題化合物コ。y2を得
た。
融点 707〜702℃ 元素分析値 C<@  H(@ N(チ)  Br(@製造例− N−(α−ベンジル−t−ブチルアセチル)イミダゾー
ル 50厘ノ容ダツロフラスコに脱水したテトラヒドロフラ
ン30鳳l、カルボニJレジイミダゾールへθ?を仕込
み、室温で攪拌下α−ベンジルーt−ブチル酢酸へ31
を滴下終了後、反応溶液を室温で9時間攪拌した後、反
応混合物を減圧下濃縮し、得ら□れた残虐をシリカゲル
カラムクロマトグラフィーにかけて精製し、目的とする
標題化合物O9り6ノを得た。
融点 ?θ〜9/”C 元素分析値 c(@   H(@   N(@ 次に本発明化合物を具体的に第1表に例示する。
第   /   衣 1 化合物査号−X 、  物理定数  1: / □
 H’mp?〆/℃、1 .2     F  : 禮/、S− : j   :  工  1 卯 773〜773℃ l「 ::1 本発明化合物を実際に施用する場合、通常は有効成分の
使用場面での分散をよくするために固体担体、液体担体
と混合し、また必要があれば各種の製剤用補助剤、たと
えば界面活性剤、湿展剤、固着剤、増粘剤、安定剤を添
加して油剤、乳剤、水和剤、粒剤、粉剤、ゾル剤等に製
剤する。これらの製剤は有効成分として本発明化合物を
重量比でθ、/〜胃、9%、好ましくはθ0.2〜go
チ含有するように通常の製剤方法に従って調製する。
固体担体としては、植物性担体(たとえばタバコ、トウ
モロコシ、コムギ粉、ダイズ粉、クルミ殺粉、木粉、繊
維素粉)、合成樹脂担体(たとえば塩化ビニル、ポリス
チレン、ポリエチレン、石油樹脂)、鉱物質担体(たと
えば7タパルガスクレー、カオリンクレー、ベントナイ
ト、酸性日出、セリサイト、バーミキュライトなどの粘
土類および葉ロウ石、滑石、寒水石、珪藻土、沸石、軽
石、硅砂、活性炭、ホワイトカーボン、石膏)、肥料担
体(たとえば硫安、燐安、硝安、塩安、尿素またはこれ
らの化成肥料)などがある。
液体担体としては、脂肪族および脂環族炭化水素担体(
たとえば灯油、マシン油、ミネラルスピリット、溶剤ナ
フサ)、芳香族炭化水素担体(たとえばキシレン、メチ
ルナフタレン、ノニルフェノール)、アルコール類担体
(タトエばメチルアルコール、エチルアルコール、エチ
レングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール)、エーテル類担体(だとえはジオキサ
ン、セロソルブ)、ケトン幼孔体、(たとえばメチルエ
チルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノ
ン、イソホロン)、ハロゲン化炭化水素担体(たとえば
ジクロロエタン、トリクロロエタン、四塩化炭素)、エ
ステル、ニトリル、7ミド類およびその他の担体(たと
えばジオクチルフタレート、トリクレジルホスフェート
、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルス
ルホキシド、油脂類)および水などの担体があげられる
次に各種の製剤用補助剤、たとえば界面活性剤、湿展剤
、固着剤、増粘剤、安定剤としては、アルキルスルホン
酸塩、スルホコハク酸塩、フルキルアリール、スルホン
酸塩などのスルホン酸塩、エステル硫酸塩、アルキル硫
酸塩、ニー♀ チル硫酸塩、アルキルアリルエーテル硫酸塩などの硫酸
エステル塩、フルキルアリールエーテルリン酸塩などの
リン酸エステル塩、ホルマリン縮合スルホン酸塩、その
他カルボン酸塩などの7ニオン界面活性剤、アルキルお
よびアルキルア8レポリオキシエチレンエーテルやポリ
オキシプロピレンを親油基とするブロックポリマーなど
のエーテル、ソルビタンエステルのポリオキシエチレン
エーテル、ソルビトールポリオキシエチレンエーテル゛
のエステルなどのエーテルエステル、ポリオキシエチレ
ン脂肪酸エステル、グリセリンエステル、ソルビタンエ
ステル、シシ糖エステルかどのエステル等のノニオン界
面活性剤、カゼイン、ゼラチン、でんぷん、CMC(カ
ルボキシメチルセルロース)、PVA(ポリビニルアル
コール)、アラビヤゴム、アルギン酸、糖蜜、寒天など
の水浴性高分子やカルシウムまたはナトリウムリグノス
ルホネート、ステアリン酸、オレイン酸、バルミチン酸
、松根油、トール油、パイン油、大豆油など各種脂肋絃
またはそのエステル類、流動パラフィン、エポキシ化油
、TCP(トリクレジルホスフェート)、PAP(リン
酸イーソブロビル)、ベントナイトなどがある0 このようにして調整した製剤は、そのままであるいは水
で布釈して常法に従って施用す倉。
もちろん、他の42菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺虫剤
、柚子消毒剤、除草剤、肥料または土壌改良剤等と混合
して、または混合せずに同時に施用することもできる0 次に本発明化合物の製剤例を示す0なお、化合物名は前
記第1表の化合物番号によって示す。
製剤例/ 粉 剤 本発明化合411!I (1)0.2部とカオリンクレ
ー??、に都とをよく粉砕混合すれば、0..2%の粉
剤を得る。
製剤例コ 乳 剤 本発明化合物(,2)、2%部、キシ1255部および
ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル、脂肪酸の
ポリオキシエチレン付加物およびアルキルアご鈴スルフ
ォン酸塩の混合物−0部を混合すれば25%の乳剤を得
る。
製剤例3 水和剤 本発明化合物(3)に0部、アルキル7リールスルホン
酸塩S部およびホワイトカーボン73部をよく粉砕混合
すれは、にθチの水和剤を得る。
製剤例q ゾル剤 jμ以下にジェットミルで粉砕した本発明化合物(&)
 j 3部、ポリオキシエチレンアルキルアリールエー
テル5部、カルボキシメチルセルp−15部および水6
%部を攪拌混合し、さらにホモジナイザーで均一に分散
混合すれば2Sチゾル剤を得る0 製剤例j 粒 剤 本発明化合#IIIJ(1)/θ部を76〜3−メッシ
ユに整粒したベントナイト90部にふきつけ、しみ込ま
せて/θチ粒剤を得る。
本発明化合物を実際に使用する場合の施用量は、/θア
ール当り有効成分/1からjθθノである。施用量、施
用一度は製剤の種類によっても異なり、また施用する時
期、場所、施用方法、病害の種類、被害lFM度、対象
作物の種類、その曲の状況によって異なり、上記の範囲
にかかわることなく増加し、または減少することができ
る。
次に本発明化合物のM園芸用殺菌剤、植物生長調節剤お
よび除草剤の有効成分であることを試験例をあげて示す
なお、1に4例中の対照としての化合智は第−表に示す
とおりである。
第−表 試験例/ 植物病害の防除効果試験 乳剤、水利剤およびゾル剤形態の供試化合物を水で一〇
θppm 11度に希釈し、直径s、scmのプラスチ
ック製ポットに栽培した各種植物の動画に、十分i茎葉
散布またはコjd土壌墨注した。第−表に示した方式で
各種病原菌の胞子を接種し発病させた。発病度および防
除価は1配の方法によって算出した。すなわちIA食葉
の病斑面積歩合に応じて、θ、/、−1<zSにの指数
に分類し、次式により発病度を算出した。結果を第9表
に示す。
(発病指数)    (発病状態) θ   葉面上に病斑を認めない /    葉面上に表面積の、ff4未満に病斑を認め
る−2        #    20%:未満   
lダ       l   50%未満   lに  
     l   joチ以上   l(胴室」1■)
Xざ つづいて防除価を次式により求めた。
第   3   表 結果を第11Pに示した。対照化合物a)、b)共に7
病害のいずれに対しても全く防除効果を示さなかったの
に対し、本発明化合物はいずれも7病害すべてに優れた
効果を示した。コムギ赤さび病の防除効果試験では、感
染が成立した後薬剤散布したが、他の病害に対してと同
様に高い防除効果を示した。これd本発明化合物が巣に
予防的な効果を示すだけではなく、発病してからも有効
に作用し、柚物組織内に侵入した病原菌をも殺滅するこ
とを示している。したがって本発明化合物の施用通期幅
は広く、実際場面できわめて有効に使用できる。
また、キュウリ灰色かび病の防除効果試験では、供試化
合物を茎葉散布または土壌潅注したが、いずれの処理方
法でも本発明化合物t−tfiい防除効果を示した。こ
のように本発明化合物は植物体内に侵透移行する性質を
有している。なお、本発明化合物は一〇〇ppm濃度C
S検定植物に対し全く害作用を示さなかった。
第   q   表 (注/) A;オオムギうどんこ病 B:コムギ赤さび病 C;ラッカセイ褐斑病 D;キュウリ灰色かび病、()内は土壌感性処理E;キ
ュウリ炭そ病 F:リンゴ黒星病 G;イネいもち病 試験例−タバコ腋芽防止試験 温室内に置いた//X)(X) 7−ルワグネルポツト
にタバコ(品種ヒックスコ号)を栽培し、その草丈が約
7m、開花直前に達しだときに摘心して試験に供した。
タバコは/ポットに/株植えとし、一連件とした。
各化合物の乳剤を鳴動成分が所定濃度になるように水に
4釈し、7株当り、!ja重量を茎#lte准処理した
。処理後/θ日目に発生している腋芽を切り取ってその
生体重を測定し、/体当りの平均腋芽生体重を求め、下
記の式によって処理区ごとの腋芽抑制率を算出した。
結果を第5表に示す。
グ  S  表 試験例3 水田状発芽前土壌処理試験 /βMアールのワグネルポνトに水田土壌を詰め、土壌
表層3cmの部分にタイヌビエ、広葉雑草(アゼナ、キ
カシグサ)、ホタルイの種子を混入した。さらに湛水法
が41cmになるまで水を加えたあと、3葉期のイネを
移植した。S日後各雑草が発芽を開始した時に前記配合
例の処方に準じて作製した水和剤の朗定皿を/θ1の水
に希釈し水面に滴下処理した。薬剤処理の20日後に除
草効力とイネ業害を調査したが、その結果を第6表に示
す。
なお、作物に対する薬否および雑草に対する効力の評価
は以下に述べる基準にしたがいθから5までの整数で表
わした。
第   6   表 手続補正内(自発) 昭和57年7月と11 持n゛庁長官 若杉和夫殿 1 事件の表示 昭和9年 持許願第 g7θ3’7  号2、発明の名
称 イミダゾール誘導体、その製造法およびこれを1効成分
として含有する農園芸用殺菌剤、植物生長調節に1また
は除草剤 3 補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所  大阪市東区北浜5「目i番地Ti1−+°6
′ノτでく   − 明細誉の特許請求の範囲の欄 6、補正の内容 特許請求の範囲を別紙のとおり訂正する。
以上 特許請求の範囲 (1)一般式 〔式中、Xは水素原子あるいはハロゲン原子を表わす。
〕 で示されるイミダゾール誘導体。
(,2)  Xが塩素原子または臭素原子である特許請
求の範囲第1項に記載のイミダゾール誘導体。
(3)一般式 〔式中、Xは水素原子あるいはハロゲン原子を表わす。
〕 で示される置換すあるいはその反応性誘導体とイミダゾ
ール且いはその反応性誘導体とを反応させることを%像
とする一般式〔式中、Xは水素原子あるいはハロゲン原
子を表わす。〕 でボされるイミダゾール誘導体の製造法。
一般式 〔式中、Xは水素原子あるいはハロゲン原子を表わす。
〕 で示されるイミダゾール誘導体を有効成分として含有す
ることを特徴とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤ま
たは除草剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 〔式中、Xは水素原子あるいはハロゲン原子を表わす。 〕 で示されるイミダゾール誘導体。 U)Xが塩素原子°または臭素原子である特許請求の範
    囲第1項に記載のイミダゾール誘導体Ω(3)  一般
    式 〔式中、Xは水素原子あるいはl\ロゲン徐子を表わす
    。〕 で示される置換酢酸あるいはその反応性誘導体とを反応
    させることを特徴とする一般式〔式中、又は水素原子あ
    るいはハロゲン原子を表わす。〕 で示されるイミダゾール誘導体の製造法。 (ダ)一般式 〔式中、Xは水素原子あるいはハロゲン原子を表わす。 〕 で示されるイミダゾール誘導体を有効成分として含有す
    ることを特徴とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤ま
    たは除草剤。
JP57087034A 1982-05-21 1982-05-21 イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤 Pending JPS58203972A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087034A JPS58203972A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤
EP83302676A EP0095285A1 (en) 1982-05-21 1983-05-11 N-acylimidazoles, their production and use
US06/494,349 US4493842A (en) 1982-05-21 1983-05-13 Fungicidal N-(phenyl-lower alkanoyl-)-imidazole derivatives, composition, and method of use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57087034A JPS58203972A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58203972A true JPS58203972A (ja) 1983-11-28

Family

ID=13903660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57087034A Pending JPS58203972A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58203972A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6254103B2 (ja)
JPS62267259A (ja) 2−アシル−1,3−シクロヘキサンジオン、そのオキシムエ−テル、それらの製造方法及び植物生長調節剤
JPS60215674A (ja) トリアゾ−ル又はイミダゾ−ル化合物、その製造法及びそれを含有する殺カビ又は植物生長調節組成物
JPH04234801A (ja) 植物の生長を調節するための相乗作用組成物
JPS60224669A (ja) シクロヘキセノンカルボン酸誘導体、その製造方法、及び該誘導体を含有する除草活性及び植物生長調節用組成物
JPS61257960A (ja) スルホンアミド系化合物及び農業用殺菌剤
JPS6361943B2 (ja)
JPS58128383A (ja) トリアゾ−ル系化合物、その製造法およびこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤
JPS62149667A (ja) 新規なアゾール誘導体、その製造法及び該誘導体を含有する農園芸用薬剤
JPS61200968A (ja) 複素環式化合物、その製造方法およびこれを含有する、殺菌または植物生長調整剤組成物
JPS58203972A (ja) イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤
JP2001513808A (ja) コメのアセトクロルに対する毒性緩和のための組成物
JPS63166808A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤
JPS59104367A (ja) トリアゾ−ル誘導体,その製造法及び植物生長調整剤
JPS59170074A (ja) イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤
JPS5993057A (ja) イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤
JPS6081170A (ja) 光学活性イミダゾ−ル誘導体,その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤,植物生長調節剤または除草剤
JPS59170073A (ja) イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤
JPS58206571A (ja) 1−(α,α−テトラメチレン−2,4−ジクロロフエニルアセチル)イミダゾ−ル、その製造法およびこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤、除草剤または植物生長調節剤
JPS62463A (ja) N−フエニル−3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造方法並びに除草及び植物生長調節用組成物
JPS62190173A (ja) トリアゾ−ル化合物、その製造法及びそれを含有する植物生長調節組成物
JPH04117355A (ja) 4―エチル―3―(置換フェニル)―1―(3―トリフルオロメチル―4―置換フェニル)ピロリジン―2―チオン誘導体およびこれらを有効成分とする除草剤
JPS59155360A (ja) アセタ−ル類化合物、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPS61145185A (ja) 新規複素環化合物、その製法並びに農園芸用殺菌剤及び植物生長調整剤
JPS59167556A (ja) N―フェニルカーバメート系化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤