JPS5993057A - イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤 - Google Patents

イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤

Info

Publication number
JPS5993057A
JPS5993057A JP57202597A JP20259782A JPS5993057A JP S5993057 A JPS5993057 A JP S5993057A JP 57202597 A JP57202597 A JP 57202597A JP 20259782 A JP20259782 A JP 20259782A JP S5993057 A JPS5993057 A JP S5993057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
derivative
imidazole
agricultural
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57202597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Furusawa
古沢 久仁彦
Yuji Funaki
船木 雄司
Yoshio Hisada
久田 芳夫
Kazuo Izumi
和夫 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP57202597A priority Critical patent/JPS5993057A/ja
Priority to EP83302676A priority patent/EP0095285A1/en
Priority to US06/494,349 priority patent/US4493842A/en
Publication of JPS5993057A publication Critical patent/JPS5993057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式〔I〕 〔式中、Xは低級アルキル基、シアノ基、フェニル!、
低級アルコキシル基まtこはベンジルオキシ基を表わす
。〕 で示されるイミダゾール誘導体(以下本発明生長調節剤
または除草剤1こ関する。
本発明層らはイミダゾール誘導体に関して鋭意研究を進
めた結果、本発明化合物が農園芸用殺菌剤、植物生長調
節剤まj、=は除草剤としてすぐれた効力を有すること
を見出し、本発明を完成させた。
本発明化合物は、農園芸上問題となるいろいろな植物病
害、たとえばイネのいもち病(Pyricularia
 oryzae)、ごま葉枯病(Cochlio−bo
lus m1yabeanus)、リンゴのモリニア病
(Sclero−t 1nia mal i )、うど
んこ病(Podosphaera 1euc−otri
cha)、黒星病(Venturia 1naequa
lis)、落葉病(Alternaria mal i
)、ナシノ黒流病(Alte−rnaria kiku
chiana)、うどんこ病(Phyllacti−n
ia  pyri)、赤星病(Gymnosporan
gium haraea−nUm)、黒星病(Vent
uria nashicola)、カンキツの緑かび病
(Penicillium digitatum)、青
かび病(Penicillium italicum)
、カキのうどんこ病(Phyllactinia ka
kicola)、炭そ病(Gloeos−porium
 kaki)、落葉病(Cercospora kak
i 。
Mycosphaerella nawae)、ブドウ
の晩腐病(Glo−merella cingulat
a)、うどんこ病(Uncinulalecator 
)、さび病(Phakopsora ampelops
idis)、オオムギのうどんこ病(Erysiphe
 graminisf、 sp、horde i )、
雲形病(Rhynchosporiumsecalis
 )、斑葉病(Pyrenophora gramin
ea)、網斑病(Pyrenophora teres
 )、黒さび病(Puc−cinia gramini
s)、黄さび病(Puccinia triifor−
mis)、コムギの赤さび病(Puccinia re
condita)、葉枯病(Septoria  tr
itici)、ふ枯病(Leptosph−aeria
 nodorum)、黄さび病(Puccinia t
riifor−mis)、うどんこ病(Erysiph
e graminis f、 sp。
tritici)、アイスポット(P 5eudoce
rcospore 11aherpotrichoid
es)、ウリ類のうどんこ病(Sphaerothec
a fuliginea)、つル枯病(Mycos−p
haerella melonis )、炭そ病(Co
lletotrichumlagenarium)、ト
マトのうどんこ病(Erysiphecichorac
earum)、輪紋病(八Iternaria 5ol
ani)、ナスのうどんこ病(E、  cichora
cearum)、ピーマンのうどんこ病(Leveil
lula taurica)、イチゴのうどんこ病(5
ephaerotheca humuli )、タバコ
のうどんこ病(E、  cichoracearum)
、赤星病(Alternaria 1ongipes)
、炭そ病(Colletotri−chum taba
cum)、テンサイノ褐斑病(Cercospo−ra
 beticola)、ジャガイモ+7)夏疫病(Al
terna−ria 5olani)、ラッカセイの黒
渋病(Cercospor−idium person
at um)、褐斑病(Cercosporaarac
hidicola )、ダイズの褐紋病(Septor
iaglycines)、炭そ病(Colletotr
ichum sp、 )。
紫斑病(Cercospora kikuchii)、
核果類果樹の灰星病(Sclerotinia cin
erea)、種々の作物を冒す灰色かび病(Botry
tis cinerea )、菌核病(Sclerot
inia sclerotiorum)など;こ対して
殺菌剤として有用である。これらの植物病害のうちいく
つかの病害1こ対しては予防的にと4同様1こ、治療的
1こも殺菌剤として用いることができる。
さら1こ本発明化合物は植物生長調節剤としでも使用で
き、有用植物体に施用してその生長を抑制する。tこと
えばダイズ、ワタ等の伸長抑制、芝生の成長抑制、果樹
類の徒長枝の抑制、タバコの腋芽防止など(こ用いるこ
とができる。また本発明化合物は除草作用を有し、ヒエ
、メヒシバ、エノコログサ等のイネ科畑地雑草、カヤツ
リフサ、アオビユ、シロザ、スベリヒエ、ハコへ等の広
葉畑地雑草に、まtこタイヌビエ、コナギ、キカシグサ
、アブツメ、ホタルイ、マツバイ等の水田穀草iこ対し
でも強い作用をもつ。
したがって、本発明化合物は水稲用としてはもちろん各
揮殻類、そ菜類、果樹園、芝生、牧草地、茶園、桑園、
ゴム園、森林、非農耕地等の殺菌剤、植物生長調節剤お
よび除草剤とし℃有用である。
なお、本発明において低級アルキル基および低級アルコ
キシル基とは炭素$1〜4のものを表わす。
まtコ、本発明化合物は酸部位に不斉炭素を有し、光学
異性体が存在するが、本発明はラセミ体および光学異性
体のいずれをも含むものである。また本発明)こは、前
記一般式+1)で示されるイミダゾール誘導体の塩も含
まれ、塩としでは植物生理学上許容される酸、tコとえ
は塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン
酸等の無機酸まtこは酢酸、トリクロロ酢酸、マイ4 pン酸、コハク酸等のカルボン酸あるいはp −トルエ
ンスルホン酸のごときスルホン酸等との塩があげられる
本発明化&物は、一般式〔1〕 〔式中、Xは前述と同じ意味を有する。〕で示される置
換酢酸あるいはその反応性誘導体とイミダゾールあるい
はその反応性誘導体とを反応させることによって製造す
ることができる。
この場合、溶媒として炭化水素類(ベンゼン、トルエン
、ヘキサン等)、ハロゲン化炭化水素類(クロルベンゼ
ン、塩化メチレン、クロロホルム等)、エーテル類(エ
チルエーテル、テ〃トラヒドロフラン、ジオキサン等)
、rトン類(アセトン、メチルイソブチルテトン等)、
エステル類(酢酸エチル等)、ニトリル類(アセトニト
リル等)さら1ζはジメチルスルホキシド、ジメチルホ
ルムアミド、ピリジン等を単独または混合しで用いるか
あるいは用いずEこ、好ましくはアセトニトリルを用い
て反応を行うことができる。反応はイミダゾールあるい
はその反応性誘導体lこ対し0.4〜1,5当量、好ま
しくは0.5〜1.1当風の前記一般式(1)で示され
る置換酢酸あるいはその反応性誘導体を加えるかまたは
逆iζ置換酢酸あるいはその反応性誘導体にイミダゾー
ルあるいはその反応性誘導体を加えで行うことができる
。また、反応温度は溶媒の凝固点から沸点までの任意の
温度、好ましくは0′Cから溶媒の沸点までの温度で行
うことができる。
前記一般式(N)で示される置換酢酸あるいはその反応
性誘導体とは対応するカルボン酸、酸無水物、酸塩化物
、酸臭化物等であり、イミダゾ−ルあるいはその反応性
誘導体とはイミダゾール、カルボニルジイミタゾール、
チオニルジイミダゾール、イミダゾールのナトリウム塩
あるいはカリウム塩等である。
また、適当な反応助剤、たとえば置換酢酸とイミダゾー
ルの場合には、ジシクロヘキシルカルボジイミド、三塩
化リン、塩化チオニル等を、置換酢酸■こ対応する酸塩
化物あるいは酸臭化物とイミダゾールの場合には、炭酸
ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、トリ
エチルアミン、ピリジン、N、N−ジメチルアニリン、
N−メチルモルホリン等を使用して、好ましくはトリエ
チルアミンを0.95〜1.1当量使用するかあるいは
使用せずに反応を行うことができる。反応終了後は反応
助剤あるいはその反応生成物をろ過あるいは水洗等によ
り除去し、溶媒を除去すれば前記一般式(I)で示され
るイミダゾール誘導体が得られる。このものはエーテル
、イソプロピルエーテル、ヘキサン、ベンゼン、メチル
アルコール、エチルアルコール等で再結晶するかあるい
はカラムクロマトグラフィ、−を行うことなどによりさ
らに精製することができる。
出発原料となる前記一般式(1)で示される置換酢酸は
、t−ブチル酢酸と対応する置換ベンジ+lz ハライ
ドからTetrahedron、 36 、775(1
980)lご記載されたような方法により得ることがで
きる。
次に製造例を示す。
製造例I  N  (α−(p−シアノベンジル)−t
−ブチルア老チル〕イミタゾール(本発明化合物6) 5(lr/容4ツロフラスコにアセトニトリル30耐、
イミダゾール0.751およびトリエチルアミン1.2
fを仕込み、室温で攪拌下、α−(p−シアノベンジル
)−1−ブチルアセチルクロリド2.5gを滴下した。
滴下終了後、反応溶液を6時間攪拌後、反応混合物を氷
水800 rptl中1こ注ぎ、エチルエーテル300
tttlで抽出した。有機mを無水硫酸すトリウムで乾
燥後、溶媒を減圧下jこ留去し、得られた残渣をジイソ
プロピルエーテルより再結晶して目的とする標題化合物
1.68yを得tコ。
融点  119〜120.5 ’C 元素分析値 C(%)   H(%)  N(%) 計算値 72.57  6.81  14..93(C
1□H,、N30□としで) 実測値 72,31  6.90  14.88il1
例2  N−(α−(p−メトキシベンジル)−[−ブ
チルアセチルコイミダゾール(本発明化合物4) 50ml容4ツロフラスコ1こ脱水したテトラヒドロフ
ラン2(Jntおよびチオニルジイミダゾール1.6y
を仕込み、室温で攪拌下、α−(p−メトキシベンジル
)−t−7チル酢酸2yを加えjコ。反応溶液を6時間
攪拌後、反応混合物を減圧上濃縮し得られた残渣をシリ
カケルカラムクロマトグラフィーにで精製して標題化合
物o、s1yを得た。
融点  89.5〜91℃ 元素分析値 C(%)   H(%)  N(%) 計算値 71.30   ?、74  9.78(c1
7B22 N202 (!: シて)実測値 71.0
8  7.68 10.01上述のようEこしで得られ
る本発明化合物をまとめで第1表に示す。
第  1  表 本発明化合物を実際!c施用する場合、通常は有効成分
の使用場面での分散をよくするなめ;こ固体担体、液体
担体と混合し、また必要があれば各種の製剤用補助剤、
たとえば界面元 活性剤、湿展剤、固着剤、増粘剤、安定剤を等に製剤す
る。これらの製剤は有効成分として本発明化合物を重量
比で0.1〜99.9%、好ましくは0.2〜80%含
有するように通常の製剤方法に従って調製する。
固体担体としでは、植物性担体(tことえばタバコ、ト
ウモロコシ、コムギ粉、ダイズ粉、クルミ穀粉、木粉、
繊維素粉)、合成樹脂組K (tコとえば塩化ビニル、
ポリスチレン、ポリエチレン、石油樹脂)、鉱物質担体
(たとえばアクパルガスクレー、カオリンクレー、ベン
トナイト、酸性白土、セリサイト、)゛;−ミキュライ
トなどの粘土類および葉ロウ石、滑石、寒水石、珪藻土
、沸石、軽石、硼砂、活性炭、ホワイトカーボン、石膏
)1、肥料担体(tコとえば硫安、燐安、硝安、塩安、
尿素またはこれらの化成肥料)などがJ)げられる。
液体担体としでは、脂肪族およびB’fl環式炭化水素
担体(tことえば灯油、マシン油、ミネラルスピリット
、溶剤ナフサ)、芳香族炭化水素担体(たとえばキシレ
ン、メチルナフタ[’L’ )、7JL’−1−)L’
fRmK(たとえばメチルアルコール、エチルアルコー
ル、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポ
リプロピレングリコール)、エーテル類担体(jことえ
ばジオキサン、セロソルブ)、rトン類担体(たとえば
メチルアルコール、メチルイソブチルテトン、俳李十六
→→胃→守シクロヘキサノン、イソホロン)、I\ロデ
ン化炭化水素担体(たとえばジクロロエタン、トリクロ
ロエタン、四jH[[素) 、エステル、ニトリル、ア
ミド類およびその池の担体(たとえばジオクチルフタレ
ート、トリクレジルホスフェート、アセトニトリル、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ノニルフ
ェノール、油脂類)および水などの担体があげられる。
次Iζ各種の製剤用補助剤、たとえば界面活性剤、湿展
剤、固着剤、増粘剤、安定剤としては、アルキルスルホ
ン酸塩、スフmコハク酸塩、アルキルアリールスルポン
酸塩などのスルホン酸塩、エステル硫酸塩、アルキル硫
酸塩、エーテル硫酸塩、アルキルアリールエーテル硫酸
塩などの硫酸エステル塩、アルキルアリールエーテルリ
ン酸塩などのリン酸エステル塩、ホルマリン縮合スルホ
ン酸塩、その他カルボン酸塩などのアニオン界面活性剤
、アルキルおよびアルキルアリールポリオキシエチレン
エーテルやポリオキシプロピレンを親油基とするブロッ
クポリマーなどのエーテル、ソルビタンエステルのポリ
オキシエチレンエーテル、ソルビトールポリオキシエチ
レンエーテルのエステルなどのエーテルエステル、ポリ
オキシエチレン脂肪酸エステル、グリセリンエステル、
ソルビタンエステル、ショ糖エステルなどのエステル等
のノニオン界面活性剤、カゼイン、ゼラチン、でんぷん
、CMC(カルボキシメチルセルロース)、P V A
 (、j? IJビニルアルコール)、アラビヤゴム、
アルギン酸、糖蜜、寒天などの水溶性高分子やカルシウ
ムまたはナトリウムリグノスル示ネート、ステアリン酸
、オレイン酸、パルミチン酸、松根油、l−−ル油、パ
づン油、大豆油など各種脂肪酸またはそのエステル類1
、、jjj、j イソプロピル)、ベントナイト・などがあげら゛、・れ
る。
このようにして調製した製剤は、そのままであるいは水
で希釈して常法jこ従って施用する。もちろん、池の殺
菌剤、殺タニ剤、殺線虫剤、殺虫剤、種子消毒剤、除草
剤、肥料または土壌改良剤等と混合しで、または混合せ
ずに同時Iこ施用することもできる。
次Iこ本発明化合物の製剤例を示す。なお、化合物乞は
目口記第1表の化合物番号tこよっで表わし、また部は
重量部を表わす。
製剤例1 粉 剤 本発明化合物2(0,2部)とカオリンクレー(99,
8部)とをよく粉砕混合すれば、0、296の粉剤を得
る。
製剤例2 乳 剤 本発明化合物4(25部)、キシレン (55部)および、ポリオキシエチレンアルキルアリー
ルエーテル、脂肪酸のポリオキシエチレン付加物および
アルキルアリールスルフォン酸塩の混合物(20部)を
混合すれば2596の乳剤を得る。
製剤例3 水和剤 本発明化合物6(80部)、アルキルアリールスルポン
酸m(5部)およびホワイトカーホン(15部)をよく
粉砕混合すれは80%の水和剤を得る。
製剤例4 ゾル剤 5μ以ド(こジェットミルで粉砕した本発明化合物7(
25部)、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテ
ル(5部)、カルボキシメチルセルロース(5部)おヨ
ヒ水(65部)を攪拌混合し、さらにホモジヵイサーで
均一に分散混合すれば25%ゾル剤ヲ得ル。
製剤例5 粒 剤 本発明化合物5(10部)を16〜32メツシユに整粒
したベントナイト(90部)にふきつけ、しみ込ませて
10%粒剤を得る。
本発明化合物を実際に使用する場合の施用量は、通常1
0アール当り有効成分1fから50Ofである。施用量
、施用濃度は製剤の種類1こよっても異なり、また施用
する時期、場所、施用方法、病害の種類、被害程度、対
象作物の種類、その池の状況によって異なり、上記の範
囲Iこかかわることなく増加、または減少することがで
きる。
次1ζ本発明化合物の農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤
および除草剤の有効成分であることを試験例をあげで示
す。
なお、試験例中の対照としての化合物は第2表に示すと
おりである。
第  2  表 試験例1 抗菌性試験 P S A (ホ5− ト)培地中に、100PFC度
となるように本発明化合物をU合し、径9 (7,?ノ
シャーレに流し込み固まらせtこ。その後、各供試菌の
胞子又は菌糸をこの寒天)V−板中央に接種し、菌の生
育程度に応じ2〜10日間培養しr:。菌の生育阻害程
度を下記の基準1こより指数で表示した。結果を第3表
1こ示した。
(阻害指数)   (菌の生育状態) 4   生育が全く認められない 3   生育が無処理に比べ10%未満2      
 〃    30%〃 1       〃    50%〃 0       〃    50%以上第8表 試験例2 植物病害の防除効果試験 乳剤、水和剤およびゾル剤形態の供試化合物を水で20
0F濃度に希釈し、直径5.5 cmのプラスチック製
ポットに栽培したh挿植物の幼苗に、十分量茎葉散布ま
たは25m1土壌潅注した。第4表1こ示した方式で各
種病原菌の胞子を接拙し発病させtこ。
第  4  表 発病度および防除価は下記の方法によって算出した。す
なわち調査葉の病斑面積歩合に応じて、0.1.2.4
.8の指数に分類し、次式により発病度を算出した。
(発病指数)   (発病状態) 0  葉面上1こ病斑を認めない 葉面上に表面積の5%未満に病斑を 認める 2      〃   20%未満  〃4     
〃   50%未満  〃8     〃   50%
以上  〃つづいて防除価を次式により求めた。
結果を第5表に示した。
第  5  表 注1)A:オオムギうどんこ病 B:オオムギ網斑病 C:コムギ葉枯病 D=キュウリ灰色かび病 試験例8 水田用除草試験 115000アールワグネルポツトに水田土壌1.5 
kgを詰めで水田状態fζし、8葉期の稲苗を移植、さ
らにヒエ種子、ホタルイ種子を播種し、これに前記製剤
例8に準じで調製しtこ水和剤の水希釈液をピペット1
こでポット当す10 ml潅水土壌処理しtコ。薬剤処
理後25日目]ζ前記播種した植物および自然発生しt
こ広葉雑草1こついで除草効力の程度を調査した。
結果を第6表に示す。
除草効力の評価は下記のよう1こ0〜5の数字で表わし
tこ。
0:抑草率  0〜9% 1://10〜29 2://80〜49 8:/150〜69 4”、//TO〜 89 5://90〜100 第  6  表 なお、イネについでは全型、苗化、クロロシスなどの薬
害は認められなかった。
試験例4 タバコ腋芽防止試験 温室内に置いた1/2(100アールワグネルポツト奢
こタバコ(品種ヒックス2号)を栽培し、その草丈が約
1m、開花直前1こ達したときに摘心し℃試験に供した
。タバコは1ポツトに1株植えとじ、2連性とした。
h化合物の乳剤を有効成分が所定濃度になるように水1
こ希釈し、1株当り25m1爪を茎葉散布処理した。処
理後10日目1こ発生しでいる睦芽を切り取ってその生
体重を測定し、1株当りのモ均vt芽生体重を求め、下
記の式によって処理区ごとの腋芽抑制率を算出した。
結果を第7表に示す。
× 100 第  7  表 手続補正8(自発) 昭和58年3月 1 日 特許庁長官 若杉和夫 殿 ■、 小作の表示 昭和57年 特許願第202597号 2、発明の名称 イミタゾール誘晦体、その製造法およびそれを有効成分
とする農園芸用イシ菌剤、植物生長調節剤または除草剤 3 油止をする者 小作との関係  特許出願人 住 所  大阪市東区北浜5丁目15番地名 称 (加
9)住友fヒ学工業株式会社代表者 土 方    武 4、代理人 住 所  大阪市東区北浜5丁目15搦地5、補正の対
象 明細碧の発明の詳細な説明の欄 6 補正の内容 (])  明明細用13負の第1表の後に下記を追加挿
入する。
」 (2)  同第25頁の第2表中、供試化合物8の欄の
後に下記を挿入する。
」 9上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 〔式中、Xは低級アルキル基、シアノ基、フェニル基、
    低級アルコキシル基またはベンジルオキシ基を表わす。 〕 で示されるイミダゾール誘導体。
  2. (2)Xがシアノ基、メチル基またはメトキシ基である
    特許請求の範囲第1項に記載のイミダゾール誘導体。
  3. (3)一般式 〔式中、Xは低級アルキJl/基、シアノ基、フェニル
    基、低級アルコキシル ンシルオキシ基を表わす。〕 で示される置換酢酸あるいはその反応性誘導体とイミタ
    ゾー)しある0(よその反応性誘導体とを反応させるこ
    とを特徴とする一般式〔式中、Xは前述と同一の意味を
    有する。〕で示されるイミダゾール誘導体の製′J告法
    。 +4)  一般式 〔式中、Xは低級アルキJし基、シアノ基、フェニルf
    i、低級アルコキシル基まrこ(よベンジルオキシ基を
    表わす。〕 で示されるイミダゾール誘導体を有効成分として含有す
    ることを特徴とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤ま
    たは除草剤。
JP57202597A 1982-05-21 1982-11-17 イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤 Pending JPS5993057A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202597A JPS5993057A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤
EP83302676A EP0095285A1 (en) 1982-05-21 1983-05-11 N-acylimidazoles, their production and use
US06/494,349 US4493842A (en) 1982-05-21 1983-05-13 Fungicidal N-(phenyl-lower alkanoyl-)-imidazole derivatives, composition, and method of use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202597A JPS5993057A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5993057A true JPS5993057A (ja) 1984-05-29

Family

ID=16460100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202597A Pending JPS5993057A (ja) 1982-05-21 1982-11-17 イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5993057A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870001792B1 (ko) 트리아졸일펜테놀류의 광학 이성체의 제조 방법
JPS6254103B2 (ja)
KR100427928B1 (ko) 혼합살진균제
JPS601159A (ja) アニリン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS59130242A (ja) アニリン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS62149667A (ja) 新規なアゾール誘導体、その製造法及び該誘導体を含有する農園芸用薬剤
JPS5993057A (ja) イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤
JPH02131481A (ja) 置換ピラゾールカルボン酸誘導体、それを有効成分とする農園芸用殺菌剤および中間体
JPS59161362A (ja) N,n−置換アゾ−ルカルボキサミド誘導体およびそれを有効成分として含有する農園芸用殺菌殺線虫剤
CN108640875B (zh) 一种吡唑酰胺类化合物及其制备方法与应用
JPS59170074A (ja) イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤
JPH0259831B2 (ja)
JPS5942307A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS60136565A (ja) アセタ−ル類化合物、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPS59170073A (ja) イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤
JPS58206571A (ja) 1−(α,α−テトラメチレン−2,4−ジクロロフエニルアセチル)イミダゾ−ル、その製造法およびこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤、除草剤または植物生長調節剤
JPS58203972A (ja) イミダゾ−ル誘導体、その製造法およびこれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤、植物生長調節剤または除草剤
JPH01211568A (ja) N−〔(3r)−1,1,3−トリメチル−4−インダニル〕−2−メチルニコチン酸アミド、その製造法、それを有効成分とする農園芸用殺菌剤及びその中間体
JPH0623162B2 (ja) N―フェニルカーバメート系化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS62174063A (ja) トリアゾ−ル誘導体およびそれを有効成分とする植物生長調節剤ならびに農園芸用殺菌剤
JPS6081170A (ja) 光学活性イミダゾ−ル誘導体,その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤,植物生長調節剤または除草剤
JPS58150590A (ja) 新規n,n′−置換アゾ−ルカルボキサミド誘導体およびそれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
JPS61145185A (ja) 新規複素環化合物、その製法並びに農園芸用殺菌剤及び植物生長調整剤
JPH0256467A (ja) アミド誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH01230579A (ja) 置換チアゾールカルボン酸誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤