JPS601159A - アニリン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 - Google Patents

アニリン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPS601159A
JPS601159A JP59107323A JP10732384A JPS601159A JP S601159 A JPS601159 A JP S601159A JP 59107323 A JP59107323 A JP 59107323A JP 10732384 A JP10732384 A JP 10732384A JP S601159 A JPS601159 A JP S601159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
lower alkyl
alkyl group
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59107323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0576466B2 (ja
Inventor
Junya Takahashi
淳也 高橋
Toshiro Kato
加藤 寿郎
Hiroshi Noguchi
裕志 野口
Yukio Oguri
幸男 小栗
Shigeo Yamamoto
茂男 山本
Katsuzo Kamoshita
鴨下 克三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JPS601159A publication Critical patent/JPS601159A/ja
Publication of JPH0576466B2 publication Critical patent/JPH0576466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/22O-Aryl or S-Aryl esters thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/20N-Aryl derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(1) 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基
、低級アルコキシル基またはニトロ基を表りす。
Yはハロゲン原子、低級アルキル基または一般式−0R
1,−CH,OR1,−GOOR□。
R1iヨウ素原子または一般式−R′。
−N=CH−R’ 、−NH−R’ 、−NH−C−R
’ 。
1( A′ で示される基を表わす(ここで R/ およびR“は同
一または相異なり、低級シクロアルキル基、低級アルキ
ル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、低級ハロ
アルキル基、低級アノVコキシアルキル基、シアノ基、
低級シアノアルキル基または水素原子を表わし、A′お
よびA″は同一または相異なり、酸素原子または硫黄原
子を表わし、nはO,lまたは2を表わす。)。ただし
、Rが水素原子である場合を除く。
2は水素原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニ
ル基、低級アルキニル基、低級アルコキシカルボニルア
ルキル基または一般式一〇−R,あるいは−S−R,で
示され1 る基を表わす(ここで、R3は低級アルキル基、低級シ
クロアルキル基またはフェニル基を表わし、R8は低級
アルキル基、低級アルコキシカルボニル基またはフェニ
ル基を表わす。)。
Aは酸素原子または硫黄原子を表わす。
Bは低級アルキル基、低級アルテニル基、低級シクロア
ルキル基、フェニル基まtこは一般式−WR4で示され
る置換基を表わす(ここで、Wは酸素原子または硫黄原
子を表わし、R4は低級シクロアルキル基、低級アルキ
ル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、低級ハロ
アIレケニル基、低級ハロアルキニル基または低級シク
ロアルキルアルキル基を表わすか、またはハロゲン原子
、シアノ基、低級アルコキシル基、フェニル基、低級ア
ルゲニルオキシ基、低級ハロアルコキシ基、フェノキシ
基、低級アラルキルオキシ基のうち少なくとti・つの
基あるいは原子で置換された低級アルキル基を表わす。
〕 で示されるアニリン誘導体 (以下、本発明化金物と称
す。)、その製造法およびそれを有効成分として含有す
る農園芸用殺菌剤に関するものである。
本発明者らは、ベノミル〔メチル 1−(ブチルカルバ
モイル)ベンズイミダゾール−2−Tイルカ−バメート
〕、フベリダゾール〔2−(2−フリル)ベンズイミダ
ゾール〕、チアベンダゾール(2−(4−チアゾリル)
ベンズイミダゾール〕、カルペンダジム〔メチル ベン
ズイミダゾール−2−イルカ−バメート〕、チオファネ
ートメチル(1,2−ビス(8ニメトキシカルボニル−
2−チオウレイド)ベンゼン〕、チオファネート(1,
2−ビス(8−エトキシカルボニル−2−チオウレイド
)ベンゼン〕などのベンズイミダゾール・チオノ1ネー
ト系殺菌剤、およびプロシミドンl:N−(8’、5’
−ジクロロフェニル)−1,2−ジメチルシクロプロパ
ン−1,2−ジカルボキシイミド〕、イプロジオン(8
−(8’、5’−ジクロロフェニル)−1−イソプロピ
ルカルバモイルイミダゾリジシー2,4−ジオン〕、ビ
ンクロプリン〔8−(8’ 、 5’−ジクロロフェニ
ル)−5−メチル−5−ビニル−オキサゾリジン−2,
4−ジオン〕、エチル(R8)−8−(8’、5’−ジ
クロロフェニル)−5−メチル−2,4−ジオキソオキ
サゾリジン−5−カルボキシレートなどの環状イミド系
殺菌剤に耐性を示す植物病原菌およびその他の糸状菌(
以下、薬剤耐性菌と称す。)に対し、選択的に殺菌効果
を示す殺菌剤の発明に鋭意努力した結果、前記一般式(
1)で示されるアニリン誘導体がこのような効果を示す
ことを見出した。
本発明化合物は上述のようにベンズイ之ダゾール・チオ
ファネート系殺菌剤に耐性を示す菌に対し選択的に強い
殺菌効果を示すが故に、前°配薬剤が使用されることに
より出現が予想されるかまたは出現した薬剤耐性菌の防
除に使用することができる。このような菌としては、た
とえばリンゴのうどんこ病菌(Podosphaera
 1e−oucotricha ) 、黒星病菌(Ve
nturia 1nae−qualis)、tシの黒星
病菌(Venturia nash−icola )、
モニリア病菌(Sclerotinia ma−1i 
)、カキの炭そ病菌(Gloeosporium ka
−ki)、モモの灰層病菌(Sclerotinia 
ciner−ea)、黒星病菌(Cladospori
um carpoph−i l um )、ブドウの灰
色かび病菌(Botrytiscinerea ) 、
黒とう病菌(Elsinoe ampeli −na)
、晩腐病菌(Glomerella cingulat
a)、テンサイの褐斑病菌(Cercospora b
eticola)、ピー+ツツの褐斑病菌(Cerco
spora arachi −dicola )、黒渋
病菌(Cercospora persona−ta)
、オオムギのうどんこ病菌(Erysiphegram
inis f、sp、 hordei) 、フィー2ポ
ツト病菌(Cercosporella herpot
richoides)、紅色雪腐病菌(Fusariu
ra n1vale) 、:I ムギのうどんこ病菌(
Erysiphe graminis、f、sp。
tritici)、キュウリのうどんこ病菌(Spha
−erotheca fuliginea) 、 −p
る枯病菌(Mycosphaerella melon
is )、灰色かび病菌(Botrytis cine
rea) 、黒星病菌(Cladosporium c
ucumerinum) 、トvトの葉かび病菌(Cl
adoporium fulvum) 、灰色カビ病菌
(Botrytis cinerea)、イチゴのうど
んこ病菌(Sphaerotheca humuli)
 、ホップの灰色カビ病菌(Botrytis cin
erea) 、タバコのうどんこ病菌(Erysiph
e cichoracearum) 、バラの黒星病[
(Diplocarpon rosae) 、ミカンの
そうか病菌(Elsinoe fawcetii)、青
かび病菌(Penicillium i−talicu
m)、緑かび病菌(Penicillium digi
tatum)などが挙げられる。
さらに検討を続けた結果、薬剤耐性の有無に拘らず本発
明化合物はイネいもち病菌(Pyri−cularia
 oryzae)等の防除に効果のあることが判明した
本発明化合物を例示すると、第1表のようになる。
次に、本発明化合物の製造法について述べる。
本発明化合物は例えば次の方法によって製造することが
できる。
製法(a) 一般式(1) 〔式中、x、y、zおよびRは前記と同じ意味を表わす
。〕 で示される化合物と一般式(ffi) ^ 〔式中、R5はハロゲン原子を表わす。AおよびBは前
記と同じ意味を表わす。〕 で示される化合物あるいは一般式[IV)〔式中、Aは
前記と同じ意味を表わし、B′は、低級アルキル基、低
級アルケニル基、低級シクロアルキル基またはフェニル
基を表わす。〕 で示される化合物とを反応させる製法。
この反応は、たとえば水またはベンゼン、トルエン、キ
シレン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン、クロロホルム、四塩化炭素、酢酸エチル、ピリ
ジン、ジメチルホルムアミド等の有機溶媒、またはそれ
らの混合物中において行われ、通常ピリジン、トリエチ
ルアミン、N、N−ジエチルアニリン、水酸化カリウム
等の脱酸剤を用い、必要に応じて、テトラブチルアンモ
ニウムプロミド等の相間移動触媒を用いて、高収率で行
うことができる。反応は必要に応じて冷却または加熱(
0〜150℃)することにより、10時間以内で完結し
、収率よく目的物を得ることができる。
また、本発明化合物は前記一般式(1)において置換基
Zが水素原子であり、Bが一般式−W−R4(ここで、
WおよびR4は前記と同じ意味を表わす。)で示される
置換基である場合、例えば次の方法によって製造するこ
とができる。
製法(b) 一般式(V) 〔式中、X、Y、ZおよびAは前記と同じ意味を表わす
。〕 で示される化合物と、一般式(Vl) H−W−R4(■〕 〔式中、WおよびR4は前記と同じ意味を表わす。〕 で示される化合物とを反応させる方法。
この反応はたとえば無溶媒またはベンゼン、トルエン、
キシレン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン、N、N−ジメチルホルムアミド、クロロホル
ム、四塩化炭素などの有機溶媒中で、無触媒またはトリ
エチルアミン、N、N−ジエチルアニリン、1.4−ジ
アザシクロ〔2・2・2〕オクタンを触媒として行うこ
とができ、必要に応じて冷却または加熱(0〜50℃)
することにより、10時間以内で完結し、収率よく目的
物を得ることができる。
上記製法1こおいて、一般式(V)で示される化合物は
前記一般式〔l)で示される化合物とホスゲンまたはチ
オホスゲンとを反応させることにより得ることができる
。この反応はたとえばベンゼン、トルエン、キシレン、
酢酸エチル等の有機溶媒またはその混合物中で行われ、
必要に応じて50℃から還流温度に加熱することにより
、10時間以内で完結し、収率よく目的物を得ることが
できる。
さらに、本発明化合物は前記一般式(1)において置換
基ZがZ′(ここで Z/は低級アルキル基、低級アル
テニル基、低級アルキニルi、低級アルコキシカルボニ
ルアルキル基または一般式−C−R2あるいは−8−R
3で1 示さnる基を表わす(ここで、R1は低級アルキル基、
低級シクロアルキル基またはフェニル基を表わし、R3
は低級アルキル基、低級アルコキシカルボニル基または
フェニル基を表わす。)。) である場合、例えば次の方法により製造することができ
る。
製法(C) 一般式〔■〕 〔式中、X、Y、R,AおよびBは前記と同じ意味を表
わす。〕 で示される化合物と、一般式l〕 Z’ Re (Vll[) 〔式中、Z′は前記と同じ意味を表わし、R6はハロゲ
ン原子、メシルオキシ基またはトシルオキシ基を表わす
。〕 で示される化合物とを反応させる方法。
反応は不活性溶媒(例えば、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、ジオキサン、クロロホルム)中で行われ、塩基(
例えば、トリエチルアミン、水酸化ナトリウム、水素化
ナトリウム)を用いることにより、反応温度0〜150
℃で、12時間以内で、収率良く目的物を得ることがで
きる。
上述の製造法で共通に用いられる原料である一般式(1
)で示される化合物は文献(J、Med。
Ch em−e 26 # 97 (1988) )に
記載の方法で合成する仁とができる。
次に製造例を示す。
製造例1 〔製法(a)による。〕 8.5−ジクロロ−4−メトキシメチルアニリン(2,
06N)、N、N−ジエチルアニリン1.49Fおよび
トルエン15耐の混合溶液中に、水冷下クロロギ酸イソ
プロピル1.24ノを5分間かけて滴下した。反応液を
室温で12時間放置したのち、氷水に注ぎ、酢酸エチル
で抽出した。有機層を水洗した後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧下に溶媒を留去した。得られた残渣を
、トルエンおよび酢酸エチルを用いたシリカゲルカラム
クロマトグラフィーで精製し、イソプロピルN−(8,
5−ジクロロ−4−メトキシメチルフェニル)カーバメ
ート〔化合物番号(1) ) 2.62gを得た。収率
89.6% nD t、5288 NMRδ(CDC&?s) : 7.81 (S 、 
2H)、6.88 (broad、 IH)、4.95
(m、IH)、4.60(s、2H)、8.88(S、
8)1)、1.27(d、6H) 製造例2 〔製法(b)による。〕 8.5−ジメチル−4−プロピオニルアニリン(1,7
7g、)をトルエン20 mlに溶かし、ホスゲン10
Fを含むトルエン溶液に10〜20℃で滴下した。徐々
に加熱し、80分還流した後、室温にもどし減圧下に溶
媒を留去し、8,5−ジメチル−4−プロピオごルフェ
ニルイソシアネートを得た。精製することなく、これを
トリエチルアミン1.01および1−ブチン−8−オー
ル0.759を含む50m1のトルエン溶液に室温で滴
下した。室温下12時間放置した後、氷水にあけ、酢酸
エチルで抽出した。有機層を水洗し、硫酸マグネシウム
で乾燥した。溶媒を減圧下に留去し、得られた残渣をト
ルエンと酢酸エチルの混合溶媒によるシリカゲルカラム
クロマトグラフィーで精製し、1−メチル−2−プロピ
ニルN−(8,5−ジメチル−4−プロピオニルフェニ
ル)カーバメート(化合物番号(21))’2.459
を得た。収率89.9% n D ” ’ 1.5247 製造例8 〔製法(C)による。〕 イソプロピルN−(8,5−ジメチル−4−プロピオニ
ルフェニル)カーバメート (2,68iおよびヨウ化メチル(4,801)のテト
ラヒドロフラン溶液(10g/)を、水酸化ナトリウム
(1,68F)およびテトラ−n−ブチルアンモニウム
プロミド(1,Og)を含むテトラヒドロフラン溶液中
に滴下した。
室温下12時間放置した後、氷水にあけ、トルエンで抽
出した。有機層を水洗し、硫酸マグネシウムで乾燥した
。溶媒を減圧下に留去し、得られた残渣をトルエンと酢
酸エチルの混合溶媒によるシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーで精製し、イソプロピルN−メ−r−ny−N
−(8,5−ジメチル−4−プロピオニル)カーバメー
ト〔化合物番号(12)) 2.6 Ofを得た。収率
93.8% n o” l−5120 このようにして得られた本発明化合灼を第2表に示す。
このようにして得られた本発明化合物を実際に施用する
際には他成分を加えずそのまま施用でき、また、殺菌剤
として使いやすくするため担体と混合して施用すること
ができ、通常施用される形態たとえば粉剤、水和剤、油
剤、乳剤、錠剤、粒剤、微粒剤、エアゾール、フロアブ
ルなどに製剤して施用する。
次に製剤例を示す。
製剤例1 粉 剤 本発明化合物(1)2部、クレー88部およびタルク1
0部をよく粉砕混合して主剤含有量2%の粉剤を得る。
製剤例2 水和剤 本発明化合物(6)80部、珪藻土45部、ホワイトカ
ーボン20部、湿潤剤(ラクリル硫酸ソーダ)8部およ
び分散剤(リグニンスルホン酸カルシウム)2部をよく
粉砕混合して主剤含有量80%の水和剤を得る。
製剤例8 水和剤 本発明化合物(18) 50部、珪藻土46部、湿潤剤
(アルキルベンゼンスルホン酸カルシウム)2.5部お
よび粉散剤(リグニンスルホン酸カルシウム)2.5部
をよく粉砕混合して主剤含有量50%の水和剤を得る。
製剤例4 乳 剤 本発明化合物(14) 10部、シクロヘキサノン80
部および乳化剤(ポリオキシエチレンアルキルアリルエ
ーテル) 1 (1&混合すで主剤含有量10%の乳剤
を得る。
上記製剤中には一般に活性化合物を重量にして1.0〜
95.0%、好ましくは2.0〜80.0%を含み、そ
の施用量は通常lOアールあたり10〜100gである
。さらにその施用濃度は0.005〜0.5%の範囲が
望ましいが、これらの施用量、濃度は剤型、施用時間、
方法、場所、対象病害、対象作物等によっても異なるた
め前記範囲に拘わる仁となく増減することは何ら差し支
えない。
さらに他の殺菌剤、除草剤、植物生長調節剤および殺虫
剤と混合して使用することもできる。
次に試験例をあげ、本発明化合物の農園芸用殺菌剤とし
ての有用性をさらに明らかにする。
なお、対照化合物は第8表の一般名で表示する。
第 8 表 注(1)市販除草剤 注<2) 市販殺菌剤試験例1 
キュウリうどんこ病防除効果90ゴ容のプラスチック製
ポットに砂壌土をつめ、キュウリ(品種:相撲半白)を
播種した。これを室温で8日間栽培し、子葉が展開した
キュウリ幼苗を得た。この幼苗に製剤例4に準じて調製
した下記本発明化合物の乳剤および対照化合物の水和剤
の水希釈液を液滴が葉面に十分量付着するまで茎葉散布
した。
薬液風乾後、幼苗に薬剤耐性または感受性のキュウリう
どんこ病菌(Sphaerotheca fuli−g
inea)の分生胞子懸濁液を噴i接種した。
これを温室で10日間栽培し発病させた後、発病状態を
観察した。
発病度は下記の方法によって算出した。
すなわち、調査葉の病斑出現に応じて、0゜0.5,1
.2.4の指数に分類し、次式によって発病度を算出し
た。
(発病指数) (発病状態 ) 0・・・・・・・葉面上に菌叢または病斑を認めない。
0.5・・・・・・・・・葉面上に葉面積の5%未満に
菌叢または病斑を認める。
1・・・・・・・・・葉面上に葉面積の20%未満に菌
叢または病斑を認める。
2・・・・・・・・−葉面上に葉面積の50%未満に菌
叢または病斑を認める。
4・・・・・・・・・葉面上に葉面積の50%以上に菌
叢または病斑を認める。
・つづいて防除価を次式よりめた。
その結果、第4表のように本発明化合物は薬剤耐性菌を
接種した場合優れた防除効果を示し、薬剤感受性菌を接
種した場合防除効果を示さなかった。一方、市販殺菌剤
のベノミル、チオノ1ネートメチル、カルペンダジムの
いずれも、薬剤耐性菌を接種した場合防除効果を示さず
、薬剤感受性菌を接種した場合優れた防除効果を示した
化学構造類似の市販除草剤はいずれの菌を接種した場合
もほとんど防除効果を示さなかった。
第 4 表 試験例2 テンサイ褐斑病防除効果 9011/容のプラスチック製ポットに砂壌土をつめ、
テンサイ(品種:デトロイトダークレッド)を播種した
。温室で20日間栽培したのち得られた幼苗に、製剤例
4に準じて調製した下記本発明化合物の乳剤および対照
化合物の水和剤の水希釈液を液滴が葉面に十分付着する
まで茎葉散布した。薬液風乾後幼苗に薬剤耐性または感
受性のテンサイ褐斑病菌(Cercospora be
ticola)の分生胞子懸濁液を噴霧接種した。これ
にビニールカバーをかぶせて多湿条件とし、温室で10
日間栽培したのち、発病状態を観察した。発病調査方法
および防除価の算出は試験例1と同様に行った。
その結果第5表のように試験例1の結果と同様に、本発
明化合物は薬剤耐性菌を接種した場合に優れた防除効果
を示し、逆に市販殺菌剤のベノミルおよびチオファネー
トメチル、カルペンダジムは薬剤感受性菌を接種した場
合に優れた防除効果を示した。化学構造類似の市販除草
剤はいずれの菌を接種した場合もほとんど防除効果を示
さなかった。
第 5 表 試験例8 ナシ黒星病防除効果 90肩/容プラスチツク製ポツトにピートモこれを温室
で20日間栽培し得られた幼苗に製剤例4に準じて調製
した下記本発明化合物の乳剤および下記対照化合物の水
和剤の水希釈液を液滴が葉面に十分付着するまで茎葉散
布した。薬液風乾後幼苗に薬剤耐性または感受性ノナシ
黒星病菌(Venturia nashicola)の
分生胞子懸濁液を噴霧接拙した。これを20℃多湿条件
下に8日間置き、つづいて20℃蛍光灯照明下に20日
間栽培して発病させた。発病調査方法および防除価の算
出は試験例1と同様にした。
その結果、第6表のように本発明化合物は薬剤耐性菌を
接種した場合優れた防除効果を示し、逆に市販殺菌剤の
ベノミルおよびチオファネートメチルは薬剤感受性菌を
接種した場合優れた防除効果を示した。
第 6 表 試験例4 ピーテ、ッツ褐斑病防除効果100 xl容
のプラスチック製ポットに砂壌土をつめ、ビーナツツ(
品種二千葉半立性)を播種した。温室で14日間栽培し
たのち得られた幼苗に、製剤例4に準じて調製した下記
本発明化合物の乳剤および下記対照化合物の水和剤の水
希釈液をポットあたり10 yxl茎葉散布した。薬液
風乾後、幼苗に薬剤耐性または感受性のビーナツツ褐斑
病菌(Cer(os−pora arachidico
la)の胞子懸濁液を噴霧接種した。これ昏ζビニール
カバーをかぶすて多湿条件とし、温室で10日間栽培し
た後、発病状態を観察した。発病調査方法および防除価
の算出は試験例1と同様に行った。
その結果、第7表のように本発明化合物は薬剤耐性菌を
接種した場合優れた防除効果を示し、逆に市販殺菌剤の
ベノミルおよびチオファネートメチルは薬剤感受性菌を
接種した場合優れた防除効果を示した。
試験例5 キュウリ灰色カビ病防除効果905g/容の
プラスチック製ポットに砂壌土をつめ、キュウリ(品種
:相撲半白)を播種した。これを温室で8日間栽培し、
子葉が展開したキュウリを得た。この幼苗に製剤例4に
準じて調製した下記本発明化合物の乳剤および下記対照
化合物の水和剤の水希釈液をポットあたt)LC)xl
、茎葉散布した。薬液風乾後、幼苗に薬剤耐性または感
受性のキュウリ灰色カビ病菌(Botrytis ci
nerea)の菌叢初版(直径5jlljf)を葉面上
にはり付けて接種した。ξれを20℃多湿条件下に8日
間型いて発病させた後、発病状態を観察した。発病調査
方法および防除価の算出は試験例1と同様に行った。
その結果、第8表のように本発明化合物は薬剤耐性菌を
接種した場合優れた防除効果を示し、逆に市販殺菌剤の
ベノミルおよびチオファネート4チルは薬剤感受性菌を
接種した場合優れた防除効果を示した。
第 8 表 試験例6 キュウリつる枯病防除効果 90m1容のプラスチック製ポットに砂壌土をつめ、キ
ュウリ(品種:相撲半白)を播種した。これを温室で8
日間栽培し、子葉が展間したキュウリを得た。この幼苗
に製剤例4に準じて調製した下記本発明化合物の乳剤お
よび下記対照化合物の水和剤の水希釈液をポットあたt
lloml、茎葉散布した。薬液風乾後、幼苗に薬剤耐
性または感受性のキュウリ′りる枯病間(Mycosp
haerella melonis)の菌叢初版(直径
5闘)を葉面上にはり付けて接種した。これを20℃多
湿条件下に8日間型いて発病させた後、発病状態を観察
した。
発病調査方法および防除価の算出は試験例1と同様に行
った。
その結果、第9表のように本発明化合物は薬剤耐性菌を
接種した場合優れた防除効果を示し、逆に市販殺菌剤の
ベノミルおよびチオファネートメチルは薬剤感受性菌を
接種した場合優れた防除効果を示した。
第 9 表 試験例7 ミカン青かび病防除効果 ミカン果実(品gX:温州)をよく水洗し、風乾した後
、製剤例4に準じて調製した下記本発明化合物の乳剤お
よび下記対照市販薬剤を水で希釈し所定濃度とした薬液
に1分間浸漬した。風乾後、薬剤耐性または感受性のミ
カン青カビ病菌(Penicillium itali
cum)分生胞子を水に懸濁し、果実表面に噴霧接種し
た。
接種後14日間湿温室おいたのち、発病程度を下記のよ
うにO,,1,2,,8,4,5の発病指数を用いて調
査した。
(発病状態) (発病指数ゝ 病斑が認められない 0 果実表面積の20%未満に病斑が認められる 1〃 2
0〜40%未満に病斑が認められる 2〃 40〜60
% 〃 8 // 60〜80% 4 〃 80%以上に病斑が認められる 5発病度および防
除価の算出は試験例1と同様1こ行った。
その結果、第1θ表のように本発明化合物は薬剤耐性菌
を接種した場合優れた防除効果を示し、逆に市販殺菌剤
のベノミルおよびチオファネートメチルは薬剤感受性菌
を接種した場合優れrこ防除効果を示した。
第10表 試験例8 作物に対する薬害試験 150 ml容のプラスチック製ポットに砂壌土をつめ
、コムギ(品種:農林61号)、リンゴ(品種:紅玉)
、ビーナツツ(品種:千葉半立性)のそれぞれを播種し
、温室で栽培した。得られた幼苗に製剤例4に準じて調
製した下記本発明化合物の乳剤および下記対照化合物の
水和剤の水希釈液を茎葉散布した。
散布後再び温室に置き、10日間栽培後、薬害発生の有
無を以下の基準により調査した。
薬害程度の基準 (程度) (症 状) 一異常なし。
十 作物の一部に薬害による異常が認められる。
廿作物の全体に薬害による異常が認められる。
+薬害によって枯死となる。
その結果、第11表から明らかなように、本発明化合物
には作物に対する害作用は認められず、対照に用いた化
学構造類似の市販除草剤に薬害作用が認められた。
第 11 表 C07C143/72 6667−4H1471006
667−4H 1491006667−4H 1531057144−4H 0)発 明 者 加藤寿部 宝塚市高司4丁目2番1号住友 化学工業株式会社内 ・塑合 明 者 野口裕志 宝塚市高司4丁目2番1号住友 化学工業株式会社内 0発 明 者 小栗幸男 宝塚市高司4丁目2番1号住友 化学工業株式会社内 0発 明 者 山本茂男 宝塚市高司4丁目2番1号住友 化学工業株式会社内 0発 明 者 鴨下克三 宝塚市高司4丁目2番1号住友 化学工業株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 一般式〔1〕 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アfレキル
    基、低級アルコキシル基またはニトロ基を表わす。 Yはハロゲン原子、低級アルキル基または一般式−0R
    1,−CH,OR1,−COOR,。 される基を表わす(ここで、R1は低級アルキル基を表
    わす。)。 Rはヨウ素原子または一般式−R′。 −5−R’ 、 −50,−A’−R’あるいは↓ (ここで、R′およびR′は同一または相′異なり、低
    級シクロアルキlν基、低級アルキ−ν基、低級アルデ
    ニル基、低級アルキニル基、低級ハロアラレキル基、低
    級ア?レコキシアルキル基、シアノ基、低級シアノアル
    キル基または水素原子を表わし、A′および、A“は同
    一または相異なり、酸素原子または硫黄原子を表わし、
    nはOol または2を表わす。)ただし、Rが水素原
    子である場合を除く。 Zは水素原子、水酸基、低級アルキニル基、低級アルテ
    ニル基、低級アルギニtし基、低級アルコキシカルボニ
    ?レアルキル基または一般式−C−R2あるいは−8−
    Rs で示され1 る基を表わす(ここで、R2は低級アルキlし基、低級
    シクロアルキル基またはフェニル基を表わし、R3は低
    級アルキIし基、低級アルコキシカtレボニIし基また
    はフェニル基を表わす。)。 Aは酸素原子または硫黄原子を表わす。 Bは低級アルキル基、低級アルキニル基、低級シクロア
    ルキル基、フェニル基または一般式−WR4で示される
    置換基を表わす。 (ここで、Wは酸素原子または硫黄原子を表わし、R4
    は低級シクロアルキル基、低級アルキル基、低級アルケ
    ニル基、低級アルキニル基、低級ハロアルケニル基、低
    級ハロアルキニル基または低級シクロアルキルアルキル
    基を表わすか、またはハロゲン原子、シアノ基、低級ア
    ルコキシル基、フェニル基、低級アルテニルオキシ基、
    低級ハロアルコキシ基、フェノキシ基、低級アラルキル
    オキシ基のうち少なくとも1つの基あるいは原子で置換
    された低級アルキル基を表わす。〕 で示されるアニリン誘導体。 (2)上記一般式CI)において、置換基Bが一般式−
    W−R4(ここで、Wは酸素原子または硫黄原子を表わ
    し、R4は低級シクロアルキル基、低級アルキル基、低
    級アルケニル基、低級アルキニル基、低級ハロアルケニ
    ル基、低級ハロアルキニル基または低級シクロアルキル
    アルキル基を示すか、またはハロゲン原子、シアノ基、
    低級アルコキシル基、フェニル基、低級アルキニルオキ
    シ基、低級ハロアルコキシ基、フェノキシ基、低級アラ
    ルキルオキシ基のうち少なくとも1つの基あるいは原子
    で置換された低級アルキル基を示す。)で示される置換
    基である特許請求の範囲第1項に記載のアニリン誘導体
    。 (8)一般式 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基
    、低級アルコキシル基またばニトロ基を表わす。 Yはハロゲン原子、低級アルキル基または一般式−0R
    1,−CH20R1,−COOR1゜される基を表わす
    (ここで、R1は低級アルキル基を表わす。)。 Rはヨウ素原子または一般式−R′。 −N=CH−R’ 、−NH−R’ 、−NH−C−R
    ’ 。 1 A′ で示される基を表わす(ここで、R′および。 R“は同一または相異なり、低級シクロアルキル基、低
    級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、
    低級ハロアルキル基、低級アルコキシアルキル基、シア
    ノ基、低級シアノアルキル基または水素原子を表わし、
    A′およびA“は同一または相異なり、酸素原子または
    硫黄原子を表わし、nは0゜1または2を表わす。)。 ただし、Rが水素原子である場合を除く。 Zは水素原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニ
    ル基、低級アルキニル基、低級アルコキシカルボニルア
    ルキル基または一般式−C−R,あるいは−5−R,で
    示される1 基を表わす(ここで、R2は低級アルキル基、低級シク
    ロアルキル基またはフェニル基を表わし、R3は低級ア
    ルキル基、低級アルコキシカルボニル基またはフェニル
    基を表わす。)。 で示される化合物と、一般式 %式% 〔式中、Aは酸素原子または硫黄原子を表わす。Bは低
    級アルキル基、低級アルケニル基、低級シクロアルキル
    基、フェニル基または一般式−WR,で示される置換基
    を表わす(ここで、Wは酸素原子または硫黄原子を表わ
    し、R4は低級シクロアルキル基、低級アルキル基、低
    級アルケニル基、低級アルキニル基、低級ハロアルケニ
    ル基、低級ハロアルキニル基または低級シクロアルキル
    アルキル基を表わすか、またはハロゲン原子、シアノ基
    、低級アルコキシル基、フェニル基、低級アルキニルオ
    キシ基、低級ハロアルコキシ基、フェノキシ基、低級ア
    ラルキルオキシ基のうち少なくとも1つの基あるいは原
    子で置換された低級アルキル基を表わす。R6はハロゲ
    ン原子を表わす。〕で示される化合物あるいは一般式 〔式中、Aは酸素原子または硫黄原子を表わし、B′は
    低級アルキル基、低級アルテニル基、低級シクロアルキ
    ル基またはフェニル基を表わす。〕 で示される化合物とを反応させることを特徴とする一般
    式 〔式中、X、Y、Z、R,AおよびB(、を前記と同じ
    意味を表わす。〕 で示されるアニリン誘導体の製造法。 (4) 一般式 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基
    、低級アルコキシル基またはニトロ基を表わす。 Yはハロゲン原子、低級アルキル基または一般式−OR
    1、−CH20R,、−COOR,、される基を表わす
    (ここで、R1は低級アルキル基を表わす。)。 Rはヨウ素原子、または一般式−R/。 −5−R’、−3o□−A’−R’あるいは↓ なり、低級シクロアルキル基、低級アルキル基、低級ア
    ルケニル基、低級アルキニルi、低級ハロアルキル基、
    低級ア/L/ コ−1−ジアルキル基、シアノ基、低級
    シアノアルキル基または水素原子を表わし、A′および
    A“は同一または相異なり、酸素原子、または硫黄原子
    を表わし、nは0.lまたは2を表わす。)。ただし、
    Rが水素原子である場合を除く。 Aは酸素原子または硫黄原子を表わす。〕で示される化
    合物と、一般式 H−W−R4 〔式中、Wは酸素原子または硫黄原子を表わし、R4は
    低級シクロアルキル基、低級アルキル基、低級アルテニ
    ル基、低級アルキニル基、低級ハロアルケニル基、低級
    ハロアルキニル基または低級シクロアルキルアルキル基
    を表わすか、またはハロゲン原子、シアノ基、低級アル
    コキシル基1フェニル基、低級アルゲニルオキシ基、低
    級ハロアルコキシ基、フェノキシ基、低級アラルキルオ
    キシ基のうち少なくとも1つの基あるいは原子で置換さ
    れた低級アルキル基を表わす。〕 で示される化合物とを反応させることを特徴とする一般
    式 〔式中、Xe Y* W、R,AおよびR4は前記と同
    じ意味を表わす。〕 で示されるアニリン誘導体の製造法。 (5)一般式 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基
    、低級アルコキシル基またはニトロ基を表わす。 Yはハロゲン原子、低級アルキル基または一般式−OR
    1,−Cf(、OR,、−COOR1゜される基を表わ
    す(ここで、R1は低級アルキル基を表わす。) Rはヨウ素原子または一般式%式%。 −N=CH−R’ 、−NH−R’ 、 −NH−C−
    R’ 。 1 に′ こで R/およびR//は同一または相異なり、低級シ
    クロアルキル基、低級アルキル基、低級アルケニル基、
    低級アルキニル基、低級ハロアルキル基、低級アルコキ
    シアルキル基、シアノ基、低級シアノアルキル基よたは
    水素原子を表わし、A′およびA“は同一または相異な
    り、酸素原子または硫黄原子を表わし、nは0.1また
    は2を表わす。)。 ただし、Rが水素原子である場合を除く。 Aは酸素原子または硫黄原子を表わす。 Bは低級アルキル基、低級アルテニル基、低級シクロア
    ルキル基、フェニル基または一般式−WR4で示される
    置換基を表わす(ここで、Wは酸素原子または硫黄原子
    を表わし、R4は低級シクロアルキル基、低級アルキル
    基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、低級ハロア
    ルゲニル基、低級ハロアルキニル基または低級シクロア
    ルキルアルキル基を表わすか、またはハロゲン原子、シ
    アノ基、低級アルコキシル基、フェニル基、低級アルゲ
    ニルオキシ基、低級)10アルコキシ基、フェノキシ基
    、低級アラルキルオキシ基のうち少なくとも1つの基あ
    るいは原子で置換された低級アルキル基を表わす。〕 で示されるアニリン誘導体と一般式 %式% 〔式中、Z′は低級アルキル基、低級アルケニル基、低
    級アルキニル基、低級アルコキシカルボニルアルキル基
    または一般式 U 表わす(ここで、R7は低級アルキル基、低級シクロア
    ルキル基またはフェニル基を表わし、Rsは低級アルキ
    ル基、低級アルコキシカルボニル基またはフェニル基を
    表わす。)。 R6はハロゲン原子、メシルオキシ基またはトシルオキ
    シ基を表わす。〕 で示される化合物とを反応させることを特徴とする一般
    式 〔式中、X、 Y、 Z’ 、 R,A オヨヒBハ前
    記と同じ意味を表わす。〕 で示されるアニリン誘導体の製造法。 (6)一般式 〔式中、Xは水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基
    、低級アルコキシル基またはニトロ基を表わす。 Yはハロゲン原子、低級アルキル基または一般式−OR
    1,−CH,OR1,−COOR1゜される基を表わす
    。(ここで、R1は低級アルキル基を表わす。)。 Rはヨウ素原子または一般式−R/。 −N=Cfl−R’ 、 −NH−R’ 、 −Nf(
    −C−R’ 。 1 −〃 (0)n で示される基を表わす(ここで、R′ およびR“は同
    一または相異なり、低級シクロアルキル基、低級アルキ
    ル基、低級アルケニ/14、低級アルキニル基、低級ハ
    ロアルキル基、低級アルコキシアルキル基、シアノ基、
    低級シアノ、アルキル基または水素原子nは0.lまた
    は2を表わす。)。ただし、Rが水素原子である場合を
    除く。 Zは水素原子、水酸基、低級アルキル基、低級アルケニ
    ル基、低級アルキニル基、低級アルコキシカルボニルア
    ルキル基または一般式−C−R,あるいは−5−R3で
    示され1 る基を表わす(ここで、R2は低級アルキル基、低級シ
    クロアルキル基またはフェニル基を表わし、Rsは低級
    アルキル基、低級アルコキシカルボニル基またはフェニ
    ル基を表わす。)。 Aは酸素原子または硫黄原子を表わす。 Bは低級アルキル基、低級アルケニル基、低級シクロア
    ルキル基、フェニル基または一般式−WR4で示される
    置換基を表わす(ここで、Wは酸素原子または硫黄原子
    を表わし、R4は低級シクロアルキル基、低級アルキル
    基、低級アルケニル基、低級アルキニル基、低級ハロア
    ルケニル基、低級ハロアルキニル基または低級シクロア
    ルキルアルキル基を表わすか、またはハロゲン原子、シ
    アノ基、低級アルコキシル基、フェニル基、低級アルケ
    ニルオキシ基、低級ハロアルコキシ基、フェノキシ基、
    低級7ラルキルオキシ基のうち少なくとも1つの基ある
    いは原子で置換された低級アルキル基を表わす。〕 で示されるアニリン誘導体を有効成分として含有するこ
    とを特徴とする農園芸用殺菌剤。
JP59107323A 1983-06-06 1984-05-25 アニリン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤 Granted JPS601159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8315495 1983-06-06
GB838315495A GB8315495D0 (en) 1983-06-06 1983-06-06 Fungicidal aniline derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601159A true JPS601159A (ja) 1985-01-07
JPH0576466B2 JPH0576466B2 (ja) 1993-10-22

Family

ID=10543869

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106024A Expired - Lifetime JPH0669922B2 (ja) 1983-06-06 1984-05-24 農園芸用殺菌組成物
JP59107323A Granted JPS601159A (ja) 1983-06-06 1984-05-25 アニリン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106024A Expired - Lifetime JPH0669922B2 (ja) 1983-06-06 1984-05-24 農園芸用殺菌組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4666938A (ja)
EP (1) EP0127990B1 (ja)
JP (2) JPH0669922B2 (ja)
AU (1) AU568653B2 (ja)
BR (1) BR8402707A (ja)
CA (1) CA1235708A (ja)
DE (1) DE3485692D1 (ja)
GB (1) GB8315495D0 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3330005A1 (de) * 1983-08-19 1985-02-28 Wolfgang Dr. Graz Lindner Weinsaeuremonoester von optisch aktiven alkanolaminen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
IE62559B1 (en) * 1989-02-02 1995-02-08 Ici Plc Fungicides
MD117C2 (ro) * 1989-02-02 1996-06-30 Imperial Chemical Industries Plc Acilaminobenzamide substituite cu activitate fungicidă şi procedeu de obţinere a lor
GB8902323D0 (en) 1989-02-02 1989-03-22 Ici Plc Fungicides
GB9016580D0 (en) * 1990-07-27 1990-09-12 Ici Plc Fungicides
GB9016581D0 (en) * 1990-07-27 1990-09-12 Ici Plc Fungicides
GB9016582D0 (en) * 1990-07-27 1990-09-12 Ici Plc Fungicides
GB9016578D0 (en) * 1990-07-27 1990-09-12 Ici Plc Fungicides
DE4102042A1 (de) * 1991-01-24 1992-07-30 Bayer Ag Substituierte aminosaeureamid-derivate deren herstellung und verwendung als fungizide
TR27569A (tr) * 1992-01-24 1995-06-13 Ici Plc Yeni fungisidal asilaminobenzamidler, bunlarin hazirlanis islemleri ve bitkilerdeki mantar enfeksiyonlariyla mücadelede kullanimlari.
US5824705A (en) 1992-01-29 1998-10-20 Basf Aktiengesellschaft Carbamates and crop protection agents containing them
DE4402056A1 (de) * 1994-01-25 1995-07-27 Basf Ag p-Phenylendiamin-Derivate und sie enthaltende fungizide Mittel

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR30M (fr) * 1960-07-12 1960-11-28 Albert Joulty Toluene 2,4-dicarbamate d'éthyle.
US3211610A (en) * 1961-09-29 1965-10-12 Merck & Co Inc Benzoic acid ester derivatives for treating coccidiosis and method of using same
DE1642221A1 (de) * 1967-04-06 1971-04-22 Basf Ag Herbizid
DE2817023A1 (de) * 1978-04-19 1979-10-31 Hoechst Ag Herbizide verbindungen
NZ200242A (en) * 1981-04-16 1985-08-30 Sumitomo Chemical Co N-phenyl carbamates and fungicidal compositions
FI74707C (fi) * 1982-06-29 1988-03-10 Sandoz Ag Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara alkylenoeverbryggade piperidylestrar eller -amider av bicykliska karboxylsyror.
DE3378155D1 (de) * 1982-07-27 1988-11-10 Sumitomo Chemical Co Fungicidal n-phenylcarbamate
US4533739A (en) * 1982-10-12 1985-08-06 G. D. Searle & Co. 2-[(Aminophenyl and amidophenyl)amino]-1-azacycloalkanes having antidiarrheal activity
AU570420B2 (en) * 1983-01-13 1988-03-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Fungicidal aniline derivatives
OA07768A (fr) * 1983-05-12 1985-08-30 Sumitomo Chemical Co Dérivés d'anillines fongicides.

Also Published As

Publication number Publication date
US4666938A (en) 1987-05-19
CA1235708A (en) 1988-04-26
GB8315495D0 (en) 1983-07-13
DE3485692D1 (de) 1992-06-11
EP0127990A2 (en) 1984-12-12
JPH0576466B2 (ja) 1993-10-22
AU2882984A (en) 1984-12-13
JPH0669922B2 (ja) 1994-09-07
EP0127990B1 (en) 1992-05-06
EP0127990A3 (en) 1985-12-18
JPS59225102A (ja) 1984-12-18
AU568653B2 (en) 1988-01-07
BR8402707A (pt) 1985-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601159A (ja) アニリン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
KR100427928B1 (ko) 혼합살진균제
KR890000367B1 (ko) 살균성n-페닐카르바메이트의 제조방법
JPH0517220B2 (ja)
JPH064598B2 (ja) アゾ−ル誘導体、およびそれを含有する植物病害防除剤
JPS61289072A (ja) アニリン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS601315B2 (ja) イミダゾール誘導体、その製造方法及び農園芸用殺菌剤
JPS5942307A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH0623162B2 (ja) N―フェニルカーバメート系化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS5973564A (ja) N↓−フエニルチオカ−バメ−ト系化合物、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS59210059A (ja) アニリン誘導体,その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
US4275078A (en) N-Benzoyl-N&#39;-halogenoalkylidenehydrazine derivatives, process for preparing same, and agricultural and horticultural fungicide comprising such derivatives
JPS61176566A (ja) N−ピリジルカ−バメ−ト化合物、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS6222753A (ja) オキシムエ−テル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS59167556A (ja) N―フェニルカーバメート系化合物およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS61280466A (ja) ホルムアミドオキシム誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
US5162583A (en) Benzylether derivatives
JPS59176237A (ja) アニリン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH0688955B2 (ja) アニリン誘導体およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS59212461A (ja) N−フェニルカ−バメ−ト化合物、その製造およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH0463074B2 (ja)
JPS58103354A (ja) N−フエニルカ−バメ−ト系化合物、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS61291560A (ja) ホルムアミドオキシム誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPH08198857A (ja) 新規ピリミジン誘導体及び除草、植調剤
JPS6058915B2 (ja) ベンズオキサゾロン誘導体