JPS582029A - 半導体基板への絶縁膜の蝕刻方法 - Google Patents

半導体基板への絶縁膜の蝕刻方法

Info

Publication number
JPS582029A
JPS582029A JP10007081A JP10007081A JPS582029A JP S582029 A JPS582029 A JP S582029A JP 10007081 A JP10007081 A JP 10007081A JP 10007081 A JP10007081 A JP 10007081A JP S582029 A JPS582029 A JP S582029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
dry etching
film
insulating film
photo resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10007081A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Nakamichi
中道 忠弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP10007081A priority Critical patent/JPS582029A/ja
Publication of JPS582029A publication Critical patent/JPS582029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明ij、半導体基板上への81酸化被膜をドライエ
ツチングに工って形成する方法に関する。
半導体集積回路の絶縁膜としてリンドープされfB s
Wl化[(P” )di広<使用1i1@この工うなi
e縁膜を形放しt後、半導体集積回路の相互接続配線を
含む電極材料として五!膜あるiは′ムj合金膜が使用
されるが、この電極部における絶縁膜の断面形W’tt
b接合性の良悪の決め手の1つとな°る。
ところで、この絶縁膜(リンドープした8i酸化膜が広
く使用される)の形成に際しては、e縁膜として被着し
−ft8(酸化膜に所定の接合パターンを形成するため
のエツチング処理が不可決である。このエツチング処f
flは、パターンの微細化。
製造プロセスのドライ化ある^は無公害化、および自動
化等の目的により、従来の水溶液利用のウェットエッチ
処理から、ガスプラズマを利用したト°ライエッチ処理
へと移行しつつある。
しかしながら、絶縁膜と−して用%/hた81酸化膜に
対し、ドライエツチングを施して一細パターンを形成し
た場會、エツチングした8(酸化膜断面が1峻な角f(
一般的に80°〜90@)を放し、電極社科としてのム
11M、あるIAはムj合金膜の被覆性が悪く、接合性
が乏しいという欠点があった。
この電極部での接合性は、半導体装置そのものの良、不
良を決めゐ重要な特性であゐ。
こうした欠点t−取り除くために、8イ酸化WWを選択
的Kmうフォトレジストパターンに対して、ドライエツ
チング前に熱処理を施し、フォトレジストパターンの断
面角iを制御すもことが可能である。III紀に示した
通り、熱処理を施さない場合。
あるいはある@度以下の熱処理ではフォトレジストの断
面角fをfオること゛けできないために、ドライエツチ
ング後のS<酸化膜の断面角1ftlj閏〜5幻0を示
す。従って、本発明での熱処理とは、レジスト軟化点以
上の温間において熱処理することKより、フォトレジス
ト断面角Iを変えることであり、ドライエツチング処理
前に施す?が特徴である。
次に本発明の詳細な説明する。第1図のごとく、I#さ
約l#mのS<酸化膜2が基板3上に形放さfl、これ
を選択的に覆うフォトレジストパターンlが形叙されて
いる。これを熱処理せず、ト°ライエツチング装置にて
エッチレジすると、謳2図の1うな断面形状を得る。8
イ酸化膜の断面内置は約(資)〜(イ)0を示すが、フ
ォトレジスト1を除去合金!114を形成すると、m4
図のようになるt、m3図に示す如く、8(酸化膜2の
段差部におhて。
ム盛4本る%/%はム!合金膜4にクラッタ(亀裂)を
生じ、接合不良を招きやすめ。
こうした欠点を除くために、第4図&C承す、如く。
ドライエラ千ング前忙熱処理を施し、フォトレジX)l
の断面角15を変えて、ドライエツチングを施すとwX
S図にホす工うに81酸化膜2の断面角ばを60〜70
c′に変えることができる。次にフォトレジス゛)1を
除去し、電極材料としてのム14ある込はムj合金ll
N4を形面すると、第6図のL’)IICBt酸化膜2
の段差上においても艮好な被傍性を得すことが可能であ
る。従ってドライエツチング前に7オトレ、シスト軟化
点以上の温WIVcおいて熱処理により、8(酸化膜の
微細加工においてもムjま霞はムj合金膜等の良好な機
種性を得ることが可能である。
以上説明してきた工うVc、本発明は半導体集積1g路
上の絶縁膜として吊込た81酸化膜の加工方法を改良す
ることに工O1接続配線を含む電極材料としてのムjg
JIまたけムj合金膜との接合性向1λ 層 上を図ることで、電極部)くターンの1lAll!Ff
化に大きく寄与するものである。
【図面の簡単な説明】
IEI図−Lwt3図は従来の方法であり1第4図〜第
゛6図は本発明の一実施例である。  l・・・フォト
レジスト 2・・11日イ酸化膜 4・・―ムj膜あるいはム!合金膜゛ 以   上 出願人 株式会社譚訪精工舎 代理人 最  上    務

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁膜としてのa<酸化膜を形放する工程、1配8i酸
    化膜を覆うフォトレジスジ塗布工程および露光、現惨工
    程、上記工程を含み、フォーレジストパターンをレジス
    ト軟化点以上の混Kにおいて熱処理する工程、1基半導
    体基板をプラズマガスにLOドライエツチングする工程
    シ9なることを特徴とする半導体基板の絶縁膜の蝕刻方
    法。
JP10007081A 1981-06-26 1981-06-26 半導体基板への絶縁膜の蝕刻方法 Pending JPS582029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10007081A JPS582029A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 半導体基板への絶縁膜の蝕刻方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10007081A JPS582029A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 半導体基板への絶縁膜の蝕刻方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS582029A true JPS582029A (ja) 1983-01-07

Family

ID=14264195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10007081A Pending JPS582029A (ja) 1981-06-26 1981-06-26 半導体基板への絶縁膜の蝕刻方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582029A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356656A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Hoya Corp パタ−ン形成方法
US6582889B1 (en) 1999-08-26 2003-06-24 Tdk Corporation Method for forming resist pattern and manufacturing method of thin-film element

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5158071A (ja) * 1974-11-18 1976-05-21 Nichiden Varian Kk Supatsutaetsuchinguho
JPS5529188A (en) * 1978-08-24 1980-03-01 Nec Corp Controlling method of shape of pattern
JPS5775431A (en) * 1980-10-28 1982-05-12 Fujitsu Ltd Formation of pattern

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5158071A (ja) * 1974-11-18 1976-05-21 Nichiden Varian Kk Supatsutaetsuchinguho
JPS5529188A (en) * 1978-08-24 1980-03-01 Nec Corp Controlling method of shape of pattern
JPS5775431A (en) * 1980-10-28 1982-05-12 Fujitsu Ltd Formation of pattern

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356656A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Hoya Corp パタ−ン形成方法
US6582889B1 (en) 1999-08-26 2003-06-24 Tdk Corporation Method for forming resist pattern and manufacturing method of thin-film element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582029A (ja) 半導体基板への絶縁膜の蝕刻方法
JPS5975659A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6039848A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02153525A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08335543A (ja) アライメントパターンの形成方法
JP2626887B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6350014A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0529281A (ja) ドライエツチング方法
JPH118222A (ja) シリコン基板の加工方法
JPH08298314A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JPS6217865B2 (ja)
TWI247357B (en) Method for improving footing defect in the semiconductor manufacture
US20100119982A1 (en) Etching method and manufacturing method of semiconductor device
JP2670465B2 (ja) 微細加工方法
JPS61114536A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH065565A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS583230A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61252668A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58188140A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1041309A (ja) 半導体装置の配線形成方法
JPS583226A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61198627A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6247166A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58192338A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61288426A (ja) アルミニウム膜のテ−パエツチング方法