JPS58202554A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58202554A
JPS58202554A JP8597782A JP8597782A JPS58202554A JP S58202554 A JPS58202554 A JP S58202554A JP 8597782 A JP8597782 A JP 8597782A JP 8597782 A JP8597782 A JP 8597782A JP S58202554 A JPS58202554 A JP S58202554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon
wiring
oxide film
silicon wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8597782A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Hotta
堀田 信昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP8597782A priority Critical patent/JPS58202554A/ja
Publication of JPS58202554A publication Critical patent/JPS58202554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置に係り、特に多層シリコン配線を有
する半導体装置に関するものである。
従来の多層シリコン配線を有する半導体装置、例えば、
シリコンゲート電界効果型半導体装置の断面、特に下層
部のシリコン配線と該シリコン配線とは、気相成長法に
よって形成されたシリコン酸化膜により絶縁されている
上層部のシリコン配線とが、交差している所の断面は、
第1図A、Bのような形状を有していた。
第1図Aにおいて、11はシリコン基板であシ、12は
フィールド酸化膜、13は第1層めめシリコン配線、1
4は気相成長法によるシリコン酸化膜、15は第2層め
のシリコン配線、16は前記シリコン酸化膜14のステ
ップカバレッジが悪込為に生ずるオーバーハング部であ
る。
第1図Aの平面図を示したものが第2図であり、第2図
のA−A/間が第1図Aに対応する。第2図において2
3は、第1層めのシリコン配線、25゜25/は第2層
めのシリコン配線、26は、第1層めのシリコン配線段
部で生ずる。シリコン酸化膜のオーバーハング部を示す
上述した構造において、前記オーバーハング部、即ち、
第1図Aの16、第2図の26に相当する部分では、減
圧式気相成長法によって形成された第2層めのシリコン
配線が、まわシとんで成長されて、他の部分よシ膜厚が
厚くなる為、通常の写真食刻法により、ジャストエツチ
ングで第2層めのシリコン配線のパターニングを行々う
と、第1層めのシリコン配線23の段部に沿って、第2
層めのシリコンのエツチング残りが発生し、その為に第
゛2層めのシリコン配線25.25’間での短絡が起と
シ、不良の原因と力っていた。エツチング残シが発生し
た時の、第2図におけるB−87間の断面図を第1図B
に示す。第1図Bにおいて、17はシリコン基板、18
はフィールド酸化膜、19は第1層めのシリコン配線、
20は気相成長法によるシリコン酸化膜、21はオーパ
ーツ1ング部における、第2層めのシリコンのエツチン
グ残シである。
従来は、上記エツチング残)による不良の原因を取り除
く為に、写真食刻の為のフォトマスクを追加して、第2
層めのシリコン配線同志の短絡がか起こる場所でのシリ
コンエツチングを行なったシ、第2層めのシリコン配線
形成の為のエツチングをオーバーにしたシした。
しかし、前者の場合はプオトマスク1枚追加による工程
増加、およびそれに伴う歩留低下が生じ又第2層めのシ
リコン配線間隔が狭くなるにつれて、写真食刻の為のフ
ォトマスクの位置合わせ余裕が小さくなるなどの欠点が
あシ、後者の場合には″、オーバーエッチをする為に第
2層めのシリコン配線巾の制御が困難であること、およ
びある−□定以上の巾をもたせて、第2層めのシリコン
配線を設計しないと断線の恐れが生ずるという欠点があ
り、多層シリコン配線を有する半導体装置の高集積化に
対して、障壁となっていた。
本発明は、上記従来の半導体装置の欠点を解消し、多層
シリコン配線を有する半導体装置において、少なくとも
最上層のシリコン配替以外は、シリコン配線の断面上端
部が除去された形状を有することによシ、所期の目的を
達成しようとするものである。なお、シリコン配線の断
面上端部の除去された形状の作製にあた如等方性エッチ
ング工程と、異方性エツチング工程とを含む製造工程を
用いることが好ましい。
以下に、本発明の実施例としてのMO8型半導体集積回
路装置の構造を、第3図および第4図。
第5図、第6図とともに説明する。
第3図は、本発明の一実施例における半導体装置の断面
図であり、第3図において、31はシリコン基板、32
はフィールド酸化膜、33はゲート酸化膜、34は第1
層めのシリコン配線、35は該第1層めのシリコン配線
において除去された断面上端部、36は該第1層めのシ
リコン配線と同時に形成されたシリコンゲート電極、3
7はソース・ドレイン領域、39は第2層めのシリコン
配線、38は該第1層めのシリコン配線と、該第2層め
のシリコン配線の層間絶縁膜となる気相成長法によるシ
リコン酸化膜、44は金属薄膜配線、40は該第2層め
のシリコン配線と、該金属薄膜配線の層間絶縁膜となる
リンガラス層、41は前記ソース・ドレイン領域37と
該金属薄膜44との接触の為の開口部、42は該第1層
めのシリコン配線34と該金属薄膜44との接触の為の
開口部、43は該第2層めのシリコン配線39と該金属
薄膜44との接触の為の開口部である。
第4図は、第3図におけるC−C/間のうち、本発明の
対象となる第2層めのシリコン配線の形成5− までを示したもので、従来構造の第1図Aと対応してい
る。
第4図において、51はシリコン基板であシ、52はフ
ィールド酸化膜、53は第1層めのシリコン配線、54
は気相成長法によるシリコン酸化膜、55は第2層めの
シリコン配線、56は該第1層めのシリコン配線におい
て、除去された断面上端部である。
上記のような構造の場合、第1層めのシリコン配線と第
2層めのシリコン配線の眉間絶縁膜として、ステップカ
バレッジの悪い気相成長法によるシリコン酸化膜を用い
たとしても、第1図Aのようなオーバーハング構造は起
こらず、したがって第1層めのシリコン配線に沿って、
第2層めのシリコンのエツチング残シが発生することは
なく、オーバーエッチや、フォトマスクの追加によるシ
リコンエツチング工程を行なうことなく、第2層めのシ
リコン配線同士の短絡を防止できる。
なお、上記実施例では、第1層めのシリコン配線におい
て除去された断面上端部の形状は、ある6− 傾斜角をもった三角形となっているが、この部分の形状
は、第5図のごとく円弧形となっていても良く、又、第
6図のごとく2段以上となっていても良い。
そして、上述のような構造を得る為の製造方法の一例と
して、第1層めのシリコン配線の形成を通常の写真食刻
法を用いて行なう際に、サイドエッチのある等方性エツ
チング工程と、サイドエッチのない異方性エツチング工
程とを含ませて行なう方法を用いても良い。
以上の説明から明らかなように、本発明は、多層シリコ
ン配線を有する半導体装置において、少なくとも最上層
のシリコン配線以外は、シリコン配線の断面上端部が除
去された形状を有することを特徴とする、半導体装置で
あり、本発明によれば下層シリコン配線と、上層シリコ
ン配線の層間絶縁膜として、ステップカバン、ツジの悪
い気相成長法によるシリコン酸化膜を用いたとしても、
下層シリコン配線段部に沿って、オーバーハング構造が
生ずることはない為、上層シリコンが該下層シリコン配
線段部に沿って、膜厚が厚く成長されることはなく、上
層シリコン配線の形成の際、オーバーエッチすることな
く、エツチング残シによる上層シリコン配線同土間の、
短絡を防止できるので、該上層シリコン配線のエツチン
グ残りを写真食刻法で除去する為のフォトマスクを追加
することなく、パターン精度の良い上層シリコン配線が
得られ、多層シリコン配線を有する半導体装置の高密度
化に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは従来の二層シリコン配線を有する半導体
装置のうち第2層めのシリコン配線の形成までを示す断
面図、第2図は前記断面図に対応する平面図であり、第
3図は本発明の実施例を示すMO8型半導体装置を示す
断面図、第4図は第3図のうち第2層1.怜のシリコン
配線の形成までを示す断面図、第5−:第6図は本発明
の他の実施例を示す第2層めのシリコン配線の形成まで
を示す断面図、である。 なお図において、11・・・・・・シリコン基板、12
・・・・・・フィールド酸化膜、13・・・・・・第1
層めのシリコン配線、14・・・・・・気相成長法によ
るシリコン酸化膜、15・・・・・・第2層めのシリコ
ン配線、16・・・・・・第1層めのシリコン配線段部
で生ずるシリコン酸化膜のオーバーハング部、17・・
・・・・シリコン基板、18・・・・・・フィールド酸
化膜、19・・・・・・第1層めのシリコン配線、20
・・・・・・気相成長法によるシリコン酸化膜、21・
・・・・・オーバーハング部における第2層めのシリコ
ンのエツチング残り、23・・・・・・第1層めのシリ
コン配線、25.25’・・・・・・第2層めのシリコ
ン配線、26・・・・・・第1層めのシリコン配線段部
で生ずるシリコン酸化膜のオーバーハング部、31・・
・・・・シリコン基板、32・・・・・・フィールド酸
化膜、33・・・・・・ゲート酸化膜、34・・・・・
・第1層めのシリコン配線、35・・・・・・第1層め
のシリコン配線において除去された断面上端部、36・
・・・・・シリコンゲート電極、37・・・・・・ソー
ス・ドレイン領域、38・・・・・・気相成長法による
シリコン酸化膜、39・・・・・・第2層めのシリコン
配線、40・・・・・・9− リンガラス層、41,42.43・・・・・・開口部、
44・・・・・・金属薄膜配線、51.61.71・・
・・・・シリコン基板、52,62.72・・・・・・
フィールド酸化膜、53.63,73・・・・・・第1
層めのシリコン配線、54.64.74・・・・・・気
相成長法によるシリコン酸化膜、55,65.75・・
・・・・第2層めのシリコン配線、56,66.76・
・・・・・第1層めのシリコン配線において除去された
断面上端部、である。 10−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多層シリコン配線を有する半導体装置において、少なく
    とも最上層部のシリコン配線以外のシリコン配線の断面
    上端部が、除去された形状を有することを特徴とする半
    導体装置。
JP8597782A 1982-05-21 1982-05-21 半導体装置 Pending JPS58202554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8597782A JPS58202554A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8597782A JPS58202554A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58202554A true JPS58202554A (ja) 1983-11-25

Family

ID=13873767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8597782A Pending JPS58202554A (ja) 1982-05-21 1982-05-21 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58202554A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124884A (en) * 1976-04-13 1977-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124884A (en) * 1976-04-13 1977-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3453170B2 (ja) 改良型半導体ボンドパッド構成体及びその製造方法
JPH06125013A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06318578A (ja) 半導体素子のコンタクトホール形成方法
JPS58202554A (ja) 半導体装置
KR940002757B1 (ko) 바이폴라형 반도체장치
JPH09306992A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6230494B2 (ja)
JPH0856024A (ja) 集積回路の製造方法
JPS5836497B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPS61239646A (ja) 多層配線の形成方法
JP2515461B2 (ja) 多層配線の形成方法
JPH02156537A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3028539B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5976447A (ja) 多層配線方法
JPH01140645A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS59129440A (ja) 多層配線構造半導体集積回路装置
JPH04214628A (ja) 半導体装置
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01207950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03230548A (ja) 半導体装置
JPS61242038A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS5886744A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0851149A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07263542A (ja) 多層配線およびその接続方法
JPH0555210A (ja) 半導体装置