JPS58202453A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS58202453A
JPS58202453A JP8536482A JP8536482A JPS58202453A JP S58202453 A JPS58202453 A JP S58202453A JP 8536482 A JP8536482 A JP 8536482A JP 8536482 A JP8536482 A JP 8536482A JP S58202453 A JPS58202453 A JP S58202453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive layer
processing
photoreceptor
ironing
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8536482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343617B2 (ja
Inventor
Kenjiro Abe
安部 謙二郎
Masatoshi Hayashida
林田 政俊
Tetsuo Maruyama
丸山 鉄雄
Roio Morita
森田 稜威男
Hiroshi Kaneko
弘 金子
Kazuo Ogawara
小河原 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Sanko Metal Industrial Co Ltd, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8536482A priority Critical patent/JPS58202453A/ja
Publication of JPS58202453A publication Critical patent/JPS58202453A/ja
Publication of JPH0343617B2 publication Critical patent/JPH0343617B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電子写真装置に使用する電子写真用感光体妃関
するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
電子写真用感光体(以下単に感光体とも称する)とは、
基板上に光導電材料などから成る感光層が形成さ扛、暗
所におけるコロナ放電に工って表面に一様な静電荷が与
えらnlその後この表面を画像#4%元することに工り
露光部の導電性が増加さ牡て静電荷が強制減衰さnlこ
の表′面に静電潜像が形成さ扛るものである0このエフ
な電子写真用感光体は、電子写真装置例えば電子複写機
などに使用さn1回9に配置さnているj11光装直中
現像装置によって表面に静電潜像が形成さnlさらにこ
の静電潜像は現像装[IK工って顕像化さn、その後こ
の顕像が用紙に転写さnる↓うになっている。
ところでこのような感光体にあっては、感九層表面に形
成さ扛る顕像にすじなどが現ゎnることを防止して用紙
に記録さnる画gIを鮮明にするため、感光層の表面を
均一にすることが要求さnる。
また帯電装rILKよって感光体の表面に与えらnる表
面電位や感光体の表面に形成さ扛た静電潜像に現像装[
を介して供給さnる現像剤の普などを均一にして良好な
画像を傅る念めには、感光体表面と現像装置や帯電装置
との隙間を一定にしておくことが要求さn、そのために
は円筒状の基板の偏肉(最大肉厚と最小肉厚の差)や真
円If(最大直径と最小直径の差)などの寸法精度を同
上させることが要求さする ここで、従来の電子写真用感光体は、押出木管を引抜き
法によって所定の外径寸法に形成するとともに外周芯加
工、両14IITlの中ぐジ加工、外周仕上げ加工など
の切削加工や洗浄などを経て製造さnた円筒状の基板に
感光層を蒸着して形成さnてい友。
しかしながら、外周仕上げ加工や両端面の中ぐり加工な
どの切削加工精度は切削工具などとの関係によって限界
があるので、従来にあっては良好な画質を4るに足る寸
法精度や感光層表面の均一性を備えた電子写真用感光体
を常に得ることができず、信頼性を低下させるという問
題点があった。
さらに円筒状の基板は切削加工に工って製造さnるので
、製品の薄肉化軽蓋化を図ることができず、しかも切削
代に畏する材料費によって製品を高価にするといった問
題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に基づいてなさr′したものであり、
直子与^装置に1って良好な画質を得ることのできる寸
法精度や感光層表面の均一性を備えることにLつで信頼
性を同上させることのできる電子写真用感光体を提供す
ることを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明はDI加工に工って形成さrtた円筒状の基板と
、この基板上に形成さlrした感光層とを有することt
%徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実扇例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の電子写真用感光体の横断面図、第2図
はDI加工装置の説明図、第6図(α) 、 Cb) 
(C) 、 (d)はDI加工による有底筒体の製造過
程をボす説明図、第4図は有底筒体の切断に関する説明
図である。本発明の電子写真用感光体1は、I)I加工
を介して円筒状に形成さny’c基板2と、この基板2
上に蒸着さnた光導電材料例えばセレンなどから成る感
光層6に工って構成さ扛ている。
先ず前記DI加工(Deep−Drawtng&Iro
ntnl)とは、圧延さ扛た板材からプレス打抜加工に
工っ   □て得らnる打抜板例えば打抜円板をパンチ
を介して絞りダイスで軟9加工し、その後しごきダイス
でしごき加工をして底付谷器例えば有底筒体全形成する
加工法であり、最終しごきダイスが有底筒体の外径寸法
を決定し、パンチとダイスの間隙が肉#全決定すること
となる。このDI加工に工nげ、薄肉の有底筒体を得る
ことができるとともに、しごき加工の特徴である偏肉や
真円度などに関する高い円筒精度と高い表面n度を得る
ことができる0 41記DI加工は例えば第2図に示すDI加工装置に工
って行なうことができる。図において5はキャビティー
であり、“貫通孔5αが設けら扛ている。
そして補強リング6αによって焼ばめさT′した絞りダ
イス6hと、補強リング7αに工って焼ばめさt″した
第1のしごきダイス7bと、補強リング8αに工って焼
ばめさnた第2のしごきダイス8bと、補強リング9α
にLつて焼ばめさnた第6のしごきダイス9bがスペー
サ10に介して前記貫通孔5αに嵌合さnている。なお
前記各絞りダイス6hとしごきダイス7b〜9bは超鋼
で形成さ扛ており、さらにしごきダイスの個数はプレス
仕様や有底筒体に要求さnる表面M度、肉厚などに1う
て適宜決定さnるものであって6個に限定さ扛るもので
はない。またDI加工に供さ扛る素材例えば圧延さ扛た
板材からプレス打抜加工によって得ら扛る打抜円板11
を案内保持するためのブランクホルダ12が前記絞りダ
イス6bの手前に配置さnている。そしてこのブランク
ホルダ12に案内保持さnた打抜円板11を前記絞りダ
イス6bからしごきダイス9bまで連続して通過させる
ためのパンチ16がパンチガイド14を介して第2図示
左右方向に移動可能に設けら扛ている。なお前記パンチ
13#i、パンチホルダ15を介して図示しないパンチ
作動機構の図ボしないプレスラムに取付けらnている。
また前記パンチ16によるパンチ工程によって形成さt
″した有底筒体からパンチ13t−抜き取るためのスト
リッパ機構16が前記第6のしごきダイス9bに連通し
て設けらnている。このストリッパ機構16は、図示し
ない作動機構に工ってストリッパブッ7ユ17.17の
間隔を狭めることができるように構成さnていて、有底
筒体の端部をこのストVツバブツシュ17,170端部
で規制することにLI)前記パンチ111有底筒体から
抜取nる工うになっている。なお前記スl−1jツバ機
構16や補強リング6α、7α、8α、9αやスペーサ
10は、前記キャビティ5に設けら扛た締付器18に工
って位置決めがなさ扛ている。また加工中において前記
絞りダイス6bやしごきダイス7b〜9bの冷却及び潤
滑を行なうためキャビティ5の適宜個所からは潤滑剤が
/ヤワーリングさnる工うKなっている。
この工うなりI加工装#lKよる有底筒体の製造過程は
第6図(α) 、 (b) 、 (C) 、 (ct)
 K示すようになる0すなわち、第6図(α)に示す工
うな打抜円板11が前記ブランクホルダ12に案内保持
さ扛、さらに打抜円板11の表面に潤滑油が塗布さ扛る
0そしてこの打抜円板は、前′記パンチ13によって第
2図示矢印方向にプレスさnることに工り連続して絞り
加工としごき加工が行なわnることとなる。
=iJ記赦9ダイス6b’を通過し九打抜円板は第3図
(b)に示す工うに底厚Tと銅厚T1の等しい有底筒体
に形成さnる0そしてこの有底筒体が前記第1及び第2
のしごきダイス7b、Bbを通過する過程においては、
徐々Km厚が減少さnるとともに全長が伸ばさn′″C
jff!3図(C)に示す有底筒体が形成さnる(TI
> T2 # Dl> Dx e L+< L2)。さ
らにこの有底筒体が第3のしごきダイス9bk通過する
ときにも同様のし7ごき加工が行なわnて鈎厚Ts、全
長Ls、内径、外径D3が第6図(d)に下す工すに所
に1j−法に仕上klら扛る0そしてこの工うに仕上け
らnた有底筒体は前記ストリッパ機構16を介(2てパ
ンチ16から離脱さnる。離脱さrtた有底筒体は、第
4図に示すように油圧などによって外方へ膨張するチャ
ック19を介してスピンドル20に挿入固定さtlこの
スピンドル20の回転に工9カッタ21tjiして第4
図示鎖線の位置で切断さnる。切断さnた中央部の筒体
rtt子写真用感元感光基板2として用いることとなる
このLうなりI加工に工って得らnた電子写真用感光体
の基板2は、しごき加工の特徴である偏肉や真円度に関
する高い円筒精度と高い表面M度が常に保証さnること
となる。例えば押出木管を引抜き法に工って所定外形寸
法に形成するとともに外周荒加工1両端面中ぐり加工、
外周仕上げ加工などの切削加工を経て製造さnた従来の
円筒状の基板と本実施例に係る円筒状の基板の寸法8度
は大略土゛表に示すようになり、本実施例に係る円筒状
の基板は尚い円筒精度と表面精度倉有することがわかる
。したがって上記円筒状の基板2上に感’LIfi6’
x設けて構成した電子写真用感光体1は、感yt、層6
の表面が均一となり、電子写真装置において感光層表面
に形成さ扛る顕像にすじなどが現わnることを防止して
鮮明な画iii得ることができる。さらにfI&元体自
体自体円度が増すことにエリ電子写真装置の帯電装置や
現?#装置との隙間が感光層の表面全域で一定とな9、
表面電位や現像剤蓋のむら全防止して鮮明な画像を得る
ことができる。またDI加工を介することに工9円筒状
の基&を薄肉化することができるので電子写真用感光体
ひいては電子写真装置の41131化に寄与することが
できる。さらに、上記円筒状の基板は下表に示す工うに
偏肉が小さいので、円筒状基板の両端部に7ランジを圧
入する場合には端部の中ぐり加工をする必要がなく、加
工工数を減らすことができる。
表 なお上記実施例は一例であり、本発明の要旨の範囲内に
おいて棟々の変形実施が可能であることは言うまでもな
い。例えばDI加工は上記DI加工装置による場合に限
定さ扛るものではなく、懺は紋り加工としごき加工を適
宜組合わせたものであr、は工い〇 〔発明の効果〕 以上の説明から明らかなように本発明の電子写真用感光
体にあっては、電子写真装置によって良好な画質を得る
ことのできる寸法8度や感光層表面の均一性を備えるこ
とができ、この結果信頼性を同上させることができるな
どの優t′した効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子写真用感光体の横断面図、第2図
はDI加工装置の説明図、第6図(α) 、 Cb) 
。 (C) 、 (d)はDI加工による有底筒体の製造過
程を示す説明図、第4図Vi有底筒体の切断に関する説
明図である。 2・・・円筒状の基板、 6・・・感光層。 (0)    (b)    (C)     (d)
T 第1頁の続き ■出 願 人 三興金属工業株式会社 東京都中央区東日本橋二丁目二 六番六号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. DI加工によって形成された円筒状の基板と、この基板
    上に形成さnfCM14光層とを有することを%敵とす
    る電子写真用感光体。
JP8536482A 1982-05-19 1982-05-19 電子写真用感光体 Granted JPS58202453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8536482A JPS58202453A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8536482A JPS58202453A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58202453A true JPS58202453A (ja) 1983-11-25
JPH0343617B2 JPH0343617B2 (ja) 1991-07-03

Family

ID=13856652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8536482A Granted JPS58202453A (ja) 1982-05-19 1982-05-19 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58202453A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107357A (ja) * 1982-12-11 1984-06-21 Toshiba Corp 電子写真用感光体
JPH0527467A (ja) * 1990-11-16 1993-02-05 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体用基体及びその製造方法
EP1106278A2 (en) * 1999-12-03 2001-06-13 Dymco Limited Circular-shaped metal structure, method of fabrication the same, and apparatus for fabricating the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59107357A (ja) * 1982-12-11 1984-06-21 Toshiba Corp 電子写真用感光体
JPH0527467A (ja) * 1990-11-16 1993-02-05 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体用基体及びその製造方法
EP1106278A2 (en) * 1999-12-03 2001-06-13 Dymco Limited Circular-shaped metal structure, method of fabrication the same, and apparatus for fabricating the same
EP1106278A3 (en) * 1999-12-03 2003-12-17 Dymco Limited Circular-shaped metal structure, method of fabrication the same, and apparatus for fabricating the same
US6898397B2 (en) 1999-12-03 2005-05-24 K.K. Endo Seisakusho Circular-shaped metal structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343617B2 (ja) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5970294A (en) Cylindrical structural body for use in an image forming apparatus and method of producing the same
JPS58202453A (ja) 電子写真用感光体
JP2003004051A (ja) シェル形針状ころ軸受用軌道輪およびその製造方法
JP2000235330A (ja) 感光ドラム基材と感光ドラム・ユニット
JP2007310021A (ja) 感光ドラム用素管
JPS59107357A (ja) 電子写真用感光体
US10620554B2 (en) Photoconductor unit, process cartridge, and image forming apparatus
JP3279797B2 (ja) 電子写真装置用の感光体ドラムおよびその製造方法
JP4131307B2 (ja) 電子写真感光ドラム基体用管体の製造方法
JP2001296680A (ja) 感光ドラム基材
JP2010197934A (ja) 電子写真感光体及び画像形成装置
KR100191004B1 (ko) 유체 또는 공기동압 베어링의 그루우브 형성방법
JP2008229667A (ja) パイプ部材成形装置、パイプ部材成形方法、感光体ドラム及び現像スリーブ
JP2001147617A (ja) 画像形成装置
JPH0626515A (ja) 転動体及びその製造方法
JPH08118214A (ja) 弾性ロールの研磨方法
JPH11352835A (ja) 像担持体用基体
JP3842415B2 (ja) 動圧型多孔質含油軸受の軸受面成形用コアロッド
JP2005017972A (ja) 現像剤担持体の製造方法および現像担持体、またそれを備えた画像形成装置
JP2002123103A (ja) 印刷装置用ローラの製造方法
US20050066525A1 (en) Bearing processing method, and bearing processing apparatus
JPS5837076Y2 (ja) 記録装置のドラム
JP2000194231A (ja) 電子写真用円筒状部材の支持方法
JP2000112275A (ja) 2層構造薄肉円筒管及びその製造方法
KR100191003B1 (ko) 유체 또는 공기동압 베어링의 그루우브형성 방법