JPS5820202Y2 - フライヤ− - Google Patents

フライヤ−

Info

Publication number
JPS5820202Y2
JPS5820202Y2 JP7270581U JP7270581U JPS5820202Y2 JP S5820202 Y2 JPS5820202 Y2 JP S5820202Y2 JP 7270581 U JP7270581 U JP 7270581U JP 7270581 U JP7270581 U JP 7270581U JP S5820202 Y2 JPS5820202 Y2 JP S5820202Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
fryer
main body
open container
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7270581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57183921U (ja
Inventor
博 柏木
Original Assignee
株式会社 正英製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 正英製作所 filed Critical 株式会社 正英製作所
Priority to JP7270581U priority Critical patent/JPS5820202Y2/ja
Publication of JPS57183921U publication Critical patent/JPS57183921U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820202Y2 publication Critical patent/JPS5820202Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は揚げ作業を行うフライヤーに関するものである
従来のフライヤーにおいては、油を収容した開放容器の
下部に炎を直接に接触させて油を加熱する装置を通常用
いられている。
しかしながら、こρ装置においては開放容器、従って油
の局部加熱を生じ易く、繰返し加熱した場合に油の劣化
が進行し易いという問題を伴っている。
更に従来のフライヤーにおいては開放容器の面積が一定
であれば、加熱速度を向上させるには炎の温度を上昇さ
せるしか方法がなく、これは実現が容易なことではない
本考案は以上の従来のフライヤーにおける問題を解決し
、繰返し加熱しても油の劣化が少く且つ加熱速度の速い
フライヤーの提供を目的とする。
本考案のフライヤーを図面に示す実施例に従い以下説明
する。
第1図は本考案のフライヤーを示し、該フライヤー1は
断熱材で形成された本体6を有する。
該本体6の上方には油8が入った開放容器7が載置され
る。
本体6内部に仕切り9が設けられ、該仕切り9は本体6
内部を加熱室12と燃焼室13とに分離する。
すなわち加熱室12は開放容器7の側部及び下部に形成
された部屋であり、適所に排気道16が接続される。
一方燃焼室13は仕切り9の下部に形成された部屋であ
り、バーナー4が取付けられる。
該バーナー4はガス、石油等の燃料供給源2と外気3と
から供給される空気混合燃料を燃焼させるものである。
又仕切り9には2ケの穴10.11が設けられ、一方の
穴10には送風機14が取付けられる。
本考案のフライヤーは以上の構成において、使用方法及
び作用を次に説明する。
すなわち、ガス、石油等の燃料供給源2と外気3とから
供給される空気混合燃料をバーナー4によりフライヤー
1の燃焼室13内で燃焼させる。
同時に送風機14を駆動して燃焼室13から加熱室12
へ穴10を通して空気を流す。
これにより仕切り9に設けられた他の穴11において加
熱室12から燃焼室13への空気の流れが生じる。
すなわち加熱室12と燃焼室13との間を空気が循環す
ることになる。
従って燃焼室13においてバーナー4の炎5に接触し加
熱された高温の空気は加熱室12に流れ込む。
これにより加熱室12において高温の空気は開放容器7
の側部及び下部を加熱し、従って油8を加熱する。
高温の空気の一部は排気道16から外気に放出されるが
、大半は燃焼室13に戻されてバーナー4の炎5により
再び加熱される。
以上を繰返し開放容器7内の油8は加熱されて行くこと
になる。
第2図は本考案の他のフライヤーを示し、該フライヤー
は第1図のものと比較して次の特徴を有する。
すなわち加熱室12と燃焼室13とは第1図のものの様
に本体6内部において上下に位置するものでなく、左右
に位置していると共に仕切り9は設けられていない。
これは加熱室12と燃焼室13との位置関係が本体6内
部において適宜決定されるものであることを示す。
更に加熱室12と燃焼室13とは仕切り9により分離さ
れる必要がなく、各々の機能が発揮される様位置決めす
れば良いことも示している。
本考案のフライヤーは、以上の実施例以外に次の構成に
しても良い。
すなわち送風機14の位置は開放容器7の下方に限らず
、高温の空気を循環可能な位置であれば良い。
又開放容器7には熱損失を減少させるために蓋を取付け
ても良い。
本考案のフライヤーは以上の構成、使用方法及び作用に
おいて次の効果を有する。
(1)本考案のフライヤーは排気道16等以外は密閉さ
れ上方に開放容器7の載置された本体6と、該本体6内
部において開放容器7の下部及び側部に形成された加熱
室12と、該本体6内部に形成された燃焼室13と、該
燃焼室13に取付けられたバーナー4と、加熱室12と
燃焼室13との間に高温の空気を循環させる送風機14
とから構成され、特に炎5を直接に開放容器7に接触さ
せないため油の局部加熱は起らず、その結果繰返し加熱
しても油の劣化は生じない。
(2)本考案のフライヤーは同上の構成であり、特に高
温の空気を開放容器7に接触して流すため流速を増加さ
せることにより加熱速度を容易に向上させることが可能
となった。
(3)本考案のフライヤーは同上の構成であり、特に密
閉された本体6内部で燃焼が行われるため熱損失が極め
て少ない。
(4)本考案のフライヤーは同上の構成であり、特に密
閉された本体6内部で燃焼が行われるため該フライヤー
の周辺の作業環境は常に最良の状態に保たれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のフライヤーの概念図、第2図は同上化
のフライヤーの概念図。 1:フライヤー、2:燃料供給源、3:外気、4:バー
ナー、5:炎、6:本体、7:開放容器、8:油、9:
仕切り、10.11 :穴、12:加熱室、13:熱燃
室、14:送風機、16:排気道。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気道16等以外は密閉され上方に開放容器7の載置さ
    れた本体6と、該本体6内部において開□放容器7の下
    部及び側部に形成された加熱室12と、該本体6内部に
    形成された燃焼室13と、該燃焼室13に取付けられた
    バーナー4と、加熱室12と燃焼室13との間に高温の
    空気を循環させる送風機14とからなるフライヤー
JP7270581U 1981-05-19 1981-05-19 フライヤ− Expired JPS5820202Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270581U JPS5820202Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19 フライヤ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7270581U JPS5820202Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19 フライヤ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57183921U JPS57183921U (ja) 1982-11-22
JPS5820202Y2 true JPS5820202Y2 (ja) 1983-04-26

Family

ID=29868486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7270581U Expired JPS5820202Y2 (ja) 1981-05-19 1981-05-19 フライヤ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820202Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57183921U (ja) 1982-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0155372B2 (ja)
JPS5820202Y2 (ja) フライヤ−
US3712289A (en) Deep fat fryer
JPH0313732A (ja) 加熱装置
JP2574462B2 (ja) 加熱調理器
JPH0321703Y2 (ja)
JPH0538693Y2 (ja)
KR870000763Y1 (ko) 조리기
JPH044648Y2 (ja)
JPH0213884Y2 (ja)
JPH0427442Y2 (ja)
JPS5934404Y2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPS589541Y2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPH0531441Y2 (ja)
JPS6211553Y2 (ja)
JPH07111948A (ja) 焼 網
JPS633116A (ja) 無煙ロ−スタ
JPH0712345A (ja) ガス調理装置
JPH0114810Y2 (ja)
JPS5824732A (ja) 厨房装置
JPS58150720A (ja) 複合調理器
JP2636428B2 (ja) 燃焼装置
JPS6315684Y2 (ja)
JPH0647403Y2 (ja) 加熱調理器
JPH0439521A (ja) 焼成調理器