JPS5820004B2 - ヒカリフアイバ−ノセツゾクホウホウ - Google Patents

ヒカリフアイバ−ノセツゾクホウホウ

Info

Publication number
JPS5820004B2
JPS5820004B2 JP50057607A JP5760775A JPS5820004B2 JP S5820004 B2 JPS5820004 B2 JP S5820004B2 JP 50057607 A JP50057607 A JP 50057607A JP 5760775 A JP5760775 A JP 5760775A JP S5820004 B2 JPS5820004 B2 JP S5820004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fibers
adhesive
concave
groove
connecting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50057607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51133039A (en
Inventor
稲尾勝三
中島巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP50057607A priority Critical patent/JPS5820004B2/ja
Publication of JPS51133039A publication Critical patent/JPS51133039A/ja
Publication of JPS5820004B2 publication Critical patent/JPS5820004B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means
    • G02B6/3803Adjustment or alignment devices for alignment prior to splicing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光ファイバーを長手方向に接続する方法の彼良
に関するものである。
従来、光ファイバーを長手方向に接続する方法としては
、接続すべき光ファイバーの各端部を突合状態にし、核
部を直接加熱溶着する方法と、光ファイバーの各端部を
スリーブにより軸合し、該スリーブ内に充填した接着剤
により前記軸合状態を固着する方法などが実施されてい
たが、前者の場合は接続強度はあるものの、軸合せが困
難であるため、折れ曲りや喰違いが生じ、結合損失の小
さい接続状態が得られない欠点があり、又後者の場合、
前者はどの軸合困難は有しないものの、微視的にはスリ
ーブ内でファイバーずれが生じたり、又ファイバーの内
挿を前提としてスリーブ内に適正量の接着剤を充填する
際の難度が高く、しかも該接着剤に気泡が生じたりして
当該接続箇所における光伝送特性を大幅に低下させる問
題点を有していた。
本発明は上記の問題点に鑑み、作業性、並びに接合強度
、接合精度が確保でき、光ファイバーの性能を低下させ
ない接続方法を実現せんとするものである。
以下本発明の実施例を詳述するにあたり、図示から説明
すると、1は上面に一直線状の凹溝2を有するアクリル
系樹脂製等の接続板、3は下面に凹面部4を有し、該凹
面部4に連通ずる二本の注入孔5,6を穿設したアクリ
ル系樹脂製の接続板であり、7,8は光ファイバーであ
る。
次いで前記両光ファイバー7.8の接続工程について説
明すると、先ず一方の接続板1の凹溝2内に両光ファイ
バー7.8の各端部を若干強く嵌め込んで該各端部を凹
溝2の傾斜状となった両側面により接触支持し、接続す
べき両光ファイバー7゜8を長手方向に一直線状に揃え
る。
事後前記接続板1の上面に他方の接続板3を重合させる
と共に該接続板3の下面にある凹面部4を両党ファイバ
ー7.8の接続箇所に一致させ、同状態を固定する。
そして上方にある接続板3の一方の注入孔5から両接続
板1,3の重合部間に位置する凹面部4および両光ファ
イバー7.8の隣接部間、並びに凹溝2の各所にわたり
接着剤9を注入充填すると共に他方の注入孔6および凹
溝2の両端から前記重合部間の空所に滞溜する空気を排
除し、注入した接着剤9に気泡を生じさせることなく両
光ファイバー7.8の各端部を接続板1,3と共に固着
するのである。
尚前記において接続板1に形成する凹溝2としては、図
示のように両側面が上広がりに傾斜するV形やあるいは
両側面か上広がりに傾斜するU形等にした方が両光ファ
イバー7.8を該凹溝2内で確実に液安できる点で好ま
しい。
又接続板3に穿設した注入孔5,6はこの二本に限定す
ることなく増数できるのは勿論であり、この際、接着剤
9の注入用として用いる以外のものは抜気孔となる。
更に両光ファイバー7.8を接続するための接着剤9(
!l−シては接続板1,3と同−又は同系の樹脂を溶融
したもの、あるいは接続板1,3に対し接着性のあるも
のを主として用い、具体的にはアクリル系、ポリカーボ
ネート系、スチロール系などの樹脂が採択でき、これ等
のモノマーに重合促進剤を添加したものを用いる。
この際接着剤9はゾル状のものに限定することなく、粉
状のポリマーなどでも注入充填が行え、この場合は、注
入充填、加熱溶融、冷却硬化の各工程を経ることにより
、前記と同様、両光ファイバー7.8の接続が行える。
又両光ファイバー7.8を接続した後の接続板1.3は
、通常両光ファイバー7.8の接続箇所を保護する部材
としてそのま3用いる。
更に上記の実施例に用いる接続板1,3の大きさは、高
さ5朋、幅10m7IL、長さ20mm程度とし。
一方の接続板1に形成する凹溝2の深さを0.2酊程度
としたが、これ等の寸法は接続時の態様に応じ適宜に変
更する。
以上説明した通り、本発明方法は下面に接着剤溜め用の
凹面部を有し、該凹面部に連通ずる注入孔が穿設されて
いる接続板と、上面に一直線状の軸合わせ用凹溝を有す
る接続板とを用意し、上記一方の接続板の凹溝内には1
対の光フアイバ一端部を対向状態で嵌め込み、他方の接
続板はその凹面部内に対向状態の両光ファイバ一端部が
納まるよう、上記一方の接続板上に重ね合わせ、その後
、上記注入孔から凹面部内、凹溝部内へ接着剤を注入し
て該接着剤により光フアイバ一端部相互を接続すること
を特徴としている。
したがって本発明方法の場合、一方の接続板により光フ
アイバー相互の軸合精度が確保できると共に他方の接続
板により両光ファイバ一端部相互にわたる接着剤量が確
保でき、その結果、高精度接続による高い伝送特性、接
着剤増量による高い接続強度が得られ、しかも注入孔を
介して凹面部内に接着剤を充填する際、凹溝部などを利
用してこれら空所内の空気が排除できるのでこの点でも
特性のよい光フアイバー接続部が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示すもので、第1図は光ファ
イバーの接続状態を示す平面図、第2図は同上の横断正
面図、第3図は同上の縦断側面図である。 1・・・・・・接続板、2・・・・・・凹溝、3・・・
・・・接続板、4・・・・・・凹面部、5,6・・・・
・・注入孔、7,8・・・・・・光ファイバー、9・・
・・・・接着剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下面に接着剤溜め用の凹面部を有し、該凹面部に連
    通ずる注入孔が穿設されている接続板と、上面に一直線
    状の軸合わせ用凹溝を有する接続板とを用意し、上記一
    方の接続板の凹溝内には1対の光フアイバ一端部を対向
    状態で嵌めこみ、他方の接続板はその凹面部内に対向状
    態の両光ファイバ一端部が納まるよう、上記一方の接続
    板上に重ね合わせ、その後、上記注入孔から凹面部内、
    凹溝部内へ接着剤を注入して該接着剤により光フアイバ
    一端部相互を接続する光ファイバーの接続方法。
JP50057607A 1975-05-15 1975-05-15 ヒカリフアイバ−ノセツゾクホウホウ Expired JPS5820004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50057607A JPS5820004B2 (ja) 1975-05-15 1975-05-15 ヒカリフアイバ−ノセツゾクホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50057607A JPS5820004B2 (ja) 1975-05-15 1975-05-15 ヒカリフアイバ−ノセツゾクホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51133039A JPS51133039A (en) 1976-11-18
JPS5820004B2 true JPS5820004B2 (ja) 1983-04-21

Family

ID=13060533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50057607A Expired JPS5820004B2 (ja) 1975-05-15 1975-05-15 ヒカリフアイバ−ノセツゾクホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820004B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2528985B1 (fr) * 1982-06-22 1985-10-04 Socapex Embout de centrage pour fibre optique

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142549A (ja) * 1974-10-08 1976-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd Hikaridensosenronosetsuzokuho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142549A (ja) * 1974-10-08 1976-04-10 Oki Electric Ind Co Ltd Hikaridensosenronosetsuzokuho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51133039A (en) 1976-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7512307B2 (en) Method of making optical connector ferrule, die for making optical connector ferrule, optical connector ferrule made by this method, and optical connector and optical wiring system using the same
US20100215319A1 (en) Multi-Fiber Ferrule with Integrated, Molded Guide Pin
JP2533014Y2 (ja) リボン状多心光ファイバの永久接続器
US20030169994A1 (en) Fiber array with V-groove chip and mount
EP0706068A1 (en) Method for manufacturing a ferrule
CN108139547A (zh) 多波导连接器中的光波导定位特征结构
JPH03125103A (ja) 光フアイバと基板上の光導波路との結合装置
EP1816497A1 (en) Optical connector and method for manufacturing the same
JPS5820004B2 (ja) ヒカリフアイバ−ノセツゾクホウホウ
US20240085639A1 (en) Optical connector ferrule
JPS5829484B2 (ja) オプチカルフアイバノケツゴウソウチ
US20040057670A1 (en) Alignment of fiber optic bundle to array waveguide using pins
JP4028186B2 (ja) 光コネクタフェルール
JP2001066466A (ja) 光コネクタ
JPH06118262A (ja) 光ファイバアレイ及びその製造方法
US20130051732A1 (en) Optical fiber connector
JPH0452605A (ja) 光ファイバの多心一括接続装置および多心一括接続方法
JPH08262272A (ja) 簡易形光コネクタ
CN221286838U (en) Split racket
JPS5925201B2 (ja) 光フアイバの融着接続補強部
JPH02146508A (ja) 多心光コネクタ用プラスチックフェルール
JP4105028B2 (ja) 光コネクタ
JP3979525B2 (ja) 光コネクタ用フェルール
JPS6019483B2 (ja) 光フアイバの接続方法
JP4429544B2 (ja) 光コネクタ