JPS58198023A - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58198023A
JPS58198023A JP8129882A JP8129882A JPS58198023A JP S58198023 A JPS58198023 A JP S58198023A JP 8129882 A JP8129882 A JP 8129882A JP 8129882 A JP8129882 A JP 8129882A JP S58198023 A JPS58198023 A JP S58198023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substance
crystal substance
cells
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8129882A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sawada
沢田 彰
Yoshihiro Nojima
野島 由洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP8129882A priority Critical patent/JPS58198023A/ja
Publication of JPS58198023A publication Critical patent/JPS58198023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶表示装置の製造方法に関するものであり、
%に液晶物質を、算盤玉状部を有する棒材を用いて必要
最小限の少量で液晶セル内に注入する注入方法に関する
ものである。
従来、液晶セルの注入方法は第1図、第2図、第3図に
示す様なものであった。いずれの方法にしても真空槽(
図示せず)の中で真空引きし、液晶セル内の空気を抜き
取り、その状態で液晶槽4の液晶物質5と接触させ、し
かる後、真空引きを解除し、真空槽内に空気を入れるこ
とにより液晶物質5を加圧し、この大気圧による加圧と
、毛細管現象の利用により液晶セル内に液晶物質5を注
入する。
第1図は、ピン方式注入方法と呼称されているもので、
液晶槽4は断面で示されている。液晶物質5は凹形状の
長溝上に貯わえられており、液晶槽4の下部で液晶物質
供給孔(図示せず)で互いに連結され、集結された供給
口は外部の液晶物質5の貯蔵槽(図示せず)と連絡して
いる。この方法で注入する場合、大きな欠点が二つある
一つは、注入孔6を有するシーリング層2で形成された
複数個の液晶セル(本発明の説明においては液晶物質が
注入されていない空のセルのことを液晶セルと言う。以
下同じ。)を同時に注入しようとする時、複数個の液晶
セル1が第4図のように部分的に窪んでいたり、反って
いたりすると、両端の注入ビン4aとだけ接触するだけ
で、それらの欠陥部分とは接触しないことがあり、従っ
て液晶物質5とも接触せず注入されない現象が発生し、
結果として不良品を作ってしまうことになる。
又、もう一つの欠点は、同じく第4図に示す様に、液晶
槽4の注入ビン4aが複数個の液晶セル1と接触した時
、それまで第1図のように表面張力で曲面を保っていた
液晶物質5が表面張力の働きを壊されて注入ビン4aを
伝わって下方にこぼれてしまう。このためこぼれた液晶
物質5aは汚れて使用出来なくなって無、駄になること
と、注入が不完全な液晶表示装置が出来たりすることに
なり、問題は太きい。
第2図の注入方式は、第1図の方式の改良型で、複数個
の液晶セル1の反りや部分的な窪みがあっても全数の注
入が可能であり、第1図の一つの問題は解決した。しか
し、第5図に、第2図の方式で注入している状態を示し
たが、ここで複数個の液晶セル1と液晶槽4が接触した
時、第1図の方式と同様に液晶物質5が表面張力の働き
を失って液晶槽4の外部へこぼれてしまい、やはり問題
である。
これらの欠点をカバーしようとしたのが第3図に示す方
式であり、普通ドブ漬は方式注入方法と呼んでいろ。こ
の方式だと液晶槽4から液晶物質5はこぼれろことはな
く、注入も完全に行なわれる。ところがこの方式だと注
入する時、複数個の液晶セル1のみを液晶物質5内に入
れろようにすることができないために、保持治具6によ
り支えられた形で入れろ様になる。複数個の液晶セル1
だげでも、この方式だと液晶物質5内に深く入りがちで
・あり、液晶を汚すととなどで問題となるが、保持治具
6が液晶物質5内に同時に入るととになると、保持治具
6は長期的に使用するものであり、汚れが附着しやすく
なっているものなので、これ   自により液晶物質5
をさらに汚しやすい。
実際の注入作業においては、同じ液晶槽4で繰り返し注
入が行なわれるので液晶物質5は汚れがひどくなり、使
用に耐えないものとなってしまう欠点がある。また、こ
の方式では液晶槽4内の液晶物質5の量を多(必要とし
、経済的でないという欠点もある。
また第1図、第2図、第3図の方式で注入された液晶セ
ルにお′l/″fる共通の欠点である大きな問題は、第
6図に示す様に注入が終った状態の時、液晶物質5が表
面張力で凸面を形成している高さの分だけ、液晶セルの
基板1の平面部に附着した無効分5bとして余分に液晶
物質5が附着してしまうことである。第6図で1回の注
入による液晶物質5の配分状況を見ろと、液晶セル内に
25.8%、液晶セルと液晶セルの間のスキマに8.6
%、そして上記の無効分5bとして65.6%という具
合になっている。そして液晶物質5はダラム当り100
0〜1300円と相当高価なものである。
この数値から見ても、いかに従来の注入方式によった場
合、液晶物質5が無駄に使われているかが判る。本発明
では従来の欠点をなくし、液晶物質が液晶物質槽からこ
ぼれることなく、液晶セルの窪みや反りに関係なく注入
出来、かつ、液晶物質の使用量は必要最少限の少量で済
む液晶物質の注入方法を提供しようとするものである。
以下、本発明の液晶物質の注入方法に係る実施例を、第
7図〜第12図に基づき詳細に説明する。
第7図は液晶物質の注入方法を示す側面図であり、第8
図はその正面図である。近年では第8図で見るように同
一ガラス基板に複数個の液晶セルを配し、液晶物質5を
注入し、封孔し、そのあとで単体の液晶表示装置に分離
する方法が多く用いられている。
第8図の複数個の液晶セルも、電極を有する透明な二枚
の基板1.1′をラビング等により配向処理し、シール
材2を介して二枚の基板1.1′を重ね合せ、焼成し、
短冊状に切断した状態のもの(以下短冊セルという)で
あり、図では5個の液晶セルを配しているが、通常は多
い時だと20〜30個の液晶セルが並んでいろものであ
る。
この短冊セルを保持治具6で複数枚同時に支え、真空槽
(図示せず)内に設置する。この状態で真空槽内を真空
引きし、10〜40Pa(0,1〜03Torr、)に
する。この時、短冊セルの下方には液晶物質5が液晶物
質槽4に入って用意されており、算盤玉状部7aを有す
る棒材(以下、算盤玉状棒材と称する)7は液晶物質槽
4と短冊セルの間を矢印の様に」二下動できるようにな
っている。この算盤玉状棒材7は実際には第9図に示す
様に複数個の算盤玉状部(以下、単に算盤玉と称する)
7aを有し、その数は通常で20〜60個、多い時はそ
れ以上にも及ぶことがある。
これと関連して短冊セルは算盤玉7aと同列位置上に同
数だけ並び保持治具6により配設される。
最初、短冊セルが配設された状態では算盤玉状棒材7は
液晶物質槽4内にあり、液晶物質5の中に浸漬されてい
る。
次に算盤玉状棒材7は矢印の様に上昇する。この算盤玉
状棒材の上昇方法は単純に垂直に上昇する方法でもよく
、アームを介して円弧を描いて上昇する方法でもよい。
作業性の点から本発明では後者で行なわれたが、説明上
では単純に上下動で表現する。上昇する算盤玉状棒材7
には液晶物質5が全面に附着している。算盤玉状棒材7
がさらに上昇すると、やがて短冊セルの最初の位置にあ
るLJ&セルの注入孔乙に接触する。この時の接触の仕
方は次のようである。すなわち最初に算盤玉先端7bの
表面に附着している液晶物質5が注入孔6に接触する。
この状態で算盤玉状棒材7を下降させても液晶物質5は
注入孔乙に塗布されていて注入することは出来るが液晶
物質5の塗布をより確実にするために、さらに算盤玉状
棒材7を上昇させ算盤玉先端7bを注入孔乙に接触させ
る。
このことは複数枚の短冊セルの各最初の位置の液晶セル
の注入孔乙に全ての算盤玉状棒材7により液晶物質5が
確実に接触、塗布されるためには必要なことである。
算盤玉先端7bが注入孔乙に接触した状態になると、算
盤玉先端7bに附着していた液晶物質5は両側に逃げろ
形で拡がり基板1.1′の平面部にまで廻り込む恐れが
ある。ところが算盤玉先端7bの巾は、液晶セルの厚さ
の115〜1/2に設定されており、液晶物質5が両側
に拡がっても基板1.1′の平面部にまでは廻り込まな
いようになっている。
こうして液晶セルの注入孔6への液晶物質5の塗布が終
ると、算盤玉状棒材7は矢印の様に下降し、再び液晶物
質5の入っている液晶物質槽4の中に浸漬状態となる。
このあと短冊セルあるいは算盤玉状棒材7を、1個分の
セルのピッチ分だけ送り、再び算盤玉状棒材7を上下動
させて次の位置の液晶セルの注入孔乙に液晶物質5を塗
布する。
以下同様にして複数枚の短冊セルの液晶セルの注入孔3
への液晶物質5の塗布作業を繰返す。複数枚の短冊セル
の全ての液晶セルへの液晶物質5の塗布が終ったら真空
槽の真空を解除し、真空槽内に空気を入れることにより
液晶物質5を加圧し、大気圧による加圧と、毛細管現象
の利用により、注入孔6から液晶セル内に液晶物質を注
入する。
この様に、多くの液晶セルに合理的に、単純に注入する
ことが出来ろ算盤玉状棒材7による液晶物質5の塗布方
法によれば、合理的な自動注入装置が簡単に出来ろばか
りでなく、液晶物質5の塗布が注入孔乙の端面だけにと
どまり、従来例のような基板1.1′の平面部に附着し
た無効分5bが全くなくなるために、液晶物質5の使用
量を従来の1/3〜1/4へと減らすことが出来た。
この様にして注入されたあとは、それぞれの注入孔61
を封孔剤により封孔し、封孔痢を硬化させ、一つ一つの
液晶表示装置に分離すればよい。
第10図〜第12図は本発明の別の実施例であり、第1
0図は液晶物質5を適量だけ算盤玉先端7b’ に保持
させるように構成したものを示し、内側にV溝を形成し
である。第11図は算盤玉7aを左算盤玉10口、右算
盤玉10イ、スペーサー10ハの3部分で構成し、深い
溝を形成することにより表面張力で液晶物質5を保持す
るようにしたものを示す。
第12図は液晶物質5を算盤玉先端7b″に適量だけ、
より確実に保持できるようにしたものであり、内側に歯
車の歯形状のギザギザを形成してある。第10図〜12
図の場合あるいは第7図〜9図の場合でもそうであるが
、この算盤玉状棒材7を回転させることにより液晶物質
をより均一に、等量だけ液晶セルの注入孔に塗布させる
ことが可能であ7;)。
以上に説明してきた様に、本発明の液晶物質の注入方法
を用いることにより、液晶物質5は液晶物質槽4から全
くこぼれることがな(なり、従ってそのための液晶物質
5の損失もなくなる。
また液晶セルの注入孔6への液晶物質5の供給時にも、
基板1.1′の平面部に附着した無効分5bが全(な(
なるので、液晶物質5が無駄なく効率的に使われ、しか
も液晶セルが直接液晶物質5の入っている液晶物質槽4
と接触することがな(なるので、液晶物質5の汚れも著
しく少な(て済む。この様に従来の液晶物質5の注入方
法に較べて歩留り向上、品質安定、経済性などにおいて
大きな効果が見られた。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は従来の液晶表示装置の液晶物質の注入
方法を示すもので、第1図はピン方式注入方法を示す正
面図、第2図は同じく第1図の注入方法を改良した場合
の正面図、第3図はドブ漬は方式注入方法を示す正面図
、第4図は第1図の注入状態を示す正面図、第5図は第
2図の注入状態を示す正面図、第6図は短冊セルの平面
部に液晶物質が附着した状態を示す正面図。 第7図〜第12図は、本発明の実施例を示す図であり、
第7図、第8図は算盤玉状棒材方式による液晶物質の塗
布方法を示す側面図と正面図、第9図は複数個の算盤玉
を有する算盤玉状棒材の正面図、第10図〜第12図は
算盤玉先端形状の別の実施例の正面図である。 1.1’・・・・・・基板 2・・・・・・シール材6
・・・・・・注入孔 4・・・・・・液晶物質槽5・・
・・・・液晶物質 6・・・・・・保持治具7・・・・
・算盤玉状棒材 7a・・・・・・算盤玉状部特許出願
人 シチズン時計株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 2 第6図 第7図 第8図 第9図 11 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の形状にパターニングされた電極を有し、さらに所
    定の配向処理を施こされた上下の基板を一定の間隔を保
    ってシーリングしてなる液晶表示装置の製造方法におい
    て、液晶物質を注入孔より注入するとき、液晶セルを真
    空槽内に設置し、真空槽内を真空引きし、所定の真空度
    に達っした時に液晶物質槽より算盤玉状部を有する棒材
    に液晶物質を耐着させ、前記算盤玉状部を注入孔に接触
    させ液晶物質を注入孔に塗布し、しかるのち真空槽内を
    大気圧にリークし、液晶物質を注入孔より液晶セル内に
    注入することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
JP8129882A 1982-05-14 1982-05-14 液晶表示装置の製造方法 Pending JPS58198023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8129882A JPS58198023A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 液晶表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8129882A JPS58198023A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 液晶表示装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58198023A true JPS58198023A (ja) 1983-11-17

Family

ID=13742480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8129882A Pending JPS58198023A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 液晶表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58198023A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0458321A2 (en) * 1990-05-23 1991-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Process and apparatus for producing liquid crystal panel
JP2001154213A (ja) * 1999-09-17 2001-06-08 Anelva Corp 液晶封孔装置並びに液晶パネルの製造装置及び製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0458321A2 (en) * 1990-05-23 1991-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Process and apparatus for producing liquid crystal panel
JP2001154213A (ja) * 1999-09-17 2001-06-08 Anelva Corp 液晶封孔装置並びに液晶パネルの製造装置及び製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100233071B1 (ko) 액정셀의 액정층 형성방법
JPS58198023A (ja) 液晶表示装置の製造方法
FR2492172A1 (fr) Procede de fabrication de plaque pour batteries d'accumulateurs au plomb et plaque ainsi produite
JPH0363049B2 (ja)
JPS58132727A (ja) 液晶表示装置の液晶注入方法
JPS61209419A (ja) 液晶セルの製造方法
JPS634215A (ja) 液晶素子およびその製造方法
JPH0451807B2 (ja)
JPS6049889B2 (ja) 液晶表示装置の液晶注入方法
JPS63118716A (ja) 液晶セルの製造方法
JPH07248502A (ja) 液晶表示素子の製法
JP2000155324A (ja) 液晶表示素子における液晶充填方法及びこれに使用する充填用治具の構造
JPH09171186A (ja) 液晶表示セルに液晶を充填するための装置および方法
JP2600197B2 (ja) 液晶注入方法
KR930006716B1 (ko) 액정표시 소자의 셀 갭층을 균등하게 하는방법 및 장치
JPS62240925A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS5821231A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS5846321A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS63178210A (ja) 液晶表示装置の液晶注入方法
JPH01237620A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH06118424A (ja) 液晶注入装置
JPS6215795Y2 (ja)
JPH0245169B2 (ja)
JPH09311323A (ja) 液晶セルの切断方法
US20070125477A1 (en) Method of manufacturing liquid crystal display panel