JPH06118424A - 液晶注入装置 - Google Patents

液晶注入装置

Info

Publication number
JPH06118424A
JPH06118424A JP26597792A JP26597792A JPH06118424A JP H06118424 A JPH06118424 A JP H06118424A JP 26597792 A JP26597792 A JP 26597792A JP 26597792 A JP26597792 A JP 26597792A JP H06118424 A JPH06118424 A JP H06118424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
cell
crystal cells
supply tool
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26597792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tazawa
清 田沢
Hiroshi Watabe
宏 渡部
Tadahiko Ichikawa
忠彦 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26597792A priority Critical patent/JPH06118424A/ja
Publication of JPH06118424A publication Critical patent/JPH06118424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶セル内注入口近傍を汚さず、液晶の無駄
な消費を抑え異物等の侵入なしに液晶セル内に液晶を供
給する液晶注入装置を提供する。 【構成】 液晶セル1の注入口6に対応した位置に液晶
供給具2を備え、その液晶供給具2を固定すると共に液
晶の供給及び脱泡・注入させる為に3段階に上下動させ
る連結金具3を備えている。 【効果】 液晶4に液晶セル1内注入口側全体を浸漬す
ることなく注入口のみ局所的に液晶4´との接触がなさ
れ、且つその間に媒体を介せず直接なされる為、注入口
近傍を汚すことなく異物の侵入なしに効率よく液晶セル
への注入を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶セルに液晶を注入
する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子の液晶注入方法は毛細管現
象を利用したものが一般的であり、その方法の一つとし
て、特開昭60−41017号公報に記載のものがあ
る。これは、液晶セルの注入口に対応して配置された繊
維状部材に毛細管現象を用いて液晶を含浸せしめ、前記
繊維状部材を介して液晶セルに液晶を注入する方法であ
る。
【0003】更に他の技術として特開平2−23922
5号公報に記載のもので、液晶セルの注入口近傍をその
上部に挿入可能なスリットが形成されたセル挿入具と、
内部に液晶を収容可能で液晶がスリットの下部を浸すよ
うセル挿入具を液晶に浸すことができる液晶容器を備
え、液晶容器に浸したセル挿入具のスリット内で毛細管
現象により液晶を吸い上げると共に、液晶セルの注入口
をスリットの上部で液晶に浸し、液晶セルに液晶を注入
する方法がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】第1の従来技術とし
て、繊維状部材に液晶を含浸させ、毛細管現象で液晶セ
ルに液晶を注入する方法があるが、かかる方法において
は、液晶とともに繊維状の異物が液晶セル内に混入する
問題がある。
【0005】第2の従来技術として、液晶セル上面に注
入口を形成し、注入口をスリットの上面で液晶に注入す
る方法があるが、この場合は、注入口を液晶セル上面に
設けた為に注入口近傍の液晶セル上面と液晶セル端子部
に余分な液晶が付着し、液晶セルが汚れる問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願発明では、液晶セルに充填する液晶の必要量を
溜める溝を、前記液晶セルの注入口に対応させた位置に
配置した液晶供給具と、前記液晶供給具の液晶を溜める
溝に液晶を供給する液晶容器からなり、前記液晶容器の
中に前記液晶供給具を浸漬、持ち上げを行うことにより
前記液晶供給具の溝に液晶を供給する手段を用いる。
【0007】
【作用】上記手段により、前記液晶供給具による前記液
晶セルの注入口のみでの局所的な注入により注入口以外
の近傍を汚すことなく、異物の侵入や無駄な液晶を消費
しないで液晶セルを製造することができる。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
ながら説明する。
【0009】まずこの装置の構成を説明する。図1に於
て、5は液晶4を満たした液晶容器であり、その中に液
晶供給具2が上下駆動可能な連結金具3により液晶セル
1に対応した位置に取付てあり、これらは図示されない
真空装置内に設けられている。
【0010】図2は、図1の正面図で液晶セル1に設け
た液晶注入口6と液晶供給具2と液晶4を満たした液晶
容器5の位置関係を示している。
【0011】図3は、前記連結金具3が下段、中断、上
段の三段階に動作することを説明した説明図で、上下可
能な連結金具3に取り付けた液晶供給具2が液晶4に浸
漬している位置が下段、液晶容器5の液晶4から持ち上
がった位置を中段、液晶供給具2に保持された液晶4を
液晶セル内に注入する位置を上段としている。
【0012】次に本発明の装置を用いた注入方法を説明
する。液晶セル1に供給される1回分相当の液晶が第4
図に示される液晶供給具内の溝に保持されると共に、上
面に表面張力により凸状に形成される。図3に於て下段
の位置で液晶供給具2は液晶4に浸漬されており液晶供
給具2内の溝に液晶4が溜められる。次に、中段の位置
に連結金具3によって引き上げられ液晶供給具2に1回
の注入に必要な液晶のみが保持される。
【0013】この時、液晶供給具2上面の液晶4´は表
面張力により凸状に盛り上がって保持される。この凸状
に盛り上る液晶の量は液晶保持具2に設けた溝の面積と
液晶の表面張力で決まる。我々は、液晶セルの大きさに
応じて前記液晶供給具の大きさと溝の大きさを計算し求
め、裕度を含めた一回当たりに必要な液晶量を得ること
に成功した。
【0014】次に、この中段の状態で図示されない真空
装置内を1×10-2 〜 1×10-4Torr程度の真空状
態にして液晶セル1内部の空気を注入口6を通して排気
すると共に液晶供給具2内の液晶に含まれる微少な気泡
を脱泡する。次に連結金具3により、液晶供給具2の上
面の液晶4´の凸部が液晶セル1の注入口部6に接触す
る位置である上段まで上昇させ毛細管現象により液晶が
注入口6を通じて液晶セル1内に注入され始める。
【0015】この状態で図示されないガス導入配管より
N2ガスを導入させ、真空状態より所定時間後に大気圧に
置換され、その過程に於て液晶セル内に液晶を充填させ
るものである。液晶セル内に液晶が充填完了後連結金具
3下降により、原点の位置である3段階の下段の位置に
戻り、液晶供給具2に再度液晶4が供給される。更に量
産性を確保する為、液晶供給具を複数列に設けた。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明は、液晶セル内の注
入口近傍のみ局所的に液晶と接触する為液晶注入時に液
晶セルに付着する液晶の量を最少限にできるとともに、
液晶セルと液晶の間に媒体を介せず直接注入する為、異
物の混入を防止し液晶容器に投入された所定量の液晶を
用いて他数の液晶セルに同時に、しかも容易に液晶を注
入することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶注入装置の一実施例の要部構成図
【図2】同実施例装置の要部断面図
【図3】同実施例装置の動作説明図
【図4】(a)は同実施例装置における、液晶供給具の
正面図 (b)は同供給具の側面図
【符号の説明】
1 液晶セル 2 液晶供給具 3 連結金具 4 液晶 4´ 液晶供給具内液晶 5 液晶容器 6 注入口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶セルに充填する液晶の必要量を溜める
    溝を前記液晶セルの注入口に対応させた位置に配置した
    液晶供給具と前記液晶供給具の液晶を溜める溝に液晶を
    供給する液晶容器からなり、前記液晶容器の中に前記液
    晶供給具を浸漬、持ち上げを行うことにより前記液晶供
    給具の溝に液晶を供給する手段を特徴とする液晶注入装
    置。
  2. 【請求項2】液晶セルに充填する液晶の必要量を溜める
    溝を前記液晶セルの注入口に対応させた位置に配置した
    液晶供給具を、複数並列に設けたことを特徴とする請求
    項1記載の液晶注入装置。
JP26597792A 1992-10-05 1992-10-05 液晶注入装置 Pending JPH06118424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26597792A JPH06118424A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 液晶注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26597792A JPH06118424A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 液晶注入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06118424A true JPH06118424A (ja) 1994-04-28

Family

ID=17424661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26597792A Pending JPH06118424A (ja) 1992-10-05 1992-10-05 液晶注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06118424A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896658A (en) * 1988-06-03 1990-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hot water supply system
JP2007086671A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶注入容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4896658A (en) * 1988-06-03 1990-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hot water supply system
JP2007086671A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 液晶注入容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101062837B (zh) 基板蚀刻设备和方法
JPH06118424A (ja) 液晶注入装置
JPS6041017A (ja) 液晶表示素子の製造方法
KR100384460B1 (ko) 웨이퍼 배면을 에칭하기 위한 장치
JPH02239225A (ja) 液晶セルに液晶を注入する方法および装置
JPS62240925A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPS61275726A (ja) 液晶セルへの液晶注入方法
JP2600197B2 (ja) 液晶注入方法
JPH0245169B2 (ja)
JPS62219474A (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JPH08146442A (ja) 液晶注入装置
JP2000081628A (ja) 液晶注入装置
JPS6215795Y2 (ja)
KR910004955Y1 (ko) 세정장치
JPH0722541U (ja) 基板処理装置
JP2753546B2 (ja) 液晶注入方法およびその装置
KR19980023054A (ko) 액정주입장치 및 그 방법
JPS5821231A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH10253975A (ja) 液晶注入方法および液晶注入装置
JPH02208624A (ja) 液晶表示装置の液晶注入方法
JP2008299028A (ja) 液晶注入方法
JPH064739U (ja) 液晶注入装置
JPS58198023A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH02104692A (ja) 部分めっき装置
JP2001228488A (ja) 液晶注入器具