JPS58197956A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS58197956A
JPS58197956A JP57079895A JP7989582A JPS58197956A JP S58197956 A JPS58197956 A JP S58197956A JP 57079895 A JP57079895 A JP 57079895A JP 7989582 A JP7989582 A JP 7989582A JP S58197956 A JPS58197956 A JP S58197956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
facsimile
manual
telephone
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57079895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417499B2 (ja
Inventor
Haruyoshi Kakiya
垣谷 治善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP57079895A priority Critical patent/JPS58197956A/ja
Publication of JPS58197956A publication Critical patent/JPS58197956A/ja
Publication of JPH0417499B2 publication Critical patent/JPH0417499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動受信機能と手動受信機能を備えたファクシ
ミリ装置に関する。
自動受信機能と手動受信機能の双方を備えたファクシミ
リ装置では、自動受信機能(不在者受信機能)にセット
しておくと、オペレータを介在することなく画像を自動
的に受信することができる。
また手動受信機能にセットしておくと、電話機が四線と
接続された状態にあるので、通常の電話機と同様に相手
方と通話を行うことができる。このとき発呼側がファク
シミリ装置によって画像の電送を行うものであれば、被
呼側はボタン操作により応答信号を送出し、回線をファ
クシミリ装置に切り換えて受信動作を開始させる。すな
わち後者の手動受信モードでは、画像の電送にオペレー
タの介在が必要となる。
ところで比較的小さな事業所等では、ファクシミリ装置
に専用の回線を割り当木ず、電話機と共用することが多
い。このようなところでは、夜間におけるように電話機
を扱う者がいないときには、自動受信モードに設定して
お番プば自動的に画像を受信することができる。ところ
が常に自動受信モードに設定しておくと、電話がかかつ
てきた場合に通話を行うことができなくなる。従ってこ
のような事業所等では、オペレータがいるときファクシ
ミリ装置を手動受信モードにセットし、オペレータがい
ない間だけ自動受信モードに切り換えるという操作を行
っている。
従来のこの種のファクシミリ装置では、回線を共用する
場合このようにモードの切り換えを必要とした。従って
自動受信モードへの切り換えを忘れると、自動受信機能
が存在するにもかかわらず夜間等に画像の受信を行うこ
とができないという欠点があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、手動
受信機能にセットされた状態でもオペレータの介在なし
に自動受信を行うことのできるファクシミリ装置を提供
することを目的とする。
本発明では交換機から送られてくる呼出信号(リンギン
グ)が所定時間以上継続したとき受信側に電話機のオペ
レータがいないものと擬制して、ファクシミリ装置を一
時的に自動受信に切り換えることとして、前記した目的
を達成する。
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図は電話機と回線を共用するファクシミリ装置を示
したものである。回線1は切り分は器2を介してファク
シミリ装置3および電話機4と接続されるようになって
いる。ファクシミリ装置は自動受信および手動受信の機
能を備えたノアクシミリ本体31と、呼出信号の検出を
行うリング検出回路32、およびパルス状の呼出信号を
計数する計数回路33を備えている。
このファクシミリ装置が手動受信モードにセットされて
いる場合について、第2図に示した流れ図と共に説明す
る。手動受信モードでは回線1が電話機4とファクシミ
リ装置3内のリング検出回路32に接続されている。こ
のときファクシミリ装置3は待期状態となっている〔■
〕。図示しない送信側のファクシミリ装置が電話機4の
電話番号をダイヤルすると、同じく図示しない交換機か
ら電話機4へ呼出信号34が送出されてくる。呼出信号
34は通常16Hz、75Vで1秒送出、2秒断の繰り
返し信号である。電話機4はこれを可聡信号に変換し、
1秒送出、2秒断の呼出音を出力する。受信側にオペレ
ータがいればこの呼出音    。
・1゜ により電話機4のハンドセットが取り上げられ、通話が
行われる。この後に受信側のオペレータが送信側から送
られてくるレディー信号を確認して応答信号を送出する
と、ファクシミリ本体31の第1の入力端子1+にファ
クシミリ信号が供給されてくる。これにより、ファクシ
ミリ本体31による記録動作が開始される。
これに対して、受信側にオペレータがいなければ電話機
4から呼出音が繰り返し出力されることになる。リング
検出回路32は、呼出音が出力されているとき呼出信号
34を検出する〔■〕。そして呼出信号34の1サイク
ルごとに呼出検出パルス35を出力する。呼出検出パル
ス35は、計数回路33とファクシミリ本体31の第2
の入力端子■2の双方に供給される。ファクシミリ本体
31が自動受信モードであけば、直ちに応答信号の送出
が行われ記録動作が開始されることになる。
しかしながら説明中の手動受信モードでは、ファクシミ
リ本体31はこの呼出検出パルス35を無視する。
一方、計数回路33は呼出検出パルス35の個数を計数
し、それが所定の値にまでカウントアツプされるか否か
を判別する〔■〕。その計数値に到達した場合〔■:Y
ES)には、桁上げ信号36を出力させる。桁上げ信号
36がファクシミリ本体31の第3の入力端子I3に供
給されると、例えば図示しないフリップフ0ツブ回路が
セットされ自動受信モードへの切り換えが行われる(■
〕。前記計数値に到達する前に呼出検出パルス35が断
になった場合(■: No)には、手動受信モードのま
まとなる〔■〕。オペレータが電話機4のハンドセット
を取り上げた場合や、送信側が何らかの原因で送信を中
止した場合にこの状態となる。従って前記計数値はあま
り少なくてもいけないし、あまり多くてもいけない。本
実施例ではこの計数値を“10”に設定している。
桁上げ信号36がファクシミリ本体31の第3の入力端
子I3に供給され自動受信モードへの切り換えが行われ
ると、一連の自動受信動作が実行される〔■〕。ずなわ
ち電話機4が回線1から切断されると共に、ファクシミ
リ本体31から送信側のファクシミリ装置に対して応答
信号が送出され、この後制御信号の伝送と画信号の受信
が行われる。
ファクシミリ本体は一連の受信動作が終了するか否かを
判別しく■)、受信動作が終了しない場合〔■:NO)
には、引き続き自動受信モードに保持される。受信動作
が終了する〔■;YES)と前記したフリップフOツブ
回路にリセット信号が供給され、自動受信モードが解除
される。これと共にファクシミリ装置3は、手動受信モ
ードで次の受信を待期する状態になる〔■〕。このとき
、電話機■は回線1に再び接続された状態になる。
なお上記した実施例と同一の回路動作をマイクロコンピ
ュータ等を利用してソフトウェアで処理できることは当
然である。
以上説明したように本発明によれば手動受信モードの状
態で一時的に自動受信を行うこととしたので、オペレー
タが居室していない時でも、ファクシミリ動作が可能と
なる長所がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1
図は回線を電話機と共用したファクシミリ装置のブロッ
ク図、第2図は手動受信モードにおけるこのファクシミ
リ装置の一連の動作を示した流れ図である。 2・・・・〒・切り分は器 3・・・・・・ファクシミリ装置 31・・・・・・ファクシミリ本体 32・・・・・・リング検出回路 33・・・・・・計数回路 出  願  人 富士ゼロックス株式会社 代  理  人 弁理士 山 内 梅 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交換機から送られてくる呼出信号の継続時間を計測する
    計測手段と、画像の受信にオペレータの介在を必要゛と
    する手動受信モードにセットされた状態で前記計測手段
    が所定FR間以上呼出信号を計測したとき、ファクシミ
    リ本体を画信号の電送が終了するまでの間、オペレータ
    の介在を必要としない自動受信モードに切り換える切換
    手段とを具備することを特徴とするファクシミリ装置。
JP57079895A 1982-05-14 1982-05-14 フアクシミリ装置 Granted JPS58197956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079895A JPS58197956A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079895A JPS58197956A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 フアクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197956A true JPS58197956A (ja) 1983-11-17
JPH0417499B2 JPH0417499B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=13703007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57079895A Granted JPS58197956A (ja) 1982-05-14 1982-05-14 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197956A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240765A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
JPS631241A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPS6397064A (ja) * 1986-10-14 1988-04-27 Hitachi Ltd 呼出し自動応答方式
JPS63135059A (ja) * 1986-11-26 1988-06-07 Ricoh Co Ltd 端末機器の回線切換装置
EP0430217A2 (en) * 1989-11-29 1991-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile device and automatic receiving method thereof
JPH0620418U (ja) * 1992-05-06 1994-03-18 充啓 鈴木 使い捨てカイロの装着可能な手袋
US5377257A (en) * 1991-11-08 1994-12-27 Hitachi, Ltd. Facsimile receiving method and facsimile apparatus carrying out the method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127693U (ja) * 1974-08-21 1976-02-28
JPS5152205A (en) * 1974-11-01 1976-05-08 Iwatsu Electric Co Ltd Onkyoketsugosochi niokeru jidootosochi
JPS5570169A (en) * 1978-11-21 1980-05-27 Sanyo Electric Co Ltd Control system for facsimile device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127693U (ja) * 1974-08-21 1976-02-28
JPS5152205A (en) * 1974-11-01 1976-05-08 Iwatsu Electric Co Ltd Onkyoketsugosochi niokeru jidootosochi
JPS5570169A (en) * 1978-11-21 1980-05-27 Sanyo Electric Co Ltd Control system for facsimile device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240765A (ja) * 1985-04-18 1986-10-27 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
JPS631241A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPS6397064A (ja) * 1986-10-14 1988-04-27 Hitachi Ltd 呼出し自動応答方式
JPS63135059A (ja) * 1986-11-26 1988-06-07 Ricoh Co Ltd 端末機器の回線切換装置
EP0430217A2 (en) * 1989-11-29 1991-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile device and automatic receiving method thereof
US5323451A (en) * 1989-11-29 1994-06-21 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile device and automatic receiving method thereof
US5377257A (en) * 1991-11-08 1994-12-27 Hitachi, Ltd. Facsimile receiving method and facsimile apparatus carrying out the method
JPH0620418U (ja) * 1992-05-06 1994-03-18 充啓 鈴木 使い捨てカイロの装着可能な手袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417499B2 (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014296A (en) Facsimile terminal device having voice message recording capability
JPS58197956A (ja) フアクシミリ装置
JPH026477B2 (ja)
JP3067273B2 (ja) ボタン電話装置
JP3055364B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS59175277A (ja) 転極検知を備えた自動応答制御方式
JPH087723Y2 (ja) コードレス電話機
JPS60259059A (ja) フアクシミリ装置
JPS60201769A (ja) フアクシミリ装置
JP2918893B2 (ja) ファクシミリ装置の通信方式
JPH0722924Y2 (ja) 通信制御装置
JPS63222568A (ja) 通信システム装置
JP2802328B2 (ja) 自動選択着信装置
JPS59117853A (ja) フアクシミリ装置
JPH04246966A (ja) ファクシミリ端末
JPS60224362A (ja) 自動交換機の交換制御装置
JPS62279769A (ja) デ−タ通信装置
JPH0342536B2 (ja)
JPH0251946A (ja) 留守番電話機
JPH05160911A (ja) 電話応答装置
JPS63217795A (ja) ボタン電話装置
JPS62237866A (ja) フアクシミリ装置
JPH03256438A (ja) ファクシミリ装置
JPH0265358A (ja) 端末自動切換装置
JPH03179857A (ja) ファクシミリ及び留守番電話受信方式