JPS58197717A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58197717A
JPS58197717A JP57079105A JP7910582A JPS58197717A JP S58197717 A JPS58197717 A JP S58197717A JP 57079105 A JP57079105 A JP 57079105A JP 7910582 A JP7910582 A JP 7910582A JP S58197717 A JPS58197717 A JP S58197717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laser
substrate
silicon
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57079105A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Morita
廣 森田
Taketoshi Kato
加藤 健敏
Hiroshi Washida
鷲田 浩志
Akira Onoe
尾上 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57079105A priority Critical patent/JPS58197717A/ja
Priority to US06/489,384 priority patent/US4468853A/en
Publication of JPS58197717A publication Critical patent/JPS58197717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/202Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic System
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02363Special surface textures of the semiconductor body itself, e.g. textured active layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/123Polycrystalline diffuse anneal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分If?) この発明は半導体の製造方法に係り、特に、レーザー照
射によ如シリコン基板表層部分に接合を形成する半導体
装置の製造方法に関するものである。
(発明の技術的背景) 従来の半導体の製造方法は、例えば、基板にP朧シリコ
ンを用いる場合、表面にリンを高温で熱拡散しn層を形
成してPn接合をまず形成する。Pn接合する為には8
50℃以上の電気炉による熱処理が必賛であるが、この
^温処理によりシリコン基板は熱損傷を受け、シリコン
半導体に極めて重要な因子である基板中の少数キャリア
ライフタイムを看しく低下させ、十分な効率の向上が望
めなかった。Jl近、熱拡散によらずに接合を形成する
技術としてイオン注入法による不純物のシリコン基板へ
の打ち込みが研究されている。この方法によればシリコ
ン基板中の少数キャリアライフタイムの低下は少ないと
考えられるが、実際にはイオン注入層の結晶性が乱れる
ことと、注入され九イオンが十分に活性化されていない
為に半導体装置の特性が暴く通常注入後にアニールを行
って前−Cの諸欠陥を改善することが行われている。ア
ニールは電気炉による方法中レーザーによる方法がある
が前者又は両者の併用によらなければ良い特性は得られ
ない。この為この方法においても少数キャリアツイツタ
イムの低下があった。イオン注入とレーザーアニールの
みの局所加熱法は今のところ実用レベルには到っていな
い、またイオン注入には大がかりな装置を必要とし一定
時間内の処理量も現在のところ太陽電離生産用としては
小さい点からも今後レーザーアニールがイオン注入層の
彼処履用に電気炉アニールに完全に置きかわったとして
もコスト的に利点は少いと判断される(背景技術の問題
点) シリコン基板中の少数キャリアライフタイムを損うこと
なく接合を形成する為には不純物高#菱の表面層の近傍
のみを局所的に加熱することが社)1 要である。従来、接合形成には(気炉f−−ルが広く一
般に用いられてき九が長時間シリコン基板全体が嵩温に
曝される為に著しい少数キャリアツイツタイムの低下を
起していた。この点に於て。
何らかの工夫を施こしレーザービームによる局所加熱を
有効に利用する方法が望まれていた。
(発明の目的) 本発明は前記、従来の欠点を除き、レーザービームによ
る局所加熱を有効に活用して、シリコン半導体基板中の
少数キャリアライフタイムを低下させることなく接合を
形成し、効率の向上と低価格化を図った半導体装置の製
造方法を提供することt目的としている。
(発明の値蒙り 次に本発明の概要を太陽醸池を例にして説明する。即ち
、本発明においてはシリコン基板中の少数キャリアライ
フタイムを低下させることなく接合を形成する為にレー
ザー光tこよる局所加熱を有効に活用する為の表#J+
−を形成する必要がある。
従って、表面鳩仲■破合を形成する為にシリコン基板と
同−又は異なる導電型の不純物を含むこと■レーザーに
よる加熱をj6部的かり効率的に利用する為にレーザー
光吸収係数の−いψ質であること、02点を兼ね備えた
ものでなければならない。
■の不純物を含む層を形成する方法の例として不純物そ
のものをシリコン半導体基板上に堆積して表面層となす
方法があシ、例えばn型シリコン基板に対してボロンを
蒸着により付着せしめればよい。ま九他の例として不純
物を含む層、例えばP型シリコン基板に対してリンガラ
ス(t’8G;を堆積させる方法や、不純物を含む蟲布
液、例えばリンを添加し九りイ索化合物をアルコールに
滴かしたものをエビ/コートする方法がある。しかし、
これらはいずれも従来後処理として電気炉アニールを必
要としていた。この場合いずれも処理用に用いられてい
るレーず一部の吸収係数が小さくレーず一部照射による
アニール中メルトによるwi6形成方法を利用すること
ができない。そこC■の条件則ちレーザー光吸収係数の
尚い材料申fc不純物を含ませて表面層と成すか、レー
ザー光吸収係数の轟くない不純物層でもその上またはF
の1−i(レーザ光吸収係数の^いものを設けてレープ
−による局所加熱が可能な構成とすることが必要となる
。その為にレーザー光吸収係数の高い材料を選択する。
非晶質シリコンは卑結晶シリコンに比べてレーザー光吸
収係数が約1桁誦く前記の目的Vこかなった材料といえ
る。不純物をドープした非晶質シリコンを表面層として
シリコン基板上に形成した後、レーザービームを照射す
ることによりシリコン基板中の少数キャリアライフタイ
ムを低下させることなく接合の形成ができる。表面から
の汚染防止ヤ/−ザー光の吸収性を更yc上げる為に不
純物をドーグした非晶質シリコンI−に重ねて何もドー
プしていない非晶質ンリコンノーを設けることも有効で
ある。tた、レーザー光吸収係数の低いfABピの不純
物源を一部、シリコン基板上に形成した後非晶質シリコ
ンを積層形成しても■かつ■の条件が満たされ、レーザ
ーを用いた接合形成が有効にで色ることとなる。レーザ
ー光吸収係数の^い材料としては他に非晶質シリコンゲ
ルマニウム、非晶質セレン、非晶質テルルやそれらの二
に系統があシ、こ扛らの一部や組合わせを用いても発明
の前記目的が達成できるものである0表面ノーに照射す
るレーザーとしては表面層の吸収係数が基板であるシリ
コンの吸収係数よりも大であるという制約からNd:Y
AGレーザ−(波長1t)6μl1l)、ルビーレーザ
ー(0,69μm)、アルゴンレーザー(0,51μm
 )、アレキチンドアイトレーザー(tJ、75μn)
、エキシマレーザ−(0,24μm)4!を用いると効
率がよく、発振波長としてはカッコ内tこ示した基本波
の他第2高調波の利用もできるものである。以上のよう
な、表面層の形成とそれに続くレーザー几照射を行い接
合の形成が完了した後は表N面上yc電極、必要に応じ
て反射防止膜を形成すJLば人−電池ができ上る。レー
ザー先高9&収率層による振合形成は太陽電池素子化し
た場合光の入剰面祠に形成するPni&合ばかりでなく
!lk面側で基板と同導電型の高濃度不純物を導入した
層を形成し裏面近くで生成されるキャリアを内部m場で
石効に集取し効率を嵩めるようにし九背向電場@米形成
にも有効な手段である。また史に前記のリンガラス−t
ケイ素化倉吻に不純物を混ぜ丸もののように不純物を含
んだ層が反射防止効果を有する。即ち反射防止績を兼ね
るような使い方もできる。この場合にはシリコン基板上
に、まずレーザー光吸収率の鳥い非晶質シリコン層を形
成後不純物の添加された反射防止膜を形成し、この方か
らレーザー光照射すればよい0反射防止膜中の不純物は
加熱された非晶質シリコン、さらにはシリコン基板中に
拡散し接合が形成され非晶質シリコンは結晶化する。
そして最トj−の部分は反射防止膜として残るという訳
である。この他事発明の方法は太陽電池に於ける悸々な
接合構造にも応用できる。成場メカ来を表面側に設ける
場合には通常、シリコン基板(レリえばP型)とは異な
る深い拡散層(n型)を形成した後に浅い高a度1−(
0層)を設げる。この0層、01層の形成にも本発明が
適用できるという具合にでめる。
本発明の製造方法により4られた太陽電池の蝋終的評画
昧素子の光電変換特性により決定される駅であるが、良
好な特性をも九らす本発明の最も重要な部分について発
明者の★献に基づti説明する。即ち従来の熱処理に比
較してレーザーを用いた場合のシリコン基板中の少数・
キャリアライフタイムの高いことを発見した結果につい
て述べる。
従来の方法即ち850℃〜900℃1時間l!度(y)
 POC4からのリンデポジョン及びドツイプインによ
p炉内で一層を11mシリコン基板上に形成する場合に
はライフタイムの低下が着しい0例えば、−ともとのク
エハーで60μsecのライフタイムであった4のでも
熱処理によシ10〜20μm・CKtで低下してしtつ
九、ここで、この2イフタイムはレーザーダイオードで
電子−ホール対を生成し、マイクロ波を照射して試料中
の導電性に対応する反射強度の減衰カーブから求める周
知の方法により測定したものである*nmiシリコン基
板1にボロンガシスを形成し丸後シンターし九〇PII
シリコン基板上にリンガラスを形成した後にシンターす
る方法尋、他の方法による接合形成でも高温のF’A埋
を行ノたものは初期の50%〜10%までライフタイム
はことごとく低下し友。
これに対し、レーザー光照射によp表一層を加熱して接
合を形成する場合にはいずれの場合もsO〜60μ魯e
cと、はぼ処31ttJと同等のライフタイムを示し友
0以上の結果から炉処理tレーず照射に変更し丸場金の
素子特性の向上の原因が明確とな抄本発明を完成し丸。
(発明の実施例) 実施例1゜ 811図はこの発明の製造方法に↓り形成されの基板は
Fz法によや製造され、少数キャリアライフタイムが6
0μsecであるイ/テ径、250μm厚の両面11J
+暖ウエノ1−である。十分に洗浄を行ったあと基板−
@構面上に非晶質シリコン膜でなる表面@ +2)を形
成する。この為には、基板温度を270℃としH8ペー
ス10%、PH,添加5it−1,(Pi(、/別搗=
10)澤スを反応ガスとしてグロー放電により形成した
膜4は4000 Aとし友。このあとWd : YAG
レーザーの#12高調波(波長53ooi>を用いて表
面をメルトし友。この時のエネルギー密度は5J廓であ
った。V−デー照射によシ溶解した非晶貞シリコンは単
結晶化してn層を形成し、この時のA面譲皇飾−1 及び接合深さは条々2 X 10(In 、 Q、5μ
mとなり九。続いて基板他側裏面にアルにクム層を形成
する。
I X 10 Torr以下の真空中に置かれた純度9
9.99%のアル建ニウム蒸発源に0.2Aのビーム電
流、3KV、う加速電圧で電子締束を照射することによ
り、アル1ニクムを蒸発させ同一真空槽中に設置した基
板に成膜するいわゆる電子ビーム蒸着法によればよい。
但し膜の付着力を増す為に基板温度を300シとし、蒸
着速度3000 A Ani nで10 sm O膜を
形成した。
続いて、このアルミニウム膜の上にレーザー光を照射し
、アルミニウムーシリコン境界面iX傍を加熱(4、P
”+d (3)の形成を行う、使用し次レーザーはNd
 S YAΩレーザーで発振波畏、1.06 am、エ
ネルギー密度6J/−とした。次に余分なアルミニウム
を弗酸と塩酸により除去し丸、ひ龜つついて表面及び裏
面の電極を形成する。まず真空蒸着法とフォトエツチン
グ法とをくり返すことにより、格子状の微細三層金属電
極を表面11極(旬として形成rる。
この表面電極はシリコン基板側から100OAのチタン
15)、SOOムのパラジウム(6)、25μmの銀(
力Kjり構成されている。また裏面にも、直列抵抗を減
少し、リードの権シ出しを容易にする為に同一構成の裏
面電極(8)を形成する。裏面電極(8)は1000 
Aのテタ/(9)、500人のパラジウムill、10
μm の銀0υを全面に連続蒸着して形成する。−に太
陽光の入射面での反射損失を少くする為、表面を極(4
)上に五戸化タ/タル編よ構成る反射防止膜a4を70
OA、スパッタリング法により形成する。Nk後に基板
側周縁の拡赦−をおとし、エンキャップ材Q鴫、リード
I付を行う。
形成した太陽電池にソーラー/ユミレータによりAM 
1 、100+nw /;dの偽似太陽光を照射(7特
性を調べ九ところ、開放紙圧0.60 V、短絡光II
E流36m)y’ti変換効率16.5%の値が得られ
、従来の炉アニールに+F拡散によ◆高温プμセスを径
だ同一構成につくつ九ものの変換効率が14.8%であ
るのに比較して着しく特性の改良を果した。形成した太
陽電池のライフタイムを評価したところ、従来のものが
15μsecと著しく低いのに比して、本発明の電池で
は56μsecと^く、この差が特性の改善に寄与して
いると考えられる。を九、高温・長時間の熱処理がない
ことから設備、作業時間の点から低コスト化も期待でき
る。
実施例2゜ 本発明の別の実施例について説明する。ま、ず、fs2
図に示すように方位(111人厚さ200μm、 比抵
抗lOΩ、1、少数キャリアライフタイム62μsec
 、/)ボロンドープCz率結晶りエ・・−(21)を
用意する。4インチ径、両面研−仕上げの状態である。
洗浄を行ったあと、1層となる表面層(22)を形成す
る。
この為には前記実施例同様に非晶質7リコンを形成し、
レーザー照射を行う。s+J配火施例1でれ1゜リンを
ドープした非晶質シリコン層を利用り、/cが本実施例
ではこの上に史にノンドープの非晶寅/リコン層を設は
レーザー光の峡収効釆をめげると共に表面からθ不純物
汚染を防止した。即ちグロー放鑞分解法により8iH,
: PH3が1fJO: 1のカスからリンをドープし
た非晶質7リコンを4(10UA堆積させ続いてPH3
の混入しない状態で非晶質シリコンを4000λ堆積さ
せた。いずれも反応ガスはio%H8゛ ベースとし、
基板温度を300’にとじた。レーデ−・照射はルビー
レーザーを用い1.sJ/iのエネルギー密度とした。
ガルバノミラ−スキャナーにより4インチ基板に均一に
照射を行いnP接合を形成した。続いて裏面V層(23
)の形成にも同様なドープ非晶質シリコンとノンドープ
非晶質シリコンの2−を用いた。この場合にはH,ガス
をベースとし九B、1九十8itζ(B、H,/8iH
4=lO”)ガスによりドープ層を形成した。レーザー
照射にはアルゴンレーず−を用い次、この方法によp不
純物による内部汚スマスクを介してマスク蒸着して表面
電極(27)と(30)の三重の裏面電極(31)を全
面に形成した。更に表鯛にプラズマCVD法によシ30
0υてシリコンナイトライドの反射防止膜(32)を7
0OA形成した。
次に7リコンウエノ1−の周辺部の拡散層を混酸によシ
除去した。ソーラーシュミレータ−によりAMI、10
0mWAd偽似太陽光を照射して評価したところ、変換
効率15.6%であった。^温プロセスを礒ていない為
、形成された太陽電池での少数キャリアライフタイム6
0μ魯ecと、初期値に対しほとんど低下がないが故の
良好な特性が得られた。
実施例3゜ 本発明の更に別の実施例について説明する。
第3図は方位(100)、厚さ300μIn、比抵抗5
Ω・し°凰少数キャリア2イアタイム初期値70βse
cのボロンドープPjJCZ単結晶ウニノー −(13
1)であ−0外径4インチ、アズスライスの状態のもの
にデクスチャーエッチングを施しである。テクスナヤー
エッチングは表面の反射手を下げる為に行うもので。
−辺数μmの微小ピラミッドを光の入射面に多数配列し
たものである。次のようにしてこの構造t′)くる、t
ず30%のNaoH水溶液金110℃に加熱し。
たものに1.5分つエノ・−を浸漬し、表面1−をユ、
ソナングする0次に2%NaoH水溶液とイソプロピル
アルコールを4=1に混合しえものを80℃に加熱し5
s分間エツチングする。加熱はバーナーで行い環流式冷
却管に水を流しながらエツチング液の温度、液薫管壇を
充分に行うことにより一定の条件でエツチングを行った
。エツチングの停止と7リコンウ工ハー表面のアルカリ
残渣の除去を行う為、塩酸水溶液中をC1分間浸漬、続
いて純水で15分間流水洗浄し、“rセント置換後、乾
燥させると表面にで@友微小ピラミッドの局に反射手の
低下が示された。このEにマグネトロンスパッタ法によ
シ非1′jiLシリコンでなる表面ノ@ (132)全
200OA形成した。ターゲットには多結晶シリコンを
用いスパツメガスにはAr及び112を用いた。ll、
は10%とし全体のスパッタ圧力は2 x 10 To
rrとした。基板温度は室温である。この上に減圧UV
D法によシ基板温度3υo ”c−cリンガラスを80
0OA形成した。8iH,及びhl、をム\、で希釈し
て反応ガスとした。史にリンガフス上にhびマグネトロ
ンスパッタ法により非晶質シリコンを200OA形成し
た。ここではレーザー吸収のほとんどないリンガラスで
も非晶質シリコンでサンドイッチすることによシ、上か
らレーザーを照射すれば下層にリンが拡散されて接合か
できることを利用する。レーザーにはエキシマレーザ−
を用いIJ/alの強度の照射を行った。弗酸で+ ガラス部を除去しn層を残し丸、裏面側にはボμンを蒸
着法で100OA形成し同じくエキシマレーザ−による
加熱で一層(133)を形成した。六電極(134)に
はマスク蒸着法によ〉チタン(135) 100OAパ
ツジクム(136) 500人、を形成後、銀(137
)30声山を電解メッキ法により形成し九、裏電極(1
38)は全面にチタン(139) 100OA、パラジ
ウム(140)500 A形成後lOμmの厚味に銀(
141)を電解メッキし丸、 l!に反射防止膜(14
2)として1lliQ鵞t−65OA形成した。照射太
陽光下、AMI、 toonf、#の照射を行うと、1
4.9%の変換効率が得られ、レーザー光吸収率の低い
不純物源でも吸収率O^い層を隣接させることKよp形
成された電池での蝋が651区と、内部の少数キャリア
ライフタイムを損ことなくレーザーで拡散を行い嵐好な
特性を得ることができるものである。
実施例4゜ 別の実施例について説明する。基板(51)には3イン
チC2単結晶、方位(111) 、比抵抗3Ω・鑞、厚
さ250μm50μm少数キャリアライフタイム55μ
seを使用した。まず、表面に蒸着法により非晶質シリ
コンでなる表面層(52)を200OA形成する0次に
その上に’mc4 t o、asモル含むケイ酸エステ
ルのアルコール溶液をスピンナーで基板上に塗布する。
100℃で乾燥した後、レーザービームを照射した。
レーザーにはアレクサンドライトレーザーを用いた。m
布層でのレーザー光の吸収は少いがその下の非晶質j−
は充分加熱融解され単結晶化すると同時に上の層からリ
ンを吸収拡散してn層が形成される。またこのとき上の
塗布層も加熱を間接的に受ける為安定化し反射防止績(
53)となる、裏面にはアルミペーストを印刷し120
℃で乾燥させる。
Nd:YA(jレーザー光をこれに照射しkL−1i合
金j−をつ<l’層(54)とする、エツチングにより
余分なムLf:除去する0次に表側表面にレジストをコ
ートし光露光法によシ鑞極を形成すべ**1−のこして
レジストバター二/グ続いて反射防止膜(5j)を弗酸
でエツチングする。無電解ニッケルメッキ及び電気銅メ
ッキ、更に無電解ニッケルメッキによ・す20〜30μ
m厚の表面電極(55)及び裏面1/を極(56)を形
成後レジストを除去して太陽電池セルをつくる。
このようにして得られた太陽電池も少数キャリアのライ
フタイムの値が52μsecと低下が少なく、前記実施
例と同等の特性、即ちAMI、 100akN/ctt
tの照射下で15.0%の変換効率を示した。
以上の実施例ではレーザー光吸収層に非晶質シリコンを
用い九が基板のシリコンに比べて光戸収率の高いもので
あれば十分本発明の主旨に適うものである。tた、拡散
源の含み方も檀々の構成が利用でき喪は、少くと4一部
にし/−ザー光吸収体数の尚い部分を有する表面層の少
くとも一部に不純物を含有していればよいものである。
(発明の効果) 以上、この発明によればシリコン基板中の少数キャリア
ライフタイムに著しい低下がなく、高性能な牛導体装置
が得られる。ま九安定し九嵩渥状態を維持し九りそとに
クエハーを十分時間をかけて出し入れする為の設備や時
間が省ける為、工程簡略化によ如安価な太陽電池が得ら
れ、その工業的価値は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
jl1図乃!第4図は本発明の製造方法に係る太陽電池
の断面図である。 1、21,131.51・・・シリコン基板2、22.
132.52・・・表向層 + 3、23.133.54 ・2層 4、27.137.53  ・表面1*8、31.13
8.56・・裏面電極 12、32.142.53・・反射防止膜代理人 弁理
士 則 近 雁 佑 (ほか1名)第  1 図 第  2 図 第3図 第  4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリコン基板上に、前記シリコン基板と同一または
    異なる導電型の不純物をJ註ぐマ=V−11ド一層を形
    成する工程と、前記表面層をレーザー照射して接合を形
    成する工場とを含むことを特徴とす為半導体装置の製造
    方法。 ′L 表面層の少くとも一部七非晶質シリコンにより形
    成することを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の半
    導体装置の製造方法。 3、表面層をシリコン基板上に不純物を含んだ非晶質シ
    リコン、不純物を含まない非晶質シリコンの順で形成し
    て二層とすることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の半導体装置の製造方法。
JP57079105A 1982-05-13 1982-05-13 半導体装置の製造方法 Pending JPS58197717A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079105A JPS58197717A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 半導体装置の製造方法
US06/489,384 US4468853A (en) 1982-05-13 1983-04-28 Method of manufacturing a solar cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57079105A JPS58197717A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58197717A true JPS58197717A (ja) 1983-11-17

Family

ID=13680607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57079105A Pending JPS58197717A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4468853A (ja)
JP (1) JPS58197717A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245124A (ja) * 1984-05-18 1985-12-04 Sony Corp 半導体装置の製法
JPS61145818A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 Sony Corp 半導体薄膜の熱処理方法
JPS63108728A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 Nec Corp 半導体基板の裏面歪付け方法
JPS6427231A (en) * 1986-06-30 1989-01-30 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPH0750257A (ja) * 1994-07-11 1995-02-21 Sony Corp 半導体装置の製法
JPH0758341A (ja) * 1994-07-11 1995-03-03 Sony Corp 薄膜トランジスタの製法
JPH0758342A (ja) * 1994-07-11 1995-03-03 Sony Corp 薄膜トランジスタの製法
JPH09199421A (ja) * 1996-09-26 1997-07-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光照射方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3340874A1 (de) * 1983-11-11 1985-05-23 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Verfahren zum herstellen einer solarzelle
US4824489A (en) * 1988-02-02 1989-04-25 Sera Solar Corporation Ultra-thin solar cell and method
JPH04133313A (ja) * 1990-09-25 1992-05-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体作製方法
TW237562B (ja) 1990-11-09 1995-01-01 Semiconductor Energy Res Co Ltd
US6979840B1 (en) * 1991-09-25 2005-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistors having anodized metal film between the gate wiring and drain wiring
US6544825B1 (en) * 1992-12-26 2003-04-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a MIS transistor
JP3778456B2 (ja) * 1995-02-21 2006-05-24 株式会社半導体エネルギー研究所 絶縁ゲイト型薄膜半導体装置の作製方法
US5569624A (en) * 1995-06-05 1996-10-29 Regents Of The University Of California Method for shallow junction formation
AT409273B (de) * 2000-08-28 2002-07-25 Friedrich Dr Kroener Elektrochemische abscheidung eines dotierstoffenthaltenden silicatfilms auf die oberfläche von siliziumplättchen für die solarzellenerzeugung
US8664525B2 (en) * 2003-05-07 2014-03-04 Imec Germanium solar cell and method for the production thereof
US7964789B2 (en) 2003-05-07 2011-06-21 Imec Germanium solar cell and method for the production thereof
US7960645B2 (en) 2003-05-07 2011-06-14 Imec Germanium solar cell and method for the production thereof
US7285720B2 (en) * 2003-07-21 2007-10-23 The Boeing Company, Inc. Solar cell with high-temperature front electrical contact, and its fabrication
US7455787B2 (en) * 2003-08-01 2008-11-25 Sunpower Corporation Etching of solar cell materials
US20080057220A1 (en) * 2006-01-31 2008-03-06 Robert Bachrach Silicon photovoltaic cell junction formed from thin film doping source
US20070215201A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Lawrence Curtin Photovoltaic cell with integral light transmitting waveguide in a ceramic sleeve
WO2007129555A1 (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Mimasu Semiconductor Industry Co., Ltd. 半導体基板の製造方法、ソーラー用半導体基板及びエッチング液
US7858427B2 (en) * 2009-03-03 2010-12-28 Applied Materials, Inc. Crystalline silicon solar cells on low purity substrate
US8298850B2 (en) * 2009-05-01 2012-10-30 Silicor Materials Inc. Bifacial solar cells with overlaid back grid surface
US8759231B2 (en) * 2009-12-29 2014-06-24 Intermolecular, Inc. Silicon texture formulations with diol additives and methods of using the formulations
CN103582955B (zh) * 2011-06-03 2016-06-29 Memc新加坡私人有限公司 抑制硅晶片中少数载流子寿命下降的方法
US9112068B2 (en) 2012-10-05 2015-08-18 International Business Machines Corporation Laser doping of crystalline semiconductors using a dopant-containing amorphous silicon stack for dopant source and passivation
JP6367940B2 (ja) * 2013-07-25 2018-08-01 コリア インスチチュート オブ インダストリアル テクノロジー 複合構造のシリコンウエハーの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4273950A (en) * 1979-05-29 1981-06-16 Photowatt International, Inc. Solar cell and fabrication thereof using microwaves

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245124A (ja) * 1984-05-18 1985-12-04 Sony Corp 半導体装置の製法
JPS61145818A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 Sony Corp 半導体薄膜の熱処理方法
JPH07118444B2 (ja) * 1984-12-20 1995-12-18 ソニー株式会社 半導体薄膜の熱処理方法
JPS6427231A (en) * 1986-06-30 1989-01-30 Nec Corp Manufacture of semiconductor device
JPS63108728A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 Nec Corp 半導体基板の裏面歪付け方法
JPH0750257A (ja) * 1994-07-11 1995-02-21 Sony Corp 半導体装置の製法
JPH0758341A (ja) * 1994-07-11 1995-03-03 Sony Corp 薄膜トランジスタの製法
JPH0758342A (ja) * 1994-07-11 1995-03-03 Sony Corp 薄膜トランジスタの製法
JPH09199421A (ja) * 1996-09-26 1997-07-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光照射方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4468853A (en) 1984-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58197717A (ja) 半導体装置の製造方法
AU2002257979B2 (en) Process for manufacturing a solar cell
US5700333A (en) Thin-film photoelectric conversion device and a method of manufacturing the same
AU2002257979A1 (en) Process for manufacturing a solar cell
JP2003069061A (ja) 積層型光電変換素子
PL167243B1 (pl) S posób wytwarzania obszarów domieszkowanych w elemencie pólprzewodnikowym, zwlaszcza w ogniwie slonecznym PL
KR100677374B1 (ko) 박판 실리콘 기판을 이용한 다공성 실리콘 태양전지 및 그제조방법
JP2015513784A (ja) 選択エミッタを有する太陽電池形成方法
TWI611589B (zh) 太陽電池及太陽電池模組
JP2006080450A (ja) 太陽電池の製造方法
CN104205350B (zh) 太阳能电池单元的制造方法
CN104300032A (zh) 一种单晶硅太阳能离子注入工艺
JP5830143B1 (ja) 太陽電池セルの製造方法
CN112054086A (zh) 一种具有横向结硅基光电探测器的制备方法
WO2004023567A2 (en) Method of manufacturing a solar cell
JPS6196772A (ja) 太陽電池用半導体基板の表面処理方法
JP2018147910A (ja) 高効率太陽電池及びその製造方法
JP2005136081A (ja) 太陽電池の製造方法
AU673622B2 (en) Process for preparing photovaltaic modules based on crystalline sylicon
JPH0529638A (ja) 光電変換装置の製造方法
JP2585403B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP5754411B2 (ja) 太陽電池の製造方法
KR940007590B1 (ko) 실리콘 태양전지 제조방법
JPS5810872A (ja) 太陽電池の製造方法
CN208157436U (zh) 一种单晶掺镓背钝化太阳电池